住宅設備・建材・工法掲示板「白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

四葉 [更新日時] 2024-02-29 07:03:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】白洲そとん壁(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。

[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?

2: 匿名さん 
[2007-07-03 16:49:00]
うちはそとん壁を採用しました。白と特注色(焦げ茶系)のツートンカラーです。

外壁は塗り終わりましたが,まだ完成していない段階なので,経年変化についてはコメントできませんが,以前見せてもらった家は,「色は変わっていない」とのことでしたが,それも1〜2年でしたのでよく分かりません。

日向の面は,クラックは結構入っていました。私はあまり気になりませんでしたので採用しましたが。あまり平らにせず,三条大波や掻き落としなどのでこぼこがある仕上げにすればあまり目立たないと思います。

そもそも,正確なことは分かりませんが,そとん壁が発売されて10年経った?という感じですので,25年メンテナンスフリーを確認した人はいないはずです。
私自身は,疑問は持っていますが,色あせていくとしてもサイディングや塗料のような朽ち方はせず,雰囲気が出てくるとらえることのできる(たとえるならレンガのような)変化をしてくれるのではないかと思ったので,選びました。


正直,経年変化をしないということにかけては,タイルに並ぶものはないでしょう。ただ,雰囲気という点では,タイルの家にはないものができたと思っています。建売用地を買ったため周りは廉価版のサイディングorジョリパッドの家ばかりのこともあり,足場を外さない段階から,かなり存在感のある家になったと感じています。


実際には,値段的にはかなり手頃と思います。高くなるかと思って,一部,無塗装サイディング+ジョリパッドネオにしようと思ったのですが,ジョリパッドの中では高級品だったせいもあるのか,見積もりをとったら後者の方が高く,全面そとん壁にしました。
ところで,光触媒塗装は10年程度の寿命みたいなので(もちろんジョリパッドが5〜7年の寿命というのと同レベルの意味合いで,ですが),これにこだわらなければ,もう少し安くできるかもしれません。

同じ白でも,タイルの家と塗り壁の家は,全く雰囲気が違い,好みがはっきりと分かれると思います。色だけでなく,どちらの風合いがすきなのか,考えてみてはいかがですか?
といいながら,私も全く同じ2つで悩んだ経験がありますが(苦笑)
3: 匿名さん 
[2007-07-03 17:20:00]
クラックだらけの家は嫌じゃないですか?それを味と思えるならいいと思いますが、
家に来てくれた友人やお客さんが外壁にクラックの入った家をみて欠陥住宅じゃないか?
って思われるのに耐えられるかどうかですね。
4: 02 
[2007-07-03 19:48:00]
塗り壁にクラックは宿命・・・といってしまえばそれまでですが。
まあ,だらけ,というほどではないんですよ。それは,1人工務店の事務所兼住宅兼モデルハウスって感じのところで(ここで建てたわけではなく,建築士の知り合いだっただけ),本音で説明してくれたんです。

その中で,ここにクラックが,という説明をされて,ああ,なるほど,と思い注意してみると,言われてみれば結構入ってるなと言うことで,漠然と見ているときは全く気になりませんでした。完全な平面の漆喰なんかにクラックが入るのとは目立ち方がだいぶ違います。まあ,クラックとか意識していない時期の訪問でしたし,人それぞれの感じ方なので,実物見てもらわないと何ともいえないですが。
ちなみに,日向,といっても南面だけでした。 うちは,塗り終わって間もないので,収縮クラックが入るとすればこれからでしょうね。結構丁寧に養生してもらってるので,あまりたくさんは入らないと思いますが。


ちなみに,補修はできるんですが,要するに同一素材での目地うめなので,完全に目立たなくなるかどうかと言うと微妙だそうで,その見学した家ではそのままにしているということでした。(この点,高千穂のホームページでは,問題なく補修できるようなセールストークが書いてありますので,注意は必要かも。このホームページは全般的に,調子よく書いてある傾向はあると思います。)
5: 四葉 
[2007-07-05 21:02:00]
実際に見てみるとまた違うのかもしれませんが、
個人的にはクラックはあまり気にしないと思います。
それを見た人がどう思うかはそれこそ人それぞれの感性であり、
それを否定するつもりもないですし、自分の感性を無理に理解してもらおうとも思わないです。
無垢のフローリングにしてもそうなのですが、
木が呼吸することにより発生する隙間や乾燥するとできるクラックは、
それが自然素材の味であり、
自然素材を求めるのにそれらを否定するのは矛盾しているような気がしますし・・・。
資料請求をしてサンプルはいただきましたが、
実際に外壁に採用したときの感じがいまいちつかめませんね。
ちなみにそとん壁にするなら仕上げはスチロゴテ仕上げにしたいなぁと思っています。
6: 02 
[2007-07-09 23:24:00]
サンプルというのは、サンプル帳ですかね?

 サンプル帳と違って有料ですが、多分請求すれば、45センチ角くらいのサンプルも作ってもらえます。1色2000円くらいするみたいですが・・・。サンプル帳よりは、イメージがわくかも。

ちなみにうちは濃い部分が三条大波、白い部分がかき落としです。
7: 四葉 
[2007-07-12 20:04:00]
いえ、サンプル帳ではなく、15×20cmくらいのものです。それともこれがサンプル帳?
最初に風合いを見てみては?
とのご意見をいただきましたが、近くにそとん壁を使った家があるかがそもそもわからないので、
とりあえず意味合いの近いところでタイル壁と塗り壁をマイホームセンターにでも見に行ってみたいと思います。
8: 02 
[2007-07-15 21:22:00]
ああ、そういえばそんな大きさのサンプルもありましたね・・・。私はもらいませんでしたが、そのサンプル、そういえば1色だけ見たことあります・・・。サンプル帳はもっと小さくて、規格色俄然不1枚になっている奴で、2色だけ10×15くらいで、その他は5センチ角くらいのサンプルです。

言われるとおり、そとん壁の家はあまりないので(少なくともモデルハウスにはないと思います)塗り壁とタイル壁を比べるしかないと思います。普通のジョリパットとかと比べたら重厚感や色合いは違いますが、好みの傾向としては色以上に分かれると思うので。
後は、ホームページの施工例を見るとかですかね。
9: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-23 21:49:00]
先日、そとん壁現物を見ました。
最近建ったものでしたが、収縮クラックは意外にも見つからず。
その代わり、コーナー部の仕上げがパックリ割れており、中のパッキンの様なものが見えていました。採用するならクラックは覚悟。防水という観点では、そとん2重塗りの下のラスモルタルでブロックするという思想のようです。
 仕上がりは重厚感がありとても良いです。
 高千穂は外壁に水を垂らして、夏は水冷する装置を開発しているようなので、耐水性には自信があるのだと思われます。
 材工でサイディングの2倍くらいしてしまうと思いますので、採用有無は施工会社が高千穂にどれくらい割り引いてもらえるかですね。
10: 02 
[2007-07-24 00:18:00]
それが・・・以外にも、サイディングと大差ないんですよ・・・確か、無糖そうサイディングの3割増し程度だったような・・・。そこからジョリパッドとか塗るとどうか書くくらいにはなるでしょうし、化粧サイディングならそれに近い価格するんじゃないですか?

うちは建築士に設計管理を任せて工務店は入札(相見積もり)で選びましたが、覚えてる限り(決選投票に残った所は)どこもそんな感じでした。
11: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-26 03:02:00]
>02さん

そうですか。高千穂さんは最近はけっこう値引きしてるんですね。
最近では、内壁シラスの方もちょっと気になっていますが、それはここで論じることではないですね。
12: 建築中です 
[2007-07-30 01:18:00]
高千穂スパーそとんで建築中です。
決めるまでにサンプルを取り寄せ、県外へも完成物件を見に行き、メーカーに何度か連絡とりました。

クラックですが、高千穂がだしている白いネットを下地に使うとかなり防げるそうです。工務店は他社の同じような物でもいいと思うけど、なんかあった時にメーカーに交渉しやすいからと言っていました。
サンプルを実際に半分に割ってみましたが、スーパーそとんより先に発泡スチロールが割れたので強さはあると思いました。

それよりも角の脱落が多いようです。これも高千穂がコーナーに入れる・・名前忘れました。を出しているので使うとかなり防げるそうです。これは下地に入れるのでなく、外まで露出します。

購入値段ですがあまり変わらないと聞いています。それよりも塗り方で変わりました。始め三条大波を考えていましたが、30万アップと聞き、掻き落としにしました。

25年メンテナンスフリーについてですが、高千穂そとんの一番古いのは8,9年前だそうです。そとんがスパーそとんになりさらにメンテナンスフリーも25年になりました。そのことを聞いた時は高千穂HPのQ&Aと同じような回答でした。これ以上のメンテナンスフリーは実績では無いということです。しかしこの一番古いそとん壁でも現在問題無いそうです。それがスーパーそとんにグレードアップ?したのだからある程度は期待できる??のでは・・
13: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-31 02:23:00]
>12さん

内壁仕上げでシラス(中霧島壁)は考えませんでしたか?
下名は、外壁までしか手が回らずで。
ここで論じることではないかもしれませんが。
14: 12です 
[2007-08-01 01:46:00]
内壁は漆喰に惚れていましたので他は考えませんでした。

シラス(中霧島壁)は同じ工務店でオーディオルームのみやられた方がいました。見た感じなかなか良かったですよ。

シラスも漆喰と同じような効果があるんですよね。
15: 購入経験者さん 
[2007-08-07 00:36:00]
そとん壁で検索して見ています、内部の霧島壁に触れられている方いましたので、ちょっと書いて見ます。

 私は5mmを一部屋に100㎡塗っている中霧島壁です、ボード継ぎ部分にはひび割れというかクラックが入っていますが、あまり気にしていません。
 効果の方ははっきりとタバコの匂いがしませんし、消臭材などないのですが嫌な匂いも消えています。

 でも、相対湿度が70ぐらいを指し始めるとなんというか独特の匂いがするのです。湿度調整という触れ込みもありますが、あまり期待しない方が良いと思います。エアコンで乾燥しはじめるとどうし様もありません、逆に乾燥しまくった壁が水分を欲しがるのか、加湿器を入れても湿度上げるの大変です。
 もし、もう一回この製品を使えと言われると、私は使いません。テクスチャーと自然素材に拘られるなら、漆喰が無難かなと思います。そうかライトにして機能を下げるかですね。
16: 02 
[2007-08-07 12:16:00]
うちは,子どもが小さい(2歳半と5ヶ月)ので,リカバリーの効かない塗り壁系は内装材にはタブーでした。

塗り替えの効くウッドチップクロス&デュプロン(漆喰風塗料),張り替えの効くエコクロスです。
ビニールクロスはサンゲツのショールームに行くと目が痛くなるのでほとんど使ってません。天井,建具トータルで10畳分くらいでしょうか。

完全にすれ違いになってますが・・・。
17: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-08 02:18:00]
>15san

 ほほー、シラス系でここまでネガティブな話はこれまであまり聞いたことがありませんでした。
 そもそもシラスとはどんな成分なのかというと、非晶質アルミノ珪酸塩といって、主成分は珪酸が80%以上、次に多いのがアルミノ(Al2O3)。
という事は、主成分は珪藻土と同じ。となると、高湿度?の際にカビ臭みたいなものがあるのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2008-09-13 12:17:00]
19: 購入検討中さん 
[2009-04-13 10:40:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
20: ビギナーさん 
[2009-04-22 09:52:00]
そとん壁は防火大丈夫でしょうか?
認定がないとも聞きました。
防火地域で建てる場合必要かと。

メーカーで出している防火は公示のモルタル20mm(ただし軽量モルタルではなくいわゆる砂モルタル)

この材料の場合、比重的に軽量に近いと思うので、調べると防火に適合していない気がします。

どなたかそとん壁を防火地域(準耐火等でも)で施工する場合の必要防火が何か教えてください。
21: 匿名さん 
[2011-05-05 18:33:01]
そとん壁もだいぶ安くなりましたね。

年末新築予定の家は40坪でサイディングから30万アップと言うことでした。
22: 匿名さん 
[2011-05-09 22:08:15]
現在交渉中の工務店は平米で4800円になっていましたよ
23: 匿名 
[2011-05-10 11:39:31]
ウチはそとん壁の黄色です。自分で気に入って建てたのでかなり満足してます。
24: 購入検討中さん 
[2011-05-10 18:24:58]
>>23
塗り方は何にしましたか?

上の方で塗り方を変えたら30万アップとかいう話も出て何にするか迷っています。

やっぱり無難に掻き落としの方が良いでしょうか?

家の形は大屋根で色は上部が白で下部が茶色の予定です
25: 匿名 
[2011-05-11 12:32:03]
23です
ウチはスチロゴテ仕上げでお願いして、仕上がりはスチロゴテと渦巻きのミックスといった感じで塗り壁の味が出てイイですよ。
工務店からはスチロゴテを薦められました。
理由はかき落としだとせっかく塗ったのに削ってしまって、もったいないのでムダが少ないスチロゴテを薦められました。
値段はどれも一緒でした。
26: 購入検討中さん 
[2011-05-11 21:04:19]
>>25
早速の回答ありがとうございます。

>かき落としだとせっかく塗ったのに削ってしまってもったいない

良く考ええると確かに言われる通りですね。
私はいろいろな塗り壁を見て凹凸の出来るところが汚れがたまりやすいので、掻き落としの方が汚れが目立たずに長持ちするような気がしていました。

スチロゴテ仕上げも良さそうなので見本を見て最終的に決めようと思います。
アドバイス有難うございました。

27: 購入検討中さん 
[2011-06-05 06:43:17]
そとん壁や中霧島壁にも漆喰のような真っ白があればいいですね。

自然素材100%だから難しいのだと思いますが、特注で真っ白を注文された方いますか?
28: コスト 
[2011-06-17 22:35:20]
初めての投稿です。皆さんのやりとりから商品の良さは理解できますが…費用感がいまいち分かりません。
現在はサイディングで計画中ですが、仮に普及品レベルのサイディングだとして、イニシャルでどれくらい高くなるのでしょうか?
施工会社次第だと思いますが、目安程度でも教えていただけたら助かります。
ご存知の方、よろしくお願いします。

29: 購入検討中さん 
[2011-06-18 05:43:26]
>>28
そとん壁の工場のある地元なので輸送量とかがかからず安いのかも知れませんが、参考程度に聞いてください。
高千穂のホームページでは平米で1万ぐらいになっていますが、わたしの交渉した3件の工務店では契約店が2店で平米4980円~6500円 契約していない工務店が7500円くらいで、少し高級なサイディングの予算帯という感覚でした。
一番安い工務店は、モデルハウスにそとん壁を使用しているので、宣伝効果で安くなっているようです。


都会の方は地元よりやや高くなると思いますのでそれを加味して、普及レベルのサイディングからのアップ分は都会で輸送量とかを加味すると40坪ぐらいの家で40万から70万アップぐらいだと思います。
30: コスト 
[2011-06-20 22:13:38]
>>29
ご丁寧な回答ありがとうございます。
40坪以上+都心に近い+実績のない工務店という条件なので、最大でも100万アップというところでしょうか…
200万アップとかの規模だったら諦めてましたが、射程圏かもしれないので、ひとまず見積もりしてもらうことにします。
どうもありがとうございました。

31: 購入検討中さん 
[2011-06-26 11:02:43]
ちょっとスレ違いですが同じ会社ということでご勘弁を

現在、外壁はそとん壁に決まり、内壁も中霧島壁に決まりましたが、内壁の塗りパターンで悩んでいます。
塗りパターンも単にデザインだけの問題だと思っていましたが、表面を綺麗に仕上げるより表面を少々荒く仕上げた方が、消臭、調湿効果等のシラス壁の機能を発揮できるのでしょうか?
32: 購入経験者さん 
[2011-09-13 21:16:54]
4年前にマイホームを建てた者です。
外壁はそとん壁のコテ仕上げです。色はW-122です。
結果から申しますと、あまりお勧めできません。
我が家は軒下が無いこともあり、雨が降ると水が壁全体に染みこんでしまいます。
乾き途中のムラはとても築4年の家には見えないです。(新築時から変わりません)
特に春先に結露が窓サッシの角から垂れ、壁に染みこんだ跡は悲惨です。
4年目にして北側壁の一部にコケのようなものが生えています(緑色に変色)

施工業者による技術の問題でしょうか?周りにそとん壁を使った家が無いのでわかりません。
ここまで酷いのに我が家のような口コミが無いので、我が家だけなのかなぁ?と心配しています。

お金が貯まったら塗り替えようと思っています。(高額出費間違いなし!)

33: 入居予定さん 
[2011-09-14 22:41:55]
>>132
情報有難うございます。
現在建築中で、外壁がそとん壁、内装が中霧島壁の予定です。

確かに窓から垂れる水で壁が汚れると言う話は聞きましたので、軒を長くして、汚れが付きにくい上部を一番白いW-121で施工して、軒が長くても汚れるだろうと予想される下部を一番色がくらいW-128で施工する予定です。

説明の中の、春先の結露と言うのがよくわからないのですが、結露が発生するような構造なのでしょうか?
雨垂れとは違うものでしょうか?
また、塗りパターンは何にされましたか?
汚れが一番目立たなくて汚れの付きにくいパターンは掻き落としかな?
と思っています。
私が今までいろいろと交渉した工務店の中には、窓から垂れた雨水が直接壁にかからないような施工をしている工務店もありました。
34: 匿名 
[2011-09-15 14:11:02]
そとん壁の家に住んで半年のものです。
32さんが言われている雨が染み込むとゆうのは、そとん壁の特長であり、メリットです。
ウチはよく調べて決めたので、それも自然素材ならではと思うのですが。
苔が生えにくいと聞いていたので、ビックリですね。
周りの環境もあるので、一概には言えないと思いますが。
35: 購入経験者さん 
[2011-09-18 13:19:15]
32です。
私は皆さんのように対策や材料の特徴などを詳しく調べずに選択してしまいました。
雨染みと結露?(霜が溶けた露?)などに対して対策をまったくしていない為、
このような結果を生んでしまいました。
特にお風呂の窓から垂れた露は年中発生する為、風呂窓(北側)の下側は常に濡れているような状態です。
今からでも窓の雨垂れ対策などがありましたらご教示ねがいます。

我が家の東側の壁はとても面積が大きく、周囲から目立つ為に雨染みは遠くからでも確認できます。
好き嫌いはあるでしょうが、新築が古く見えてしまうのは、やはり残念です。

壁の仕上げはスチロゴテ仕上げに近いです。(水平方向へ70~80cmで繰り返すパターン)

36: 入居予定さん 
[2011-09-18 18:39:29]
>>35
またまた情報ありがとうございます。

私も、そとん壁については地元なので会社や工務店でいろいろと勉強しましたが、実際に住んでないので何とも言えないところです。

私も一番目立つ所はスチロゴテにする予定で他の所は汚れ防止で掻き落としにしようと思っています。

窓の下の雨の垂れ染みを防ぐのは私も興味があるところで、雨が直接壁を伝わらないように加工すれば良いと思いますが、今度工務店の方に聞いてみます。
上でそういう加工をしたと言っていた工務店は最終的には条件が合わずに施工を断ったので、少し聞きにくい感じです。

これをごらんの皆様でここを工夫した方がおられましたら意見をお願いします。
37: 入居予定さん 
[2011-09-18 19:55:34]
自己レスで申し訳ありません。
雨染み防止の窓の水きりで検索してみました。
最近の窓には水きりが最初からついているようです。
現在建築中の家の窓にも水きりが付いているかどうか、工務店に確認してみます。
http://waon00.blog32.fc2.com/blog-category-30.html
38: 入居予定さん 
[2011-10-10 08:57:35]
塗りパターンをいろいろと迷いましたが、スチロゴテがモダンで洋風な感じなのに対し、三条大波が和風と言うイメージだと聞き、三条大波にすることにしました。
参考HPです
http://tubuyaki223.blog73.fc2.com/blog-date-200909.html

来週から施工にかかりますので、またレポートします。
39: 入居予定さん 
[2011-11-26 12:14:11]
雨で施工が遅れに遅れて、やっと先週外壁のそとん壁ができました。

当初は上で書いたように三条大波の予定でしたが、塗るのにてまがかかるので人件費が大幅にアップすると言うことで仕方なくスチロゴテ仕上げにしました。

でき上がりはちょっと微妙な感じですが、塗壁の雰囲気が出て一応満足しています。
写真は仕上がりが分かりやすいようにコントラストを強めに出しています。


雨で施工が遅れに遅れて、やっと先週外壁の...
40: もうすぐ7年さん 
[2011-12-22 20:53:28]
自宅の外壁と中を高千穂さんのシラス使っています。
のき天は塗装、天井は壁紙、床は無垢材をいろいろな種でと
楽しく遊んででたてました。

新興住宅地ですので同時期にたった他の
お宅と比較したあくまで個人の感じですが
夏涼しく冬暖かい!
ただし、断熱もグレードをあげてますので
その加減もあるかもしれません。
夏は2Fが屋根にガルバを使用していますので午後からは暑いです。

色は最初、白がはっきりした白ではないですがどんどん白くなってきます。
隣家の塗装の方が白くて我が家は灰色っぽいなとか思っていましたが
いまでは自宅ははっきり白いです。
塗装の場合に気になるシーラントなどからくる
シリコンの跡も時間が経ってくると薄汚れてくる感じも
ほとんど気にならない程度です。
軒天は塗装なので少し汚れた感じがでてきてます。
自宅は2F 白 かきおとし 1F 茶 3条大波です

雨でぬれると、ああっぬれているなという、
いわゆる水がしみた感じになります。
乾くとシミなどが残ることはありません。
カビやこけなどの発生もありません。
鳥の糞などのいつの間にか消えてしまっています。
2F換気(排気)口のところは雨がかからないので逆にきれいになりません。

遮音に関しては音が窓や24時間換気の穴から入ってくるので違いは感じません。

メーカーの指定ラス、コーナーの下地を使用しています。クラックなどは特にみられません。
ソトン壁の場合モルタル+防水のための塗装と異なり表面が常にぬれること前提のため
ヘアクラック程度であれば気にすることではないと思われます。
塗装がないため建築時の防水シートなどの施行がきっちりされていることが重要とおもわれます。

室内ですが左官仕上げなので職人さんの腕が出てしまいます。
私の家では6人くらいの左官さんがこられたのですが
親方がしていただいた和室はさすがに見事です。
他は何カ所かムラになっている箇所もありますが
それも左官の味と思っています。
築後、構造動くことで室内のクラックもでてくるかとおもっていましたが
1カ所だけでした。

調湿効果はあるとは思いますが、エアコン使っても湿度が動かないといったもの
ではありません。リビングはだいたい40%(冬)ー70%(夏)の
間くらいです。(冬は床暖と温水パネルヒーターが主、エアコンはほとんど使わない。
夏はエアコンを使用)
風呂場の前の洗面所は年をとおして70%ー90%(入浴後)です。

プラスチック程度の固さのものでも継続的にこすれると削れてしまうので
注意が必要です。我が家では子供の遊び道具を衣装ケースにしまわせていましたが
それを子供が動かすので衣装ケースの高さでよこに線きずが入っている箇所が
できてしまいました。だんだんほれていってしまうようです。

あと洗面台のタオルの裏側などは汚れが移ってきてしまいます。
大人のみなら大丈夫かもしれませんが
子供が汚いまま手をタオルで手を拭くと、ぬれている場合など
霧島壁のほうに汚れが移ってしまうようです。

トイレは子供の小さいうちはとクロスにしているのですが
汚れが移る場所はクロスやパネルのほうが汚れていても
中性洗剤しみ込ませた布でささっとふけて便利です。

今のところは20年ほどたったら、補修または塗り直しで
また高千穂さんでお願いしたいと思っております。

購入時は、ハイドロテクトタイルと検討しましたが、タイルは
材工ともに高額なのと、躯体重量もかなりになるので断念しました。

以上長文になりましたが参考になれば幸いです。



41: 入居予定さん 
[2011-12-23 14:56:59]
もうすぐ7年さん、初めまして

現在建築中の者ですが、外壁は塗り終わりましたが、内装が今からで中霧島壁の予定ですが、塗りパターンが中々決まりません。

中霧島壁は目が粗いのであまり細かなパターンは出来ないと思いますが、現在の所、トイレはコテランダム仕上げ、その他はソフトヘアライン仕上げにしたいと思います。

もうすぐ7年さんは、どのパターンにされましたか?

また、色はどのパターンでしょうか?
42: もうすぐ7年さん 
[2011-12-24 22:25:11]
入居予定さん こんにちは、悩んでいる間が楽しいですよね。

参考になればよいですが
我が家は色はSN-1(アイボリーっぽい色)で
ソフトへアライン仕上げです。

ダウンライトからの光の陰がいい感じですよ。

トイレをコテランダムって良さげな感じですね。
43: 入居予定さん 
[2011-12-26 11:11:29]
もうすぐ7年さん、レスありがとうございます。
色はSN4で塗りパターンはソフトヘアライン仕上げがは一般的に多いようです。

SN4は製造ムラで白っぽい色と灰色っぽい色が有り、白っぽい色なら良いのですが、灰色っぽい色はコンクリートを連想して冷たい感じがするので、もっと温かみのある色が欲しくてSN2(クリーム色)にしました。

塗りパターンは、トイレを除いてソフトヘアライン仕上げにしようと思っていましたが、モデルハウスなんかを見ても少しおとなしすぎるので、玄関と2階だけ思いきってアラバケ引きヘッドカット仕上げにする予定です。

コテランダム仕上げは狭いところにワンポイントで使用すると良いようで、あまり広い場所だとくどくなりすぎるようです。

それと照明は、ブランケットを多用して壁を照らす間接照明を多く使う予定です。

来週から内装の着工ですので楽しみです。
44: 匿名さん 
[2011-12-26 14:10:12]
外壁を検討中ですが、「そとん壁」は寒い時期の施工は、よくないと言われました。
ところどころ白くなる、白化現象みたいになると「設計士」「施工業者」に言われてあきらめようかと思っております。
そのような現象聞いたことがありますか?
45: 入居予定さん 
[2011-12-26 18:43:04]
白化現象は聞いたことが有ります。
現在外壁が終わった我が家は幅20cm長さ1m位のわずかに白い部分が窓の下に有ります。
(これが白化現象かも???)

設計師や施工業者が言うのなら間違いないと思いますが、高千穂の方も冬用に対策を立てていると思いますので、一度メーカーに問い合わせればより確実だと思います。

あ、それと壁の色を白にすれば目立たずに問題ないのでは?
46: 購入検討中さん 
[2012-01-10 23:13:35]
外壁をシラスそとん壁で検討中のものです。
工務店からは、平米単価9,500円の見積もりが出てきてます。
前の書き込みにある単価と結構な差があります。
最近の価格は上がってきているのでしょうか?

耐久面など優位性を感じており、採用したいのですが、なかなかの金額で予算も限られるところで悩みどころとなっています。
47: 入居予定さん 
[2012-01-11 06:12:59]
>>46
東京の方でしょうか?

高千穂のHPでは1万ぐらいの価格が設定されていますのでほとんど定価ですね。

完成後に完成見学会でPRする等を高千穂と交渉するともう少し安くなるかも知れませんよ

それと半分は人件費なので田舎と比べると都会の方が高くなるのは仕方ないかもしれませんね
48: 購入検討中さん 
[2012-01-11 19:57:18]
>>47

情報ありがとうございます。

東京ではありません。地方の中都市です。

高千穂と交渉とは、工務店を挟まず直接高千穂と交渉でしょうか?
それで、多少なりと安くできるのであれば、頑張ってみようかと思います。
49: 申込予定さん 
[2012-01-14 20:27:12]
>>48
あなたの住んでいる地域にあまりそとん壁の家がないのなら十分に宣伝になりますので、完成見学会でのPRを高千穂の営業マンに直接相談すると少しは安くなるかも知れませんので頑張ってください。

私の建築中の家も、外壁のそとん壁が終わり、内装の中霧島壁もようやく終わりました。
色はSN-2で塗りパターンは玄関と2階がアラバケヘッドカット仕上げ、その他がソフトヘアライン仕上げ、トイレは当初はコテランダム仕上げの予定でしたが、左官さんが未経験と言うことで急遽ひきずり仕上げにしてもらいましたが、少々やりすぎたかな?
と思っています。



あなたの住んでいる地域にあまりそとん壁の...
50: 購入検討中さん 
[2012-01-14 22:21:52]
>>49 

情報ありがとうございます。
画像も参考になります。
ひきずり仕上げ、初めて拝見させていただきました。
特徴があり面白いですね。
それにしても、外壁、内装ともに、、、、うらやましい限りです。
うちは、予算の関係で外壁はいけると思いますが、内壁はエコクロスの部分が出てきそうです。

高千穂との直接交渉、頑張ってみます。
51: 入居予定さん 
[2012-01-14 22:57:35]
>>50
ちょっと個人的な話で恐縮です。

高千穂からクレームが来るといけないので追加しますと、これは勝手に工務店が引きずり仕上げと言っているだけで、実際は高千穂のHPには中霧島壁には引きずり仕上げは無く、引きずり仕上げは中霧島壁ライトの方にあり、本当はなで切り仕上げ(少々私のイメージと違いますが)の部類に入るのでは?
と思っています。

私の所が定価の半額で出来たのは
1 施工の工務店のモデルハウスがそとん壁と中霧島壁を使って宣伝になっているため
2 工場が地元と言うことで工務店が直接取りに行くために運送料がいらないため
3 田舎なので左官屋さんの人件費が安いため
の3点だと思います。

それにしても、内装は真壁の柱や梁以外は吹き抜けの壁も含み収納の裏や隅々まで全部中霧島壁で、最初の予定以上に凄い面積になりましたので工務店から追加費用が来ないかが少々心配です。
52: 購入検討中さん 
[2012-01-16 18:13:16]
>>50

詳しい情報ありがとうございます。

私の場合は、
1が該当します。
2は該当せず。
3は該当せずかな。
と思います。

多少なり、減額できればうれしいので頑張ってみます。

収納までとは、凄いですね。

入居予定さんは、これからの入居でしょうか?
既にお住みでしたら、空気感などいかがでしょうか?(ファジーな聞き方ですいません)
湿度などもどうでしょうか?

家自体の性能もあるのでなんとも言えないとは思いますが、教えていただけると助かります。
53: 入居予定さん 
[2012-01-16 21:00:07]
>>52
購入検討さん、こんばんは

私の家は1月中に完成予定で、入居は3月末になります。
だから、空気感や湿度の質問にはまだ答えられません。
しかし、先週の土曜日に行ったときは9割は完成していましたが、新築特有の匂いはほとんどしませんでした。
いろいろな評判を聞きたいのでしたら、そとん壁やシラス壁や中霧島壁で検索するといっぱいヒットしますので勉強になると思います。

私がシラス壁に惚れたのは、高千穂に資料を請求したところ、薄いパンフレットみたいな資料ではなく、「シラス物語」と言う題名の1800円の定価が付いた厚い一冊の本が送られて読んでみると、高千穂の社長の自然素材100%にこだわった話や鹿児島では台風のたびに死人が出るなど厄介者扱いのシラスを製品化するまでの苦労話、いろいろな画期的な機能が後から分かった話などに興味を持ったからです。
54: 購入検討中さん 
[2012-01-18 21:58:11]
>>52
入居予定さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
評判等について、いろいろと検索してみます。

また、何かありましたら質問させていただきますので、その時はよろしくお願いします。
55: 入居予定さん 
[2012-01-20 22:59:09]
購入検討中さん、こんばんは

今の世の中は便利になって、パソコンで検索すればなんでも調べられます。

大事なのはいろいろな情報からどれを信じるのかで、私はメーカーのHPは悪いところは書かずに良いことばかりしか書いてないのであまり信用せずに、利害関係のない一般の人のブログなどを参考にしています。

なんでも検索で分かる便利な世の中なのでこういう掲示板も不要な気もしますが、検索と違うのはこういう掲示板では言葉のキャッチボールが楽しいですよね
しかし、反対意見があると誹謗中傷合戦になるのは悲しいですね。

いろいろと勉強して納得のいく良い家を建てられることを祈っています。
56: 匿名さん 
[2012-02-02 08:44:38]
わが家は外壁をそとん壁、内装を天井、壁すべて中霧島壁ライトにしました。
採用にあたって内装は珪藻土、ほたて壁、珪藻岩、シラス壁が候補で
最終的には珪藻岩とシラス壁で悩みましたが
お願いした工務店の内装の標準仕様が1Fのみ中霧島壁ライト全面を採用していたので、
2Fもすべてやったらいくらか聞いたら20万とのことだったので採用しました。
そとん壁は通気層なしだと30万で通気層ありだと44万くらいのアップとのことだったので
通気層ありで採用しました。

今月中に引っ越しなのでまだ空気感はわかりませんが、この間塗り終わったところに
行ったら入居予定さんが言われているのと同じで新築特有のにおいは感じませんでした。

 そとん壁は色は白でかきおとしで仕上げてもらいましたが、
日のあたっている面は風合いがあり、いい感じに見えるのですが。
日があたってないところはムラが目立つかんじで
あんまり新築ぽくないです。
雨が降ると濡れたように色が変わります。
当初はムラは結構気になってましたが、だんだん自然素材だしこんなもんかなと
思い始めています。
(一応、施主検査の時、工務店にもう少し何とかなるか聞いてみるつもりではいますが)
あと、掻き落としにしたこともあり思ったよりぽろぽろしてます。
敷地内におちる分にはいいけど境界ギリギリとかでお隣さんとかが神経質な方とかだったりしたら
ちょっと気になるかもしれません。
 そとん壁に関しては施工したことのある建築会社に頼むなら施工現場見せてもらったほうが
良いと思います。写真撮ってて思ったのですが写真写りいいんで写真だと実際の感じが伝わりづらい
気がします。
塗りムラに関しても職人さんの腕もあると思うし、サンプルでは確認できないところなので
実際見せてもらって許容できるかどうか判断したほうよいと思います。



 



57: 購入検討中さん 
[2012-02-04 21:03:08]
>>55 さん

いろいろ検索してみました。
さらに、惹かれています。
是非採用したい素材であることは間違いないのですが、予算的に外・内の壁すべてというわけにもいかず。。。
といったところです。


>>56 さん

中霧島ライト良さそうですね。
採用するなら、ライトになりそうです。
2Fをすべてで20万アップですか、お値打ちですね。
広さにもよるとは思いますが、私の場合40万以上アップといったところです。
そとん壁は、やっぱり雨染みが気になりますか。
どこかのブログでも読みました。
ポロポロ落ちる感じは、かぎ落としだからでしょうか?
ちなみに、中霧島ライトはどうですか?
どうしても、衣服などすれる場合があると思いますが落ちそうでしょうか?


是非採用したい素材とは思いますが、コスト的に厳しい面もあり、提案を受けている工務店を採用するかも不透明な状況です。それ以外の工務店となると、外壁はセルフコートのサイディング、内壁は漆喰になるかなと。。。
まだまだ、悩みそうです。
また、何か情報があればよろしくお願いします。
58: 入居予定さん 
[2012-02-04 22:38:58]
>>57さん、お久しぶりです

現在建築中の家もほぼ完成し後は外構のみになりました。
自然素材に徹底的にこだわった我が家も最後の方では予算の関係でカウンターや階段が集成材になった他、ドアは無垢ですが、収納の扉はシナ合板など中霧島壁以外の内装はだいぶ安っぽい仕上げになりました。
しかし、構造や見えない部分にお金をかけているので仕方ないかな?
と思っています。

うちは、そとん壁はスチロゴテ仕上げですが、表面は平らなのでポロポロ落ちることはないです。
また、皆さんが指摘されている雨で濡れた後のムラも、濡れる下の方は一番濃い色ですのであまり気になりません。
内装は、中霧島壁でざらざらしていますが、これも昔の砂壁みたいに触っただけでポロポロ落ちることはなく塗り壁の中では結構硬いと思います。
中霧島壁の色はSN-2にしましたが、出来上がりはSN-1に近い感じです。

中霧島壁ライトは使っていませんが、中霧島壁のシラスをきめ細かくして薄塗りにしたので、ざらざらした感じがやや少なくなり塗りパターンも漆喰に近く触っただけでは落ちにくいと思います。
59: 購入検討中さん 
[2012-02-05 22:58:03]
>>58さん 

お久しぶりです。情報ありがとうございます。
残すは外構のみですか、楽しみですね。
また、住み始めて感じるところがあれば教えてください。
我が家の場合無垢のドアは予算的に厳しそうで、シナ合板がいいところかなと。下手すると新建材のドアになるかもしれません。
でも、無垢のドアとか見ると、やっぱりいいな~と思います。うらやましい限りです。

スチロゴテ仕上げだとポロポロ感があまりないのであれば、スチロゴテ仕上げが一番候補になりそうです。
仕上げで結構違いがでるんですね。

珪藻土や漆喰の壁を見たことがありますが、結構壁際にポロポロと粉が落ちてました。
中霧島もポロポロ感がないのであれば安心ですね。
今度、工務店のモデルハウスでちょっと触ってみようと思います。
60: 入居予定さん 
[2012-02-08 22:23:14]
>>59
長期優良住宅の申請の関係で完成は1月中になりましたが、引っ越しは3月末なので住んでからの感想はまだ先になりそうです。
そとん壁の掻き落とし仕上げは一度塗ってから掻き落としますので、凸部はやはり弱くなるような気がします。
スチロゴテ仕上げは発泡スチロールみたいなコテで仕上げますので、掻き落としの凸部が平らになって凹部だけが残る感じです。
そとん壁で外壁に使ったシラスが少し残っていると言うことで門柱もそとん壁仕上げになりそうです。

話し変わりまして、結局予算の関係で、靴箱と壁面収納のテレビボードは新建材になりましたが、収納のドアを開けた時の新建材特有の匂いはすごいです。
工務店の話では接着剤の匂いと言うことですが、収納の裏の壁は中霧島壁にしてありますので、入居までにはシラス壁が匂いを吸収してくれると信じています。


61: 購入検討中さん 
[2012-02-10 23:43:05]
>>60

門柱にもそとん壁いいですね~
家も採用したらできるといいな。

新建材ってやっぱり臭いますか。
高高なら換気で誤魔化せるみたいですけど。
中霧島に期待ですね。
62: 入居済み住民さん 
[2012-02-25 09:22:26]
昨年12月に新築した際、外壁をそとん壁(2階部分は杉)にしました。以前 そとん壁を使った家を数軒見て、自分も気に入ったのですが、設計監理を依頼した建築家も そとん壁に勝る外壁はない、と断言されていたので 採用しました。当初は予算の兼ね合いで東面のみサイディング+リシン、あるいはサイディング+スイス漆喰を、ということでしたが どうしても という当方のわがままを受け入れていただき 周囲全てそとん壁となりました。家が建ち 外観を見てみると わがまま言って良かったとつくづく思いました(予算アップしましたが)。仕上げは三条大浪仕上げだそうです(写真参照)。同じ九州に出張されていたメーカーさんが遠方よりかけつけて左官さんに指導をしていただいたものです。日中の表情とと夕日に照らされ影がさした時の表情が異なり趣があります。まだ住み始めたばかりですのでメーカーが謳うメンテナンスフリーなのかは分かりませんが 当方は非常に気に入っていますよ。何かの参考にしていただければ幸いです。
昨年12月に新築した際、外壁をそとん壁(...
63: 購入検討中さん 
[2012-02-25 23:42:37]
>>62さん

61で購入検討中の者です。
情報ありがとうございます。
そとん壁+杉って想像しただけで素敵ですね。

いろいろと自分なりに調べて考えるほど、そとん壁に魅力を感じます。
予算との兼ね合いがありますので、まだ検討中です。

ちなみに、内壁は中霧島でしょうか?ほかのものでしょうか?
差支えなければ教えてください。
64: 入居済み住民さん 
[2012-02-26 16:49:41]
62です。外壁については、いろいろHP上でもいわれていますが、良い材料を使われた方がいいと思います。その中でそとん壁は、有力な選択肢の一つだと思いますよ。さて お問い合わせのあった拙宅の内壁ですが、中霧島壁も5㎡程度ありますが、その他は珪藻土(珪藻土の割合が80%のMPパウダーH)を使っています。同じリビングダイニングでMPパウダーHと中霧島壁が併存しています。色も違っていますが 両方とも味わいのある塗り壁に仕上がっているので気になりませんし その味わいに満足しています。
65: 購入検討中さん 
[2012-02-26 23:16:55]
>>64さん

ありがとうございます。

中霧島・珪藻土、いいですね。
私もできる限り味わいのある内装にと思っています。

珪藻土と中霧島併用とは、何か理由があるのでしょうか?
私は、中霧島がいいなと思っていますが、珪藻土を多く取り入れておられるようで。
珪藻土を選択された理由などありますか?

差し障りなければ、また教えてください。
66: 入居予定さん 
[2012-02-27 09:48:03]
>>62
三条大波仕上げはやはりきれいですね。
うちも三条大波にする予定でしたが手間がかかって予算がアップすると言うことでスチロゴテ仕上げにした経緯があります。
しかし門柱だけは面積が少ないので三条大波で仕上げてもらう予定です。

内装のMPパウダーは最初決めようとしていた工務店が標準採用していたのでだいぶ完成見学会で拝見しましたが、中霧島壁よりきめが細かくきれいに仕上がっていたようです。
そこが採用していたのは一番安いMPパウダーのLシリーズでした。
http://www.useful-d.co.jp/series.html
私の所の内装の中霧島壁は写真では分かりにくいですが、色はSN-2でソフトヘアライン仕上げです。


三条大波仕上げはやはりきれいですね。うち...
67: 入居済み住民さん 
[2012-02-27 23:24:47]
>65さん
珪藻土と 中霧島の併用についてですが、当方としては 調湿性能の高さからMPパウダーHの採用をリクエストしていましたが、建築家さんが1面だけ中霧島を採用されていました。いつも1面だけは魅せる壁として中霧島壁を入れておられるのではないでしょうか(推測です)。途中、中霧島壁の面積増有無について検討しましたが、中霧島壁の場合 珪藻土よりも厚塗りするので手間=コストがかかる とのことでした。しかし珪藻土もいろいろなテクスチャーで仕上げていただき 中霧島壁の白が部屋を引き立たせてくれているので採用していただいてよかったです。ちょっと スレ違いになったかもしれませんね すみません。今 思い出したので付け加えますと そとん壁については建築家さんが 断熱材にセルロースファイバーを使うとそとん壁が生きる といういうことを言われていました。拙宅も採用しています。参考になるかどうかわかりませんが付記いたします。
68: 購入検討中さん 
[2012-02-28 17:24:46]
>>67さん
情報ありがとうございます。
スレ主ではないですがスレ違いでも、いろいろと情報いただけると私としてはうれしいです。

コストが中霧島>珪藻土なら珪藻土の選択肢もありそうです。
また、メリット・デメリットなど、いろいろと調べてみます。
ちなみに、お使いの珪藻土は触っときのポロポロ落ちるといったことがありますでしょうか?

我が家もそとん壁の生きるセルロース断熱材に興味あります。
いろいろと調べて、そとん壁とセルロースは相性が良さそうに思っています。
さらに耐力壁も構造用合板ではなく、モイスやダイライトと言った透湿性の高いものを採用したいと考えています。
69: 入居予定さん 
[2012-02-28 19:16:41]
 そとん壁には透湿性と防水性もありセルロースと併用すれば通気層を設けなくてよいので相性が良いと言われているのだと思います。

しかし、実際に施工する工務店は万が一のことを考えて通気層を設けることがほとんどなので、あまり意味が無いような気もします。

入居済み住民さんの所は通気層は設けなかったのでしょうか?
70: 入居済み住民さん 
[2012-02-29 06:21:05]
>>68さん
内装につかっている珪藻土ですが、触ってぼろぼろ落ちるという感じはないですが、やはり机のうえに少しぼろぼろ落ちています(今入力している時に気づきましたのでアップします 写真が悪くすみません)。素材が自然のものですので 落ちるのも自然のことと思っています。
 また>>69さんのご質問ですが、押し入れから図面を引っ張り出して確認したところ 通気層あるようです。ちなみに 共通下地として、通気銅縁、透過防水シート、セルローズファイバー(デコス)となっていました。
内装につかっている珪藻土ですが、触ってぼ...
71: 購入検討中さん 
[2012-02-29 16:45:28]
>>70さん

情報ありがとうございます。

多少はやっぱりありますね。
参考にさせていただきます。
72: 入居予定さん 
[2012-02-29 19:11:45]
>>70
情報有難うございました。
セルロースファイバーは当初最も重視していた断熱材ですが、最終的に決めた工務店が採用していなかったので泣く泣くグラスウールにしました。
しかし、デコスなら別注で出来たと思いますので妥協したことを後悔しています。

>押し入れから図面を引っ張り出して確認したところ 通気層あるようです

そとん壁でもやはり通気層は設けるのですね。
通気層を設けると、そとん壁の透湿性や断熱性があまり効果を発揮しないと思いますので、私の所も25年メンテナンスフリーの耐久性と意匠性だけに絞りました。

断熱材は失敗でしたが、そとん壁と中霧島壁は地元の特典で本当に格安で施工できたと思っています。
ちなみに、中霧島壁は360平米で110万ぐらいでした。

73: 匿名さん 
[2012-03-01 20:36:44]
シラス壁は調湿作用が凄いそうですが、冬場の過乾燥はどうでしょうか?
やはり加湿器が必要ですか?
74: 入居済み住民さん 
[2012-04-12 19:18:55]
皆さんお久しぶりです。
外壁そとん壁、内壁中霧島壁の家に引っ越して約一か月がたちました。
実際に住んでみてのレポートです。

消臭性
全く新築の匂いはしません。ごく自然な感じです。
若干、化学建材を使用した玄関の靴箱とリビングの収納壁の回りだけが少しだけ新築の匂いが残っています。

調湿性
シラス壁は過乾燥が心配でしたが、家中湿度50%台で収まっています。
工務店が言うには塗壁は湿気が抜けるのにだいぶ時間がかかると言うことなので1年後は今の時期だと40%ぐらいになるかも知れません。

耐久性
軽く触ったくらいではポロポロ落ちることはありません。
強くこすると若干手に粉みたいな色が付きますが、自然に落ちることはありません。

クラック、ひび割れ等
そとん壁は一か所だけ出窓の角にクラックが出ただけで、後は外も中もクラックはありません


現在内壁はSN-2にしましたが、この色はふだんはSN-1に近く、光が当たるとSN-2に近くなります。

塗りパターン
玄関と2階をアラバケヘッドカット仕上げにしましたが、やや荒目でワイルドな感じが出て良かったです。

防音性と断熱性
これは、高高の効果かシラス壁の効果なのかは不明ですが、家の前の道路を走る車の音はほとんど聞こえず、断熱性も良いようです。

空気感
現在、壁と天井まで中霧島壁を使ったトイレ、中霧島壁とヒノキの天井、真壁の杉、畳を使った和室、この2か所が一番空気がきれいに感じます。

今の所不満点はありませんが、しいて言えば、内壁を外壁みたいに上部を明るい色下部を暗い色にした方が、照明効果が良くなったような気もします。
75: 購入検討中さん 
[2012-04-14 18:50:44]
>>74さん

お久しぶりです。

詳細なレポートありがとうございます。
参考になります。

中霧島いいですね。
ちょっと、調べすぎて思いが入ってしまってます。
たぶん住むと、プラシーボ効果がすいごいのでは・・・と(笑)

とはいえ、予算的に難しいので、どこに持ってくるかの検討になりそうです。

そとん壁は、ほぼ採用決定です。

早く、購入検討中 → → 入居予定になりたいと思います。
76: 入居済み住民さん 
[2012-04-14 21:56:10]
>>75
お久しぶりです。

上のスレでクラックがないと書いてしまいましたが、良く見ると風呂の脱衣所の壁にクラックが入っていました。
ここは、裏が冷蔵庫で壁をくりぬいたので、脱衣所側はシーラー処理になり、シーラー処理と石膏ボードのつなぎ目の下処理がまずかったようです。

外壁はそとん壁に決まったようで何よりですが、後は色と塗りパターンで悩みそうですね。

内壁は予算に難しいと言うことなら、健康面を考慮して寝室が一番良いのではないでしょうか?

見かけだけなら、クロスでも良いのが一杯ありますので
77: 購入検討中さん 
[2012-04-16 22:58:28]
>>76さん

クラックは多少仕方ないと考えています。

中霧島は、寝室ではなく、LDKかなと考えています。

寝室も結構長い時間いると思いますが、やっぱりくつろぎのLDKでありたいなと思ってます。
78: しらす壁 
[2012-06-13 21:09:45]
中霧島壁の家に住んで3ヶ月目

1年目は塗り壁は調湿作用が余り期待できなく、基礎断熱のコンクリートの水分も蒸発するので湿度が高めと聞いていたのですが、やはりその通りで梅雨に入った性もありますが、湿度65%~75%とやや高めです。

シラス壁は乾燥しすぎると聞いていたのですが、2年目で丁度良くなりそうです。
79: 匿名さん 
[2012-06-13 21:28:52]
>78
>1年目は塗り壁は調湿作用が余り期待できなく

期待しても無駄です。
家は密閉容器じゃないから外の絶対湿度に近づくだけ。
80: 入居済み住民さん 
[2012-06-15 21:57:37]
>>79
ここでは散々言いつくされた理論ですね。

しかし机上の理論値と実際に住んでみての住み心地は違うと思いますよ

基礎断熱のコンクリートから蒸発する水分と塗壁なら出る水分を除けば1年後は10%ぐらい湿度が下がると思います。
81: 検討中 
[2013-05-27 09:37:23]
外壁はそとん壁、内装は薩摩霧島で検討中です。

皆様の書き込みでさらに前向きにいけそうです。
82: 匿名さん 
[2013-05-27 09:47:21]
そとん壁は厚みが自慢だそうですが、重量的にも凄くならないのでしょうか。
83: 入居済み住民さん 
[2013-05-27 11:34:10]
そとん壁にして1年3カ月になります。
今のところ汚れもひび割れもなく良い感じです。

>重量的にも凄くならないのでしょうか。

元はシラスですから、乾燥すれば軽石みたいな感じでコンクリートよりは軽いと思いますが、実際のところはわかりません
84: 契約者 
[2013-06-08 22:29:26]
予算的に、そとん壁2階のみ、か内壁や天井に中霧島もしくは白洲漆喰になりそうです。
皆様であれば、どちらを選ばれますか?
価格的には
そとん壁2階のみ:+80万
内壁、天井等使用+20~30万(使用場所決まってない)

内壁に使用した方が空気感等感じれるし、
金額も安くなるので、
内壁、天井使用にしたいと考えています。

それにしても、そとん壁って、2階だけなので、
こんなにも高いのでしょうか?
85: 83 
[2013-06-09 16:48:34]
私のところは、高千穂の地元と言うことで通常の半額くらい(運賃カット、宣伝費込み)で施工でき、外壁はそとん壁、内装は中霧島壁にして、余った材料で門構えまで作りましたが、予算がなければ、内装の壁だけ中霧島壁をおすすめします。

>そとん壁って、2階だけなので、こんなにも高いのでしょうか?

そとん壁は通常平米1万円ぐらいなので、2階の壁の面積で計算すればだいたいの目安が出るとおもいます。
標準の壁が何かはわかりませんが、プラス80万はちょっと高いような気もします。
86: 購入検討中さん 
[2013-06-15 10:07:23]
そとん壁にされた方は全面そとん壁なのでしょうか?
一部違う壁材を使うとしてデザイン的に相性の良いものはありますか。
87: 匿名 
[2013-06-15 12:28:59]
我が家はそとん壁と焼杉を組み合わせました。

和風ではありますが、モダンな雰囲気もあり満足しております。
88: 入居済み住民さん 
[2013-06-15 19:15:50]
私が採用した工務店のモデルハウスも、上部が杉材と下部がそとん壁の組み合わせでした。

杉材とそとん壁は相性がいいようですが、私の場合はメンテナンスが心配なので、同じそとん壁で2階部分と1階部分の色を変えて変化を出しました。
89: 入居済み住民さん 
[2013-06-15 19:17:48]
白洲漆喰は私が建てた時にはまだありませんでしたので、新製品ですね
90: 購入検討中さん 
[2013-06-16 21:05:57]
ウチが検討しているところも杉材との組み合わせが多いです。
ガルバやサイディング、タイルはあまり見ませんね。
皆様のところは材工㎡幾ら位で施工されたのでしょうか。
91: 入居済み住民さん 
[2013-07-01 22:05:15]
私の場合は、約9,000円/平米ですね。

私の個人的意見ですが、構造材が何かより、下地や断熱材が何かが重要だと思います。
そとん壁特有の透湿性を活かせるものを選ぶことが重要かと。

ちなみに、我が家は、中霧島ライト+セルローズ+モイス+そとん壁です。
92: 購入検討中さん 
[2013-07-15 20:36:05]
¥9,000/平米は平均的なんでしょうか。
ウチはスチロゴテ仕上げを勧められていますが、
お薦めのテクスチャーはありますか、コスト面も含めて。
93: 入居済み住民さん 
[2013-07-16 06:06:09]
拙宅(北部九州)は、8000円/平米でした。仕上げは一条大波仕上げです。施工業者さんは そとん壁ははじめてとのことでしたが、たまたま近くに出張していたメーカーさんが直接指導してただき、満足のいく仕上がりにしていただきました。
参考になるかどうかわかりませんが 写真(携帯なので画素粗くすみません)を添付いたします。
拙宅(北部九州)は、8000円/平米でし...
94: 購入検討中さん 
[2013-07-16 22:58:35]
>>93
参考になります、ありがとうございます。
一条大波はとても品がありますね。
その分手間も掛かりそうですね。
95: 入居済み住民さん 
[2013-07-21 22:27:42]
91です。

我が家は、スチロゴテです。

コスト的にお値打ちだったのと、ポロポロしづらいということだったのが決め手です。

コストは、高い(かぎ落としだったかな・・)仕上げでも+500円/平米ぐらいだったと記憶してます。

お布団とかを干す時に擦れると、かぎ落としだと、ポロポロ落ちるというのを聞いたことがあります。
96: 販売関係者さん 
[2013-07-27 16:03:38]
施工業者さんたちの協力がないと9000円は実現できません。また、工務店から施工依頼を受けるのでお施主さん側に提示される金額が9000円であれば施工職人側はもっと低い単価となります。
ちなみに標準かどうかは分かりませんが、施工標準単価というものがあります。
高千穂白州ソトン壁Wの標準施工単価は10000円を軽く超えております。
このあたりで判断してもらうのがいいのかなぁと思います。
スチロゴテ仕上げが一番コストが低く施工難度も低めの為、工務店側も勧めやすいと思います。

色の変色に関してですが、経年劣化も含め色の変色がないのはありえません。
特に白、黒などの原色に近い色のものは色落ちや変色は必ず起きます。
程度の問題ではありますが、立地条件なども考慮しないといけません。

まわりは畑が多いですか?
車の交通量はどうでしょうか。

そとん壁は火山灰から作られているものですが、素材の完成具合から非常に汚れがつきやすく取れずらいのです。
目立ちにくいかもしれませんが、もし白にこだわっているのでしたらまだ漆喰の方がいいでしょう。

板との相性に関してですが、灰汁を引っ張ります。

施工側の意見ですが、板とそとん・・・
勘弁してくれ!
という意見になりますね・・・

苦情が多いんです。
とくに天然系の材料というのは、施工後のメンテナンスがフリーといえば聞こえがいいですが、そもそもできないんです。

メンテしようがなく、天然系特有の苦情(色落ち、色の変色、汚れ、剥がれなどなど)が多いのです。

天然系のものだから仕方が無いと割り切れるならば最高の物かと思います。

色の変色にこだわるのでしたら、TOPコートで汚れをはじくようなものが施工できる材料にしたほうがいいと思います。

ネガティブな意見申し訳ありませんでした。
97: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 11:03:28]
91です

単価約9000円は、あくまでも、家を建てる中で一つの項目の価格ですので、そとんが9000円だから安い高いとは言えませんよね。

塗り壁なので、汚れは付くとは覚悟してますが、入居済み4年のお宅を見せてもらった限り、雨だれはありませんでしたので、そとんに決めました。

漆喰、カルウォークなど他の塗り壁は、新築すぐから雨だれてますので、それから考えれば、好成績かなと思います。


ちなみに、そとん壁は、火山灰ではなくシラスが原料です。
98: 匿名さん 
[2013-07-28 12:09:18]
そとん壁の汚れを気にしてるブログ結構見るけどね。雨吸ったら濡れっ放しらしいし。
99: 入居済み住民さん 
[2013-07-28 20:22:41]
91です。

確かに、汚れというか、雨降った直後の壁は、水分を含んだ部分とそうでない部分がまだら模様になりますね。

それを汚れととらえるかどうかは、その人次第ですね。

乾けば元通りです。

そこまで、汚れや雨降り後の色ムラを気にすると、完璧な外壁は何なんだろう?
100: 匿名さん 
[2013-07-28 23:48:02]
普通は雨染みと見るだろう。他人の目からだと。
ところで25年何を保証してくれるわけ?
101: 匿名さん 
[2013-07-29 08:22:02]
耐久性だと思いますが保証はしてくれませんよ
102: 入居済み住民さん 
[2013-08-08 20:47:44]
外壁はそとん壁、内装は中霧島壁で1年半前に施工したものです。

施工して1年ぐらいは塗り壁から出る水分で湿度が高めと言われていたので今の時期は室内の湿度が60%~70と高めでしたが、最近は室内の湿度45%~60%内に収まり、今年の猛暑でもどうにか昼間は扇風機だけで過ごせています。

103: 購入検討中さん 
[2013-09-24 16:02:41]
しらすそとん壁を検討しています。

自然素材なので非常にいいのではないかと思っていますが、
メンテナンス性はどうなんでしょうか?

10年、15年、20年、25年、30年と経過していく中で、いつのタイミングで
どの程度のメンテナンスが必要になるのでしょうか?
また、その節目節目でどれくらいのメンテナンス費用がかかるのでしょうか?

サイディングは10~15年でコーキングの打ち替えや塗り替え、25年ほどで張替えで
最初の10~15年目のメンテナンスで足場も組んで100~200万もかかると聞きます。
ならば、初期投資はかさみますが、タイル張りやレンガという選択がいいのか、
ALCも塗装によっては耐久性が高くなるみたいなので、コスト的には有利かもしれません。

個人的にはできるだけメンテナンスフリーの素材を探したいと思っていたところ、
シラスそとん壁も候補に検討していきたく、詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると
大変助かります。

よろしくお願いします。
104: 入居済み住民さん 
[2013-09-24 22:28:31]
シラスそとん壁も発売されてから15年もたたないので、それ以上の年月の事は分からないと思いますよ。

地元のしらす壁製造工場近くの社長宅らしい家は築10年~15年ぐらいだと思いますが、汚れもあまりなく結構綺麗でした。

私のところはまだ2年たちませんが、20年以上はメンテナンス不要でいけそうな感じです。
105: 物件比較中さん 
[2013-09-24 22:47:34]
う~ん? シラス壁と漆喰壁、悩むなぁ~
106: 入居済み住民さん 
[2013-09-25 10:08:38]
最終的には予算次第で落ち着くと思いますよ
107: 物件比較中さん 
[2013-09-25 22:28:54]
漆喰壁もシラス壁もそんなに変わらんでしょ。悩むなぁ~
108: 入居済み住民さん 
[2013-09-26 05:52:06]
え、そうですか?
私の認識ではそとん壁のほうが漆喰壁の倍くらいすると思っていました。

漆喰壁はいろいろな種類があるので一概には言えませんが、そとん壁の方はメーカーのHPで調べますと施工費込で10,689円/m²となっています。
私のところは地元で宣伝のための割引とかで5000円/m²ぐらいでした。
109: 購入検討中さん 
[2013-09-26 11:19:17]
塗り壁を選ぶなら、お金があればシラス壁なんでしょうかね。
費用対効果も含めて、本当に一番いい外壁は何なのでしょうね…
110: 入居済み住民さん 
[2013-09-26 18:50:04]
いろいろな製品にも利点、欠点は必ずありますから、何を一番重視するかが問題ではないでしょうか?
111: 匿名さん 
[2013-09-27 08:30:52]
シラス壁のメリットと欠点を分かりやすく教えてください。
112: 匿名さん 
[2013-09-27 11:11:51]
○分厚い
×値段が高い
○質感がある
×濡れると乾かず安っぽい
○自然素材で透湿する
×だからメリットがあるかは家の構造にも因るし結局よくわからない
○メンテが容易
×それも長期実績は不明、25年も勝手にメーカーが言っているに近い
○良い物を選んだという満足感が得られる
×他の自然系素材と差があるのか、少なくとも施主以外にはわかりづらい
113: 匿名さん 
[2013-09-27 12:43:06]
安い塗り壁に防汚コートでよくない?
114: 匿名さん 
[2013-09-27 20:16:33]
このサイトはどうしても批判的な意見が多く聞かれますね。

シラス壁肯定派の方のご意見はいかがでしょうか?
115: 匿名さん 
[2013-09-28 00:25:13]
112だが、別に否定的ではない。
内容に何か反論があるなら関係者か知らないが堂々と書けばよい。
擁護だけして欲しいなど都合の良い営業ツールと勘違いするな。
116: 入居済み住民さん 
[2013-09-28 06:18:07]
>>114
私は肯定派と言うよりただの採用者です。

内壁は直に接するところですからいろいろな機能が求められるとおもいますが、外壁は見た目と耐久性が一番重要だと考えます。

見た目は十分に満足しています。
耐久性はしらすの特性を考えると30年ぐらいは大丈夫なような気もしますし、汚れも目立たないような色(茶系)にしました。

>>112さんの意見に少し補足修正しますと
>自然素材で透湿する
外壁の場合通気層があるので透湿はあまり意味はなく、防水性のほうが適正だと思われます。

>メンテが容易
25年間メンテナンスフリーをうたっていますが、実際にメンテするとなるとめんどくさいかも?

>>濡れると乾かずに安っぽい
晴れれば半日ぐらいで乾きますし、安っぽいとは思いません。

>>価格が高い
私のところは安かった(5000円/m²)ので、工夫次第では値引きも可能かも?



117: 匿名さん 
[2013-10-02 10:55:12]
>116さん

ありがとうございます。

実際に使用している方のご意見は参考になります。

どんなものにも良いところと悪いところがあると思いますので、どこに重点を置くかですが。

メンテナンスは重要ですが、実績がないのが若干不安ですね。

25年ほどで塗り替えなのでしょうか。そうなるとかなり費用がかかることになりますね。

ただ、25年間はノーメンテでいけるのなら、トータルではコストは抑えられるのでしょうか。

イニシャルコストは工務店の工賃の差が大きそうですね。

施工する工務店に確認しながら進めたいと思います。

118: 匿名さん 
[2013-10-02 11:08:40]
晴れれば半日で乾くとは、晴れずに曇天なら一日中乾かずに濡れている事になります。
個人差はあるでしょうが、塗り壁に雨水が含浸して濡れている状況は総じて安っぽく見えますし
実際その様に感じている施主もブログ等では度々見かけます。
透湿性は意味がないなどと言いますが、防水だけならむしろ有機系の塗料や他の外壁材の方が遥かに優秀なケースも多いでしょう。
そもそも透湿するからこそ濡れる訳ですし、濡れても一応は半日だけ天日干しすれば乾く訳でしょうし。
個人的には蓄熱性能がどうなのかが気になります。モルタル壁や窯業サイディングの致命的な欠点です。
119: 匿名さん 
[2013-10-02 12:50:03]
>116さん

通気層があるなら透湿性はあまり関係ないですね。防水も基本的には通気層の下の防水シートで行っているわけですので、外壁には最低限の防水性があれば十分ですよね。

安っぽいと感じるかどうかは個人の好みの範囲ですから、議論する必要はないと思います。

>118さん

外壁で蓄熱性能??とは?
外壁が蓄熱して家が暑くなるのですか??
断熱材と通気層があるので、外壁の蓄熱性がどれほど影響があるのでしょうか?
日光が当たればどんなものでも温度が上がりますよね?
それを中に伝えないための断熱なのでは?
ちょっと意味が分かりません…
よろしければ、詳しく教えてください。
しかも、シラス壁が吸湿して放出するのであれば気化熱で逆に熱を放出する効果が考えられるのでは?
(吸湿しないサイディングなどとの比較論ですが)
素人考えですが・・・
120: 入居済み住民さん 
[2013-10-02 20:10:10]
シラス壁の、透湿性と防水性及び気化熱を利用しての冷却などは本当は通気層を設けないほうがその特性を生かせるのですが、工務店側としては、万が一の事を考えて通気層を設けているようです。
121: 匿名さん 
[2013-10-04 18:56:32]
>>118さんではありませんが
>外壁が蓄熱して家が暑くなるのですか??

外壁や屋根がトタン(金属系)だったら、通気層や断熱材があっても家の中は熱くなるのではないでしょうか ?
122: 購入検討中さん 
[2013-10-04 20:00:41]
金属系(ガルバリウムとか)でもいまどき通気層としっかりした断熱がされていれば、熱くなるようなこともないと思いますが…
>118さんは塗り壁やサイディングの蓄熱が問題だとおっしゃっています。
適当なことを言っているのか、それとも何か根拠のある発言なのか???
何でも適当に批判して去っていく人が多いのは悲しいですね><
123: 匿名さん 
[2013-10-04 20:01:06]
蓄熱の意味すら理解できていない人がいますね。辞書でも引いてみたらどうですか。
ガルバが蓄熱とか、面白い。
124: 匿名さん 
[2013-10-04 20:03:02]
窯業サイディング、蓄熱だとか、一度検索でもしてみたらいかがでしょう。根拠がないなどと適当な事をそれこそ言わずに。
125: 匿名さん 
[2013-10-05 08:21:04]
モルタル、蓄熱、もだね。
126: 購入検討中さん 
[2013-10-07 16:15:19]
検索するまでもなく、サイディングだろうが、モルタルだろうが蓄熱するのは分かりますよ。
それがそんなに大きな問題なのかってことですよ。
断熱材もあるのに、蓄熱性能が大きな影響を家全体に及ぼすのかってこと。
>118さんは致命的な欠陥と言い切っておられます。
127: 匿名さん 
[2013-10-07 20:17:09]
そこまで突っ込まなくても良い問題では?
128: 購入検討中さん 
[2013-10-09 10:33:17]
賛否?両論あるようですが、白州そとん壁はけっこう良さそうですね!
ちなみに関係者ではありません。
本気で外壁に悩んでいます。
まだまだ施工実績が少ないのがネックですかね…でも、これからは注目かもしれません。
施工してくれる会社は少ないですね。大手は全く検討の余地はなさそうですし…
まだまだ悩みは続きます・・・
129: 入居済み住民さん 
[2013-10-10 09:59:38]
前レスにも書きましたが、通気層を設ける限りはそとん壁の特性が半減し見た目と耐久性だけになるので、この価格帯ならもっと選択肢が増えると思います。

私の場合は地元で価格は半分くらいだったので採用しました。
130: 購入検討中さん 
[2013-10-10 17:20:48]
メーカーのHPを見る限りは通気層は設けないようですね。
防水シートも専用のものがあるようです。
それだけ透湿性能には自信があるということでしょうかね。

耐久性も25年とありますが、25年間はメンテナンス不要なのでしょうか?
でも25年後には塗り替えですかね…
それはそれで費用がかかりそうです。
131: 契約済みさん 
[2013-10-16 21:18:29]
やはりスチロゴテ仕上げですかね。
132: そのうちマイスター 
[2013-10-20 17:26:13]
強アルカリなのでコケが生えないと説明されてますが最近の酸性雨に対して

どのくらい耐性あるのでしょうか?

あと、砂だけでは固まらないので何かバインダーが入っているはづですが

カタログ見てもさっぱりなので今いち積極的に採用する気になれません。

汚れに関しては表面ざらざらなので物理的に汚れるように思えます。
133: 入居済み住民さん 
[2013-10-21 09:06:40]
>>130
理論的には、通気層は設けなくても良いのですが、実際はクレームを恐れて工務店などは通気層を設けているようです。
耐久性はまだ1年半しかたっていませんが、30年以上は大丈夫なような感じです。
問題は汚れの方で、今のところほとんど汚れはついていませんが汚れがつくとなかなか落ちにくいのではないかと思い、汚れても汚れが目立たないような色を選択しました。

>>131
かき落としとスチロゴテで最後まで悩みましたが、かき落としは突起部分が崩れて落ちやすいと言う話と、デザインが平凡で面白みがないので、スチロゴテにしました。


理論的には、通気層は設けなくても良いので...
134: 入居済み住民さん 
[2013-10-21 09:08:29]
家の裏側から見た感じです。
家の裏側から見た感じです。
135: 匿名さん 
[2013-10-21 11:22:11]
なぜ1年半で30年以上大丈夫そうと思えるのか、わかりやすく書けませんか
136: 入居済み住民さん 
[2013-10-21 18:21:59]
>>135
うーん、あくまで感覚なので何とも言えないのですが
実家の倉庫の外壁が漆喰で築40年以上たっていますが、どうにか多少の汚れはあるものの外観は保っています。
それと、モルタルの塗り壁の倉庫も近くにあって30年以上はたっている感じです。

これから先はどうなるかわかりませんが、表面の硬さや約2年の見た目から10年や20年くらいではポロポロ崩れてくる感じはありませんので30年以上の耐久性と書き込みました。

この耐久性については、今のところ製造後15年ぐらいですので、あくまで想像での範囲でしかありません。

どうも役にたたなくて申し訳ありません

137: 入居済み住民さん 
[2013-10-21 19:11:34]
あ、追伸で

私は直に生活する空間と言うことで内装の中霧島壁にはこだわりましたが、外壁はあまり気にしていませんでした。

今回は、たまたま地元でメーカー表示価格の半分くらいで施工できるという工務店の勧めで決めました。
138: 匿名さん 
[2013-10-22 22:42:24]
来年新築する者です、外壁にそとん壁を採用しようと思っています。

業者からは白華等の恐れがあるため薄い色や白がオススメといわれています。
またフラット35sを使用する為、省エネ住宅認定を取る都合上、通気工法にする必要があるらしいです。

そこで質問なのですが、やはり濃い色を使うと色むら等目立つでしょうか?
オススメの色はありますか?

また通気工法ですとそとん壁の特徴の防水透湿性や断熱性(冬暖かくて夏涼しい?)
が活かされないと思うのですがいかがでしょう?
139: 入居済み住民さん 
[2013-10-23 13:02:56]
>>138
私のところは、上部を白、下部を茶色にしました。

そして、雨だれ防止措置として北側には窓枠の下隅に雨だれ防止の器具をつけましたが、東側の付けていない窓枠の下の方は一部雨の垂れた跡が白くなっています。
しかしほとんど気にならないレベルですが、白くなるのが嫌なら白が良いと思います。

私は、10年以上たつと白系は汚れが目立つと思い、汚れやすい下のほうだけ茶系にしました。

また、通気工法については、私もそとん壁の特性は活かされないと思います
140: そのうちマイスター 
[2013-10-23 16:00:14]
もともと通気性を歌っている壁材なので通気工法が必要ないとゆう意味ですね

なので通気工法にしても特にメリットもデメリット無いはづです。
141: 契約済みさん 
[2013-10-23 21:06:55]
そろそろ色を決めないといけないのですが、
W-121、W-122とW126で迷っています。
サンプルだけでは雰囲気が分からず…
どなたか上記の色を採用された方はいませんか?
142: 入居済み住民さん 
[2013-10-24 04:51:14]
>>141
>>134の写真の上部がW-121、下部がW-124です。

W-121は白ですが、漆喰みたいな真っ白ではなく、やや灰色に近い白です。

W-121が無難ではあると思います。
143: 契約済みさん 
[2013-10-24 11:57:42]
>>142
ありがとうございます。
W-121が第一候補ではあります。
ただW-122も気になるんですよね。
黄色みが強すぎる白は嫌なのですが青白い白も好みではないので。

144: 購入検討中さん 
[2013-10-28 18:36:32]
しらすそとん壁は塗装じゃないし、劣化が少なそうですね。
145: 匿名さん 
[2013-10-28 21:45:19]
塗装じゃないとはどう言う事ですか。左官屋が塗りますよね。世の中では塗装と言いませんか。

何やら30年以上「持ちそう」とか、感覚的すぎていただけませんね。
146: 匿名さん 
[2013-10-28 23:21:04]
吹き付け塗装じゃないという意味でした。
147: 入居済み住民さん 
[2013-10-29 07:35:35]
>>145
>何やら30年以上「持ちそう」とか、感覚的すぎていただけませんね。

しらすそとん壁は前にも出ているように製造後10年ちょっとなので、20年後、30年後の耐久性は不明です。

しかし、前にもちょっと書いたのですが、私の周りにはいろいろな種類の外壁の古い家が結構建っていて、20年ぐらいで劣化するような素材にはあまりお目にかかっていません。

「持ちそう」に疑問があるのなら、反対の「持たない」とはどういう状態を考えられていますか?
148: 匿名さん 
[2013-10-29 09:12:43]
それなら大抵の最近の塗料は「持ちそう」になる。
それに塗りでも吹き付けでも塗装は塗装。一体何が違うんだ?味とか言い出すのか?
149: 匿名さん 
[2013-10-29 10:37:33]
劣化、というのも個人の美意識によるからね。
私は築50年以上のメンテしてないモルタル左官は寂びた美しさがあっていいと思うけど、そのモルタルの上に吹付塗装でコーティングリフォームした家が10~20年そのままになってて汚れてきているのは醜悪だと感じる(うちの実家がこのパターン)。サイディングの雨だれとかも汚い。
150: 匿名さん 
[2013-10-29 14:26:43]
結局、「30年もちそう」の何の答えにもなっていないな。「30年もってくれ」と読み替える事にしよう。
151: 購入検討中さん 
[2013-10-29 16:34:52]
>150さん

人の感想は好みもあることですし、感覚的なものでいいのではないでしょうか?
「持ちそう」とはそういう意味を込めているニュアンスですし、断定している嘘の情報でもないですかか。

そんな枝葉の部分で揚げ足取るのではなく、他にもいい素材などがあるようでしたら、提案をして頂けると、
このサイトももっと便利になるのではないでしょうか?
>147さんや>149さんは自分の考えをご提案されていますので、ただ単に批判だけをおっしゃるのとは
まったく趣旨が違うと思います。

他人の批判だけをするのは、あまりにも意味がないと思います。
152: 匿名さん 
[2013-10-29 16:44:52]
感覚的なものに数値を入れるのは良くないよ。
153: 購入検討中さん 
[2013-10-29 16:49:02]
>>148
日本語的には問題ないのだろうけど、自然素材の塗り壁を塗料とか塗装とか呼びたくないですね
154: 入居済み住民さん 
[2013-10-30 05:38:36]
>>145
「持たない」とはどういう状態?
の質問の答えが帰ってこないようなので、私なりに考えますと
1 ボロボロくずれてくる
2 クラックが入りまくり
3 汚れがひどい
要するに見るに耐えないような状態になって、塗替えや補修が必要な状態でしょうか?

先日私の姉の家が築25年ぐらいで外壁はモルタルですが、高圧洗浄機で掃除したら新築とまでは言えませんが、綺麗な状態になっていました。
前も書きましたが、そとん壁に限らず、どんな素材でも25年以上は持つと思いますよ。
(塗装や塗料と呼ぶものはわかりませんが?)

>>148
>それに塗りでも吹き付けでも塗装は塗装。一体何が違うんだ?味とか言い出すのか?
厚みが全く違いますね。塗料は1mm以下、吹付けで1~2mm
そとん壁の場合、下処理、ネットがけ、仕上げで10mmぐらいになります。

あと私は室内の中霧島壁はおすすめしますが、そとん壁の価格帯まで上げますと同じ価格帯でまだ他にもいろいろな良い素材があるので、あまりこだわる必要はないと思っています。
155: 匿名さん 
[2013-10-30 10:27:20]
厚みが違うというならサイディングは薄くても14mm、厚いのなら18mmあるぜ。
自然素材だと塗装じゃないとか、まるで宗教かよ。
大体火山灰が何で高いのかがそもそも意味不明。
それに最近の「塗装」はダブルラスやメタルラス普通に使うよ。
厚くしたけりゃすれば良いがわざわざそこまでしないだけ。
穿った見方すれば厚くしないと逆に問題があるんじゃないのか。
漆喰だって良い職人程薄く塗るぜ。
156: 入居済み住民さん 
[2013-10-30 13:18:54]
>>155
>塗装(とそう、英: coat, painting, paintwork)は、材料の表面を塗料の皮膜で覆う表面処理の一つである。
>厚みが違うというならサイディングは薄くても14mm、厚いのなら18mmあるぜ。
なんで吹き付け塗装との違いを言っているのに、サイディングが出てくるのかな?

貴方の言っていることは支離滅裂で、このスレで何が言いたいのか意味不明?
あちこちのスレにただちょっかいだけ出している荒らしさんかな?



157: 匿名さん 
[2013-10-30 14:35:25]
サイディングにも塗装処理してあるね。厚みの問題ではないね。
158: 購入検討中さん 
[2013-10-30 19:35:03]
>>157
なんかピントがずれていますよ
159: 匿名さん 
[2013-11-01 21:06:31]
俺なりに解釈すると

塗装(いわゆるペンキ系)は有機系の材料なので、紫外線等で劣化が比較的早い

そとん壁  無機質なので基本的に材料自体は劣化しない。(クラックや汚れは別)

160: 匿名さん 
[2013-11-02 17:44:36]
>>159
わかりやすい説明ありがとうございます
161: 匿名さん 
[2013-11-03 01:23:31]
分かりやすい自作自演ですが、
有機物は一切入っていませんか?

それから、塗装は塗装ですよ。
なぜそこを差別化したいのか意味不明ですが。
何か塗装に恨みでもあるんですか?
塗装職人(左官屋)が塗りますよね。
163: 匿名さん 
[2013-11-03 12:13:44]
>>161
貴方が何者でなぜ塗装にこだわるのか分かりませんが、一般の人は下記のような認識を持っていると思いますよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443855049?fr...
ま、どうでも良いじゃありませんか?
165: 入居済み住民さん 
[2013-11-05 06:49:06]
あなたは塗装屋さんですか?

今では何でもやる時代ですので、左官屋さんが塗装をやっても何も問題ありませんが、塗装屋と左官屋は分けたほうが一般の人にはわかりやすいでしょうね。

私は、高千穂関係者ではなく、単にそとん壁を採用した者です。

前の方でも言っていますが、内装の中霧島壁はお勧めですが、そとん壁にはあまりこだわらなくても良いと思いますよ
166: 匿名さん1 
[2013-11-06 12:21:39]
RC構造でもない限り、木造住宅の場合なら
建設業法による建設工事の業種区分でいうところの
塗装工事ではなく左官工事となるのが一般です。
頻りに塗装ではないなどと言っているのは意味がありません。
そとん壁に限らず大抵の塗り壁は通常左官工事の範疇に入るからです。
曖昧な部分で意味のない差別化を謳うのは無理があります。
167: 入居済み住民さん 
[2013-11-06 17:42:10]
ちょっと勘違いの塗装屋さんが乱入してきたようですが、そろそろ普通の話題に戻しませんか?

塗り壁にはクラックは当然と思っていました。
現在私のところは施工後2年ですが、下塗りをしたあとにネットが貼ってあるせいかクラックはほとんどありません。
(僅かに勝手口のドアの下の角に5cmぐらいのクラックが一箇所あるだけです。ここは狭いところなのでネットを張り忘れたのかしれません。)
168: 匿名さん 
[2013-11-07 10:24:41]
塗装ではないから特別な存在だとか自然素材系の触れ込みにありがちな勘違いは認めた訳ですね。

クラックに関しては、ダブルラスなど適宜使用すれば、築2年程度でクラックが多発するような塗り材の方が逆に珍しいです。
169: 匿名さん 
[2013-11-07 10:32:27]
一応言っておきますが建築には携わっていても塗装業でも左官業でもありません。
それから塗装と左官云々の件に関しては、勘違いしていたのは明らかに貴方ですよ。
施主か施主のふりかは知りませんが、贔屓目を良い事に適当な事ばかり発言するのは逆効果と思いますよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
171: 入居予定さん 
[2013-12-15 21:10:57]
ここのところの悪天候でなかなか外壁が塗れない。
引き渡し間近なのに大丈夫か。
雨雪の時は塗らないものなんだよね?
172: 入居予定さん 
[2014-01-14 12:11:30]
新築で先月外壁塗りおわりました
W-121です
自然素材なので全くの白ではなく多少グレーがかると聞いていました
が、どう見てもグレーです
乾けば白っぽくなるという話でしたが
もう1ヶ月?まだ1ヶ月?
…まだ乾くものなんでしょうか

先に「時間が経ったら灰色から白になった」投稿を見ましたが、どのくらい経った感想なのか気になります
173: 入居済み住民さん 
[2014-01-14 14:52:06]
>>172
私のところは上半分を白(W-121)下半分を茶色(W-128)にしました。

白と言っても自然素材なので、白に近い白とグレーに近い白に分かれると思います。
完成見学会を何件も見ましたが、内装で同じ白でも、漆喰に近い白とセメントみたいなグレーに完全に分かれていました。

貴方のところは、現在はW-126みたいな感じでしょうか?
私のところも最初はW-126みたいな感じで、1か月くらいで白っぽくはなりましたが、完全に白ではありません。

乾き具合も気象条件に左右され冬は寒くて乾きにくいので、暖かくなればもう少しは白っぽくなるかもしれませんよ
174: 入居予定さん 
[2014-01-15 19:11:30]
>>173さん
お返事ありがとうございました(*^_^*)

まさにおっしゃる通りです
W-121がW-126くらいに見えます
冬季だし、そのうちもう少し白っぽくなるかなぁ…と密かに期待しているのですが…

一夏越したら、また変わるか…
様子見てみます

175: ビギナーさん 
[2014-04-24 11:36:59]
ここのスレを読ませて頂くと、外壁にはそとん壁が良いみたいですが、サイディングの良くないところは何ですか?
176: 購入経験者さん 
[2014-04-29 10:24:19]
うちは7年目のそとん壁です。
山からの吹き下ろしの風が強い面だけ窓下に黒ずみがありますが
他の面は真っ白のままです。
上の質問のサイディングの良くない面ですが
模様に深みがないのでトリックアートのように見えることと
流行が早いということだと思います。
あと、サイディングの目地はメンテナンスが必要と聞いたことがあります。
それからそとんは夏の西面でもずっと触っていられるほどで
アチチになるサイディングより性能がいいのではないでしょうか。
177: 入居済み住民さん 
[2014-05-02 07:02:21]
そとん壁にして3年目
まだ、汚れは窓の下の雨だれの跡が少しあるくらいで目立ちません。
また性能的には夏場は快適ですが、冬場は少し寒いような気もします。
しかし、これはそとん壁とは関係ないかもしれません

サイディングもそとん壁も長所、短所がありますので、自分の目的にあった物を選択すれば良いと思います。

最終的には予算の占めるウエイトが一番大きな気もします
178: 匿名さん 
[2014-06-17 15:04:36]
クラックは発生するものだとメーカーが言ってます
業者がどんな施工ミスしても判りませんね

先日見学した住宅は白州の隙間からモルタルが見えてましたが
小さい穴なら問題ないのでしょうか、ちなみにスチロ仕上げです
179: 匿名さん 
[2014-06-17 17:22:19]
>クラックは発生するものだとメーカーが言ってます
発生することが明らかなら、商品説明にも書いておくべきですね。
知らない消費書は騙されることになる。
180: 匿名さん 
[2014-06-20 21:31:52]
マイナーな外壁ですからまず左官屋さんに気に入ってもらわないと
クラックは発生しないとかいちゃうと施工者に負担がかかって
使ってもらえなくなります、メーカーではモルタルよりもクラック
は入りにくいといってますが、前出の書き込みのように事故が起こると
メーカーに見せても施工者の味方をせざるをえないでしょう
181: 匿名さん 
[2014-06-21 07:11:55]
モルタル塗り壁でも下塗りと上塗りでは調合が違うし、クラックの発生状況も大きく違う。
単にモルタルと比較しても比較にはならない。
182: 入居済み住民さん 
[2014-08-06 07:40:14]
不満あり写真では全然わからないので、営業マンが見に来てくれたが、こんなもんだと言い、通り一遍な説明を繰り返す
もうちょっと客を納得させるようなセールストークを学んだ方がいいと思いました
ものがいいと思って決めたけど、ぜんぜん納得いかない

ここちょっと見た目が汚いな…と思うところも、手直ししない方がいいと(手間を惜しんだ?)
もう諦めて、10年後とかにどうしても気にくわなかったら塗り替えとか考えよーと思ったものの、素材の重さがかなりあるから上に塗ると建物に負担がかかるそうです
今の壁を剥がして…だと下地が傷がつくからオススメできないそうです
もうどうにもできないじゃん!
メンテ不要ってことだけど、メンテできないって話(^_^;)
183: 建築中の者です 
[2014-09-25 18:10:12]
施工された方の意見を聞かせて下さい。

そとん壁・かき落としで施工しました。
角(コーナー)がネズミがかじったみたいに凸凹です。
今も触るとポロポロ取れます。

この程度なのでしょうか?それとも技術的に施工者が下手だったのでしょうか?
よろしくお願いします。
施工された方の意見を聞かせて下さい。そと...
184: 匿名さん 
[2014-09-25 18:48:09]
>>183
なんの写真が分かりづらいです、もう少し分かり易い写真はありませんか?
185: 177入居済み住民 
[2014-09-25 20:43:08]
>>183
そとん壁も製品が出てから10年近くたちますので、その間に起きたクレームに対処するためにいろいろな製品を開発しています。
クラックが起きないように下地の上に貼るラス網とか角の形を保ち崩れないような角の補強材とかです。

しかし、施工する側がこういう製品を上手く使わないと意味がないと思います。

写真は角と書いてありますが、左に見える金属みたいなものは何でしょうか?

186: 匿名さん 
[2014-09-25 23:08:32]
そとんかべのメリットって何ですか?
187: 建築中の者です 
[2014-09-26 09:46:57]
ご回答ありがとうございます。
週末昼間に再度撮り直します。

参考までに、
この写真は、建物の角(コーナー90度)を約30cmぐらい離れたところから、側面に対して約45度の位置で、コンパクトカメラで夜間にフラッシュを使い撮影しました。
後ろの銀色の物は、ステンレスの定規で長さは約40cm幅は約5cmです。凸凹が判りやすいかなと思い使いました。
定規は手で持っています。
よろしくお願いします。
188: 建築中の者です 
[2014-09-26 12:01:03]
ご回答ありがとうございます。

実は当方そとん壁の施工は2回目です。
1回目は5年前でした。同じ掻き落としで仕上げました。
今回は、増築だったので必然的に同じそとん壁になりました。

その当時は角(コーナー)の補強剤は、一部露出していましたが、
今回の施工は露出していなかったので、無くなったのかなと思いましたが、
中に入ったと聞きました。
そしてコーナー補強の露出タイプは既に製造してませんでした。

私が依頼した工務店は、私が5年前に施工してから、そとん壁を一度も施工していないです。理由は値段が高いからです。
今回の施工のために、そとんをよく使っている左官屋さん(5年前とは違う)に依頼したと言っていましたが、施工後は画像の通りで角(コーナー)がきれいに出ておらず、凸凹です。
美しくない・・5年前の方が良かった・・値段が高いのに・・と思いました。
左官屋さんとも直接話しましたが、こんなもんだと言われました。

しかしこのスレの画像や他のWEB上の画像を見せていただいたところ、きれいにコーナーがでているので当宅のはどうなのか、意見が聞きたくレスしました。

銀色の物は、ステンレスの定規で長さ約40cm、幅約5cmです。凸凹がわかるかなと思い撮影時に使いました。

5年前の画像を添付します。
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。実は当方そと...
189: 建築中の者です 
[2014-09-26 12:16:07]
当宅は、外側から
そとん壁→セルローズファイバー→石膏ボード→漆喰にしました。
壁に空気層を作らなくて良く、5年経ちますが、結露はほとんどありません。
そして色は白ですが、汚れがほとんど無いです。
今のところこの点に関しては、高い値段だけあると思います。
メリットはこんなところでしょうか。
190: 建築中の者です 
[2014-09-26 12:38:51]
申し訳ありませんでした。
画像が小さすぎました。
再度添付します。
申し訳ありませんでした。画像が小さすぎま...
191: 建築中の者です 
[2014-09-26 12:40:44]
申し訳ありませんでした。
画像が小さすぎました。
再度添付します。
申し訳ありませんでした。 画像が小さすぎ...
192: 177入居済み住民 
[2014-09-30 12:48:46]
>>190
専門家ではないので何とも言えないところですが、ひょっとしてかどもかき落としたのではないでしょうか?

通常はかどの部分は何もしないと思いますが?

私のところはスチロゴテ仕上げなので参考にはならないかもしれませんが、かどは崩れていません

私も左に凹凸が分かりやすいように定規をつけました

専門家ではないので何とも言えないところで...
193: 建築中の者です 
[2014-09-30 15:32:10]
ご回答ありがとうございます。
画像も添付していただき嬉しいです。

かど全く落ちてませんね。
当宅は、かども掻き落としています。

メーカーから工務店に連絡してもらいました。
工務店の話だとこの程度とメーカーも言っているそうです。

高い商品なのに大変正直残念でなりません。
本当にありがとうございました。

194: 177入居済み住民 
[2014-10-03 18:53:35]
お役に立てて幸いです

そとん壁はまだまだ使用者が少ないので、使用者同士で情報交換が出来たら良いと思っています。

また、宜しくお願いします
195: 建築中者のです 
[2014-10-03 23:09:29]
こんばんは、
メーカーから「当方は商品の販売、施工のアドバイスをするだけで、
施工の良し悪しを評価する立場にありません。」と回答ありました。
工務店からは、「メーカーから許容範囲と回答得ました。」と言われました。
今のままでは醜いので、
こうなったら自分でヤスリを使い丸く削ろうかななんて思っています・・・
ありがとうございました。
196: 物件比較中さん 
[2015-10-23 19:32:04]
他スレのNO60(入居済み住民さん)、
>実際にそとん壁を使用している者同士の情報交換で、そとん壁の特性、使用感などを感じ取ってもらいたいと思いレスしています。
このスレはあなたの希望をかなえてくれますよ。
思う存分レスしてください。
過去にもたくさんレス挙げているではないですか。
あなたのホームグランドですね。
197: 物件比較中さん 
[2015-10-23 19:46:16]
>195
>当方は商品の販売、施工のアドバイスをするだけで、
高千穂さんは商品の売りっぱなしで保障はしないんだ。
商品内容にしてもまともに聞くほうが悪い、話半分で聞きなさいとそとん壁ユーザーが漏らしていた。
何なんだ、この会社は。
皆さん、高千穂さんの宣伝文句は話半分で聞いとかないとひどい目にあいますよ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/49
198: 匿名さん 
[2015-10-23 19:57:39]
>197
そとん壁は25年間メンテナンスフリーって謳ってるけど2,3年でこのざまですか。
話半分どころか、十分の一が正解だな。
つまり、まるっきり信用できないということだな。
皆さん、どう思われます?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/16
199: 匿名さん 
[2015-10-23 20:32:07]
商品の白洲壁が短期間でカビらしきもので汚染されているのは商品が悪いのではなく、その商品を選んだ設計事務所や工務店が悪いと豪語している。
設計者と工務店の皆さん、白洲そとん壁を採用するときは商品に欠陥があろうと全責任をあなた方に負わされますよ。
以後注意してください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/26
HPの冒頭で謳っている【厳しい自然環境にも劣化しない高耐久性。】は何なのでしょうね。
200: w-122を選んだ住人 [男性 30代] 
[2015-10-27 09:01:23]
>>199
おい、勝手に人の投稿を1年も停まってる他スレに転載して、プロパガンダ活動をするな!

本当に自分に都合の良さそうな部分のみを切り取って、自分のもっていきたい結論にいかせようとするねえ。

転載するなら匿名のやつにしな。
201: 匿名さん 
[2015-10-27 10:32:58]
>200
自分の言ってることに責任持たないなら投稿するなよ。
202: 匿名さん 
[2015-10-27 13:47:31]
それは掲示板に書き込んでる奴ほぼ全員に言えるぞ!
203: 匿名さん 
[2015-10-27 17:11:04]
>>199
メーカーに言い負かされて悔しいんですね。
204: 匿名さん 
[2015-10-27 17:19:12]
>203
おいおい、君も他人事じゃないぞ。
205: 匿名さん 
[2015-10-27 18:15:00]
>203
どこのメーカーが消費者に言い負かすんですか?
206: 匿名さん 
[2015-10-30 17:07:50]
>203
そとん壁の営業マンは、潜在意識として、客のクレームに答えることを言い負かす程度の意識でしか対応できないんだな。
営業マン本人が言ってるから間違いなし。
客のクレームを厄介者程度にしか扱ってない証拠。
あの手この手で客を言い負かすんだろうな。
207: 匿名さん 
[2015-10-30 17:40:15]
あの手この手で必死な奴が一人
208: 匿名さん 
[2015-10-31 06:47:37]
>207
君のこと?
209: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-11-15 20:08:46]
はじめまして
昨日そとん壁w-122スチロゴテの施工が完了しました。ですが塗りたてのためかイメージである、薄ベージュではなく、茶色に近かったのですがこれは薄くなるんでしょうか?
どなたか同じ色施工された方でわかる方いらっしゃればよろしくお願いします。
210: w-122を選んだ住人 [男性 30代] 
[2015-11-15 22:10:43]
>>209
はじめまして。そとん壁を採用されたのですね。おめでとうございます。

塗り立ては水分を含んでいるので濃い色味ですが、2,3日で乾いて画像のようになると思います。

同じ色で同じ仕上げなので参考になると思います。
はじめまして。そとん壁を採用されたのです...
211: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-11-15 22:41:51]
ご回答ありがとうございます。少し心配でしたが、安心しました。
ご回答ありがとうございます。少し心配でし...
212: 一般消費者 
[2015-11-17 09:45:29]
白洲そとん壁を検討されている方々に知っていただきたい事実があります。
この事実内容は他スレ【白洲そとん壁って】で詳しく討論されています。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/

第三者である私が、この事実を公開するにあたって悩みました。
広く公開すべきか、黙って看過すべきか、結局、公開することが公共の利益に供するとの確信で今回のレスに至りました。
是非の判断はそとん壁検討者の皆さんに委ねます。
お断りしておきたいのは、この症状がそとん壁すべてに起きている問題ではなく、ごく一部の症状であるということです。
もし、わが身に降りかかったらという立場で判断いただけたらと思います。
この事実を知らないで採用するよりは、知った上で採用してほしいからです。

私は被害者であるスレ主とは無関係の立場です。
一消費者という立場から義憤を感じて参加しています。

下の画像はそとん壁を4年前に自宅に採用した方の外壁の現況写真です。
いまだに原因特定はできていないまま放置されています。
この症状は2年経過した頃から現れたそうです。
時の経過と共に症状が拡大し、現在の画像のような状態に至っています。
私が消費者として一番問題にしてるのは、瑕疵が発覚し相談をした後の工務店側やメーカーの対応です。
あまりに消費者を愚弄したような対応が見られるからです。

工務店メーカー側の言い分
1、【環境からくる汚れである】、故に施工側の瑕疵に対する責任はないので改善する責任はない。
2、【このような前例はない】、故に施工側の瑕疵に対する責任はないので改善する責任はない。

上記の理由で、下の画像状態で被害現場が何年も放置されたままになっています。

被害者であるスレ主は、限られた予算の中でメーカーサイドの【25年間メンテナンスフリー】の商品説明から白洲そとん壁採用を決断し、高い施工費を払って採用した経緯があります。

被害者本人は、メーカー側の商品説明内容と現実とのあまりの違い、その後の工務店メーカーの無責任な対応処遇に疑問を感じ、自らの画像の公開に至ったわけです。

もし、あなたの新築マイホームが築2,3年で下画像のような無残な姿になり、それも【25年間メンテナンスフリー】の商品であったなら、どう思われますか?
そして、その瑕疵責任について【環境からくる汚れである】【このような前例はない】とわけのわからない理由で工務店側から責任回避され放置された場合、どう思われますか?
そとん壁を検討されている方にとっては他人事ではない筈です。
白洲そとん壁を検討されている方々に知って...
213: 匿名さん 
[2015-11-17 11:34:49]
>212
通りすがりです。
海外の一部の国のように室内にカビが出るような家は住宅局から解体命令が出る。
日本ではカビは容認されてます、カビが発生しても責任は曖昧です。
賃貸でもカビ発生は住人の住み方の問題と逆に損害を請求される事も有るようです。

ホームセンターにもカビ取剤が溢れてます。
実際に多くの家庭の浴室にカビが発生してるようです。
しかし浴室にカビが発生してもユニットバスメーカーの責任になった例は聞きません。
漆喰壁でもカビます、外壁にカビが発生したからと責任を取った例は無いと思います。
広告に問題は有りますが現在の日本では屋外のカビは諦めるしかない?
214: 物件比較中さん 
[2015-11-17 11:58:30]
>広告に問題は有ります
その広告内容に問題の本質があります。
被害者は【25年間メンテナンスフリー】の謳い文句を疑わず、他商品外壁材の何倍もする外壁材を採用しています。
それも工務店の奨めからです。
誇大広告は法的にその責任が伴います。

>日本ではカビは容認されてます
カビを容認するのは貴方の家と貴方の脳内だけにしてください。
皆さん容認していませんよ。
時には生命を脅かします。

被害者の被害原因特定がてきてないのにカビだと断定する根拠は何ですか?
そとん壁関係者ではないでしょうね?
215: 物件比較中さん 
[2015-11-17 12:35:59]
それと、他スレでも意見してますが、白洲そとん壁は本当に【100%自然素材】なのでしょうか?
そとん壁採用者の多くが【100%自然素材】の宣伝内容を信じて採用に踏み切っています。

シラス材そのものは硬化作用やつなぎ作用がありません。
外壁材として加工する過程でそれらの【硬化剤やつなぎ材】を混入しなければ外壁塗り材との役目は果たせません。
特に強度を求められる下塗り材については大きな疑問が残ります。
高千穂さんはセメントを【100%自然素材】と勘違いしてるのでしょうか。
【100%自然素材】を謳うなら、当然の企業姿勢として、そとん壁が100%自然素材であることの証明する成分表を公開しているはずですが、残念なことに高千穂さんはその企業責任を果たしていません。
残念な企業です。
216: 匿名さん 
[2015-11-17 13:06:10]
>214
>皆さん容認していませんよ
容認出来ないからカビ取り剤がたくさん売れてます。
社会としてカビ発生は容認してますからカビ取り剤が販売されてる。
通りすがりです。
写真のみで調べたわけでないですからカビと断定は出来ませんが木の渋とかではないと思います。
カビは何処にでも条件さえ揃えば発生します、汚れたらガラスにも発生します。
外はカビ発生条件になりやすいです。
壁を守るためには軒の出の長い屋根しか有りません、昔の家は塀にも屋根を付けています。
濡らさないようにする、濡れたら早く乾かす、長い時間濡らさない事がカビ対策になります。
調湿能力は諸刃です、簡単にはカビ発生に適する表面湿度になりませんが限界を超えますと乾き難くなります。
長時間濡れてますからカビが繁殖します。
217: 匿名さん 
[2015-11-17 13:22:17]
>216
その通りですね。
カビ菌患者でなければ出てこない意見だと思いますよ。
カビの話は他スレで思う存分してください。
スレ違いです。
因果関係が確定したらまたお寄りください。
218: 匿名さん 
[2015-11-17 17:43:36]
>217
仕切ってますがスレ主ですか?
219: 物件比較中さん 
[2015-11-23 17:19:18]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
あまりに多いので、項目を絞り問題点を見据えながら項目毎にレスしていこうと思っています。
反論のあるかたは遠慮なく反論してください。
この掲示板には他にもそとん壁に関するスレが二つありますが、このスレ中心で進めていこうと思います。
まず、外壁材に関するQ&Aからその問題点を抜粋して説明していきます。
http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/

【透湿機能に優れている。】

私はこの説明は外壁通気工法を標準仕様としない、そとん壁仕様の詭弁にしか聞こえません。
躯体内透湿機能を重要な機能だと捉えるなら、何故、外壁通気工法を標準仕様としないのでしょうか?
長期住宅を目指すなら、透湿効果を妨げるそとん壁標準仕様よりも、外壁通気工法を採用したそとん壁非標準仕様の方が透湿効果の面で優れており、外壁通気工法を標準仕様としないそとん壁標準仕様は透湿機能が劣っている工法であることはだれも否定できません。
その長期住宅という性能面で劣ったそとん壁工法は長期優良住宅では認定されず、裏を返せば【短期寿命住宅】ということになります。
ましてや、外壁が短期間で他スレ(http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/)のような状況になるなら【短命住宅】と言わざるを得ません。
【そとん壁は長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】と言わざるを得ません。
220: 匿名さん 
[2015-11-23 18:22:40]
>219
反論します。
見た目は寿命に影響しません。
カビ等により外壁が崩壊するなら【短命住宅】ですが崩壊しないと思います。

高千穂かな、断定出来ないが出てきて説明して下さい。
生意気な>219の言いたい放題を見て見ぬ振りですか?
顧客がどんどん減りますよ。
221: 匿名さん 
[2015-11-23 20:20:13]
>見た目は寿命に影響しません
躯体の寿命には影響しませんが、外壁の美観が異常なほど損なわれるということは、そこに住む方を精神的に傷つけ、対外的にも傷つけられるという視点から、躯体の寿命以上の精神的な苦痛を伴います。
スレ主宅は通気工法なので心配ないですが、標準仕様だとカビが室内に蔓延し、人間の寿命を縮めることになりかねません。
そういう意味ではあの汚れがカビだと仮定した場合、人間の寿命に影響を与えかねません。
いづれにしても短命住宅と言えます。
222: 匿名さん 
[2015-11-23 20:36:38]
>顧客がどんどん減りますよ。
裏を返せば、何ら罪もないそとん壁消費予定者が救われるということです。
223: 219 
[2015-11-24 07:36:45]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
今回は二弾目の疑惑です。

第一弾目のQ 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か?
     A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】よって、客釣り用誇大広告である。

今日は二弾目の疑惑を解説します。
元の資料は高千穂のHPのそとん壁Q&Aで高千穂サイドが説明しているキーワードからとなります。
http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/

第二弾目の疑惑

【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か?

白洲そとん壁は塗り壁材の宿敵である壁のクラックについては公に認めている。
雨水がそのクラックから侵入した場合、防水機能は破綻してしまう。
そのために、防水透湿シート貼りが標準仕様化されている。
そとん壁に防水性能があるなら、標準仕様の防水透湿シートは必要なくなる。
この辺の理論は小学生でも理解できる。
そとん壁消費者は小学生以下に扱われていることになる。

【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】

やはり、【防水性】は客釣り用の誇大広告と言わざるを得ない。

反論をお待ちしています。
反論に対する反論はしません。
それを前提に反論をいただけたらと願っています。
後は読者の判断に委ねます。
224: 匿名さん 
[2015-11-24 12:49:25]
 あなたは、メーカーがクラックを公に認めているので、非常にクラックが入りやすい製品と言う認識ですが、表面のヘアークラックは別として、下地にはラス網も貼りつけてあるので、下地にクラックが入る可能性は極めて低いと考えます。

しかし、地震や施工不良で下地が大きくゆがむことがあれば、そとん壁に限らず、すべての塗り壁にクラックは生じます。

こういう万が一の為に、防水透湿シートで防護するとともに、ドラバ工法で備えています。

あなたの疑問は防水性能を表示するのに100%で無ければ認められないのか、99%までは容認できるのかの差だと思いますし、あなたは、この1%を拡大解釈する傾向が、他の汚れの問題や無気質の問題でも感じ取れます。

だけど、メーカーの宣伝はあくまで自社製品を売るために良いことしか書いてないので、私は半分しか信用していません。

下記はHPからの抜粋です

「スーパー白洲そとん壁W」の主原料シラスは多孔質で形状も不整形を成し、太陽の熱や光、さらには水、風、寒冷などあらゆる自然現象に対して変質しない高純度無機質セラミック物質のため、クラック(ヒビ割れ)が発生しにくい材料です。
但し、下記のような建物自体に大きな動きがかかる恐れのある場合は、伸縮追随に限度がありクラックが発生するケースがあります。

[1]構造剛性が弱く、地震時や強風で動く建物
[2]木構造の場合、木材の吸放湿による伸収縮や曲がりが過度に大きい場合
[3]軟弱地盤上の建物で不同沈下が発生しやすい建物

「スーパー白洲そとん壁W」とて塗り壁である以上完璧ではありません、「万一クラックが入った場合」は、簡単に補修できる工法(ドラパ工法)を開発し備えています。
225: 219 
[2015-11-25 06:50:51]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
今回は三弾目の疑惑です。

■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か?
  A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】

■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か?
  A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】

第三弾目の疑惑

【“防水加工しないのに、雨は通さない”ってホント?】か?

これも二弾目の説明と重複するが、クラックから水が通り抜けるので、クラックのない検体での実証実験は子供だましみたいなものです。
クラックの入る確率は、上塗り材よりも目に見えない下塗り材が圧倒的に多いのも事実です。
目には見えませんが、材質的な性格から、そとん壁下塗り壁のほとんどがクラックが入っているものと思います。
上塗り材にクラックが入ってないからと言って安心するのは、塗り壁材の性質を知らない者の軽率な判断です。
そとん壁の場合、上塗り材の雨水の吸収力はクルクールの打ち水試験で実証されています。
雨をよく通すという上塗り材の特長から、クラックの入った下塗り材に雨水が難なく到達します。
下塗り材に到達した雨水は毛細管現象で下塗り材を突き抜け、防水透湿シートまで達するのです。
防水透湿シートは壁からの雨水が躯体内に侵入するのをシャットアウトしてくれます。
防水透湿シートがないそとん壁工法なら、そのほとんどの家が雨漏りで短命住宅となるでしょう。
目には見えませんが、雨はかなり通しているものと捉えたほうが自然だと言えます。
雨上がりにサーモカメラで調査すれば立証されると思います。

【クラックからの雨水の侵入は防水加工しても雨水を通します。】だから、“防水加工しないのに、雨は通さない”という宣伝文句は詭弁で、客寄せ用誇大広告以外の何物でもない。
226: 匿名さん 
[2015-11-25 10:17:26]
>そとん壁下塗り壁のほとんどがクラックが入っているものと思います。

また、いつもの誇大妄想癖が始まりましたね

たぶんラス網とかなかった世代の人なのでしょうね

HPから抜粋しますが、波形ラス網に絡ませて、その上からクラック防止ネットまで貼り付けてあります。

施工要領

【下塗り(10㎜厚)】

①波型ラス網によくからませ空洞ができないように、しっかり押さえ塗りしながら塗り付けます(10 ㎜厚)。

※クラック防止ネットは、10 ㎜厚塗り付けた後、追っかけで伏せ込んでください。











また、いつもの誇大妄想癖が始まりましたね...
227: 219 
[2015-11-25 10:29:29]
白洲そとん壁を勉強すればするほど新たな疑惑が生まれてきます。
今回は4弾目の疑惑です。

■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か?
  A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】

■ Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か?
  A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】

■ Q 白洲そとん壁は【“防水加工しないのに、雨は通さない”ってホント?】か?
  A 白洲そとん壁は【クラックからの雨水の侵入は防水加工しても雨水を通します。】

疑惑内容の資料源はこちらからです。
http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/

第四弾目の疑惑

【無機質で構成されているため、劣化やカビの繁殖を抑制します。】か?

白洲そとん壁は本当に無機質だけで構成されているのでしょうか?
【シラス物語】という単行本があります。
監修は袖山研一という方ですが、実質的な監修は高千穂であることは本を読み進めると推理できます。
その中の【シラス壁の誕生秘話】という題で、シラス壁に粘性を持たすためのつなぎ材として、【食用綿花から作られる植物性のり】を採用している、と書かれています。
この【食用綿花から作られる植物性のり】は誰が見ても有機物です。
つなぎ材として使用されていますから少量ではありません。
無機質で構成されているという表現は嘘になります。
そとん壁も含めたシラス壁材の中に有機物が大量に含まれるとしたら、それはカビ菌繁殖のための餌となります。
それも食用ですから、カビ菌にとっては好物の餌です。

本当のところは
【食用有機物も含まれているため、劣化やカビの繁殖を手助けします。】と表現するのが妥当ではないでしょうか?
また、漆喰と違い、シラスは中性ですから抗カビ作用も持っていません。

反論をお待ちしています。
反論に対する反論はしません。
それを前提に反論をいただけたらと願っています。
後は読者の判断に委ねます。
228: 匿名さん 
[2015-11-26 09:00:39]
反論のしようがないんじゃ?
229: 匿名さん 
[2015-11-26 09:32:24]
反論しようがないなら黙っとけば?
230: 匿名さん 
[2015-11-26 11:52:39]
末端で販売している工務店は大変だね。
工務店側から苦情は出てないのかな?
231: 匿名さん 
[2015-11-26 11:57:32]
高千穂側としてのそとん壁の疑惑に対してのコメントが一切ないのはどうしてだろうね。
232: 匿名さん 
[2015-11-26 12:28:51]
高千穂にメールすれば?
233: 匿名さん 
[2015-11-26 17:04:12]
>232
掲示板に公表することに意味がある。
こそこそ裏でしても何の意味もない。
234: 219 
[2015-11-26 18:29:33]
検証5
【断熱効果として、モルタルに対してそとん壁Wは、約3℃高くなる効果が期待されます。】は本当か?
その場合の条件 外気温0℃ 室温15℃ この条件設定だけで室内壁の表面温度計算はできない。
ごく一般的な家庭の熱貫流率を条件設定した。そとん壁18mm→GW16k100mm→PB12mm
結露計算ソフトで計算するとどちらも14.3℃となる。公式を使って手計算すると14.23℃と14.20℃となった。
そとん壁とモルタル壁の室内表面温度はわずか0.03℃しかない。
3℃という高千穂側の数値は明らかに間違っている。
故意に数値操作しているのか?
検証5【断熱効果として、モルタルに対して...
235: 219 
[2015-11-26 18:40:45]
長文のレスが投稿不能になったので簡潔にしてアップしました。
検証内容の資料源は(http://www.takachiho-shirasu.co.jp/qa/gaiso/) です。
上も計算結果、そとん壁とモルタル壁との室内表面温度差はほとんどなく、HPでの
【断熱効果として、モルタルに対してそとん壁Wは、約3℃高くなる効果が期待されます。】は嘘の計算値となります。
科学的な数値ですからごまかしようがないのですが、どういった背景があるのでしょうか?
全国の協力工務店全社が3℃という数値を信じて末端消費者に説明営業してるのでしょうか?
怖い話です。
236: 匿名さん 
[2015-11-26 19:03:23]
>235
>暖房時
>1℃につき電気代約7%が低減できると言われています。
>冷房時
>1℃につき電気代約10%が低減できると言われています。
>※上記電気節減量は、夏・冬の条件に当てはめて理論的に算出したものです。あくまでも目安としてご活用ください。
「言われています」ですから確かめられていません。誰かのデマかも知れません。
「あくまでも目安」ですから何の参考になりません。
効果がなくても偽りではないようですね。
騙される人は知らない、勝手に解釈してねかな?
237: 219 
[2015-11-26 19:13:57]
>236
よく読んで反論しないとますます高千穂さんが不利になりますよ。
あなたの発言は高千穂さんの代弁だと思って聞いていますから。
238: 匿名さん 
[2015-11-26 19:42:28]
>>236
こいつは人の話を聞く耳を持たないから何を言っても無駄だよ
高千穂さんもその辺のことが分かっているんじゃないかな?
239: 219 
[2015-11-26 19:43:46]
夏の場合、【モルタルに対してそとん壁Wは、約1.5℃低くなる効果が期待されます。】は本当でしょうか?
やはり、嘘です。
冬の場合の3℃差といい、夏の場合の1.5℃差といい、どちらも出鱈目な数値です。
【モルタルに対してそとん壁は夏冬共、ほとんど温度差が生じない】が真実の姿です。
壁の表面温度を計算するには公式があります。
だから、熱貫流率の条件設定が大幅に違わない限り、計算値に違いが出てくるほうがおかしいのです。
残念なのは、100社を超えるプロ集団の誰一人、高千穂の説明がおかしいことに気づかないことです。
そういった集団の方は、どういった気持ちで末端消費者にこの商品を説明しているのでしょうね。
自分の家でないからよく吟味もせず、泣くのは消費者だとしか思ってないのでしょうか?
夏の場合、【モルタルに対してそとん壁Wは...
240: 匿名さん 
[2015-11-26 20:00:57]
>>239
反論に対する反論はしないと書いているけど、しっかり反論しているじゃんw
241: 219 
[2015-11-26 20:10:59]
>240
どの表現が反論に対する反論なっているの?
単に言葉の意味が理解できていないだけだと思うよ。
単なるヤジを反論だと勘違いしてるの?
可哀そうな連中だ。
242: 219 
[2015-11-26 20:17:04]
反論を誰よりも待ち望んでいるのはこの私。
でも、出てきた反論に対しての反論はしません。
後は読者の判断に委ねたい。
243: 匿名さん 
[2015-11-26 21:41:10]
>239
>やはり、嘘です。
「約1.5℃低くなる効果が期待されます。」
「なります」ではなく「期待されます」ですから効果が無く0℃しか下がらず期待外れも有るから嘘では有りません。
244: 匿名さん 
[2015-11-26 22:07:52]
>239
>壁の表面温度を計算するには公式があります。
公式は無いでしょ。
値が一致するまで繰り返し計算をしますから、手計算では困難です、感勝負。
例えば室内壁とは対流熱伝達の垂直自然対流熱伝達、壁の中はそれぞれの材質による熱伝導計算、外壁は垂直自然対流熱伝達。
実際は外には風、室内もエアコンなどの風が有ります。
最初は仮の値を与えて三つの計算をして全て辻褄が合うまで少しずつ値を変えて繰り返して計算します。
精度を決め誤差が精度ないになるようにパソコンの中で何十回、何百回も繰り返し計算をさせます。
風等が有ったら相当なソフトがないと無理になってきます、その辺が狙いかも知れません。
245: 匿名 
[2015-11-26 22:10:20]
>>227
Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か?
A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命のクラック対策に万全を期しており、ラス網など補強を十分に行うことでクラックの発生がほとんどない。透湿機能は、クラックによるものではなく、そとん壁が持つ多孔質の性質によるものである。透湿機能は持ちつつも、そとん壁だけの防水メカニズム「くの字流動現象」により雨をシャットアウトしている。これは、高知県の年間降水量の約50倍に相当する莫大な水量を48時間かけつづけた結果、裏面には一切水が浸透していないことにより証明されている。】
Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“...
246: 匿名さん 
[2015-11-26 22:32:52]
>234
>外気温0℃ 室温15℃ この条件設定だけで室内壁の表面温度計算はできない。
計算出来ます、条件は室温が常に15℃に保つ熱源が室内に有る事です。
出て来る値は外壁表面温度と室内表面温度と熱伝達量になります。
外壁の垂直自然対流熱伝達量=壁内熱伝達量=室内垂直対流熱伝達量になります。
外壁表面温度は外気温0℃より高いです、室内表面温度は15℃より低いです。
感で計算するとすれば外壁を1℃として0℃と1℃で対流計算、内壁を14.2℃なら14.2℃と15℃で対流計算。
壁内伝導は14.2℃と1℃で計算、3つの計算値(伝熱量)は同じはずですから一致するまで値を変え計算します。
パソコンでないと無理です、計算ソフトを作るか、最低エクセルが必要です。
247: 219 
[2015-11-27 07:49:56]
検証6
【100%自然素材なのに完全防水】は本当なのか?

シラスそのものは自然素材であることは誰も否定できません。
問題なのは、塗り壁材としての機能を持たせるための【混入材の成分】です。
硬化剤としての石膏、粘り材としての植物性糊、この両者とも最大の短所は【水に弱い】ということです。
雨水のかからないシラス壁を内装用として使う場合、その短所が商品としての欠陥にはそれほど関わっては来ません。
問題なのは、雨水がかかる外壁に商品として利用する場合です。
そとん壁の主剤(シラス)硬化剤(石膏)粘り材(植物性糊)の【主要材すべてが水に弱い】という性質を持っています。
これだけでは雨水のかかる外壁に、外壁塗り壁材として使うには欠陥商品となることは目に見えています。
つまり、内装材としては石膏、植物性糊は利用できますが、雨水のかかる【外装材としては不適格な混入材】となります。
外装材として商品化するには水に強い混入材が必要になってきます。
100%自然素材を謳うシラス壁にその成分表が公表されていないのも不思議でなりません。
人間は得てして自分の弱さを隠すために、全く逆の素振りをして誤魔化そうとします。
ですが、企業はそうであってはなりません。公共の利益を害するからです。
そういった誤解を解くためには、企業としての説明責任が必要です。
【100%自然素材】と謡うならば、第三者機関による成分表認定証明位はするべきではないですか?
それが最低限のマナーだと思います。

【外壁材としてのそとん壁の100%自然素材】は限りなくグレーと言えます。



248: 匿名さん 
[2015-11-27 08:57:21]
水を敵としてとらえずに、お友達として考えた結果でしょうね
249: 匿名さん 
[2015-11-27 09:17:08]
>そとん壁の主剤(シラス)硬化剤(石膏)粘り材(植物性糊)の【主要材すべてが水に弱い】という性質を持っています。
水に弱いの定義が分かりません、溶けるのか、更に細粒化するのか?
粘り材も油の可能性も有ります、有機物ですからむしろそちらだと思います。
細かい粒子のシラス、石膏ボードは水に流されやすいのは事実です。
固まった時はどうなんでしょう?
モルタルの成分のほとんどは砂です、セメントが接着剤になり水に流されなくなります。
250: 219 
[2015-11-27 09:53:53]
白洲そとん壁疑惑についての中間取りまとめをします。

1、 Q 白洲そとん壁は【透湿機能に優れている。】か?
   A 白洲そとん壁は【長期優良住宅で認定されるほどの透湿機能や効果はない】

2、 Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か?
   A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命であるクラックの発生を認めた防水性はあり得ない】

3、 Q 白洲そとん壁は【“防水加工しないのに、雨は通さない”ってホント?】か?
   A 白洲そとん壁は【クラックからの雨水の侵入は防水加工しても雨水を通します。】

4、 Q 白洲そとん壁は【無機質で構成されているため、劣化やカビの繁殖を抑制します。】か?
   A 白洲そとん壁は【食用有機物も含まれているため、劣化やカビの繁殖を手助けします。】

5、 Q 白洲そとん壁は【断熱効果として、モルタルに対してそとん壁Wは、約3℃高くなる効果が期待されます。】か?
   A 白洲そとん壁は【モルタルに対してそとん壁は夏冬共、ほとんど温度差が生じない】

6、 Q 白洲そとん壁は【100%自然素材】か?
   A 白洲そとん壁は【外壁材としてのそとん壁の100%自然素材は限りなくグレー】

1~5は単なる疑惑ではなく、明らかに黒です。
6に対しては内容証明の説明責任を果たさない限り、限りなくグレーではなく、黒だと断定できます。
251: 匿名さん 
[2015-11-27 10:05:05]
白洲そとん壁メーカーさんーーー。
黙ってるのですかーーー。
そう言えば何社も有るのかな、自分の会社と思っていないのかな?
252: 匿名さん 
[2015-11-27 11:25:15]
>>250
Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“防水性”も兼ね備えている】か?
A 白洲そとん壁は【塗り壁材の宿命のクラック対策に万全を期しており、ラス網など補強を十分に行うことでクラックの発生がほとんどない。透湿機能は、クラックによるものではなく、そとん壁が持つ多孔質の性質によるものである。透湿機能は持ちつつも、そとん壁だけの防水メカニズム「くの字流動現象」により雨をシャットアウトしている。これは、高知県の年間降水量の約50倍に相当する莫大な水量を48時間かけつづけた結果、裏面には一切水が浸透していないことにより証明されている。】
Q 白洲そとん壁は【透湿機能があるのに“...
253: 匿名さん 
[2015-11-27 13:16:50]
>>252
こいつは人の話を聞く耳を持ってないから何を言っても無駄です。
メーカーも相手にしないでしょうね
254: 匿名さん 
[2015-11-27 19:18:45]
>>250
こいつも人の話を聞く耳を持ってないから何を言っても無駄です。
メーカーには直接言えずにここで憂さを晴らしているのでしょうね
255: 匿名さん 
[2015-11-27 19:27:52]
>>254
>>253>>250のことを言っているのだけど、お前は俺か?
256: 匿名さん 
[2015-11-27 21:05:26]
うましか同士がうましかなやりとりしてる。
257: 匿名さん 
[2015-11-27 22:32:17]
もともとうましか相手だから、うましかになるのもしょうがない
258: 219 
[2015-11-30 11:54:47]
>250の中間取りまとめから見えてきたもの。

会社の利益拡大のためならば、商品内容が事実と違っていても、消費者のマインドをくすぐる表現(自然素材、無機質、メンテナンスフリーetc)を駆使して消費者をだまし続けることが何ら苦にならない会社も存在する、という事実です。
ここでいう会社とは、商品のメーカーやその商品を消費者に言葉巧みに販売している協力工務店の両者をさします。

特に、>250の4,5番に関しては明らかに消費者に対してのペテン行為であり、何らかの対処が必要なにもかかわらず、両者は沈黙を続けています。
単にメーカ側だけの責任ではなく、メーカー側のペテンが明らかになった現在、その商品を何の対処もせずに販売を続ける工務店側にも大きな責任が伴います。
商品の本当の姿を知るよりも、都合の悪い部分には目をつぶり、お金儲けを大切にする工務店ばかりが集まっているとしか思えません。
こんなカビやすい商品を、メンテナンスフリーと称して外壁材として消費者に薦めていることに罪悪感はないのでしょうか?
非常に残念な企業体や設計家の集まりと言わざるを得ません。
259: 匿名さん 
[2015-11-30 12:40:40]
業界の体質ですね。
顧客は一見さんです、同じ業者で建てる方はまず、いませんから、その場限りです。
260: 匿名さん 
[2015-11-30 14:06:38]
品質の悪い商品は自然淘汰される運命にあるのでそのうちに嘘か本当かがわかると思いますよ

261: 匿名さん 
[2015-11-30 14:34:20]
元々、商品と言えるような物ではない、厄介な火山灰。
262: 匿名さん 
[2015-11-30 14:50:51]
カビやすい商品がカビないのは、カビ防止剤が混入されているからです。
つまり、100%自然素材も嘘になります。
263: 匿名さん 
[2015-11-30 17:26:52]
アンチもあまり度が過ぎると皆さん敬遠しますよ
264: 匿名さん 
[2015-11-30 18:00:16]
>263
擁護も科学的にしませんと皆さん納得しませんよw
265: 匿名さん 
[2015-11-30 18:14:23]
>>262
カビ防止剤が混入されている根拠はあるのでしょうか?
266: 219 
[2015-11-30 18:22:02]
>263
反論ではなく、中傷しか出てこないのはあまりに淋しいですね。
反論の余地がないから当然の結果なのかも。

>あまり度が過ぎると
科学的に説明して真実を書いているつもりなんだけど、どこが度を過ぎているの?
具体的に説明してもらわないと、何が言いたいのか伝わってこないですよ。
掲示板という場所はあなた方にとってもフェアな場所ですから大いに反論すべきです。
これでもかなりセーブして疑惑を説明しているつもりです。
細かい部分をあげればきりがない。
これほど疑惑が多いのも企業体質なのでしょうね。
一般消費者に対して商品についての反省点はひとつもないの?
267: 匿名さん 
[2015-11-30 18:40:46]
ネガキャンもやりすぎると逆効果になるって知らないの?
268: 219 
[2015-11-30 19:15:44]
>267
つまり、メーカー側の都合の悪い真実を伝えるということは、かえって得意客を増やすということを言いたいの?
それが消費者の最終判断であれば仕方のないことだと思いますよ。
その為にも、真実は伝え続けるべきだと改めて感じます。
君たち会社側にとっても都合がいいわけだ。
君も黙っていれば逆効果をうまく利用できるのに、どうしてそんなうまい話を敵に打ち明けるの?
私が黙れば損をするのは君たちじゃないの?
269: 匿名さん 
[2015-11-30 21:56:18]
>265
>カビ防止剤が混入されている根拠はあるのでしょうか?
カビ防止剤が入っていないという根拠もない。
まず、カビ防止剤やら化学物質が混入されていない根拠を示すべきだと思う。
270: 購入検討中さん 
[2015-12-01 16:45:05]
白洲そとん壁Q&Aの中で
【Q 外壁に“カビや青藻”が繁殖する場合がありますが、「そとん壁W」の場合は?】
という質問に対して

【A 無機質で構成されているため、劣化やカビの繁殖を抑制します。有機質系で多用されている樹脂などの豊栄養源が存在しないため、基本的にカビが繁殖することはなく、無機質なので静電気等による汚れの吸着現象も発生しません。】
とはっきりと書かれています。

しかし、>250の4番の説明では、
白洲そとん壁は【食用有機物も含まれているため、劣化やカビの繁殖を手助けします。】
と書かれています。
まったく相反したことが書かれており、どっちが本当なのか悩んでいます。
本当のところを説明できる方はいないでしょうか?
271: そとん壁採用者 
[2015-12-01 18:06:09]
>>270
高千穂の説明も>>250の説明も話し半分に聞いておいた方が良いです。

所詮メーカーの宣伝文句とそれに異常に執着する人の話です

高千穂は100%自然素材にこだわったために、100%無気質ではなくなりましたが、カビが生えやすいと言うことも有りません

この感想は、私が建築前にそとん壁の家を10件以上見て回った経験と実際に4年使用した感想です。

湿度が高くて日があたらずカビの生えやすい北側のエアコンの室外機周りで、エアコンの室外機も基礎も土台もすべて苔が生えている状況でもそとん壁には生えていません

しかし、基本的に塗り壁は他の外壁材と比べると汚れやすいものなので、もし>>270さんが汚れるのが嫌なら塗り壁はやめて他の外壁材にした方がよろしいと思います




高千穂の説明も所詮メーカーの宣伝文句とそ...
272: 匿名さん 
[2015-12-01 18:42:18]
コンクリは無機質です、カビも苔も生えます。
他の無機質もカビも苔も生えます。
カビも苔も生えない無機質には何かしらの理由が有ると思います。
273: 購入検討中さん 
[2015-12-01 20:44:22]
>高千穂の説明も>>250の説明も話し半分に聞いておいた方が良いです。
>高千穂は100%自然素材にこだわったため
高千穂さんが100%自然素材にこだわった話も話半分と捉えていいのでしょうか?
自然素材でないそとん壁は何の魅力もないので他の外壁材を検討します。
>271さん、丁寧な説明ありがとうございました。
274: 匿名さん 
[2015-12-01 22:02:24]
>>269
なぜカビ防止剤が入っていると思ったのでしょうか?妄想?100%自然素材なのでカビ防止剤が入っているのはあり得ないでしょう。成分を細かく謳えないのは、他社に真似されないためでは?
275: 働くママさん 
[2015-12-02 05:27:02]
>274
有機物を無機物だと消費者を騙す会社だから、その程度の嘘も平気なのでは?
アリエ~ル!
もしかしたら、成分調査でもしているかも?
276: そとん壁採用者 
[2015-12-02 08:00:34]
>>273
お役に立てて幸いです

後は、私的な意見で恐縮ですが、内装材は直に触れたり室内に住む人の健康にも影響するので自然素材が良いと思いますが、外装材の場合はそういうことはないので、私の場合、耐久性と見た目で選びました。

それと、自然素材100%を売りにしている塗り壁の製品は他にも有りますが、堂々と「自然素材100%」と表示しているのは高千穂だけなので、それなりの機関に成分表を提示して承認を得ているはず?
です
また、「シラス物語」と言う本を読むと高千穂が自然素材100%こだわったために、製品化するまでに何度も挫折した苦労話が詳しく載っています
277: 219 
[2015-12-02 08:58:00]
>271
>高千穂の説明も>>250の説明も話し半分に聞いておいた方が良いです。
長年のそとん壁採用者さんの率直な意見でもあり、常々の想いが現れている貴重な意見として、消費者の方は参考にされるといいです。
つまり、高千穂さんのすべてのプレゼン内容が半分は嘘であり、信用してはいけないということをそとん壁採用者さんは暗に忠告しているのです。
そして、100%自然素材と言う宣伝文句も話半分で聞いたほうがいいという忠告でもあります。
その点については全く同感であり、そとん壁採用者さんと意見を共有できるかと思います。

>276
>外装材の場合はそういうことはないので、私の場合、耐久性と見た目で選びました。
つまり、そとん壁採用者さんは高千穂の話半分のいい加減なところを見抜き、外壁材に100%自然素材を求めないで、化学糊やカビ防止剤が含まれていることを承知で、耐久性を重視したわけです。
勿論、カビ材が混入されていても耐久性のためにはやむを得ない選択だったのでしょう。
そとん壁に100%自然素材やら、メンテナンスフリーを求める消費者は馬鹿正直な消費者であって、そのことに対する瑕疵が出ても、それは100%高千穂の客寄せ用宣伝文句を信じた消費者側の自業自得であると、そとん壁採用者さんは忠告しているのです。

>製品化するまでに何度も挫折した苦労話が詳しく載っています
私も読みましたが、この本自体が客寄せ用のお金儲けのために脚色された有害な本という感想です。
そとん壁採用者さんも忠告しているように、内容すべてを話半分で読まれたほうが悔いが残らないと思います。

>それなりの機関に成分表を提示して承認を得ているはず?
承認を得ているなら承認証なりを一般公開しないと何の意味もないですよ。
でもそんなことしたら、嘘が公にばれてしまうので絶対に公開しないと思いますよ。

>成分を細かく謳えないのは、他社に真似されないためでは?
真似するつもりなら、独自で研究機関に成分分析依頼して真似されていますよ。
小学生でもその程度の知恵はあります。
残念ですね。
278: 匿名さん 
[2015-12-02 08:59:07]
解決出来ずに最後まで挫折したかも知れませんね。
濡らしてカビが生えない物は新しい漆喰の強アルカリ等一部を除いて存在しないと思います。
普通は乾きやすさでカバーしています、吸湿性は諸刃の剣でカビの発生を促進する事が有ります。
流行りの珪藻土などカビの温床になるようです。
279: そとん壁採用者 
[2015-12-02 09:50:28]
>>219さんと珍しく意見が一致し嬉しく思います

しかし、最初は高千穂のHPの上げ足取り程度だったあなたが、わざわざ本まで買って研究されるとは、その執念には頭が下がります。

自然素材100%について、もう少し意見を補足させてもらいますと
言葉では受け取り方によっていくらでもごまかしが聞きますが、数字で表すと中々ごまかしが聞かないと思います。

特に最近の食品偽装問題とか世間が非常にうるさい状況の中で、もし消費生活センターなどの成分分析で、自然素材100%で無いことが判明した場合、会社の信用ガタ落ちになりますので、高千穂もそこまで愚かではないでしょうね


280: 219 
[2015-12-02 09:53:10]
>278
多分、挫折したままだったのではないでしょうか。
高千穂側としては美談をつくるのが目的ではなく、お金儲けが目的ですから、お金儲けのための美談をつくるには嘘が必要になってきます。
嘘は必ずどこかで綻びるもので、その綻びを隠そうとすると矛盾が生じます。
そういった矛盾の指摘を>250でしてきたつもりです。
100%自然素材だと言い切るなら、早くその成分表を公開し、その成分表が正しいのかを第三者認定機関で認定をとるべきではないでしょうか。
どちらにしろ、すでに嘘の部分も露呈しているので、早急にお詫び文と共に採用者に対して訂正をすべきです。
そとん壁採用者さんみたな寛容な消費者は稀有な存在だからです。
281: 219 
[2015-12-02 10:25:21]
>279
表向き100%自然素材の表現に拘ったのは消費者の無知に付け込んでの悪知恵からです。
自然素材と言うと無害だという誤ったイメージを消費者はもっています。
その上に100%をつけると、その手の消費者はイチコロだということを高千穂側は知っていたのです。
何故、100%の表現に拘ったのかと言えば、シラスそのものが壁材としては不適格なシロモノだったからです。
消費者の関心を、シラスが壁材として不適格なイメージから遠ざけかったのだと思います。
そういった手法は至る所で見られます。
長期優良住宅に必要条件の外壁通気工法を標準仕様にしていないのも、単に、何の効果もないクルクールの宣伝効果を狙ったからです。
カビが生えやすい素材であることは分かっていたので、壁材を無機質だと嘘を言い、多孔質による断熱効果だと熱損失計算値を偽り、まさに、消費者を愚弄しているとしか思えません。

私が言ってることが単なる私の妄想であるならば、反論すべきです。
既に、高千穂側はこのスレの存在をそとん壁採用者さんを通して認知しているはずです。
282: 匿名さん 
[2015-12-02 18:15:37]
>>278
そとん壁は多孔質なので、内部まで乾きやすいのです。コンクリートなど他の材料は、表面がすぐ乾いているように見えるが、実はすぐ内部は乾いていない。これがカビを発生させている。
283: 匿名さん 
[2015-12-02 18:52:06]
>282
そうならないから無惨な壁になってますね。
284: そとん壁愛用者 
[2015-12-02 22:45:37]
>>283
長期間植栽に触れた環境下で、たまたまの事例にすぎない。うちもそとん壁だが、そんなことになってないし。いたってキレイです。サイディングでも環境によってはコケが生えたり、カビが繁殖したりするしね。あと、川沿いもそうなる可能性高いね。近所のサイディングが無惨な姿になっている。
285: 219 
[2015-12-03 06:26:37]
>284
どんな外壁も劣化はするし退化もする。
メンテナンスフリーと言われているタイル壁でも劣化すると無残です。
だが、そうなったタイルに対して嘘つき呼ばわりする方がいるのでしょうか?
サイディングでも同じです。
10年以上経過した塗装はメンテが必要だと一般的に言われています。
誰も異論は唱えません。
時々、内部結露で湿ったような外壁も見かけます。
でも、2年経過した時点で下画像のような外壁を見たのは初めてです。
2年経過した時点で自宅のサイディングが下画像のようになれば納得できる方はいないと思います。
そとん壁採用者さん位でしょう。
そういう意味では稀有な感覚の持ち主か、何か事情があるのでしょう。
ごくあたりまえの感覚の消費者であれば黙っていないのが普通です。
稀有な感覚の持ち主が、自分の感覚中心に他人にそれを押し付けるのは、常識が備わった大人の行動としては滑稽と言わざるを得ません。
多分、本人は死ぬまでそのことが分からないままでしょう。
それも、HPの説明では
【厳しい自然環境にも劣化しない高耐久性。退色・劣化がないから、塗替えや張替えなどのメンテナンスは不要です。】
とトップページに大きく書かれています。
下画像が【厳しい自然環境に劣化しない】無残な姿なのです。
そとん壁採用者さんを除いて、誰もが無念な気持ちになるのは当然だと思います。
どんな外壁も劣化はするし退化もする。メン...
286: 匿名さん 
[2015-12-03 07:19:46]
>>285
これは万に一つの事例程度の話では?そとん壁の家が近くに結構ありますが、そとん壁でこういった事例を聞いたことがありません。タイルでも悲惨な状況のひとつくらいあるでしょう。
287: 匿名さん 
[2015-12-03 07:43:54]
>286
そとん壁以外では例え汚れても簡単に洗浄が出来るのが普通ですから問題になりません。
簡単に洗浄出来ないそとん壁は致命的な欠陥壁になりますね。
288: 219 
[2015-12-03 08:20:25]
>286
>タイルでも悲惨な状況のひとつくらいあるでしょう
あるかもしれないが、そうなれば確実に施工側の責任で、その責任の下で施工側が対処するのが社会的な常識です。
こういった悲惨な状況があるかないかではなく、あったとすれば、施工したものの責任としてどう対処するかです。

>万に一つの事例程度の話では
万が一つの事例だから当社は無関係だという展開は詭弁であり、間違っている。
万が一の事例に対して責任ある対処をするのが施工側の義務です。
上画像のような事例になる可能性は、そとん壁採用予定者にとっては誰もが持っていて、他人事ではない事例だからです。
万が一の時、万が一の事例で当社は責任がないと逃げられては、採用検討者は到底採用する気にはなれない。
又、完全に復旧されたとしても、シラス壁を外壁として販売するのは問題が残る。
シラスを自然素材100%で、しかも多孔質に有機物を含んだ外壁として採用すると、必ず、害壁になります。
害壁にならないためには、その成分表において嘘を続けるしかないのです。
つまり、自然素材100%も無機質だけという表現も、見せかけだけの嘘であり、シラスの短所を補うため、カビ防止剤や化学糊が含まれていないとも限りません。
289: 匿名さん 
[2015-12-03 15:53:29]
>>285
何回注意しても聞く耳持たずですが、「※自分で撮影した写真のみ投稿可」と言う下の※以下の日本語が読めませんか???
290: 匿名さん 
[2015-12-03 18:13:43]
>>287
ジョリパットの方が汚れには弱いです。ジョリパットは洗っても落ちないですしね。数年経過したジョリパットの壁を見てそう思いました。
291: 匿名さん 
[2015-12-03 18:16:02]
>>288
スレ主現れないからもう既に対処してもらってんじゃね。
292: 匿名さん 
[2015-12-03 18:24:14]
>>284
このスレは、カビが生えたら生えたで文句を言い、カビが生えなければ防腐剤が入っていると文句を言う
そう言うスレですよ
293: 219 
[2015-12-05 07:58:39]
>292
このスレは、情弱な一般消費者が、裏と表を使い分ける高千穂という会社の被害から身を守るための裏情報をみんなで共有し、再認識するための情報交換スレです。
現に、体験者でもあるそとん壁採用者自身が、高千穂という会社の説明内容は話半分で聞かないと後で裏切られると、このスレで告白しています。
現実的には、話半分で聞く消費者など皆無に等しいでしょう。
その裏の顔を再認識するために、定期的に疑惑の部分を再確認する必要があります。
疑惑の一例

1、白洲そとん壁が透湿性能が優れているというのは嘘である。
その証拠に、長期優良住宅として採用させてもらえない。

2、白洲そとん壁には防水性があるというのは嘘である。
その証拠に、標準仕様に防水透湿シート貼りが必須になっている。

3、白洲そとん壁は水を通さないというのは嘘である。
その証拠に、そとん壁はクラックが入ることを公に認めています。
クラックが入ればそこから水が通ります。

4、白洲そとん壁が無機質だけで構成されているというのは嘘である。
粘りを出すための混入材が有機物であることを自ら出版本で説明しています。

5、白洲そとん壁が断熱効果があるというのは嘘である。
熱貫流計算における数値が全く出鱈目です。

6、白洲そとん壁がカビに強いというのは嘘である。
多孔質で有機物を含有し、含水率が高いシラス砂はカビ繁殖には最適の素材です。

7、白洲そとん壁は品質管理に優れているは嘘である。
各農家だのみの品質管理では、その品質にばらつきが生じる。

8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である。
外壁材として、セメントを混入して強度を保持している疑いが強い。
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/71555.html

以上の情報は、情弱一般消費者が、話半分の会社に対してこれからも共有し続けていかなければならない。
294: 入居予定さん [男性] 
[2015-12-05 09:07:46]
うちは通気層無しでそとん壁で長期優良住宅の申請通ったけどなぁ。地域にもよるんじゃない?
295: 匿名さん 
[2015-12-05 09:09:07]
>>293
いまどきの情報化社会において、一般消費者を情弱と言い切るお前は何様だ
296: 匿名さん 
[2015-12-05 10:18:15]
>294
その時の施主保管用申請書類も公開すれば?
297: 匿名さん 
[2015-12-05 10:27:21]
高千穂という会社は何故これほどまでに嘘をついてまでシラス壁を売り続けるのか?
298: 匿名さん 
[2015-12-05 11:24:07]
消費者も馬鹿ではないと思うがね
299: 匿名さん 
[2015-12-05 15:32:48]
特許庁が公開の文献に
セメントやスサ類、合成樹脂エマルション等を含んでいることが記載。

メーカーは既に問題点は分かっているから、
消費者からの相談をクレーム(苦情)と一蹴して、事をうやむやにしたいのでしょうか。
300: 匿名さん 
[2015-12-05 17:03:22]
1、多孔質な白洲そとん壁は透湿性能が優れている。
その証拠に、長期優良住宅にも採用することができる。(自宅で実証済み)

2、白洲そとん壁には、くの字流動現象により優れた防水性がある。
構造体保護のため、他の外壁材同様、防水透湿シート貼りは行っている。

3、白洲そとん壁は水を通すが、くの字流動現象により再び水は外に出て行く。
そとん壁はきちんと施工できれば、ほぼクラックが入ることはない。

4、白洲そとん壁が無機質だけで構成されているというのは嘘である証拠はない。

5、白洲そとん壁にそこまで断熱効果は求められていない。断熱に必要なのは断熱材である。

6、白洲そとん壁は無機質かつ多孔質のため、濡れても乾きやすいので通常の使用条件であればカビに強い。

7、白洲そとん壁は品質管理に優れているかどうかはわからない。

8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である証拠はない。
301: 匿名さん 
[2015-12-05 17:27:55]
>300
証拠を見せてほしいの?
302: 匿名さん 
[2015-12-05 18:47:23]
あるなら見せてみろや
303: 301 
[2015-12-05 19:31:39]
>8、白洲そとん壁が100%自然素材というのは嘘である証拠はない

まず、100%自然素材が大嘘の証拠から行きましょ。
証拠は隠すことができないところにあ・る・ん・ですよ。
https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokujitsu/tkkt/TKKT_GM301_Detai...

下図成分表は株式会社高千穂さんのシラス壁の特許内容から引用してるから正真正銘のシラス壁の成分表です。
発明者は新留 昌泰さんですから高千穂の社長さんですね。
その社長さんが申請してるから、内容は嘘でないことは確かです。
室内は石膏で室外は白セメントが混入されています。
白セメントは自然素材ではありません。
そとん壁は、硬化剤に白セメント、骨材にシラス粒を混入したモルタル壁です。
2の部分は単なるモルタルですか?
下塗り材はシラスを使ってないので特許が取れなかったのですか?
そとん壁採用者さんは特許など取ってないと言っていましたが、やはり大ウソつきですね。
100%自然素材でないことがバレルのが怖かっただけなのですね。
彼の話も話半分では聞いていますが。
こんなもので特許とるなんて、さすが高千穂さんです。
商品虚偽記載として消費者センターに報告でもしときましょう。

>あるなら見せてみろや
まるでチンピラ口調ですね。
まだまだ続くので興奮しないでね。
まず、100%自然素材が大嘘の証拠から行...
304: 匿名さん 
[2015-12-05 20:06:03]
白セメントが自然素材でない証拠は???
305: 301 
[2015-12-05 20:11:20]
裁判官ではないのでその判断は消費者におまかせします。
セメントメーカーにでも問い合わせたら?
失笑されるのを覚悟しないとね。
306: 匿名さん 
[2015-12-05 20:37:08]
白セメントの成分は自然素材だし、無機質じゃん
307: 301 
[2015-12-05 21:05:40]
モルタル壁では2年経過した位で下画像のようにはならないでしょ?
>303のそとん壁成分表のモルタル壁には含まれない【補強材4%】が曲者。
この曲者が下画像のようなあわれな状況を発生させているのかもしれない。
この内容を公開しないということは、かなりやばいものが混入されている可能性が大きい。
モルタル壁では2年経過した位で下画像のよ...
308: 匿名さん 
[2015-12-05 21:12:50]
Q コンクリート住宅は体に悪いんでしょ

A ほとんどの病院・学校は コンクリート建築ですね。これは全くの誤解です。
コンクリートの主成分は砂と砂利、セメント(主に石灰石)で、化学合成接着剤なども一切含まれていない天然素材100%です。また、学校、病院など公共施設の多くはコンクリート建築ですから、健康に影響があるとしたら世界中で大問題になっているはずです。
309: 301 
[2015-12-05 21:30:15]
カビは100%自然素材だけど体にいいのかな?
最近話題になったトウゴマとか、トリカブトとか100%自然素材なんだけど体に良いの?
自然素材だから体に良いなんて聞いたことないですよ。
逆も言えます。
自然素材でないから体に悪いとは一概には言えません。
わかった???
コンクリート建造物は他の建造物と比較して生物の寿命を縮めるという研究発表があります。
知らないんですか?
310: 匿名さん 
[2015-12-05 21:43:25]
話をすり替えるんじゃねーよ
100%自然素材は大ウソという話はどうなったんか?
311: 匿名さん 
[2015-12-05 23:19:09]
>>304
逆に、なぜ白セメントを自然素材と言い張れるのか、聞きたい。
312: 匿名さん 
[2015-12-05 23:47:00]
補強材4%ってなんだろ?
313: 匿名さん 
[2015-12-06 05:32:54]
自然素材だろ?
314: 購入検討中さん 
[2015-12-06 06:41:59]
そとん壁ってモルタル壁と同じなんですね。
そとん壁さんの屁理屈で言うと、モルタル壁も100%自然素材になってしまいます。
別に高千穂さんみたいに大声上げて自慢できる程のものでもないんですね。
ガッカリです。
言葉遣いだけで客を騙そうとする姿勢がはっきりと読み取れます。
欠点だらけのシラス骨材より、モルタル壁の砂骨材のほうがよっぽどいいです。
315: 購入検討中さん 
[2015-12-06 07:23:42]
>303
下塗り材2の成分が気になりますね。
ただの防水モルタルではないのでしょうか?
316: 匿名さん 
[2015-12-06 07:30:54]
>>315
気になるならメーカーに聞いてみた方が良いぞ
317: 301 
[2015-12-06 18:03:51]
話半分のメーカーに聞いても嘘の上塗りで返されるのがオチ。
よくよく考えてみると、そとん壁は話半分どころか自慢話のほんとんどが嘘だらけ。
この会社大丈夫なのか?
モルタルと同じものをモルタルの何倍もの値段で売りつけるとは消費者を馬鹿にしている。
シラスは使いどころのないやっかいな土でただ同然。
それにセメントを混ぜてるだけで、砂を使ったモルタルより厄介な塗り壁材。
透湿どころか、たちまち吸水しておまけに何日も保水する。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/res/51/
http://onbuusagi.exblog.jp/9143245

下塗り材で防水と書かれているが、多孔質で吸水性の高いシラス材では無理。
少し知恵があればその辺の理屈はすぐわかる。
下塗り材は防水剤を混入した、ただのモルタル。
だから、下塗り材では特許がとれません。
もっともらしく、防水比較テストをしているが、サンプルそのものが偽装の疑いが強い。
シラスの吸水性を誰もが疑うから、それを誤魔化す為の目くらまし。
下塗り材に防水剤を混入すれば、モルタル壁のサンプルでも水を跳ね返します。
この驚異的なシラスの吸水性は昔から厄介者扱いされてきたシラスの特徴です。
モルタルにはこの特徴がありません。
シラスそとん壁は吸水性という部分でモルタルより劣っているのです。
シラスに吸水性能はあっても、防水性能はありません。
318: 匿名さん 
[2015-12-06 21:12:50]
あんたも暇で暇でしょうがないんやねんwww
319: 匿名 
[2015-12-06 21:47:28]
>>300
色々並べた1からしておかしい。
http://www.sumai-dendo.jp/sp/chumon/choukiyuryo/05chui.html
長期優良住宅を履き違えている。
320: 匿名さん 
[2015-12-06 21:50:44]
性能云々より雰囲気良くなるから、使ってもいいんじゃん
321: 匿名さん 
[2015-12-06 21:59:41]
そもそも汚れやすい外壁に自然素材100%を求めている奴がおかしい
322: 匿名さん 
[2015-12-06 23:06:30]
>>321
一番おかしいのがこのスレでは>>219
323: 匿名さん 
[2015-12-07 07:33:23]
219はそもそも長期優良住宅がどんなものか知らないんだろうね。長期間メンテ不要とでも思っているのだろうか。
324: 住まいに詳しい人 
[2015-12-07 09:19:57]
>323
219さんの言ってることは正しいですよ。
長期優良住宅の評価基準の一つとして、性能表示等級の劣化対策がⅢであることが条件です。
劣化対策とは、建物をいつまでも長く朽ちないための対策です。
長寿命住宅の要となる基本性能です。
劣化対策等級Ⅲの家とは次に示すものです。
外壁の通気工法採用は基本条件となっています。
この基本条件が欠落すると長期優良住宅の評価基準から除外されます。
外壁通気工法を標準仕様としないそとん壁は、当然ながら長期優良住宅の評価基準から除外されます。
外壁通気工法を採用している建物より、そとん壁の標準仕様建物が早く朽ちますので、当たり前と言えば当たり前のことです。
219さんの言ってることは正しいですよ。...
325: 匿名さん 
[2015-12-07 19:49:54]
>>324
>外壁通気工法を採用している建物より、そとん壁の標準仕様建物が早く朽ちます

住まいに詳しいというより、素人が考えそうなことですね
326: 301 
[2015-12-07 20:56:06]
>325
国交省に文句言えば?
住まいに詳しい人が考えたわけでもない。
国から【そとん壁の家は寿命が短い】ですよというお墨付きをもらったようなものですね。
いっそのこと、外壁通気工法を標準仕様としたら何の問題もないのに。
何か、都合の悪いことでもあるの???
327: 301 
[2015-12-07 21:05:19]
折角、技術の進歩で日本の住宅寿命も30年から70年に改善されたというのに、その技術の進歩を無視したそとん壁工法は、昔の30年という短命住宅寿命に逆戻りだね。
可哀そうなのは、何も知らない消費者です。
それも高いお金を払ってダブルパンチですね。
328: 匿名さん 
[2015-12-07 21:15:11]
君の頭は10年前からまるで進化していないようだね
329: 匿名さん 
[2015-12-07 21:24:18]
>>326
そとん壁は外壁通気工法使えないって決まってるの?うつはそとん壁で外壁通気工法なんだけど。
330: 301 
[2015-12-07 21:24:50]
それも必要もない透湿防水シートを外せば住宅寿命は15年程度だな。
防水機能があるそとん壁にどうして防水シートなど貼るの?
防水シートを外せば透湿抵抗も下がるしコストも下がる。
こんなに良いことないんだから是非やろうよ。
331: 匿名さん 
[2015-12-07 21:26:04]
>>328
詳しく説明していただけませんか?
332: 301 
[2015-12-07 21:32:05]
>そとん壁は外壁通気工法使えないって決まってるの
使えないのではなく、標準仕様として使わないのです。
何故使わないのかは、高千穂の社長さんに聞いてください。
私もその真相が知りたい一人ですから。

そとん壁が外壁通気工法を使うとなると、そとん壁の欠点だけが目立ち、自慢したいことが自慢できなくなるからだと思いますよ。
333: 301 
[2015-12-07 22:18:35]
外壁材としてどうしょうもないシラスをいかに消費者を騙してアピールするか、そこで考え付いたのがそとん壁を外壁通気工法から外すことです。
つまり、標準仕様以外のオプションとして採用することにしておけば、HPで自慢している自慢の宣伝内容がが合理性を帯びてくるからです。
外壁通気工法が標準仕様であれば、HPで自慢しているほとんどの宣伝内容は何の意味もなくなってくる。
それでは消費者をアピールすることができない。
お金儲けの商品として利用できなくなる。
消費者の立場で考えれば、外壁通気工法を標準仕様とするのが本来の考え方です。

でも、それでは肝心のお金儲けができない。
クルクール現象や、くの字流動現象や、透湿性能やら、防水性能?、吸水性能やらそとん壁独自の自慢の種が披露できなくなる。
何の自慢の種もない商品は消費者が相手にしてくれない。
だから、消費者のためではなく、会社のお金儲けのために外壁通気工法はそとん壁の標準仕様とはできないのです。
あまりにも図星かな?
334: 匿名さん 
[2015-12-08 07:23:43]
このスレの頭の固いおっさんは、内外の透湿抵抗の差とか、なにも考えないのか?
おれのところは、長期優良住宅で外壁通気工法だけど、ボード気密で外側に合板を使用している
合板の透湿度抵抗が10.3ぐらい、そとん壁の透湿抵抗が2.7ぐらい

>防水シートを外せば透湿抵抗も下がる

透湿防水シートの透湿抵抗なんて、0.087しかないんだぞ

http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-03.htm
335: 31 
[2015-12-08 08:39:51]
頭の中をよく整理して反論しないと恥かくよ。
君の場合は最悪のパターンだな。
そとん壁の営業マンが今頃ベロ出してるぞ。
何がよくて詐欺商品の高額なそとん壁を選んだの?
336: 匿名さん 
[2015-12-08 09:27:27]
どんまい、どんまい

興奮して、自分のレス番を間違えているぞ(笑)
337: 匿名さん 
[2015-12-08 09:30:37]
一般消費者の9割以上は、外壁通気工法で施工している
外壁通気工法を採用していないのは、こだわりのプロの建築家に多い
339: 匿名さん 
[2015-12-18 07:27:21]
>>338
暇がなくなったようでパタリと批判書き込みがなくなりましたね。
340: 匿名さん 
[2015-12-19 07:01:15]
仕事してないので、暇は持て余しているけど、同じことの繰り返しでネタが無くなったのでしょうね
341: 匿名さん 
[2015-12-28 18:14:55]
おーい
生きているかーー
342: 匿名さん 
[2015-12-28 18:23:40]
営業妨害を訴えられ書き込み禁止にされてるかも知れません。
343: 通りすがり [男性 40代] 
[2016-01-04 18:18:33]
>342
詐欺まがい商品を野放しにさせないための消費者情報サークルとして、この掲示板の存在意義があります。
301さんのような掲示板活動が営業妨害に当たるとしても、詐欺まがい商品を野放しにさせないという基本理念を逸脱していなければ、掲示板本来の目的から、その言動を制限するようなことはあり得ません。
その為には、事実に基づいた理論展開と判り易い説明が必要です。
301さんはその義務は果たされています。

今回の場合、301さん側の一方的な理論展開となっていますので、できうれば白州そとん壁利害関係側の事実に基づいた反論としての理論展開と、判り易い説明がなされるべきですが、残念ながら301さんに対する意味のない中傷ばかりで、理論整然とした反論が見当たりません。
このような状況においては、白洲そとん壁利害関係者は、暗に、301さんの理論展開の正当性を認めたと暫定判断をせざるを得ません。
もう既に、この問題に対する判決は下っているのです。
つまり、これ以上の議論展開の余地はありません。
後は、消費者に対する企業側の説明責任として、白洲そとん壁関係者側からの丁寧な判り易い反論だけだと思います。
344: ち-ぼ- [男性 50代] 
[2016-01-11 16:09:52]
うちは3年前に建てました。外壁はそとん壁(かき落し)です。
夏も表面温度はさほど上がらず、冬もつめたくならないですよ。
汚れの件ですが、我が家は黄系統なので、まったく関係なさそう
・・・というより、少し黒ずんでくれることを期待してます。
※新月伐採の木+伝統構法で大工さんに建ててもらいました。
 建築士の協力のもと、分離発注方式・・・手間ヒマかかるので
 タイヘンでしたが、結論=経年変化を楽しめることが決め手
 になりましたので、古くなること自体を楽しもうと思って
 います。
345: 301 
[2016-01-11 17:23:57]
ちーぼーさんへ
>夏も表面温度はさほど上がらず、冬もつめたくならないですよ。
だからどうしたの?と聞きたいです。

>汚れの件ですが、我が家は黄系統なので、まったく関係なさそう
カビ止め剤が混入されていますから、基本的にはカビないと思います。
>307のケースは稀なケースで、あってはならないケースでもあります。

最近のスレで話題になっているのは、そとん壁の偽装表示の数々についてです。
>建築士の協力のもと
建築士がそとん壁を推奨したのであれば、本物を見極める能力がなかったのだと思います。
346: 匿名さん 
[2016-01-11 20:48:32]
>>345
>カビ止め剤が混入されていますから、基本的にはカビないと思います

嘘は泥棒の始まりですよw
347: 購入検討中さん 
[2016-01-11 23:04:51]
環境省のエコハウスモデル事業の「北九州エコハウス」もそとん壁を使っているそうです。
自然素材を使用しているとのことで参考にしたいと思い見学したのですが、衝撃的でした。
外壁は汚れていて縞模様状になっていましたし、窓の下は無惨に黒くなっていていました。
係の方に案内してもらい説明も受けたのですが、外壁は洗っても何をしてもきれいにならないとのこと。
2010年に建築されて2年目位から汚れが目立ちはじめたそうです。
環境省のエコハウスモデル事業の「北九州エ...
348: 301 
[2016-01-12 07:05:47]
346さん、あなたみたいなおめでたい人がいるからそとん壁みたいな偽装表示商品がはびこるのです。

保湿能力の高いシラス素材にカビの栄養源となる有機物を混入するとどうなるのか、科学的分析能力を普通に持ってる人ならだれでも推測できます。
また、その多孔質構造のため、一旦カビがはびこると除去することが難しいのは誰でも推測できます。

それを否定するなら、その科学的根拠を説明しなくては単なるおめでたい人です。
高千穂さんはそのことを開発時点で百も承知しているから、最初からカビ止め剤を混入して販売しているのです。
白セメントを自然素材だと疑わない会社ですから、カビ止め剤も自然素材だと疑わないのでしょう。
食用綿花を無機物と言い張っている会社ですから、その程度の偽装は苦にならないのでしょう。
349: 匿名さん 
[2016-01-12 17:10:16]
>>347
軒が一切ありませんので、どんな外壁材でも汚れますよ。
350: 匿名さん 
[2016-01-12 17:14:57]
>349
>外壁は洗っても何をしてもきれいにならないとのこと。
351: 匿名さん 
[2016-01-12 17:19:54]
>>345
いいところは認めてもいいでしょ。うちもそとん壁ですが、汚れもなく、少し高いけど良い商品だと思いますよ。
352: 301 
[2016-01-12 18:13:22]
>349
>軒が一切ありませんので、どんな外壁材でも汚れますよ。
本当にそう思っているの?
それとも高千穂さんからの洗脳?
我が家は全くの軒なし住宅で20年余りになりますが、目立った汚れはほとんどありません。
ALC版50mmフィラー下地処理エポキシ系の吹付タイル仕上げです。
敢て言うと、サッシ水切り端の雨だれによる汚れぐらいですが、水洗いですぐに落とせます。
我が家は使っていませんが、最近のナノ塗料は汚れを浮かして雨水で洗い流すそうです。
そとん壁しか知らない349さんが可哀そうに思えてきます。
あなたの狭い見識でドヤ顔されても誰も信用しませんよ。
敢て言うなら、【そとん壁仕様の軒の出が少ない住宅は間違いなくカビ汚れが発生する】ではないでしょうか。

>いいところは認めてもいいでしょ。
だから、その【いいところ】を挙げてください。
353: 匿名さん 
[2016-01-12 18:21:40]
>【いいところ】を挙げてください。
ただ同然の材料が半無限に有るからメーカーが儲かる。
354: 匿名さん 
[2016-01-13 20:58:29]
モルタル、ジョリパッドなど塗り物は軒がないときびしいね。コンクリート打ちっ放しなんて汚れがすごいですよ。20年も経てばタイルだってかなり汚れますよ。浮いてきたら最悪ですし。味気ないけど、汚れないからサイディングがいいかもね。
355: 301 
[2016-01-14 07:35:58]
>モルタル、ジョリパッドなど塗り物は軒がないときびしいね。
外壁の経年的な汚れには二種類あります。

1、雨水等の水垢による表面的な汚れ。
2、カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ。

1番の水垢による経年的な汚れは表面的な汚れですから、高圧洗浄などのメンテナンスで処置できます。
厄介なのは、2番の【カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ】です。
又、【カビ菌増殖による三次元構造的な汚れ】は他の水垢などによる汚れと違い、嫌悪感すら感じます。
下の画像や>347の画像を見れば理解できるかと思います。
この2,3年での経年変化での汚れ方はそとん壁特有のものです。

塗り壁なら2,3年でカビ菌増殖による汚れは当たり前なのでしょうか?
カビ菌はアルカリに対して弱く、主成分が強アルカリ性であるモルタルや漆喰はカビ菌が繁殖しにくい性格上、外壁材として昔から使われています。
2,3年で下画像のような状況にはなりません。
主成分のアルカリ性がカビ繁殖を抑えているからです。

外壁のカビ繁殖も壁素材によっては薬剤で洗浄できます。
他の外壁材とは違うシラス素材のそとん壁は、その構造が多孔質構造のため、一旦カビがはびこると多孔質内に複雑に増殖し、薬剤による洗浄が及びにくいため、メンテナンスが難しいものと推測されます。
他の塗り壁とは外壁材としての適性が大きく違うのです。

【シラスそとん壁】                【そとん壁以外の塗り壁】
 主剤のシラスが中性であるためカビに弱い。     主剤の石灰が強アルカリ性のためカビに強い。
 シラスが多孔質構造のためカビが定着しやすい。   シラスほどの多孔質構造はもっていない。
 シラスの保湿特性のためカビ繁殖環境が整っている。 シラスほどの保湿特性はもっていない。

塗り壁だから下画像のようになるのではなく、シラスが主剤のそとん壁だから条件が整えば下画像や>347のような嫌悪感を感じる外壁となるのです。


外壁の経年的な汚れには二種類あります。1...
356: 匿名さん 
[2016-01-14 09:04:59]
要はメリット・デメリットのトレードオフですね。
357: 匿名さん 
[2016-01-14 10:01:57]
シラスは外壁材としてはデメリットばかりで、敢て言うと、原料がただ同然なところですかね。
原料はタダ同然なのに、材料費が他の外壁材と比べて高いのが不思議ですね。
358: 匿名さん 
[2016-01-14 19:36:36]
>>348
>食用綿花を無機物と言い張っている会社

食用綿花が使用されているのは内装材で、そとん壁は食用綿花の代わりに白セメントが使用されている
白セメントは自然素材の無機物だし、問題なし
359: 購入検討中さん 
[2016-01-14 23:34:11]
>358
>食用綿花が使用されているのは内装材
それで食用綿花は無機質なの?
360: 匿名さん 
[2016-01-15 06:16:47]
>>359
食用綿花は無気質では有りません
そもそも、無気質を宣伝しているのはそとん壁だけで、内装材では宣伝していないし、内装材が無気質である必要はありません
外装材のそとん壁には白セメントで耐久性を、内装材の中霧島壁には、化学物質を一切使わず、自然素材で健康に易しい食用綿花を使用しています

外装材と内装材に求められる特性の違いも勉強された方がよろしいかと思います
361: 購入検討中さん 
[2016-01-15 07:21:23]
>360
>勉強された方がよろしいかと思います
今、必死で勉強しています。
ご教授よろしくお願いします。

硬化剤とつなぎ材の役割がよく理解できません。
セメントは硬化剤と理解しています。
内装硬化材はセメントの代わりに石膏を使っていると聞いています。
そとん壁のつなぎ材には綿花の代わりに何を使っているのですか?
362: 購入検討中さん 
[2016-01-15 07:41:49]
360さん、
>内装材の中霧島壁には、化学物質を一切使わず、自然素材で健康に易しい食用綿花を使用しています
301さんが、保湿能力が高く、多孔質構造のシラスはカビの温床となりやすいと言っています。
そのカビ菌の温床となりやすいシラスが主剤の中霧島壁に、カビ菌の食用となる有機物(食用綿花)を混入するとカビ菌にとっては絶好の繁殖場所となりませんか?
中霧島壁は室内のカビ菌に対してはどういった対策をとっているのですか?
363: 301 
[2016-01-15 08:35:45]
おやおや、話の展開が内装材の中霧島壁にまで及びましたね。
>360さん、あなた勉強しているのだから分かり易く説明してあげなよ。

>360
白セメントは硬化剤にはなってもつなぎ材(糊)にはなりません。
そとん壁のつなぎ材が食用綿花でないことをどうして言い切れるの?
そこをきちんと説明しないと、いつもの嘘の上塗りが又始まったとしか言いようがない。

>362さんが指摘しているように、室外のカビ菌よりも室内のカビ菌のほうが健康被害の面からも深刻な問題です。
外壁のカビ菌繁殖みたいな見栄えだけの問題では済まされなくなります。
【カビ菌も自然素材です】という言い訳だけはやめてね。
笑いごとで済ませる問題ではないですからね。
その辺の勉強はされているようですから、丁寧に説明してあげてください。
364: 匿名さん 
[2016-01-15 10:04:47]
>>361
つなぎ材が何かは関係者で無いので分かりません
>>301
私が食用綿花がそとん壁に使われていないと言う根拠は、そとん壁が無気質であると言う点です。
あなたも、そとん壁に食用綿花が使われていると言う根拠をぜひお願いします。

365: 匿名さん 
[2016-01-15 16:53:41]
>>362
>カビ菌の食用となる有機物(食用綿花)を混入するとカビ菌にとっては絶好の繁殖場所となりませんか?

殆どの壁材は、ボード表面にシーラーと呼ばれる化学のりを塗布しその上に塗りますが、自然素材にこだわった中霧島壁は、シーラーの代わりに食用綿花を使用し、シラス壁に直接混入するのではなく下塗り材として使われるので、表面にカビが生えることは少ないと思われます。

後は素人考えでピントはずれかも知れませんが、そとん壁は8mm厚のラス網に下地材を塗りこみ、内装材のように壁に張り付ける必要がないので、つなぎ材は不要だと考えます。
366: 301 
[2016-01-15 17:09:33]
>364
>そとん壁が無気質であると言う点です。
関係者でもないあなたが、どうしてそとん壁が無機質だと言い切れるのですか?
あなたはオレオレ詐欺の被害者よりたちが悪い。
あなたが関係者の頼んで【そとん壁は無機質である】と説明させてください。
関係者でもないあなたと言い争う無駄はしたくないです。

>あなたも、そとん壁に食用綿花が使われていると言う根拠をぜひお願いします。
シラス物語のP178を読んでください。
それで理解できなければ、あなたに説明する言葉がありません。
勉強しても理解する能力に欠けていれば説明のしようがありません。

>外装材と内装材に求められる特性の違いも勉強された方がよろしいかと思います
勉強しているかどうかが問題ではなく、本質を理解できるかどうかが問題なのです。
嘘で固められた高千穂のHPから何を学ぶというのですか?

シラス物語では、糊の選択で苦しみぬいた最終結論が自然素材に拘った食用綿花なのです。
あなたはそとん壁が100%自然素材だという高千穂のキャッチフレーズは嘘だと言うのですか?
それならあなたの言ってることは辻褄が合う。
シラス物語は美談のように書かれていますが、老獪な詐術で読者を言いくるめている。
あなたがいい例だ。

>364さん、君んちは中霧島壁も採用してるみたいだけど、カビ菌は大丈夫なの?
あなたの家族がカビ菌による健康被害にあっても大丈夫なの?
367: 301 
[2016-01-15 20:13:34]
>365
つなぎ材とシーラーの役割も知らないあなたが知ったかぶりで講釈垂れる。
まさに滑稽です。

>壁に張り付ける必要がないので、つなぎ材は不要だと考えます。
高千穂さんからそういった説明を受けたのですか?
高千穂さんもあなたみたいな善意のバカがいるから、ほくそ笑んでいると思います。
無責任な発言内容は馬鹿が勝手に発言したことで自分たちとは無関係だと逃げられますよ。
そうならないためにも、高千穂さんと直接コンタクトとって肝心なことは確かめたらどうですか?
369: 匿名さん 
[2016-01-15 23:16:47]
301さんが気持ち悪いと思うあなたは何者でしょう。
そとん壁の真相を暴かれたくない利害関係者なのでしょうね。
関係者でもなく、白洲そとん壁に対して何の疑問も感じていないのに、このスレを見ているのはなぜでしょう。
まともな意見が言えないのに書き込む必要がありますか。
371: 301 
[2016-01-16 07:48:16]
>368さん、
そとん壁や中霧島壁は、聡明で常識的な368さんが新築の際に選んで選び抜いた商品です。
掲示板を通して自慢までしていた商品です。
自分の家づくりのステータスでもあるそとん壁であり、中霧島壁なのです。
それら商品が、それらの自分の判断が否定され、赤の他人に価値崩壊されていることに対して理屈を通り越して腹立たしいのでしょう。
気持ちは理解できますよ。
でも、あなたが憎くてレスを挙げているわけではありません。
偽装表示と知らずに採用し、後に深刻な被害に遭う人をこれ以上増やさないために、この掲示板を利用して警告しているだけです。
私がこの掲示板で暴露していることに対して私に八つ当たりして解決できるものでもないです。
できれば、あなたが信頼してやまない高千穂さんから説明を受けてください。
高千穂側から
1、そとん壁のつなぎ材は白セメントです。そのことを証明できます。
2、そとん壁には有機物は混入されていません。そのことを証明できます。
3、そとん壁は100%自然素材です。そのことを証明できます。
4、中霧島壁はカビ菌の栄養源となる有機物が含まれていますが、カビが発生しにくい商品です。そのことを証明できます。
5、健康に関する特許商品で成分表示の義務があるにもかかわらず、【秘伝のたれ】と称して成分表を隠ぺいする理由はなんですか?
という返事を取り付けてください。
それらの証明が常識的なものならば、その時にはあなたと真剣に論戦したいと思います。
372: 匿名さん 
[2016-01-16 10:30:29]
1000件に1件くらいのカビ発生事例なのにかなりの盛り上がりですね。そとん壁でカビが発生したなんて聞いたことないですよ。1000件に1件くらいの事例なら他の外壁材でもっと悲惨な事例もありますよ。
373: 匿名 
[2016-01-16 11:43:47]
>>372
あれに何を言っても無駄だろう。

一人で勝手に盛り上がってるんだから。
374: 匿名さん 
[2016-01-16 15:39:42]
カビ止め材を秘伝のたれで混入してるのにカビなんて発生するわけがない。
北九州のモデルハウスもタマタマの事例なのにな。
知らないやつに勘違いされるから、1/1000モデルハウスと名前を変えたほうがいい。
375: 購入検討中さん 
[2016-01-16 20:56:49]
同時期の環境省のエコハウス事業の全国の他のモデルハウスを調べたが、外壁がみすぼらしくなっているのはそとん壁を採用した>347の北九州のモデルハウスだけ。
まだ施工されてから5年しか経ってないから汚れないのが当たり前の話なんだけど、そとん壁に関しては当たり前でなくなる。
あの汚れた壁にそとん壁採用って大きく書いてくれると消費者も助かると思うよ。
いいモデルハウスなのにね。
そとん壁のせいでイメージが台無しだね。
376: 匿名 
[2016-01-16 21:45:10]
>>375
スゴいなー。全国のってことは北海道から沖縄まで行って調べたんだー!

身の回りの事だが、築2年で苔とカビだらけの吹き付け塗装やサイディング外壁も見た事があるから、そとん壁だけとは限らんなー。その当たり前はどっからきとるんかのー。っていうか、見た目だけで素材の特性を全く考えてない建築家多すぎるわい。




377: 購入検討中さん 
[2016-01-17 06:25:01]
高千穂側の利害関係者も301さんの>371の質問に答えてあげれば全てが解決するのにね。
誰一人、何一つ答えられないのは、やっぱり301さんの言ってることが正しいのかな。
378: 匿名 
[2016-01-17 10:55:48]
>>377
ダイアトーマス、欧州壁等、成分表示せず、根拠もなく健康とか安心とかうたってる商品は、高千穂商品に限らず沢山ある。漆喰、珪藻土でさえ、商品によって含有率に差がある。

塗壁は特に?な商品が多い。




そうは思わんか、301よ。


いくら匿名にしても、独特な言い回しと使ってる単語で正体がバレバレだぜ。
379: 匿名さん 
[2016-01-17 12:00:46]
0,1%の事例をさも100%で有るがごとく煽るのが301の手口
しかし、塗り壁と軒はセットで考えないと悲惨なことになりやすいね
380: 購入検討中さん 
[2016-01-17 14:52:40]
>378
私は301さんとは違いますよ。
余程、301さんが怖いのですね。
彼が言ってることのほうが筋が通っているが、どちらの味方でもないですよ。

>塗壁は特に?な商品が多い。
100%自然素材を謳っているのは高千穂のそとん壁だけです。
そこが他の商品と大きく違うところ。
他の商品は100%自然素材じゃないこと知ってるから、高千穂さんみたいな見え透いた嘘はついていない。

>0,1%の事例
軒が少なければ100%の事例なんでしょ?
説得力がないから301さんに馬鹿にされるのです。
381: 匿名さん 
[2016-01-17 15:47:02]
>>380
掲示板で見ず知らずの人に対して馬鹿と言う301に、さんづけで呼ぶあなたも同類だよ

しかし、何を購入検討中なのかな???
382: 匿名さん 
[2016-01-17 23:44:46]
>>380
>余程、301さんが怖いのですね。

やっぱり301か。

実際、効果や性能の差が第三者的に認められないにも関わらず、大きく広告している時点で皆一緒だよ。そういえば、ガイナってのもあったな。

一体誰が100%だなんて言ったんだい?



383: 匿名さん 
[2016-01-18 07:17:48]
>>380
>100%自然素材を謳っているのは高千穂のそとん壁だけです。そこが他の商品と大きく違うところ。

自然素材100%で検索すると他の塗り壁も結構ヒットするぞ

天然素材100%と言うのも有るが、自然素材と天然素材はどう違うのかも興味のあるところ

高千穂の自然素材の考え方は、合成樹脂や化学物質を使わずに、自然界に有る材料だけで作ったと言う意味かな?

以下高千穂のHPから抜粋

100%自然素材
一切の化学樹脂を使わずに、透湿と防水の両立を実現。
自然界に存在する安全な素材だけを用いているから、将来の解体時には土に還せる、安全な壁材です。
384: 301 
[2016-01-18 08:09:01]
>382
君が大好きな301です。
君はバカではなくて分裂症気味だな。
何を言いたいのか伝わってこない。
君の立場は何者なの?
1、高千穂のセミナーに参加し、顧客を取り込むにはエコだ、自然素材だなんて言葉に騙されて自社の目玉商品にしている地方の工務店関係者あるいは設計関係者?
2、シラス物語の内容を単純思考でそのまま信じ、マイホーム計画に高千穂の商品を採用し、そのことをステータスと勘違いしている一般消費者?
3、原料のシラス採掘やら製造に関連した地元関係業者
4、発言者を特定し、自己満足に浸りたがる高千穂関連業者
5、高千穂商品をガイナ品質まで貶めたがるライバル関連業者。

何か言いたいことがあるならコテハンすべきです。
単なる冷やかしならそのままでいいですよ。
自分の立場を公開し、言いたいことを明確にしてください。
単なる私への個人攻撃なら勝手にどうぞ。
君の器なら、せいぜい匿名さんがせいいっぱいかな?

高千穂商品の一連の偽装表示に対してあなたの意見を聞かせてください。
このスレ題は高千穂商品の検索ワードに直結していますから、責任ある回答をお願いします。
385: 匿名さん 
[2016-01-18 10:19:47]
>>384

まずは、言葉の定義として、君の考える自然素材とはどういうものかな?

石灰石は、自然素材かな?化学物質かな?
386: 301 
[2016-01-18 12:32:50]
>385
【秘伝のタレ】とは違うことだけは確かです。
あと知りたければネットで検索してください。
検索するぐらいの知恵は持っているのでしょ???
387: 301 
[2016-01-18 12:48:11]
385さんへ
逆にお聞きします。
ネットで調べても答えが出ないんです。
新留社長お気に入りの【秘伝のたれ】が自然素材だという科学的根拠を教えてください。
【秘伝のたれ】の企業秘密は特許と違い、もし、ばれちゃうとどうなるんですか?
388: 匿名さん 
[2016-01-18 16:03:39]
>>387
「秘伝のタレ」と言っても半分は秘密めかす遊び心から洒落で命名したもので、別にばれても問題はない

シラス物語では、この「秘伝のタレ」には、苦労に苦労をしたソフトクリームに使う食用綿花の粉末や、つなぎの海藻のり、そして顔料などが含まれているのでは?
と書いてあるし、内装用には石膏、外装用にはセメントと言う硬化剤が入っているから作り置きは出来ない。賞味期限が有る
とも書いてある

メーカーから個別に仕入れた成分表にも

<下塗材>
1.天然シラス(マグマセラミック粉体)
2.食品用増粘材
3.天然増粘材
4.天然粘土
5.鉱物系つなぎ材
6.植物性繊維

<上塗材>
1.天然シラス(マグマセラミック粉体)
2.食品用増粘材
3.天然増粘材
4.無機質顔料
5.天然粘土
6.鉱物系つなぎ材

となっているので概ね「秘伝のタレ」の成分も含まれている




389: 301 
[2016-01-18 17:41:41]
>388
>「秘伝のタレ」と言っても半分は秘密めかす遊び心から洒落で命名したもので、別にばれても問題はない。
ノー天気な人だな。
【秘伝のたれ】にこそ、壁材としては欠陥品のシラス骨材をお金儲け用の建材に仕上げた、公に公開できない毒薬みたいなものが含まれています。
毒薬みたいなものだから決して公開できないです。
だから、公開が前提の特許登録ができないのです。

388さんは正直な人ですね。
そとん壁は無機質で構成されているからカビには強い、というのが高千穂側のキャッチフレーズです。
下塗り材の2番【食品用増粘剤】と6番の【植物性繊維】と上塗り材の2番の【食品用増粘剤】は間違いなく有機物です。
有機物はカビ菌の栄養素となり、それにシラス骨材が加わるとカビ菌にとっては天国のような場所となります。
おかしいのは、硬化剤である白セメントの表示がされていないことです。
偽装表示が得意な会社ですから、表示そのものの信ぴょう性も疑われます。
どちらにしても、そとん壁にはカビ菌の栄養素となる有機物が含まれることが確定したわけです。
【秘伝のたれ】にはもっと怖いものが入っていますよ。
390: 匿名 
[2016-01-18 18:35:39]
>>384
他にも言葉の定義もなく、フワッとした疑惑満載な素材は沢山あるにも関わらず、そとん壁ばかりに執着する君が気持ち悪いのだよ。自己中で妄想癖のある君は理解出来んだろうが、反論出来ないのではない。君と関わるとめんどくさいからスルーしてるんだよ!会話にならんから。

そんな事も理解出来んのか!?

とりあえず、これを言うために投稿したまで。

コテハンすべき?

名前をころころ変える君が言うか。どうやら短期の記憶が無いらしい。

誰が君を好きだって?

嫌いだね。出来れば関わりたくない。だからこれで終わり。


何?毒物?開いた口が塞がらん。
391: 301 
[2016-01-18 19:13:33]
君の終わりは何度聞いたことか。

>誰が君を好きだって?
好きだから私個人に絡んでくる。
肝心の偽装表示に対する回答はそっちのけだしね。
君はひょっとしてホモか?
女性は自分の気持ちと裏腹なことを言うからね。
どうせまた別の理由で絡んでくるのは目に見えている。
けつの小さいホモやね。

>コテハンすべき?
適当なコテハン名が浮かばないなら提案しようか
・南九州暇人会
・そとん壁OB会
・秘伝のたれ同好会
・これで終わり会
・シラスを知らす会
いくらでも思い浮かぶよ。
又戻ってきて、>388のような情報をお願いします。

>何?毒物?開いた口が塞がらん
えらい弱気やね。
毒物ではないことを科学的に証明するぐらいの気迫はないの?
392: 匿名さん 
[2016-01-18 19:24:07]
ついに毒薬とまで言いだした


これ以上相手するのも時間の無駄だから、俺も退散するわ
393: 匿名さん 
[2016-01-20 13:09:08]
きっとそとん壁使いたかったけど、お金がなくてサイディングにしたものの後悔しているから鬱憤を晴らしているだけ。
394: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-21 22:38:15]
何だか、批判のための批判みたいになってますね。

結局は、何を選んでも自己責任・自己満足でしょう。
395: 匿名さん 
[2016-01-22 15:49:40]
一見うまく最後にまとめているようだけど、消費者もそこまで馬鹿ではありません。
自己責任・自己満足で済む事と済ませることのできない事があります。
確かにことの重大さに気付かぬふりをして、自己責任・自己満足で済ませたい利害関係者の方はいらっしゃるようにお見受けします。
汚れない、メンテナンスが不要、無機質だけで構成などと虚偽を含む宣伝やセールスをしながら
事が起こったら、自己責任で済ませることができるのならば、利害関係者にとって非常に好都合ですね。
その利害関係者が論理的に反論できるならまだしも
論理的に説明する人個人を批判したり、「低い確率であるから」などと逃げたり、自作自演と意味もないことを疑ってみたり、消費者を装ってみたり、汚い言葉で脅してみたり
あたかも反論しているかのように見せかけているようですが、
>>343さんがおっしゃっていること、ごもっともだと思います。
真剣に事実を知りたいと思っている消費者やそとん壁を検討中の方がいるということをお忘れですか。
ここまでの投稿を見ていて「予算の有無に関わらず、他の外壁材を選択しよう」と思う方も決して少なくはないでしょう。
396: 匿名さん 
[2016-01-22 18:01:45]
こんな雰囲気の良いそとん壁の家に住んでみたいものです。

http://www.i-works-project.jp/plan5/plan_top.html
http://www.i-works-project.jp/specs/specs_03.html
397: 匿名さん 
[2016-01-22 20:45:18]
>>396
おーい
301のコテハンをつけ忘れているぞーーーー


毒薬と失言した時点でお前はすでに逝っている
398: 匿名さん 
[2016-01-22 20:47:21]
上の>396>>395に訂正
399: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-22 21:18:23]
394です。

実は、年内に新築予定です。
外壁は、後々のメンテナンスを考えて外壁のメインはそとん壁にするつもりです。
メンテナンスについては、“フリー”とは考えていません。あくまで、汚れも“味”と捉えようという意味です。
防水性や断熱性については、個別に通気工法及び付加断熱を採用予定なので、そもそも期待していません。
私も一消費者ですが、バカではないつもりです。

こちらのスレでは、批判や擁護が入り乱れていますが、問題があると言うのなら、ご自分で研究機関にでも持ち込んで詳細に調べ、その結果をここで公開すればいいのでは、と思います。
そして、詐欺罪で警察に訴えるか民事訴訟でも起こしてその経過をネットで公開する方が“公的な裏付けと権威付け”もできて情報の信頼性も各段に上がるかと。

匿名性の高いネット上で批判しても、逆にどれだけ美辞麗句を並びたてて擁護しようとも、それがどこまで信じられるのでしょうか。

私は、自分なりにネットや業者などから集めた情報を信じて(失敗するかもしれませんが)採用するつもりです。

だからこそ、自己責任・自己満足なのです。
別に誰に対して当て擦って放言したわけでもありません。

長文、失礼致しました。
400: 匿名さん 
[2016-01-22 21:35:12]
>399
自己責任を捻じ曲げないで下さい、利益を得る者の責任です。
例えば注意書きに「カビが発生する場合が有ります」と記載されていて。
それでも採用してカビが発生した場合は自己責任になります。
401: 匿名さん 
[2016-01-22 21:48:36]
>399
>問題があると言うのなら、ご自分で研究機関にでも持ち込んで詳細に調べ、
消費者が調べる必要は有りません製造者がやるべき事です。
>製造物責任(PL)法について
>製造物責任法とは
>製品の欠陥によって生命,身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に,被害者は製造会社などに対して損害賠償を求めることができる法律です。本法は円滑かつ適切な被害救済に役立つ法律です。

>具体的には,製造業者等が,自ら製造,加工,輸入又は一定の表示をし,引き渡した製造物の欠陥により他人の生命,身体又は財産を侵害したときは,過失の有無にかかわらず,これによって生じた損害を賠償する責任があることを定めています。また製造業者等の免責事由や期間の制限についても定めています。
402: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-22 22:11:38]
>自己責任を捻じ曲げないで下さい

逆に私の意図する“自己責任”をあなたの解釈で捻曲げないでいただきたいのですが…。私の投稿の文脈からきちんと読みとって下さい。

あと、この場で私を含む投稿者の皆さんとあれこれ論じても会社には何のダメージもないのでは?
JAROや消費者センター、裁判所、警察など、“然るべき”相手に相談なり訴えるなりするべきではないでしょうか。

と、言いますか、是非とも動いていただきたい。そこまでの信念と行動力があるのならば。

そして、その結果や経過を公表して下さい。本当に参考になりますので。
403: 匿名さん 
[2016-01-23 07:34:11]
>402
文面からは業者を擁護したいだけと感じます。
欠陥の責任を自己責任として顧客に擦り付けてます。
404: 301 
[2016-01-23 08:38:44]
>399
>私も一消費者ですが、バカではないつもりです。
君はバカのお手本みったいな一消費者?です。
バカのお手本その1
1、>汚れも“味”と捉えようという意味です。
下画像のようなそとんかべ特有の外壁の汚れを味として捉える?
君だけでしょ。

バカのお手本その2
2、>防水性や断熱性については、・・そもそも期待していません。
高いお金を払って何を期待してるの?防水性や断熱性以外にそとん壁に期待するところはないでしょ。

バカのお手本その3
3、>詳細に調べ、その結果をここで公開すればいいのでは、と思います。
一消費者の発言内容ではなく、販売者側の発言内容です。

バカのお手本その4
4、>問題があると言うのなら、ご自分で研究機関にでも持ち込んで詳細に調べ、その結果をここで公開すればいいのでは、と思います。
近々に採用予定のあなたが誰よりも一番にすべききです。
【オレオレ詐欺ですよ】【偽装表示商品ですよ】と忠告されているにもかかわらず相手のことを信じたいのなら、あなた自身が確認するしかない。

バカのお手本その5
5、>自分なりにネットや業者などから集めた情報を信じて
このスレに参加している君の目的は何なの?
一消費者の君が販売者側の意見を代弁してどうしたいの?

バカのお手本その6
6、>だからこそ、自己責任・自己満足なのです。
偽装表示商品に騙された本人が悪いのであって、騙した高千穂側には責任はないというのですか。
ここは日本国です。
お隣の○○思想の国なら、あなたの言ってることも通用するかもしれません。
日本の消費者をバカにすると、その内、しっぺ返しが来ますよ。

一消費者を装って高千穂側に有利なウソの情報をレスする。
偽装表示はHPだけに収まらず掲示板にまで及んでくる。
企業を取り巻く利害関係者の姿勢がこのスレで浮き彫りになっています。
怖いところですね。
君はバカのお手本みったいな一消費者?です...
405: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-23 08:56:12]
はぁ。

あなたは、擁護派(とあなたが感じる人)全てが会社の人間か何かに思えて仕方ないのかもしれませんね。

何を言っても強引に自分の解釈でしか物事を論じられないのであれば、残念ですが、いつまで経っても平行線ですよ。あなたと“意見”が会う人以外は。

重ねて申し上げますが、私も一消費者です。
正直に言って、そとん壁の細かな原材料や本当にHPやパンフレットで謳われているような性能があるかなんて知りませんし、知り得ません。

そもそも、25年メンテナンスフリーと言われても、そこまで商品の歴史がないので、証明のしようがありません。この部分については、「本当に?」という不安もあります。

でも、自分で調べて集めた情報を信じて採用するつもりです。メリットとデメリットを飲み込んだ上で。

ここで、あなたは、なぜか「PL法」を持ち出しましたが、消費者庁のHPに製造物責任(PL)法についての説明文があります。
そこには、
『製造業者,消費者がお互い自己責任の考え方も踏まえながら,製品の安全確保に向けて一層の努力を払い,安全で安心できる消費生活を実現しましょう。』
とあります。
私が思う“自己責任”は、消費者庁が言うものとほぼほぼ同じ意味だと“解釈”しています。
是非、消費者庁にお問い合わせ下さい。

それから、私の投稿から部分的に抽出して論じるのも結構ですが、JAROや消費者センター、裁判所、警察などに相談や訴えてみて欲しいという部分については、どうお考えですか?

その結果や過程が明らかになり、広く公開されれば、内容によっては、私も採用を止めるかもしれません。
このスレでどれだけ騒いでも、社会や会社はピクリとも動かないと思いますよ。
それが我慢ならないのであれば、行動を起こして下さい。是非。
406: 匿名さん 
[2016-01-23 09:05:46]
>405
詭弁もここまでくると爆笑出来ます。
407: 301 
[2016-01-23 09:35:11]
>このスレでどれだけ騒いでも、社会や会社はピクリとも動かないと思いますよ。
そう思うなら、なぜ躍起になって言い訳ばかりするの?
黙ってROM専してればいいのに。
レス挙げるだけ労力と時間の無駄遣いだと思いますよ。

この掲示板の唯一の魅力は>343さんが代弁してくれています。
まったく同意見です。

つまらない反論するより、【秘伝のタレ】に毒薬が入っていないことの証明でもしてよ。
企業秘密だからできない?
他社に真似されるから言えない?
冗談でしょ。
どうして特許申請しないの?
壁建材として欠陥品のシラスを採用しようという会社などいるはずがありません。
高千穂さんの単なる思い上がりです。

一日も早く、高千穂の商品が【100%自然素材であることの科学的証明】を消費者に対してすべきです。
【秘伝のタレ】では証明になりませんよ。
408: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-23 10:33:23]
301さん

おっしゃる通り、会社が“秘伝のタレ?”を含む原材料の全てを公開すれば、解決すると思います。
ただ、製造技術や製造方法、配合など秘密にしておかなければ成り立たないものも世には多くあるのではないでしょうか。「じゃあ、特許を取れよ。」という話になるのでしょうけど。

お示しの画像のようになれば、誰でも文句を言いたくなると思います。新築後数年でああなれば、私も相当、騒ぐと思います。

このような“被害者”を増やさないためのスレという趣旨は理解できます。
しかし、私のような通りすがりの“バカのお手本消費者”が「なるほど、じゃあ、止めておこう。」と納得するには“弱い”のですよ。これだけ読んでも分からないからバカなんだと言われるかもしれませんが…。

こんな匿名性しかないところであれこれ否定や擁護しても、それを信じるかどうかはそれらを読む一人一人でしょう。
それで採用するかしないかは自己責任。自己責任はおかしいと言うのであれば、あなたが“被害者”を作らないようにもっと頑張って下さい。

なので、このスレ内であれこれ言うよりも、皆さんもっと動き方があるでしょうよ、ということです。

私は自分で研究機関などに持ち込んでまで素材がどうこうとか、防水性がどうとか、そこまでやるつもりはありません。否定派の方がやってくれると情報が増えて私を含め、助かる人が多くいますよ、ということです。

そのまでやらないで採用するのは私の自己責任ということです。

411: 匿名さん 
[2016-01-23 12:32:27]
>400、401、403、406です。
>301ではないです。
413: そとん壁採用者 
[2016-01-23 14:00:50]
>>411
>>301さん、お久しぶりです
以前お世話になったそとん壁採用者です

メーカーとやり取りしたメールでまだ紹介し忘れたのが有ったので紹介します。

私の質問は、
1 そとん壁は100%無気質ですか?
2 白セメントは自然素材と言う認識でよろしいですか?
です
返ってきた答えが

「いつも大変お世話になっております。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。

そとん壁においては、100%自然素材の壁材となりますが、100%無機質ではございません。
自然素材を組み合わせた壁材となっております。
白セメントにおては、自然素材という認識で宜しいかと思われます。

宜しくお願い致します」。

と言う内容でした

100%無気質で無いという回答は、>>388の成分表と特許申請の成分表と合わせると

1.天然シラス(80%)
2.食品用増粘材(1%)
3.天然増粘材(1%)
4.無機質顔料(1%)
5.天然粘土(1%)
6.鉱物系つなぎ材(白セメント15%)
7.植物性繊維(1%)
つまり、98%が無気質で2%が有機質だと推測します。
2%の有機質でそとん壁がカビの温床となるかどうかは、各人の判断にゆだねます。

また、白セメントも主成分は石灰石などの自然素材なので、メーカーと一般消費者の認識のずれは有りますが、シラス物語にも堂々と書いてありますし、嘘つきとか偽装表示と言う類の物でもないと思われます。

当然秘伝のタレの成分もこの中に含まれていますので、どれが毒薬に当たるか、先に言い出した方が検証するのが筋だと思いますよ。
414: 匿名さん 
[2016-01-23 14:36:49]
>413
>301では有りません。
>先に言い出した方が検証するのが筋だと思いますよ。
違います、受益者が検証しなくてはなりません。
PL法の趣旨も同様です、個人の力は弱く証明は困難ですからPL法が出来ました。
415: 301 
[2016-01-23 18:08:44]
>413
ずいぶん間の抜けた質問ですね。
あなたが言ってることや、やってることはどこか間が抜けている。
常人ではとても理解しがたい所がある。
私はある意味、あなたの存在には感謝しています。

1 そとん壁は100%無気質ですか?
2 白セメントは自然素材と言う認識でよろしいですか?

帰ってくる答えが予測できる相手に間抜けな質問をしている貴方はバカのお手本というしかない。
私ならこう質問します。

1、【秘伝のたれ】をどうして特許申請しないのですか?
2、【秘伝のたれ】が100%自然素材であることを一般消費者に対して科学的に証明してください。
3、長寿命住宅の柱となる外壁通気工法をどうしてそとん壁標準仕様として採用しないのですか?
4、【鉱物系つなぎ材】などという一般用語はありません。どうして白セメントを造語で胡麻化すのですか?
5、モルタル外壁との室温差が冬季に3.1℃、夏季に1.5℃となる科学的根拠を、計算式を添えて証明してください。
6、カビ菌がシラスの多孔質構造に繁殖した場合、水洗いで多孔質内をどうやって洗い流すのですか?
7、カビ菌が好む保湿性能はシラスだけが保有する特性です。このシラス特性の保湿性能はカビ繁殖に影響はないのですか?
8、100%自然素材を謡うなら、第三者機関による成分証明書で消費者に立証するのが常識ですが、どうしてしないのですか?
9、透湿防水シート貼が標準仕様なのに、シラス壁の防水性を自慢する目的は何ですか?
10、大地のやっかいものであるシラス原材料もタダ同然、施工工程も簡略したそとん壁工法が他の手間のかかる壁材に比べて倍近くも高いのはどうしてですか?
11、以上の質問を踏まえて、他の塗り壁材と比べてそとん壁の良いところを教えてください。100%自然素材という大嘘だけはつかないでください。

まだまだありますが、紙面が長くなるのでとりあえず11項目にします。
あなたからの質問ならメーカーも対応はしてくれるでしょう。
416: 購入検討中さん 
[2016-01-23 21:32:39]
そとん壁の良さは塗り壁でありながら、
ジョリパッドのような重苦しさが無い所だと思う。清涼感のある質感が素晴らしい。
個人の感覚ですがね。
417: 匿名さん 
[2016-01-25 17:58:16]
あらあら?高千穂シラスのホームページから「白洲そとん壁25年メンテナンスフリー」のキャッチフレーズの文言が消去されています!どうしてなんでしょう?高千穂さ~ん?
418: 301 
[2016-01-26 14:49:08]
>412
>回っているとは思いません。
本当かな?
君の言ってることの内容が矛盾してるね。

>“逃げた”、“勝った”など、如何様に捉えていただいても結構です。
何か、君一人で筋書きをつくってるという感じだね。
筋書き通りにはいかなかったのかな?

>価値観や研究機関、裁判の件などは、私とあなたとでは論点が噛み合いません。
何故、噛み合わないといけないのかな?
噛み合わそうと細工でもしてるの?

>少しでも悔いが残らないようにして欲しいと願っております
余計なお世話だと思いますよ。
本当に思っているなら、【秘伝のたれ】の真相解明でもしてよ。

>私のような通りすがりの“バカのお手本消費者”が「なるほど、じゃあ、止めておこう。」と納得する
何事にも例外な方はいます。
一般論ですから、あなたのような例外者は相手にしていません。

>408
>そこまでやらないで採用するのは私の自己責任ということです。
この発言内容には何か不気味さを感じますね。
つまり、商品販売者はどんな毒物を販売しようが、消費者がその商品について成分分析しないで服用し、その商品が原因で死亡しても、健康食品だと偽って販売した側には責任はなく、事前に成分分析しなかった消費者側の自己責任だということですよね。
そういった倫理観を一消費者である君から聞くとは、君は不気味な倫理観を備えた例外的な消費者です。

偽装表示商品の当人である高千穂さんに意見はしますが、一消費者の方に対して意見するつもりはありません。
ただ、偽装表示当人の高千穂側を擁護する意見に対しては反対意見も言わさせていただきます。
>412さん、あなたの家なんだからあなたの好きなように建てるべきです。
その場合、自己責任の範囲もありますが、場合によってはそうでない範囲も生じてきます。
いくら君でも、風邪薬だと渡された薬が青酸カリだった場合、自己責任だけですませられますか?
431: 購入検討中さん 
[2016-01-28 20:50:10]
>430
私は301さんではないです。
430さんはメーカーの方でしょうか?
今春、新築予定の者です。
嫁から外壁を塗り壁にしてほしいと言われ、ネットで勉強しています。
このスレも大変参考にさせていただいています。
>394さんの自己責任についての意見に反感を抱き、その後、301さんの394さんに対する反論が今の私の気持ちを代弁してくれてるので応援したまでです。
301さんが言うように、偽装表示で消費者を騙し、その結果責任については消費者の自己責任だというメーカー側の説明には驚いています。
レス主の詮索や個人攻撃ばかりで、メーカー側の偽装表示に対する釈明は何一つなされていません。
25年間メンテナンスフリーのタイトルでそとん壁も選択肢の中に入っていましたが、それもいつの間にかHPからなくなり、偽装表示の数々をこのスレで知り、見るも無残なカビだらけのそとん壁>404を知ると、この会社の商品だけは使いたくないという気持ちです。
451: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-17 21:51:39]
そとん壁を検討している者です。
419〜430のレスがごっそり消えてるのがとても気になります。何が書いてあったんでしょうか?
452: 匿名さん 
[2016-02-18 15:01:29]
掲示板のルールを無視したじいさんが通報されて、消されましたとさ。
453: 匿名さん 
[2016-02-18 17:10:52]
>>451
432~450のレスは気にならないのかな?
431だけ残っているのも疑問?
454: 匿名さん 
[2016-02-18 22:44:08]
このスレには「301」さんと「購入検討中」さんという方が存在して、レスの文脈から同一人物だという書き込みがありました。
その書き込みに対して反論、否定する書き込みとさらに追及する書き込みが続いたので、おそらくは管理者側から削除されたのだと思われます。
455: 匿名さん 
[2016-02-19 12:34:14]
「301」さんの画像の無断転用が掲示板のマナーに抵触したようですね
456: 匿名さん 
[2016-02-22 04:26:50]
ここはそとん壁を使いたいと言えば絡まれるスレなんですか?
457: 匿名さん 
[2016-02-22 09:59:59]
>>301さんが居座ってからそういう流れになりましたね
458: J 
[2016-04-17 23:23:57]
施工事例みていると、搔き落とし仕上げがほとんどのように見えます。この仕上げのいいところって何ですか?個人的には一条or三条並仕上げが好きなのですが、、、
459: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 09:48:37]
私のところはスチロゴテ仕上げですが、搔き落とし仕上げは一般的で飽きがこずに施工費用が安いことではないでしょうか?三条並仕上げは多少技術が必要で一人では出来ないので、費用が高くなると聞いたことが有ります
460: J 
[2016-04-19 23:23:20]
>>459
そうなんですね、ありがとうございます。かき落とし仕上げも好きなのですが結構ポロポロするなと思いまして。いいですよねーそとん壁。品がある感じというか、柔らかい感じというか。憧れますわ。
461: 入居済み住民さん 
[2016-04-20 07:37:54]
>>460
そとん壁は確かに満足していますが、熊本の地震で思うことは、塗り壁は少し強い地震がきたらひび割れだらけになり、その後の修復が面倒だろうな、と感じました。

私の地域はそんなに強くなかったので、家には異常は有りませんでしたが、築年数の古い職場のモルタルの壁には少しひび割れが出来ていました
462: 匿名さん 
[2016-04-20 10:13:11]
阿蘇の地滑りもシラスの特性が大きく原因してるようですね。
火山灰のもろさが地滑りに大きく原因してるようです。
壁材としては適していないのかもしれませんね。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4K5Q6MJ4KULBJ00P.html
463: 入居済み住民さん 
[2016-04-20 12:43:54]
今までいろいろなメーカーが、壁材としては適さないと製品化を断念したのに、苦労に苦労を重ねて製品化した点は評価出来ますね
464: 匿名さん 
[2016-04-20 20:30:03]
スレ題に
>HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
と書かれていますが、HPを拝見してもどこにも書いていません。
スレ主は何を見てそんなこと言ったのでしょうか?
465: 匿名さん 
[2016-04-21 17:34:45]
>>464
時期は不明ですが、25年間メンテナンスフリーの項目はHPから削除されたようですね
466: 匿名さん 
[2016-04-22 05:41:54]
そとん壁の一番の売り文句である25年間メンテナンスフリーを削除するとはどうしてなの?
それを信じて採用した一般消費者を騙したことにならないの?
467: 匿名さん 
[2016-04-22 06:33:28]
25年間メンテナンスフリーを、25年間汚れないないので何もしなくて良いと言うふうに、メンテナンスフリーを間違って解釈する人が増えたからだと思いますよ

塗り壁なんて、汚れるのが当たり前ですから
468: 匿名さん 
[2016-04-22 07:15:28]
>メンテナンスフリーを間違って解釈する人
正しく解釈するとどうなるの?

>塗り壁なんて、汚れるのが当たり前ですから
塗り壁以外は汚れないんだ?
469: 匿名さん 
[2016-04-22 19:33:58]
メンテナンスフリーって書いてあれば、まあ、「汚れない、壊れない」って思い込む人もいるわな。
汚れないし壊れない外壁材があるんなら教えてほしいよね。
HPも説明が不足してたんじゃないの?
470: 匿名さん 
[2016-04-23 05:55:35]
>メンテナンスフリーって書いてあれば、まあ、「汚れない、壊れない」って思い込む人もいるわな。
HPのトップに書いているのは嘘なのかな?
HPのトップに書いているのは嘘なのかな?
471: 匿名さん 
[2016-04-23 06:20:12]
>470
どうしてそんな嘘はったりを、しかも、HPの冒頭に持ってくる必要があるのだろ?
472: 入居済み住民さん 
[2016-04-23 07:44:47]
 塗り壁もしっかりと軒を出して雨を防げば、あまり汚れる物では無いですが、今風の軒の全くない家にすると悲惨ですね

また、他の外壁材なら汚れも高圧洗浄機などで取ることが出来ますが、そとん壁の掻き落とし仕上げなどで、汚れが乙部に入りこむと取れにくく、下手をすると表面が崩れる恐れもあります

しかし、私の家のそとん壁が、施工後5年経過した感想としては、HPの褪色、劣化が起きにくいと言うのは、まんざら嘘ではないと実感しています

だけど、当然のことながら25年も先のことは誰にもわからないでしょうね
473: 匿名さん 
[2016-04-23 08:43:25]
>472
>470で紹介しましたが、そとん壁HPのトップセールスとして【厳しい自然環境にも劣化しない】と書いています。
軒を出さなければカビで悲惨な外壁になるなら、高千穂が誇る【厳しい自然環境にも劣化しない】とは全くの嘘偽りであり、そとん壁の商品価値そのものが疑われます。

軒を出して外壁を厳しい自然環境から守らなければ下の画像のような悲惨な状態になるのなら、40㎝程度しか軒を出さずに【厳しい自然環境にも劣化しない】を信じた消費者はバカのお手本なのでしょうか?
この状況の瑕疵について高千穂側に問い合わせたところ、【環境が原因の汚れであり、高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある】と言って、責任を回避しています。
高千穂側がトップセールスで謳っている【厳しい自然環境にも劣化しない】とはどういう環境なのでしょうか?
軒を出さなければカビで悲惨な外壁になるな...
474: 匿名さん 
[2016-04-23 08:48:07]
>473の補足です。
上画像のような状況になったのは、施工後2年目辺りからです。
475: 匿名さん 
[2016-04-23 09:20:03]
>>472
これはあなたの撮影した画像でしょうか?
今回、このスレの途中のスレがごっそり削除されたのは、別スレの画像を>>301さんが無断転用したのが原因です

あなたが、別スレの主だとしたら、その後どうなりましたか?
476: 匿名さん 
[2016-04-23 16:21:27]
>475
>ごっそり削除されたのは、別スレの画像を>>301さんが無断転用したのが原因です
そうかな?
何か大きく勘違いしてますね。
消されたレスを冷静に検証してみらどうですか?
臭いものに蓋をしたい気持ちは分かるが・・・
477: 匿名さん 
[2016-04-23 17:08:58]
皆さん、「301」劇場が開演してますよ。
478: 匿名さん 
[2016-04-23 18:19:32]
>477
スレ題とは無関係なレスはごっそり削除されますよwww
479: 匿名さん 
[2016-04-23 18:29:03]
>>477
スレが上の方に上がってきたから>>301の目にとまったのですね
今後の301劇場の展開が楽しみです
480: 匿名さん 
[2016-04-23 18:46:06]
>>301
>この状況の瑕疵について高千穂側に問い合わせたところ、【環境が原因の汚れであり、高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある】と言って、責任を回避しています。

嘘は泥棒の始まりですよwww
485: 匿名さん 
[2016-04-23 22:07:58]
こちらから本題に戻しましょう。
入居済み住民さん、
高千穂そとん壁トップセールスに【厳しい自然環境にも劣化しない】と大きく書いているけど、
【厳しい自然環境】の中には自然環境の一つである雨水は該当しないわけですね。
どうして但し書きでそのことを書いて、消費者が誤解しないよう告知しないのかな?
こちらから本題に戻しましょう。入居済み住...
489: 匿名さん 
[2016-04-24 06:06:39]
>>301
>この状況の瑕疵について高千穂側に問い合わせたところ、【環境が原因の汚れであり、高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある】と言って、責任を回避しています。

この文章のどこが嘘かと言うと、別スレではメーカーは「環境が原因の汚れ」との回答で責任を回避していると言うスレ主の話だったが、あなたはこれに勝手に「高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある」と言う文章を付け足している

確かに、高千穂の初期対応はまずかったと思うが、いまどきこんなことを言う会社は無いよ

あなたの場合は全てこんな調子で、人の話しは全く聞かないで、ただ自分の意見(妄想や嘘、勘ちがい)を延々と書き込むだけになっている

この流れではまた削除されるのが落ちだよw
490: そとん壁検討者 
[2016-04-24 06:27:40]
入居済み住民さん、
このスレの主人公であるあなたが登場しないとこのスレは成り立ちませんよ。
>472であなたが発言した
>HPの褪色、劣化が起きにくいと言うのは、まんざら嘘ではないと実感しています 。
に対する反論として
>高千穂側がトップセールスで謳っている【厳しい自然環境にも劣化しない】とはどういう環境なのでしょうか?
と問いかけています。
真面目にそとん壁を検討している方に説明をお願いします。
あなたまで、嘘八百の高千穂側に加担して嘘八百をセールスしているのですか?
嘘八百でないことを証明するためにも、常識ある分かり易い反論が必要です。
さらに、あなたが発言している
>軒を出して雨を防げば、あまり汚れる物では無い
1、具体的に柱芯から何センチ出すと>473のような悲惨な状況にならないのですか?
2、暴風時の横殴りの雨は大丈夫ですか?
3、何故、そとん壁は外壁なら当たり前の自然環境である雨には弱いのですか?
4、軒のない塗り壁なら、施工後2年目でどれでも>473の画像のように悲惨な状況になると勘違いしていませんか?
とりあえず、上記4項目について分かり易い説明をお願いします。
491: そとん壁検討者 
[2016-04-24 06:35:18]
>489
高千穂側に責任はないという説明にはなっていない。
どうして責任はないの?
495: そとん壁検討者 
[2016-04-24 10:30:06]
486,488,489,493、494
そとん壁検討者の皆さんは知能程度の低い対応に呆れていますよ。
高千穂関係者なんてこの程度の回答しかできない人たちの集まりなんです。
そういった人たちが扱っている商品が高千穂という会社のそとん壁という商品であることから推測すると、いかに胡散臭い会社であり、胡散臭い商品であるかは想像できるかと思います。
496: 匿名さん 
[2016-04-24 10:44:29]
胡散臭いと思うんなら使わなければいい。
お金がなくて使えずに僻むのはもうよしなさいって。

哀れですよ。本当に。

そもそも、ここはアンチが批判のための批判を繰り返す場ではありません。
497: そとん壁検討者 
[2016-04-24 10:52:42]
>472の入居済み住民さん、
>あなたまで、嘘八百の高千穂側に加担して嘘八百をセールスしているのですか?
と聞かれています。
何にも感じないほど図星なんでしょうか?
それであればバツが悪いでしょうから回答は要りません。
そうでなければ>490の質問に反論して下さい。
私以外のそとん壁検討者の方々も、あなたの率直な回答を期待しているかと思われます。
498: 匿名さん 
[2016-04-24 12:12:06]
これからは阿蘇山のシラスに人気が出るはず。
500: 購入検討中さん 
[2016-04-28 20:29:08]
スレタイにある通りの質問ですが、そとん壁を採用された方はいらっしゃいますか?(スレ主ではありません)

これまで皆さんが書き込んだ内容で良し悪しがあることは分かりました。
その上で実際に採用された方のご意見
 ・施工価格(商品と施工のトータル平米単価)
 ・経年の風合い(汚れ具合や落とし方)
 ・注意点(板張りやウッドデッキ併用時)
などを改めてお願いします。
なお、大変失礼ですが荒らしのような否定有りきのご意見はお控え願います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる