三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-17 15:19:03
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-11-03 15:08:35

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その5

193: 匿名さん 
[2012-11-10 16:04:57]
辰巳駅からの歩道橋は、風が吹くと迂回しなさいっていう看板があるらしいじゃない。
坂が大変どころではない。傘もさせない。子供も危ない。そんなところを親が選ぼうとしている?
194: 匿名さん 
[2012-11-10 18:12:08]
海に近い=風が強い。当たり前ですが、ここはもともと海の真っ只中の土地ですので諦めるしかないです。
195: 匿名さん 
[2012-11-10 19:18:24]
都心西部直下地震を忘れないでね。

政府が想定する18の首都直下型地震の1つ。
政府想定の死者は東京湾北部地震を上回る最大13000人。

都心西部直下地震は新宿区や豊島区、渋谷区などが危険なエリアになるそうだ。
ある研究では震源が新宿直下、M6・9の想定で2000ガルになるってさ。
余裕の震度7だね。

地震ネガさんは検討やめたら?
196: 物件比較中さん 
[2012-11-10 19:39:27]
>>189
>>なぜ人は埋立地に住みたがるのか?


なぜ住みたくもないはずの埋立地の新築マンションの掲示板に張り付いてネガるのか?w

自分が住みたいと思って買おうとしている人と、
買いたくない(と言ってる)くせにしつこく掲示板まできてネガる人。
どちらが人として頭オカシイか、明白ですね。
前者は別に自分の意思で自分の欲しいもを買おうってんだから、他人がとやかく言う理由無し。
後者は……www
197: 匿名さん 
[2012-11-10 19:41:46]
どんな人が検討してるか見に来るぐらいいいじゃん。何を怯えているの?
198: 匿名さん 
[2012-11-10 23:43:21]
地震ネタ、終了しましたか?
いろいろと過去に出た話ばかりですね。
200: 匿名さん 
[2012-11-10 23:49:29]
199
ホントですね。
201: 匿名さん 
[2012-11-10 23:55:03]
ここのネガは想定外の地震で想定外の被害の結論ありきで話するんだね。
それより、もっと現実性の高い震度5、6で室内の被害や恐怖心が低減されることを思えば、免震てありがたい機能だけどね。
あと、室内の梁も細くなるし。
202: 匿名さん 
[2012-11-11 01:00:19]
人気物件だから倍率下げようと必死なんでしょ。それで一期が終わったら、ポジの嵐の予感。
204: 匿名さん 
[2012-11-11 05:33:00]
安くないですね。プラさんの方が広さ含めていいかもと思い始めてます。まぁ、あちらはカラー間取りのメニュープランは選べませんが。さようなら~。
205: 匿名さん 
[2012-11-11 07:42:24]
上層は220-240くらい。
結構しますね。
206: 匿名さん 
[2012-11-11 09:38:06]
さびれた感の東雲駅、強風時迂回の辰巳駅、液状化した道路、固い地層が70mも下、巨大パチンコ店・・・
埋立地であることや東京湾北部地震の震源地に近いこと以外も、いろいろあるようで残念です。
207: 匿名さん 
[2012-11-11 09:58:55]
まだ言ってる人いるんだね。
残念ならさっさと検討から外してね。少しでも倍率低い方が助かる。
208: 匿名さん 
[2012-11-11 10:38:05]
>201
想定外の想定なんて矛盾してますからね。
想定範囲がどこまでなのかを確認すべきです。
209: 匿名さん 
[2012-11-11 10:44:11]
ドッグラン、嬉しい施設です。
210: 匿名さん 
[2012-11-11 10:56:26]
シガーバー、嬉しい施設です。
211: 匿名さん 
[2012-11-11 12:08:43]
嫌煙者にとってはシガーバーなんて個室ビデオも同様。
ドッグラン、茶室もそうだが、興味ない人にとって管理費の無駄としか思えないね。
212: 契約済みさん 
[2012-11-11 12:22:33]
>嫌煙者にとってはシガーバーなんて個室ビデオも同様。
>ドッグラン、茶室もそうだが、興味ない人にとって管理費の無駄としか思えないね。

なら買わなければよろし。
Go away!
213: 匿名さん 
[2012-11-11 12:29:01]
ドッグランは楽しみですよ。
犬の存在がマンション内で認められている感じがするし、一日二度の散歩は外へ連れて行き、一度はドッグランへ連れて行く予定。マンション内に知り合いができるきっかけになればいいなあと思う。
茶室は微妙だけれど、コミュニティー作りに良いかもしれない。
ドッグオーナーのみなさん、よろしくお願いします。
214: 匿名さん 
[2012-11-11 12:29:10]
>>211 さん
別の高層に現在居住中でここを検討中のものです。

我が家ではペットを飼っていませんし、私も家族もタバコを喫いませんが、むしろ、ドッグランやシガーバーが現在居住中のマンションにあればと思います。今のところはマンション湾岸戦争当時のプールから、ジム、シアタールームに音楽室にコミュニティ会議室、さらにゲストルームも数部屋あるようなところで、しかも管理費激安ですが、ヘビースモーカーの知人が遊びに来たときのタバコ喫い場所に苦労します。

また、最近近隣に公共のドッグランができましたが、それまでは、結構マンション敷地内での犬の排泄物が問題になりましたが、かなり軽減されたように感じています。

意外と関係がないようでも、こういう施設は理にかなっていると思いますよ。

ご参考まで。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる