横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタタワー東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. ベリスタタワー東戸塚
 

広告を掲載

ボブ [更新日時] 2020-08-31 21:39:41
 削除依頼 投稿する

購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

ベリスタタワー東戸塚

42: ヒースクリフ 
[2008-06-28 05:56:00]
ボブさん、ブルーベルさん こんにちは。

ローンですが、私もサラリーマン現役生活がカウントダウンなので
なるべく繰り上げ出来るところはしたい意向です。

そのため、変動金利で繰り上げ条件(金額や時期・範囲・手数料など)のいいところを
探しています。
今のところ、みずほ(現在の主要取引銀行)は、繰上手数料が無料になるそうですが、
保証会社(みずほの関係会社)の手数料は無料になるわけではないようで
その両方が無料になる横浜銀行が急浮上しています。
三菱東京UFJは特に進められませんでしたが、繰上手数料条件で比較範囲には入れてません。

あと、リスクは長期金利動向です。今は提携優遇金利も効いて1.5%以下で
スタート出来そうですが,5年10年単位でどう読むか、ですよね。
素人の浅知恵で、金利は長期には上がるだろうけど大幅上昇は無いだろう、
万一有ったときには、更に繰り上げを加速しよう、というのが目下のところの
思いです。
43: ヒースクリフ 
[2008-06-28 06:38:00]
今、20階あたりですか・・(^o^)

ところで、この建物は地上何メートル位の高さなんですかね、ざっとオフィスは4m/階、住居は3m/階でしょうか?それと、そもそもあの辺は海抜はどのくらいですかね?

売れ行きですが、10日ほど前に営業担当との会話の折りに聞いたところではこうでした。
『第一期100戸中、10数戸残った。それに更に10戸を加えた20数戸を先着順で現在販売中、いい感触である。(リアルな数字は追求せず)』
第二期は7月先着順開始ですか? 順調に売れるといいですね。
営業にはこう激励を付け加えました。
『売れないと、私も資産価値の観点で困ることは承知してくれてるよね、間違っても後で私たちから
値下げした分の金返せ、なんて言わせないでね(^o^)』

しかし、当物件(私は自分のメモの時には"BTH"と略号使ってます)、購入層はどんな感じなんでしょう?
価格ゾーンや地域環境などを加味すると、わりと平均年齢高いのかな、と想像していますが。
同じフロア11所帯にはどんな人たちが居るのかなあ、など不安と期待が…(^o^)
44: えるざ 
[2008-06-28 12:18:00]
ちょっと御無沙汰していた間にお仲間が増えている(^^)嬉しいなあ♪

>ヒースクリフさん
よろしくお願いいたします。
この建物の高さですが、以前約100mと聞いた記憶があります。
購入層ですが、契約会に行ったときには
けっこうバラエティに富んでいるなあ・・・という印象を受けました。
とてもお若いカップル、赤ちゃん連れの御家族、やや年配のご夫婦
色々いらっしゃいました。(うちはいわゆる中年の世代になりますが)

>ローン
ブルーベルさんの
>>最低残高をFIXしておくとそこを越えた部分が自動的に繰り上げ返済・・・
って良いですね♪便利ですね。
我が家のローンは昔から付き合いのある三井住友にしました
ここはネットを使えば、好きなときに繰り上げ返済が出来て(手数料は無料)
重宝しています。

うちはこれからオプション相談です。
欲しいものを全部付けるとかなりの金額になってしまうので
(確か、契約額の半分は前払いでしたね・・^^;)
厳選しなければいけません。
45: ブルーベル 
[2008-06-28 13:00:00]
そうなんです。横浜銀行も100万以上の繰り上げには手数料はかかりませんが
いちいち書面で提出しなければならないのが面倒かなと。住信のは極端な話1000円でもオーバーしたら自動的に繰り上げになりますからね。でも横浜銀行は地元で、信用度高いですよね。
ネットだと手数料がかからない商品も最近はかなり出てますね。これも便利ですね。今の変動金利は優遇入れると1.47くらいでしょうか。でも返済の始まる来年はどうなっているかはわからないですけれど。

えるざさん
オプションはついついいろいろ付けたくなりますよね。
食洗機やオーブンはあとからオプションでつけるより今回の締め切り前に
つけた方が安いんですよね。今のマンションでは入居前のオプション会の価格のほうが
高かったと思います。
46: ヒースクリフ 
[2008-06-28 17:23:00]
我が家の王様(家内)の自制は、電子レンジをオプションで頼まなかったことです。
彼女曰く、ずいぶんしたになるので使えない、と言う判断でした。
47: ヒースクリフ 
[2008-06-28 17:30:00]
ボブさん、皆さん

地域のこと、物件のこと色々今後でてきますがどうぞ宜しくお願いします。

この掲示板もオープンですので書きすぎ有りましたらご指導ください。
48: ボブ 
[2008-06-29 02:20:00]
ヒースクリフさん

書き過ぎだなんて、とんでもない。色々と情報提供有難う御座います。
助かります。今後共宜しくお願い致します。皆さんで、情報交換していきましょう。

ちなみに、ベリスタは地上99.99Mです。
みなとみらいM.Mタワーズの、the East、the West、the Southで
30階建 地上99.95Mです。
戸塚区では、Beタワーが、一番高くて32階建 地上104Mです。

(横浜市・超高層ビルデータベース・ランキング一覧)参照


ベリスタは26階建てという事を考えると、高いですね!
49: えるざ 
[2008-06-29 15:37:00]
ブルーベルさん
>>食洗機やオーブンはあとからオプションでつけるより今回の締め切り前に
  つけた方が安いんですよね
おお!貴重な情報をありがとうございます(^^)本当にオプションは迷います。

ヒースクリフさん
>>彼女曰く、ずいぶんしたになるので使えない・・・
そうですね。オーブンレンジの場所、確かに少し下過ぎるかなと思いました(^^;
(お部屋のタイプによっても違うのかしら?)

ボブさん
そうですか!ベリスタは他のタワーに比べると高めなんですね。
眺望が楽しみです。実際にはどんな眺めになるのかなあ・・花火なんかも見えると
嬉しいなと思っています(^^)
50: ブルーベル 
[2008-06-29 17:57:00]
えるざさん
安いというのはあくまでも最初の締め切りのベリスタのオプションでつけた場合です。
入居後あとから自分で業者に頼むのでしたらその方が安いと思います。
面材は同じものはつけられませんが。
入居直前のオプションでは一度設置した収納を外さなければならないので、その分高くなるようです。でもベリスタの場合は今のうちのマンションと同じかわからないので迷ってらっしゃるのなら一応聞いてみてくださいね。
51: ヒースクリフ 
[2008-07-01 07:50:00]
週末に残資金計画の二度目の見直しをしました。予算計画の予実チェックも兼ねています。
当初目論見の不動産処分の税金を翌年に繰り延べて、かろうじて来年3月の引き渡しを
迎えられそうです。が、来年の税金支払を先送りしただけなので解決したわけでは有りません。
ローンを増やさずに済みそうなのでまあしょうがないなあと判断しています。
今後は、多めに設定している、内部装具(カーテンなど)、電化製品、引っ越し代の切りつめと
逆に、株や車の処分を少しでも高く売ることですね。
52: ヒースクリフ 
[2008-07-02 06:22:00]
恒例の地価が発表されてますが、東戸塚地域はどうなんでしょうか?
53: ボブ 
[2008-07-05 23:30:00]
ヒースクリフさん
どうなんでしょうね。ちょっと分かりませんが。

今日、ベリスタ見たら、もう22階建設中ですね。
早いです。クリニックフロアのテナント募集の
旗も建物に掲げていました。
いいところが入るといいですね。
54: えるざ 
[2008-07-06 15:29:00]
仕事の関係で週末〜日曜しかこちらをなかなか覗けません。
毎日、残業でクタクタになって東戸塚に帰ってきますが
ベリスタに引っ越せば、少しは楽になるだろうな・・と毎日ホームから
建設中の勇姿を眺めながら楽しみにしています。

ブルーベルさん>
オプション、現在、見積もりしてもらっている状態です。
結局、あれもこれも付けてしまって・・・どエライ金額になりました(苦笑)
ローンを多めに借りておいて正解でした。
秋にはドレスアップオプションもありますね
お金貯めておかなくちゃ・・・

ヒースクリフさん>
地価ですか、品濃町がダントツに高かったような記憶があります
川上町はそれよりはだいぶ安かったような・・・
詳細は検索されるとわかると思いますけれども
きっとベリスタと同時に再開発がすすめば川上町の地価も大きく変化するのでは
ないでしょうか

ボブさん>
クリニックフロアは私も大きく期待しているところです
今までは「風邪気味かな?」と思っても面倒くさがって病院に行かなかったのですが
同じ建物内だったら気軽に行けますしね(^^)
55: ヒースクリフ 
[2008-07-06 20:04:00]
そうですか、22階まで進みましたか。

普段は東海道線通勤で夜間だと見逃してしまうのです。

東海道通勤歴はここ15年と大昔数年ですかね。
東海道線と横須賀線は並行部分も多いのですが微妙に違いますよね。
昨今の横須賀線通勤事情はどうなんでしょうか?
現在の通勤先は複数あるのですが、湘南新宿ライン沿いと東海道線沿いです。
伝聞だと、『東戸塚はとても大混雑する、この通勤人口でこの駅舎・設備は不十分』
と認識しています。改善予定はあるんでしょうか?

居住後は、横須賀線で都心まで又は、湘南新宿ライン、
横須賀線で品川乗り換えで京浜東北線へ、かな。
56: えるざ 
[2008-07-06 21:09:00]
ヒースクリフさん>
毎日、東戸塚駅を利用しています。

横須賀線は
千葉方面まで行くのか
東京止まりなのかにもよりますけれど
ここ数年でだいぶ乗車率が高くなりました。

現在、私は朝6時44分東戸塚発の津田沼行きを利用していますが
東戸塚で吊革がほぼふさがる程乗ります
(車両によって多少の差はあります)
東京まで座れることはほとんどありません。

その一本前が41分前の湘南新宿ライン宇都宮行きですが
こちらはやや余裕があるようです。

これが7時代になると混雑度はさらに凄くなるようです。
JR側もこの状態に無関心とは思えないのですが
具体的な改善策は聞き及んでおりませぬ・・・
57: えるざ 
[2008-07-06 21:14:00]
訂正です(^^;

>>その一本前が41分前の湘南新宿ライン宇都宮行きですが
その一本前が41分発の湘南新宿ライン宇都宮行きですが

>>これが7時代になると
7時台になると
58: ボブ 
[2008-07-06 23:23:00]
えるざさん

それは毎日大変ですね。最近めっきり暑いし。。。お疲れ様です。


ヒースクリフさん

昔から、東海道線が通るという噂は地元で流れていますが。。。
最近も聞きますよ。実際はどうなんでしょうかね。
東戸塚駅、すでにパンク状態ですからね。
59: クリスです。 
[2008-07-07 09:10:00]
本当にお久しぶりに書きます。
昨日、東戸塚にお住まいの、妻の友人宅へ往って来ました。
イヤー本当に目立ちますね!特にオーロラモールの4Fからエスカレーターで
降りてくると、壮観です。何かわくわく感が在りました。
住みように成りましたら、西口、東口共々良い感じで住民皆で、住居環境向上していきたいと
思っています。昼食を、西口ロータリー前のビル2Fに在る、中華料理屋 清涼?清流?で食べ
ましたが、静かで、落ち着いて美味しく戴きました。こんな店がマンションのまん前に在ると云うのも嬉しい事です。
非常にいい容でレスが進んでいますね!ボブさん並びに皆様方
書き込みされている方々のお蔭です。
60: ボブ 
[2008-07-07 19:50:00]
クリスさん
お久しぶりです。中華料理屋「青蓮」ですよね。
あそこはたまに利用しますが、美味しいですね。
あと最近行った、西口駅前のフランス料理屋「波木井」
からのベリスタは、建設中ですからまだ真っ暗でしたけど、
目の前で圧巻でした。灯り点いたら、いい景観になりそうです。
でも、どの場所からでも目立ってますね!
大地から伸びたような、力強い茶色の外壁がいいです。
通気の良い建物の作りも、風水的にとてもいいです。
楽しみですね!
61: 匿名さん 
[2008-07-10 16:25:00]
7月8日国交省発表の六会コンクリ−トの件、どなたか確認されましたか???

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベリスタタワー東戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる