横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタタワー東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. ベリスタタワー東戸塚
 

広告を掲載

ボブ [更新日時] 2020-08-31 21:39:41
 削除依頼 投稿する

購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

ベリスタタワー東戸塚

322: 匿名さん 
[2009-02-22 10:14:00]
鉄筋コンクリートですから通常は1戸のみの火災で、他の住戸への延焼はまずない
というほど少ないそうです。バルコニーの手すりに布団を干すのも禁止されていますので、
バルコニー伝いに火が移ることも少ないと思います。(建物の専門家の方にもそう言われました)
過失があった場合は補償対象外ですが、余程の過失がないかぎり火事にはならないと思いますので
うちは入らない予定です。(ちなみに子供もいませんし、タバコも吸いません。)
323: 匿名さん 
[2009-02-22 11:51:00]
金消契約時に銀行から火災保険に入っていることの確認をされませんでしたか?
最近は質権設定しない銀行も増えてますが、火災保険に入ってるかどうかの確認はしてくると思います(キャッシュで購入なら関係ありませんのであしからず)

またご存知の通り火災保険は、落雷、風災、水漏れ等火災以外の災害にも対応していますが、それらについては大丈夫ですか?
(こちらも、保険金額相当分くらい自費で支払っても全く問題ない場合は関係ありません)
324: 契約済みさん 
[2009-02-22 17:03:00]
319です。
色々教えていただきまして、ありがとうございます。
保険会社によって保証内容も金額も様々で、正直迷っております。
皆様に教えていただいた内容をふまえて、もう一度、何が必要な保証なのか考えてみます。
325: 匿名さん 
[2009-02-25 21:56:00]
火災保険については、自分の部屋もそうですが共用部分についても考えなければなりません。
ここの共用部分は地震・噴火等の天災時は免責です。
私的には地震は免震構造+地盤の強さからあんまり気にしていないんですが、30年スパンで考えるとあの良く見える綺麗な富士山が心配ですね・・・。
噴石で壁に大穴が空いたとか。特に西側は、ない話ではないと思うんですよね。
心配し過ぎかなあ?
326: 匿名 
[2009-02-28 22:35:00]
内覧会今日からでしたね。みなさんいかがでしたか?
327: 入居前さん 
[2009-03-01 00:27:00]
今日内覧会に行って来ました。
高所恐怖症の私ですが実際の部屋は心配するほどの高所感は無く、開放感があって安心しました。

前日に「マンション内覧会チェックシート」をプリントアウトし、ポイントを頭に入れてのぞみました。 二カ所小さな注意点はあるものの全体にきちんと出来ていました。
同行したインテリア業者の方の採寸の結果、作りつけ戸棚を小さくしたり、色を壁と同じにしたり色々変更できて良かったと思います。
あとは引っ越し前に付ける吊り戸棚、カーテンの日程のやりくりが悩みの種です。
328: 匿名さん 
[2009-03-01 00:41:00]
うちは、特に指摘事項はなかったです。一部、傷とかありましたけど、まあこのレベルなら生活していけば付いちゃうな、という程度だったんで。
それにしてもオール電化のマンションってコンセントの数が多いですね。コンセント探しはなんだか宝探しのようで(笑)
ドアのガタツキもありませんし、サッシもスムーズでした。
部屋によって当たりはずれはあるんでしょうが、しっかり施工しているな、という印象を持ちました。
内覧会に行くと、いよいよという感じですね。長いことずっと楽しみにしていたんですが、だんだんやることが具体的になってきて、その量の多さに少し気が重いです。
マリッジブルー?みたいなものなんでしょうね(笑)
329: 入居前さん 
[2009-03-01 20:25:00]
うちは今日、内覧会でした。
チェックした事項はそれなりにありましたが
ほとんどは小さな傷、汚れの類で、全体的には満足な出来です。
熊谷組の方の対応も良かったし。
何よりも眺望が素晴らしい。
生憎の曇天でしたが、時折雲が割れて陽の光
(天使の階段とか梯子と呼ぶアレ)が幾筋も
地上に降りている光景に見とれました。
やっぱりこの部屋を購入して良かったなあと思いました。
共用施設では宅配ロッカーの中に
店屋物の器を返す専用のロッカーが
あったのが面白かったです。
330: 匿名さん 
[2009-03-01 23:50:00]
329さん、内覧会お疲れ様でした。
眺望、すっごいですよね!(笑)
私も思わず息をのんで、しばし呆然と見入ったものです。
まあランドマークとか高いビルに行けば見れますけど、この景色を朝、起きた時に見られるかと思うとちょっと苦手な朝も楽しみになるかも?
店屋物専用ロッカーもそうですが、なかなか細かいところに配慮が行き届いていて嬉しかったですね。とは言え、終わったのが3時過ぎでしたから、とても疲れました・・・。
331: 入居予定さん 
[2009-03-02 19:47:00]
こんばんは。
初めて書き込みします。
入居予定のものです。
皆様どうぞ宜しくお願いします。
内覧会は土曜日にすませました。
我が家はそれ程高層階ではないのですが、想像以上の眺望に思わず見入ってしまいました。
この景色を見ながらのワイン、シャンパン、夏にはビールがあればと考えてしまいました(笑)
内装もまぁまぁといった感じで、ひと安心です。
エレベーター待ちが少し気になりました。
地下の営業は少し怖い程でした(苦笑)
皆様にも会えるのを楽しみにしております。
332: 契約済みさん 
[2009-03-02 23:38:00]
想像以上の素晴らしい眺望で満足です。
電車の音もとても静かで、窓を閉めれば全くといってもいいほど聞えませんでした。
窓を開けても気にならない程度で、駅のアナウンスも聞えませんでした。
333: 匿名さん 
[2009-03-03 00:10:00]
確かに静かでした
内装もよかったです、
入居が待ち遠しい

今家具選びも大詰めを迎えていますが200万を越えそうです。皆さんはどれくらいかかってますか?
334: 匿名さん 
[2009-03-03 01:34:00]
家具については、まだ内覧会でしか部屋を見ていないので、なんだかイメージ湧かなくて・・・。
クロークや納戸のような収納スペースが結構あるのでタンスのようなものは不要かな〜と。
まあ最低限を買いそろえて、住みながら必要だなと思ったら揃えていこうかなと思ってます。
家具は買っちゃうとやっぱり不要だな、と思っても容易には捨てられませんので・・・。
335: 契約済みさん 
[2009-03-03 16:12:00]
小さな指摘箇所は数点ありましたが、全体的にとても良い出来でした。
静かだし、リビングは明るいし、眺望は素晴らしいし、最高でした。
上階ではありませんが、ランドマークタワーがきれいに見えました。
336: 匿名さん 
[2009-03-03 22:01:00]
家具は今使っているものを持っていくので、買い足しはほとんどありません。
住んでから必要なものを徐々に増やしていこうと思っています。
しかしキッチンのオーダーの食器棚が100万円超えてしまったので意外な出費でした。
家具や照明でその部屋の雰囲気が大きく変わるので、重要ですよね。
337: 入居前さん 
[2009-03-03 22:01:00]
本当に眺望は予想以上に素晴らしかったです!
思ったより高くてバルコニーの手すりに近づくのにちょっと勇気がいりました。
指摘事項も些細なものしかなくて(見つけられなくて!?)仕上がりには
満足しています。
これから入居までは家具の配置に悩みそうです。

来月皆様にお目にかかるのを楽しみにしています。
338: 入居前さん 
[2009-03-03 23:55:00]
家具・・・
四年前に今住んでいるマンションを購入したときに
部屋の大きさや色、イメージに合わせて
だいぶ奮発して揃えたのですが
今度の部屋にはサイズや色が合わなくて
結構買い換える羽目になりそうです(泣)
ああ・・こんな早く引っ越すことになるとは・・
とりあえず転居して落ち着いてから
必要最小限のものをオーダーで作ることにします。
今度は長く住むことになりそうですしね(^^)

皆様、眺望に大満足の御様子ですね
私も内覧会で眺めたあの景色が忘れられません
早く住みたいな♪
339: 匿名さん 
[2009-03-05 09:38:00]
あの眺望は、どんなに高名な画家さんの絵よりも凄いですよね。
時間、季節によってどんどん変わっていきますし。私は南ですがあの眺望を見ると西もいいなあ~、と。
夕焼けに染まる富士山があの眺望から見えるのか、とちょっと後悔しました。
ここは屋上も自由に出入りできるとのことなんで、夕焼けがきれいな日は屋上に出て眺めようと思います。
うちの旦那は家ではゴロゴロしていて「邪魔くさい」と思ってましたけど、こんなマンションを買ってくれたかと思うといとおしく思えたりして(笑) 短絡的かな?
340: 引越前さん 
[2009-03-05 20:01:00]
今までいろいろな所を見てきましたがこんなに景色がぬけるマンションはありませんでした。
本当にお金には変えられないような絶景でした。
オプションをつけたので部屋も素敵でまたいろいろ揃えたくなりうれしい悲鳴です。

東急スーパーもかなり大きいですね。
本当に楽しみです。
341: 契約済みさん 
[2009-03-06 13:47:00]
ハックドラッグが入るって嬉しいですね。
薬だけでなく、シャンプー・洗剤・サプリメント・化粧品等も売っているので
買い物がとても便利ですね。
342: 匿名さん 
[2009-03-07 00:12:00]
ハックってたしか調剤薬局入ってましたよね。
クリニックの薬もらうのに便利ですね。
343: 匿名 
[2009-03-07 17:24:00]
342さん
ハックでも調剤薬局かどうかは店によりますよ。
344: 匿名さん 
[2009-03-07 18:47:00]
ハックはもう東戸塚飽和状態、・・・
東口出て直ぐのハックが調剤だからね。
西口はどうだろう。
345: 住民でない人さん 
[2009-03-07 20:15:00]
はやく東急ストアがOpenしないかなー。
西口はCoopしかないし。高いし。
346: 匿名さん 
[2009-03-07 23:34:00]
KALDIなんかが入ってくれると個人的にはうれしいです。
コーヒーも挽いてくれますしおいしいです。
347: 契約済みさん 
[2009-03-08 09:02:00]
東急ストアって、コープより安いんですか?逆かと思ってました。
348: 入居前さん 
[2009-03-08 11:10:00]
今月号の広報に戸塚区地域子育て支援拠点「とっとの芽」と「戸塚区民活動センター」が3月31日オープンと出ています。就学前のお子さんがいる方は遊び場が出来ていいですね。
モレラ東戸塚3階となってますが商業施設の名称はベリスタでなくモレラなんですね。
合わせて3月31日に東急ストアーなどもオープンでしょうか?
349: 契約済みさん 
[2009-03-08 14:53:00]
>>348
有難うございます。
未就学児がいますので「とっとの芽」楽しみです。
雨の日なんかはとても助かります。

http://www.unimat-caravan.com/topics/2009/02/19/post-9.html
キャラバンコーヒー(コーヒーの量り売りとケーキの販売のお店)のモレラ東戸塚店
も3月オープンの予定だそうですね。

本当に楽しみです。
352: 契約済みさん 
[2009-03-09 10:54:00]
>>343
ここはクリニックも入る予定なので、ハックかどうかはわかりませんが
調剤薬局もできると思いますよ。
353: 匿名さん 
[2009-03-09 11:26:00]
キャラバンが来るならフレッシュネスバーガーも来て欲しいなぁ。
354: 契約済みさん 
[2009-03-09 14:15:00]
フレッシュネスバーガー、いいですよね。
ウェンディーズ・サブウェイ・モスでもいいですが、
ファーストフード店が一つ入ると嬉しいです。
マクドナルドも目の前に有りますけどね。
ところで、ヴィドフランスが入るとか前に聞いたような気がするのですが、
話は無くなったのでしょうか?
355: 匿名さん 
[2009-03-09 22:43:00]
もう出来てますよ。東急スーパーのところに造っています。
356: 匿名さん 
[2009-03-10 18:13:00]
とつか区民活動センター 東急ストア ヴィ・ド・フランス
キャラバンコーヒー 美容室11cut 鈴花園
ハックドラッグ 宝くじ屋 本屋(保留)
今のところこんな感じでしょうか?
357: 匿名さん 
[2009-03-10 21:43:00]
今週末が確認会ですね。
こちらは軽微な調整、補修等お願いしました。
新調する家具もだいたい決めましたので、最終確認を兼ねてみてこようと思います。
網戸がないのはあらためてやや気になりましたが、こちらも深刻な問題ではないので入居後にどうするかを考えていきたいですね。
358: 匿名さん 
[2009-03-11 14:00:00]
とても綺麗でした!
とても綺麗でした!
359: 匿名さん 
[2009-03-11 15:40:00]
わ~!すごいですね。部屋からですか?屋上からですか?
360: 匿名さん 
[2009-03-11 16:34:00]
部屋からですよ。楽しみですね。
部屋からですよ。楽しみですね。
361: 入居前さん 
[2009-03-11 19:35:00]
MMやベイブリッジこんなにはっきり見えるんですね。東側も良かったなあ。
362: 匿名さん 
[2009-03-11 21:33:00]
ここまで視界が抜けるんですね!上層階にしなかったのを少し後悔w
屋上で我慢します。
それにしても最高の眺望ですね。すばらしい!
363: 入居前さん 
[2009-03-11 21:39:00]
この景色って何階からなんでしょうか??上層階でないと東側でもMMやベイブリッジ見えないんですか?
364: 匿名さん 
[2009-03-12 09:19:00]
>>363
中層階です。高層階はもっと遠くまで見えると思います。
西側は晴れた日は富士山が綺麗に見えるのでしょうね。
365: 匿名 
[2009-03-14 18:05:00]
再内覧会のついでに、久しぶりにMRに寄ってみましたら
営業の方が大勢の見学者を連れて、ちょうどベリスタへ行かれるところでした。
実際に見学できるので納得のいく買い物ができますね。

さていよいよ入居が近づいてきました。
初めての東戸塚ですので、どなたか教えて下さい。
風邪をひいて熱があるとか花粉症がひどいなど、東戸塚にお住まいの方はどこの病院にかかっておられるのでしょうか?(人それぞれで難しいかもしれませんが、、、、。)
個人病院でもかまいません、よろしくお願いします。
366: 入居前さん 
[2009-03-14 22:46:00]
今日確認会に行って来ました。チェックしていたところも完璧で大満足です。
数年前に今住んでいるマンション(某施工会社)を購入したときはたくさん指摘箇所があったのですが、
熊谷組さんはかなり丁寧だと思いました。

あいにくの天気でしたがこんな日でも外廊下より新宿のビル群が見えてびっくりしました。
南側なので湘南のいろいろな花火大会が見えると思うので今から楽しみです。

部屋のチェック表と名前が書いてある紙を見ましたがほとんど売れてますね。
急に現実味を帯びてきてまだやらなければいけないことがあるので少々焦り気味です。
367: 入居前さん 
[2009-03-15 00:15:00]
365さん

設計変更の説明で事務所予定だったところがクリニックになったので、と言う説明がありました。
何のクリニックか説明途中だったので聞きそびれましたが他にも入る予定らしいので
使えると思いますよ。
既存の大きな病院には東戸塚記念病院があります。小さなクリニックは点在しています。
戸塚駅には共立病院や日立病院(少し遠いですが送迎バスがあります)
あともう少しすると今の区役所跡に共済病院(だったと思いますが)が来る予定だと聞きました。
368: 匿名 
[2009-03-15 09:25:00]
367さん

情報ありがとうございます。
クリニックもそろって、入居がより楽しみになりました。
371: 引越前さん 
[2009-03-16 15:36:00]
日曜日に確認会に行って来ました。
天気も良く、房総半島がうっすらと見えたし、船が
航行しているところも確認できました。
何と言っても、南向きの部屋なので”富士山”は
見えないと諦めていたのですが、バルコニーから
くっきりと見えました。何か得した気分です。
非常階段からは、MM、ベイブリッジ、遠くには新
宿のビル群、東京タワーまで見えて眺望に関しては
大満足です。
来月初めの引越しで準備が大変ですが、とても楽し
みです。
372: 匿名さん 
[2009-03-16 18:54:00]
日曜日は快晴で、富士山がとても綺麗でした。
西・南・東と、それぞれ良さがあっていいですね。
374: 引越前さん 
[2009-03-16 20:13:00]
北は戸塚カントリーのゴルフ場や緑が豊富で新宿のビル、東京タワーが見えます。
375: 匿名さん 
[2009-03-16 20:50:00]
>>373北ですが、大型ゴミ焼却残材山は見えませんでした。
376: 入居前さん 
[2009-03-22 01:22:00]
今日(もう昨日ですが)は、家具選びに行ってきました。
欲しいものは大体のあたりをつけていたのですが
今回は本決めということで。
内覧会、確認会と実際に部屋を確認して
具体的なイメージがしっかり出来上がっていたせいか
あれもこれも、思い切ってこれもと、結構な出費になってしまいました。
控えめにと思っていたのに・・・(^^;
それでも、やはり新生活の構想を練るのは楽しくて
一ヵ月後はもうあそこに住んでいるのだよなあ・・・と思いながら
ベリスタを見上げながら帰りました。
378: 入居前さん 
[2009-03-26 23:50:00]
入居までもう少しですね。ここのところかなり忙しくスレも出来ずにいました。
ところでこちらで使われているエコガラススぺーシアですが紫外線カット率は50パーセント台だと言うことです。
なのでカーテンやフローリングの劣化は軽減されるかと思っていますがどうなんでしょう。
スペーシアはフィルムをはると熱割れするためフィルムは貼れないそうです。

南側なので目線は無いのでカーテンは入居後に入れようと考えています。
379: 入居予定さん 
[2009-03-27 12:14:00]
真空ガラス「スペーシアES」
http://ecology-glass.jp/products/spacia_es.html
クオリティブックには載っていませんが、これでしょうか?
もしこれであるなら、http://glass-catalog.jp/pdf/s01-010.pdf
日射熱量を51%カット、紫外線は82%カットとなっています。
82%カットなら、かなり効果はあると思います。
「スペーシアSTⅡ」であれば、紫外線は63.3%カットみたいですね。


FIX窓と履き出しの窓の両方リビングにある方、カーテンのスタイルはどうなさいましたか?
履き出しの窓は出入りするので普通の横開きにするよていですが、
FIX窓も合わせて横開きにするか、それともダブルシェードやレースのみシェード等悩みます。
380: 入居前さん 
[2009-03-28 00:23:00]
日本板硝子に聞いたのですがベリスタが仕入れたときはまだスペーシアSTⅡは出てなくて去年の10月に廃盤になったスペーシアSTを使っているそうなので紫外線カット率は50パーセント台のようです。ですが標準でスペーシアを使っているMSはほとんど無いようなのでベリスタはかなり高級仕様みたいですね。

カーテンですがうちも379さんのようにダブルシェードにするかレースのシェ-ドだけか厚地のシェードだけか悩んでいます。
視線の気にならないMSに住んでいる友人は夜も景色を楽しんでほとんど閉めることがないと言っているのでダブルシェードは必要ない気がしますが見た目はおしゃれですよね。
381: 匿名 
[2009-03-28 01:23:00]
始めFIX窓はシェードに決めていましたが、本決めの時カーテン屋さんに
「幅が広いのでシェードとシェードの間が8センチ開きますがいいですか?」と聞かれて
やっぱりカーテンにしてしまいました。
後は、はずして洗う時にちょっとめんどうかと思いまして、、、。

この二点を業者さんによく聞いてみた方がよいかも知れません。
382: 入居前さん 
[2009-03-28 02:24:00]
>>380 さん
内覧会のときに同行してもらった内覧業者さんが
「えっ!このマンション、スペーシアが標準仕様なの?全部屋?すごい!」と
驚いていましたよ。
383: 入居前さん 
[2009-03-28 08:28:00]
スペーシアは高級ホテルなどに使われているようですね。気にして見るようになりました。
ダブルサッシなど問題にならないくらい高性能みたいですね。

382さん
そうですね。特にFIX窓は開けた時のたまりがどこに来るかで開放感が違うと思うのでやはり入居してから
実際窓や光の入り方を見ながら決めようと思います。
シェードの間が8センチも開くというのははじめて聞きました。プレーンシェードですか?
うちが頼んだ業者さんは特に言ってませんでしたが。。
384: 入居前さん 
[2009-03-28 09:10:00]
「381さん」を「382さん」と書き間違えました。
385: 住民でない人さん 
[2009-03-28 16:13:00]
FIX窓って梁の圧迫感がとてもあって、実際の畳数より狭く感じてしまいました。実際見た内覧会後の方々ってどう思っているのでしょう?
386: 匿名 
[2009-03-28 20:54:00]
381です。

そうなんです、プレーンシェードです。
決めたときは何も聞かされていなかったのですが、
本決めの時に、最初とは違う方の応対でそう言われてしまい、びっくりしました。。
もっとも、安いカーテン業者なのでそうなってしまうのかもしれませんが、、、。

心配な方は、それぞれご自分の業者さんに確かめてみて下さい。
387: 入居前さん 
[2009-03-29 22:02:00]
うちはバーチカルブラインドを検討していたのですが
ヘッドレールが長くなるので搬入が難しいと言われ
・・・あきらめました。
ヘッドレールを三~四分割くらいにすれば良いのですが、
それではブラインドの「たまり」が
せっかくの眺望を分割してしまうので、気が進みませんでした。
結局、ふつうのカーテンにする予定です、
バーチカルブラインドっぽく、
縦に模様か折り目のあるタイプを探そうと思います。

ところで待望の書店も入るようですね。(「住吉書房」と看板が出ていました)
明日から東急ストアもオープンするし、今週末は引渡しだし
・・新生活まで秒読み段階ですね♪
388: 入居予定さん 
[2009-04-02 13:21:00]
シェードも上に溜まりがくるので、開口部を隠してしまうという意味では両開きのカーテンと
同じですね。少しだけ開けておく場合はシェードの方が格好良いと思います。
ただ、眺望の素晴らしいこのマンションで、少しだけ開けておく(つまり空の部分だけ隠す)
ことがあるかどうかわかりませんが。西向きなど、夕日がまぶしい時は重宝するかもしれませんね。

シェードは丸い輪に紐を通す作業が面倒なので洗濯の時は少々大変ですが、
本体を外すのはマジックテープなので楽ですよね。

一長一短ありますが、今のところ我家は慣れ親しんだ両開きのカーテンにしようかと思っています。
昼間はほとんど開けていると思うので、レースは無くても良い気もしますが・・・
曇りの日もあるでしょうし、パジャマみたいなくつろいだ格好で過ごすには
レースがあったほうが安心できるのでつけようと思ってます。
389: 入居前さん 
[2009-04-02 18:18:00]
待望の鍵を受け取るついでに、一階の東急ストアーをのぞいてきました。

店内は開店早々でもあり、大勢の人であふれていました。
品揃えが豊富で、お弁当やおかずも揃っていて
夜11時まで営業とか、、、嬉しいですね。
390: 住民さんA 
[2009-04-03 00:58:00]
昼間の景色がすばらしいのはもちろんですが夜景が想像以上にすばらしくびっくりしました。江ノ島の灯台や廊下からは東京タワーのライトアップもはっきり見えました。
これからの生活が本当に楽しみです。

ところでごみ出しですが、ディスポーザーを使って生ごみが減り、量が少なくなるようだったら24時間OKになるかも知れないと聞きました。ただ今のところはゴミ捨て場が広くないので状況を見てみないとわからないと言うことのようです。私もなるべくごみを少なく小さくして出そうと思ってます。
391: 入居予定さん 
[2009-04-03 10:30:00]
東急ストア、11時までって良いですね。嬉しいです。

ディスポーザーがあれば、燃えるゴミはかなり少なくなりますよね。
みんなで出来るだけゴミを少なく(小さく)しましょう!
それと、匂いも出にくいように口をキュッと縛って。
392: 匿名さん 
[2009-04-03 10:42:00]
いよいよ入居ですねー。とても楽しみです。すでに引越しされた方住み心地はどうですか?
皆さんにお伺いしたいのですが、食器棚はオーダーメイドですか?それとも既製品のものですか私は今迷っているのですが、良かったら教えてください。
393: 入居予定さん 
[2009-04-03 18:43:00]
食器棚はオプションでオーダーにしました。
地震で倒れることもないですし、キッチンと面材を揃えられるので綺麗ですよ。
しかし、オーダーだと価格が非常に高い(100万近くました)わりに機能的には
既製品よりも劣ります。見た目重視という感じです。
今は既製品でも電動で吊り戸棚が降りてきたり等かなり機能の優れたものが
たくさんあります。機能性を重視するか、見た目を重視するかだと思います。
394: 入居前さん 
[2009-04-03 22:09:00]
私の場合、台所の食器戸棚はオプションでオーダーしようかと思いましたが、百万以上したのでやめました。
それでパナソニックのショールームで偶然見つけた作りつけ戸棚は60万位でしたからそれにしました。
(これは昨年9月発売で、洗濯機の上の吊り戸棚等、リフォーム業者さんに一緒に頼みました。)
壁の色と同じ白色です。
機能は炊飯器・電子レンジ・トースターなどが使えるようにコンセント内蔵です。
(炊飯器から蒸気が出ても良いように作られています。)
組み合わせいろいろで下の方には台車に生ゴミ・プラ等が置けるようにもなっています。
キャスター付き台車は別売りでやはり高くなるので、これは付けませんでした。

似たようなものが家具屋さんにもありそうですね。
395: 匿名さん 
[2009-04-03 22:54:00]
食器棚の質問をした者です。ご意見ありがとうございます。今現在迷ってます。オーダーですと高額になってしまいますが部屋とのコーディネートはしっかりしていて無駄がないですよね。作り付け戸棚は機能的で、ある程度値段も抑えることができるというメリットがありますよねー。
作り付け戸棚をいろいろ探してみて希望に合う物が見つからなければオーダーも考えてみようと思います。
これからやることがたくさんあります。
皆さん入居しましたらよろしくお願い致します。
396: 匿名さん 
[2009-04-04 19:08:00]
ごみが24時間出せない問題ですが、当初のデベロッパーの決め事ですから、理事会で出せるようにできないでしょうか。共働きだと結構厳しい気がしております。きっと問題ないですよね?
397: 匿名さん 
[2009-04-04 19:20:00]
とりあえず理事会ができてみないと、ここではなんともいえないですよね。

でも私もそうなってくれるのを願ってます。
398: 入居前さん 
[2009-04-04 19:29:00]
うちは今日、鍵を受け取りました。
鍵の開け方、閉め方に若干とまどいましたが
部屋に入ってみて、改めて
今から自由に出入りできるんだなあと思い
嬉しかったです。

さて部屋に入ってキッチンにお鍋(蓋の無いタイプ)が置いてあったのですが
これって、貰える事になってたんでしたっけ?
エコキュートの申込み時にフライパンはいただいているのですが
お鍋って何でしたっけ?
399: 入居前さん 
[2009-04-04 21:28:00]
お鍋はIH用の天ぷら鍋です。

私はまだ使ったことがありませんが、
たくさん油を入れなくても良い具合にできあがるそうですよ。
400: 入居予定さん 
[2009-04-04 23:25:00]
オーロラモールから丸見えですね・・・。
401: 匿名さん 
[2009-04-04 23:45:00]
ベランダの透明ガラス、いいのか悪いのか。
昼は、ベランダに干した洗濯物が丸見えで、所帯じみて見えます。
夜は、室内が丸見えです。
402: 入居前さん 
[2009-04-04 23:56:00]
>401さん

逆に室内からは良い景色が見れるでしょう?視界を遮るものがなく遠くまで見渡せるので私は気に入ってますよ。

あ、でも、「夜は、室内が丸見えです。」ってことは、ここの住民さんじゃないのかな?
すみません、住民版なのでてっきり住民さんだと思って。
周辺から見るとやはり目立ちますかね。
403: 住民さんA 
[2009-04-05 03:58:00]
400さんも同じ方のようですね。
404: 住民さんA 
[2009-04-05 06:28:00]
皆さんにお聞きしたいのですが、携帯電話の受信状況はいかがですか?私はauですがすぐに圏外になってしまいます。タワマンは受信状況が悪いとは聞いていましたが本当でした。ドコモやソフトバンクも同じでしょうか。auに聞いてみようと思ってますが。。。

あとフロアコーティングの時に窓を全開にしていたら小さな虫がたくさん入ってました。
網戸が無いので夏が心配です。ちなみにうちは20階以上です。何かいい方法をご存知の方
いらっしゃいますか?
405: 入居予定さん 
[2009-04-05 10:18:00]
>>398
すでに引渡しは終わりましたが、お鍋もフライパンももらっていません。
全員もらえるものなのでしょうか?

>>401
望遠鏡で見ない限り室内までは見えませんよ。視力2.0ですが、オーロラモールから
マンションの室内は見えませんでした。
406: 入居予定さん 
[2009-04-05 10:50:00]
>>404
ソフトバンクは全ての部屋でアンテナたくさん立っています。

どうしても気になるようでしたら網戸は後づけのものもあるようですよ。
あとは、窓を開けたときだけ虫除けを窓の近くにつるすとかですかね。
アースやベーブみたいな。効果はわかりませんが。
ハーブの香りも嫌うらしいです。赤ちゃんの虫除けに、ハーブのスプレーをすると聞いたことがあります。
これも高い効果は期待できないかもしれませんが・・・。
407: 入居前さん 
[2009-04-05 11:39:00]
>405

鍋は東京電力か東芝(今回のIHのメーカー)のサービスか忘れましたが、専用てんぷら鍋がついてくるということで、部屋のキッチンカウンターの上に置いてあると思いますよ。

フライパンの方は、東京電力のオール電化マンション契約のサービスで、去年の10月末だったか、11月末までの契約者で、かつ東京電力に申込をした人にプレゼントされました(なので契約時期によっては間に合わなかった可能性もありますね。あとはうっかり申込忘れたとか)。
408: 住民さんA 
[2009-04-05 12:00:00]
>>406さん

404です。レスありがとうございました。
auだけがだめなんでしょうかね。

虫はたぶん風に乗って来てるので網戸でないと効き目がないかも知れませんね。
ちょっと様子を見て考えます。
409: 入居前さん 
[2009-04-05 16:45:00]
398です。
>399さん、407さん
そうか天ぷら鍋なんですね。教えていただいてありがとうございます。

>405さん
407さんがお答えになっているように
申込みの期限等が関係しているかもしれませんね。
でも、天ぷら鍋は購入者全員が貰えるのかもしれません
確認なさってみてはいかがでしょう?

仕事の帰り道に見上げるたびに
日々、部屋の灯りが増えていくのがわかります
すでに引っ越された方々が羨ましいような気がしますね
でも、今月半ばには我が家もあの灯りの一つになります。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
410: 入居予定さん 
[2009-04-05 21:08:00]
フライパンは期限があったんですね。多分そのせいだと思います。
鍋は全員もらえそうな気がするので今度聞いてみようかと思います。
有難うございました!

今はまだ引越しの養生があったりしますが、一月後位にとれたら
もっときれいになるでしょうね。楽しみです。
412: 匿名さん 
[2009-04-07 01:20:00]
網戸はうちも考えています。

夏までにはつけたいですね。
せっかくの眺望だし、思い切り窓開けたいし。
413: 住民さんA 
[2009-04-07 07:49:00]
三菱藤和コミュニティに聞いたところ網戸のオプションは検討したけれど見た目が安っぽくなるのでやめたと言っていましたが鳥や虫が入って来るといやなので私も入れようと思います。折りたたみ式の物ならいいかなぁと思ってますがどんなところで頼んだら良いんでしょうね。
414: 入居予定さん 
[2009-04-07 10:01:00]
皆さん、そんなに窓って開けるんですか?
うちは夏と冬はエアコンをつけてしまうので窓は締めっきりです。
換気は通気口があるので通気口をあけて換気扇をつけます。
エアコンをつけなくても窓を開ければ過ごせそうな時は開けますが、近年は扇風機で間に合っています。
ということで、我家は窓を開けっ放しにすることがほとんどありません。
急いで換気したい時や掃除の時は開けっぱなしにしたいので網戸が欲しいですが、
ほんの数分なので網戸はなくてもよいかなぁ・・・と思ってます。
415: 入居前さん 
[2009-04-07 17:26:00]
404さん

昨日今日とベリスタに行きましたが、auもドコモもどちらも普通に使えました。
ちなみに12階の東向きです。
416: 住民さんA 
[2009-04-07 18:05:00]
そうなんです。auの電波塔は東戸塚駅に立っているので駅側にあたる東側の部屋は大丈夫みたいです。西や西に近い方の南向きは電波が弱くとくに高層階は悪いみたいですね。auには連絡しましたがまだうちだけのようで
これからそういう連絡が増えれば早急に対策をとってくれるとは言っていましたが、もしだめなら他のプロバイダー
に変えなければならないかなと思ってます。
417: 匿名さん 
[2009-04-07 20:59:00]
まだ数日での感想ですが・・・

エレベーター等で他階の住民の方ともお会いするのですが、
挨拶をされない方が多い印象で少し寂しく思っています。

大半の方はこれから引越しされてくるので、
このマンションの雰囲気もこれからできていくのだと思いますが、
明るくて感じのいい雰囲気のマンションにできればいいなと思ってます。
418: マンション住民さん 
[2009-04-08 22:03:00]
>417さん
私も同じように感じていました。
なんか寂しいですよね。

これから引越しも一段落して落ち着いていけば、
和やかなムードになっていくのだと思いますが。

おっしゃる通り明るい感じの良いマンションに
していきましょうね。
419: 入居済みさん 
[2009-04-08 22:52:00]
先週入居してから、いろいろな方とご挨拶しましたが、皆さんとても気さくで良い雰囲気です。
挨拶だけではなく世間話などもしてしまっています。
これからも明るい挨拶を心がけますので、どうぞ宜しくお願い致します。
420: 住民さんA 
[2009-04-08 23:18:00]
わたしもあったほとんど全部の方が挨拶してくれましたし気さくに話した方もたくさんいますよ。
こちらから挨拶して無視されたことも一度もなかったです。
東口から引っ越された方が多いですね。
421: 住民さんA 
[2009-04-08 23:36:00]
まだエレベーターやエレベーターホールで業者さんと一緒になることが多く業者さんなのか契約者なのか判別がむずかしい時もあり、エレベーターでも業者さんが降りると話しかけてくる方も多いです。
これから住民だけになればお互いもっと声をかけやすくなると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベリスタタワー東戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる