住宅設備・建材・工法掲示板「ウレタン吹き付け内断熱って・・・??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ウレタン吹き付け内断熱って・・・??
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-10 14:18:45
 削除依頼 投稿する

はじめまして!
今、高気密高断熱の工務店を色々と検討しています。

外断熱のイザットハウスにひかれるのですが・・・
予算的に厳しいです。
そこで、ウレタン吹き付け内断熱工法の地元ビルダーが
結構気になるのですが。
この工法ってどうなんでしょうか???

外断熱の本によると、湿気を吸うとか劣化が早いとか。
書いてあるのですが・・・
実際はどうなんでしょうか?

まったくの素人でわけがわからなくなっています。
グラスウールよりウレタンのほうが優れているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2009-03-23 00:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

ウレタン吹き付け内断熱って・・・??

22: 購入検討中さん 
[2009-03-29 02:01:00]
スレ主です

貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、経年の施工実績をあまり聞かないので・・・
実際施工されて入居ご何年かお住まいの方がいらっしゃいましたら
ぜひお話を聞いてみたいと思います。

10年20年以上住んでも断熱性能が落ちないのなら良いのですが。

やはり、ウレタンのボードより、発砲したものの方が見た目にも吸水しそうですよね?
でも。。。。。コスト的に大分安くできるようなので。
グラスウールの方が、施工さえよければ劣化しないのでしょうか?
ますます悩んでしまいます。
23: 匿名さん 
[2009-03-29 02:08:00]
レスコハウスのパンフレットには、発砲ウレタンが水に浮く写真が載ってます。是非見て下さい。グラスウールは空気中の水分を吸収すると性能が一気に落ちます。
24: 匿名さん 
[2009-03-29 09:25:00]
水蒸気と水の分子の大きさは違います。
これを利用したのが、水蒸気は通すが水は通さないゴアテックス。

水に浮くからといって、水蒸気を吸わない・透湿しないことにはなりません。
25: 住まいに詳しい人 
[2009-03-29 16:43:00]
低密度水発泡品と普通の硬質発泡品を分けて論議しないといけないよ
それと低密度品でもアイシネンだけは違う物性を持っていることも知らないとな。
26: 匿名さん 
[2009-03-29 18:30:00]
良くご存知で…。
27: ウレタン一級 
[2009-04-25 16:22:00]
名前の通りウレタン一級の資格を 持っています。自分の家を10年ほど前に建てた時に、自分で吹きました。厚みによってはグラスウールのほうがいい場合もあるけどウールはネズミの巣になることがあると、聞いたことがあります。
29: 匿名さん 
[2009-04-30 19:58:00]
家だから、建材だから、某社のスニーカーのようにはなりませんよね?
30: 購入検討中さん 
[2009-05-02 22:07:00]
フォームライトSLで検討中です。

いままで色々調べましたが
個人的にはBESTだと思います。
どうでしょうか?
(某理科系大学の研究室出身です。)

http://www.foamlite.jp/
31: プーチン 
[2009-05-03 22:10:00]
私もフォームライトSLを強く勧めます。
32: e戸建てファンさん 
[2009-05-04 08:02:00]
30・31その根拠は?
イノアックさん必死ですね
33: 匿名さん 
[2009-05-15 22:52:00]
日本で一番偉い大学の学長さんが指定した断熱材はアイシネン
34: 匿名さん 
[2009-05-16 23:51:00]
どこの大学だ?
日大?
35: 匿名さん 
[2009-05-17 10:09:00]
拓殖大学
36: ビギナーさん 
[2010-03-19 17:00:24]
ウレタン遮熱工法
http://www.wingate.co.jp/
この方法を工務店より薦められたのですがどう思いますか?
標準はロックウール75㎜です。
37: 匿名さん 
[2010-04-10 11:34:40]
ウレタンは、水は通しませんが、水蒸気は通します。
水蒸気(H2O分子)の大きさは、約0.38nm
水(H2O分子の集合体)は、これよりも大きいです。
なお、湯気は水蒸気ではなく、水です。
水蒸気は、相対湿度で移動するのではなく、絶対湿度(水蒸気分圧)で移動します。
ウレタンを通って、ウレタンと壁の間に結露(内部結露)した水は、水蒸気にならなければ抜けることはありません。
水が入りにくい材料は、一旦水が入ってしまえば、水は抜けにくいです。
私ならば、現場発泡のウレタンは使いたくありません。


38: 匿名さん 
[2010-04-10 13:21:27]
家畜豚牛馬の脱糞に藁と泥を混ぜて壁内に塗り込む
藁糞断熱工法が最高なのだが。
39: 匿名さん 
[2010-04-10 13:55:58]
>ウレタンは、水は通しませんが、水蒸気は通します。

一般に通さないとされています。ソースは?
40: 匿名さん 
[2010-04-10 14:28:35]
>>39
江本央さんの「史上最大のミステーク」に書いてあったと思う。
それに、水蒸気が通るからこそ、RC内断熱マンションにおいて、ウレタン断熱層とコンクリート壁の間に
内部結露が生じる。
http://toei.seesaa.net/category/1036001-1.html

「通さない」ではなくて、「通しにくい」だけだと思う。
41: 購入検討中さん 
[2010-04-10 16:57:06]
>>39
江本央さんの「史上最大のミステーク」のP114
ドイツのフランフォーファー建築物理学研究所のハンス・エルホルン熱工学部長の談
「ポリウレタンに水蒸気が入り込み、結露によって中で水に変わる。その水が水蒸気となってポリウレタンの外に出るためには、蒸発させる熱や水蒸気分圧差を与えなければならない。しかし、壁の中では、そのような条件が整うことは少ないために、ポリウレタンの中に水がたまってしまうことになる。
水蒸気の入りにくい断熱材は、水蒸気が出ないか、出にくい材料である。その断熱材の木材が瀬食すると、木材腐朽の原因となり、鉄に接したときは、さびの原因となる。」
42: 匿名さん 
[2010-04-10 21:56:21]
やはりNASA同様、脱糞を原料に使った断熱が良いって事か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる