住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

ケロロ [更新日時] 2024-04-30 13:32:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

2801: 名無しさん 
[2023-12-14 12:43:46]
>>2798
わざわざ意味もなく敢えてウレタンを使うのは後悔する事になると思うので辞めた方が無難です
しっかりとデメリットを理解した上で採用するかどうか決めてください
2802: 匿名さん 
[2023-12-14 12:53:43]
>>2800

私自身も物を作る(製造とかでは無い)職人仕事でして
1番恐ろしいのは物の性能より施工ミスと思っております。
建てている間ずっと見ていられるわけでもないし
見れたとしても全てが正解かはわかりません。
すごく良い物、良い設計でも職人がミスればアウトです。
ましてや職人不足の世の中そうしたときにいかにミスしないようなものを選ぶかという事も施主側として考えており断熱材や防湿層もそこからの質問でした。
防湿層を省略するというのも施工ミスを防ぐ1つの手段かなと
思ったところでありまして。
求めるのはキチンとした施工ですね。
多少性能が低くても施工が完璧ならローコストでも充分だと考えております。

2803: 匿名さん 
[2023-12-14 12:59:05]
>>2801

アクアのメリットは上記した通りです。
意味なく選ぶことはありません。
2804: とも 
[2023-12-14 14:38:44]
>>2802 匿名さん

毎日見に行けるレベルで施工についてもある程度勉強されるならローコストは有りだと思いますが、あまり見にいけないとか聞いたり言ったりできない場合はローコストはお勧めできません。
全てとは言えませんが施工差はある程度は金額に比例します。
2805: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 15:30:28]
素人が出しゃばって施工や設計に口を出すのはよくありません。
そういうのが施工不具合につながりますよ。
信頼した会社に任せて、気持ちよく仕事をさせてあげてください。
職人ならその気持ちは分かりますよね?
2806: 匿名さん 
[2023-12-14 16:39:06]
>>2804

もちろんです
そのためのe戸建てですよね
お金の比例も充分に理解しております
そうでなかったら互いに成立しませんものね。

>>2805

もちろんです
そのためのe戸建てですよね
ただその反面、ミスれば隠す、嘘を言う等の気持ちも理解できます
なのでキズ1つ無い新車のような家など望んでいません
ミスして隠されるより正直に言って対処する
こっちを求めます。
2807: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-14 17:57:52]
>>2806 匿名さん
いや、本来ならローコストだろうと、関係なく施工はキチンとするべきです。
でも悲しいですが、現実は施行不良が多いですよ。

2808: 名無しさん 
[2023-12-14 17:57:58]
>>2805
流石!!
とてもじゃないけど施主側には言えないセリフご立派です!
業者の方ですね?笑
2809: 2749 です 
[2023-12-14 17:59:04]
>ミスして隠されるより正直に言って対処する
こっちを求めます。

ほんとに。私もそう思います。
実際は嘘とか誤魔化しとかで逃げようとするところばかりで嫌になりますが。
誠実に対応してくれればこっちも相談してどうしようか考えたりできるのにね。
2810: 名無しさん 
[2023-12-14 18:04:19]
>>2799について誰も答えてくれないんですか?

>>2806
まぁ事前に説明もしてくれない工務店では確実に不誠実な事だらけでしょうね
>>2775の言ってるみたいに聞かれるまで何も説明ないってかなり異常なのでそういった工務店は論外です
2811: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:04:20]
間違いがあるなら素直に正せば良いのに。
防湿シートにはデメリットが無いっていう嘘をついておきながら、何も言わないのはダメだと思います。
2812: 名無しさん 
[2023-12-14 18:05:52]
>>2811
貴方は嘘とか誤った情報が嫌なんですよね?
断熱材でウレタン吹くメリットって何ですか?
2813: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:11:44]
>>2810
聞かれるまで説明ないのが異常って、また変なこと言っていますよ。
説明義務があることを説明しないのは問題ですが、
そうでないものをいちいち全ては説明しませんって。ていうか数が多すぎて説明できませんって。
あなたの考え方のほうが異常だと思いますよ。。
2814: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:18:02]
>>2748
すみません。逆転結露を意識するなら面材は透湿抵抗が高いものを採用したほうが良いのではないですか?
透湿抵抗が低い面材を選ぶのは、冬場の結露を意識するからだと思うのですが。

あと通気層を作ったとアピールされているようなのですが、
今は通気層を作らなければならないのではないですかね?(工法にもよりますが)
2815: 名無しさん 
[2023-12-14 18:19:38]
>>2813貴方は>>2775ですか?
説明義務すら怠る住宅会社や工務店は多いです
勿論全て説明しろとは言いませんよ
最低限一般的な住宅作りに関しての要点はあるでしょ
全部言わな分かりません?
2816: 名無しさん 
[2023-12-14 18:22:30]
>>2814
通気層は義務ではないので胴縁などの手間を嫌がるのか設けない工務店もあります
地場の工務店などは通気層の知識もないです
2817: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:24:45]
>>2815
だから、その要点ってのは人によるんですよ。
デザイン性にこだわっている人や、断熱気密にこだわる人、
設備にこだわる人、間取りにこだわる人、耐震性にこだわる人、
こだわりのない人、
いろんな人がいると思います。

人によって要点って違うんですよ。
あなたにとっての要点は防湿シートという変態的なところで、一般の人にとっては要点ではないんですよ。
2818: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:28:29]
>>2816
外壁通気工法の義務化 っていうのがあるのですが。
2819: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:31:40]
>>2815
要点は仕様表として提示されるでしょう。
普通はそこに防湿シート有無やその理由・計算結果なんてない。
2820: 匿名さん 
[2023-12-14 18:31:43]
ここにいる人は極端な考えをする人ばかりですね。

とにかくどういったリスクまで想定して、コストを鑑みてどのような対処をするかだと思います。。

別に防湿シートを施工しないとしても、結露計算をしたうえで、ここまでの環境であれば結露しないし、それ以上は定常的に発生しないのでリスクは小さいと考えます。なので施工しません。。であればいいとは思います。。ただ現実は、特にそこまで考えずに場合によっては省略していい、という言葉だけ鵜呑みにして省略してる場合がほとんどです。。

これはアクアフォームだけじゃなく、他の仕様でも言えることなので、別に素人だから分かりません という前提で、何故このような仕様なんですか? と聞いてみるのは全然OKだと思うのですが。。
それに対して、今まで問題ない、みたいな回答しかできない所は要注意だと思いますよ。。
2821: 名無しさん 
[2023-12-14 18:37:33]
>>2818
確かに義務化されていれば実際に行われていると思いますよね
ところが現実はそうではないです
国土交通省の住まいるダイヤルなど各所相談しても対応して貰えませんし行政の建築指導課などに言っても実質的なペナルティは何もないです
ちなみに私はそれで騙されました
ちなみにHPには通気工法と書かれていました
2823: 名無しさん 
[2023-12-14 18:40:00]
>>2817貴方は>>2775ですか?
>>2775で一般的な要点挙げてますよね?
それも説明しないような工務店の話です
世の中にはふざけた実務者がいますからね
2824: 入居済みさん 
[2023-12-14 18:44:36]
>>2817 戸建て検討中さん
興味ないならこの掲示板来なきゃいいでしょ。。

断熱材の選定において、壁内結露をどう考えるかは重要な要素だと思うよ。。
2825: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:48:34]
>>2821
そこじゃないんです。
>>2816で通気層は義務ではないと嘘(と思われること)を書いているのが問題です。
私もプロではないので自信が無いのですが、調べる限り義務だと思っていたのです。
2826: 戸建て検討中さん 
[2023-12-14 18:52:27]
>>2824
興味がなかったらこない。
興味があるから ともさん のウソ・デマを見逃すわけにはいかない。
防湿シート施工にデメリットがないというウソは訂正しないとダメですよ。
あなたの知識もアップデートしたほうが良いです。
2827: 入居済みさん 
[2023-12-14 19:06:57]
>>2826 戸建て検討中さん
自分の家が防湿シートないから焦ってるのかもしれませんが、まずはご自分の家の仕様がどのような仕様か?それを示した方が建設的な議論ができると思いますよ。。もしかしたらその仕様だったら省略してもいいかもね。。とか根拠を示してくれる人がいるかもしれません。。
2828: 名無しさん 
[2023-12-14 19:09:49]
>>2825
確かに語弊がありましたね
正しくは義務であっても強制力はないしペナルティもない、です
すみません
しかし知識がないというのも間違いではないです
なので不安であれば現場に行って施工の確認が必要です
2829: 名無しさん 
[2023-12-14 19:11:26]
>>2826
まるで強迫観念のようですね
ウレタン断熱のメリット教えてください
2830: 匿名さん 
[2023-12-14 19:29:42]
建材のメリットって断熱材に限らずハウスメーカーや工務店、建材製造会社等のパンフやHP見ればわかると思います。
2831: 名無しさん 
[2023-12-14 19:37:33]
>>2830
数値や謳い文句はどうでもいいんです
所詮は商品を売りたい側が言ってる事です
2832: 主婦さん 
[2023-12-14 19:43:53]
>>2827 入居済みさん
6地域で防湿シートしてたら焦ってたと思うわ。
冬場は全然気にならないけど、夏場の結露怖すぎる
2833: 匿名さん 
[2023-12-14 19:47:18]
>>2832
結局仕様何も分からなくてワロタ
そんな不安になる断熱材選ばなきゃ良かったのにね
2834: とも 
[2023-12-14 19:53:23]
>>2832 主婦さん
夏場の結露は外壁側の通気層が機能していれば気にするほどではないです。
それより冬の結露に主で考えた方が良いですよ。
2835: とも 
[2023-12-14 20:08:37]
>>2817 戸建て検討中さん
↑これを言う時点で三流ですね。
こだわってるところしか説明しないなんて施主側の立場で考えれていないですね。
まず、要点に絞ってる時点でダメですね。
デザイン性、断熱性、設備になどとかおっしゃってますが、施主側からしたら何もかも全てが要点です。

名前がバラバラで何人の方がコメントしているかわからないですが、この方と言い合いしても無駄ですよー。
理解し合えません。
考え方が一般的では無く自我が強すぎて話にならないです。
2836: 名無しさん 
[2023-12-14 20:28:13]
ほとんど僕1人ですね
確かに主観が全てみたいな感じで喋ってますしね
こだわる所が人によって違うのは当たり前で理解出来ますけど防湿シートが変態的ってねぇ…
断熱気密は自分で触れてるくせに何なんですかね
2837: 名無しさん 
[2023-12-14 20:30:38]
>>2834
ともさん あなたまじで知識がおかしい。
本当に、あなた自身は正しいと思っていることが、実は間違っている。

夏型結露は通気層関係ない
むしろ通気層に入り込んだ空気から湿気が室内に向かって進むんですよ。
定常結露計算できるならわかるでしょ?
6地域で何も考えずに防湿層を設けると、夏場に結露する可能性が高くなりますよ
2838: 名無しさん 
[2023-12-14 20:38:22]
>>2833
仕様はともさんに聞いたほうがいいんじゃないかな?参考になりそう
2839: 名無しさん 
[2023-12-14 20:44:12]
>>2837
俺はともさん派やけど仕方ないから著名なYouTubeやってる建築士何人かに聞いとくわ
結局まっとうな実務者に聞く方が早いし
2840: 名無しさん 
[2023-12-14 20:44:59]
>>2836
変態的って誉め言葉じゃん(笑
2841: 入居済みさん 
[2023-12-14 20:46:46]
>>2837 名無しさん

https://shinjukyo-kansai.com/dannetsu/dannetsu05/

新住協の解説です。。夏型結露で通過層が排出側に機能することが解説されてます。。

夏型結露に通気層関係ないは誤りですね。知識をアップデートされた方がよろしいかと。。それともあなたは新住協より詳しい人?
2842: 名無しさん 
[2023-12-14 20:49:42]
>>2839
なんか変なマークついてますよ?
「夏型結露」で検索したらいっぱい出てきますよ。
2843: 名無しさん 
[2023-12-14 20:57:41]
>>2842
ドンマイww
可哀想やから一応YouTubeでも聞いといてあげるな
2844: 名無しさん 
[2023-12-14 21:04:20]
新住協はウレタン使わないでしょ。
グラスウールの話を持ち出すのはちょっと・・・
2845: とも 
[2023-12-14 21:06:32]
>>2837 名無しさん
だから室内側に防湿シートなんですよ。
何回も言ってるでしょ。
断熱材から外側は自然換気で大丈夫です。
夏場の結露より冬場の結露を優先して考えましょう。
僕の考えが理解できないなら別に理解してもらわないで大丈夫です。
なので、自分の思った通りに考えて下さい。以上です。
2846: 入居済みさん 
[2023-12-14 21:12:29]
>>2844 名無しさん
何言ってるの??
グラスウールの方が透湿抵抗低いから、逆転結露は起きやすいよ。。ちゃんとロジカルに説明してください。。
2847: とも 
[2023-12-14 21:40:16]
>>2836 名無しさん
恐らく論破したいんでしょ(笑)
まあ思いたいように思ってくれたら良いんですが、無視して違う人と話してても割り込んで来るので(笑)
2848: 入居済みさん 
[2023-12-14 21:44:43]
話変わるんですけど、結露自体が発生しないように断熱材含めてセルロースファイバーとか透湿抵抗が低い素材ばかりで壁を構成してる工務店があるんですけど、その工務店の口コミみると冬場すごい乾燥して、梅雨時ジメジメして室内がすごい不快らしいんですよね。。アクアフォームぐらいの断熱材でも、防湿層設けないとやっぱり湿度的に不快なんですかね??
2849: とも 
[2023-12-14 21:55:54]
>>2848 入居済みさん
一概に言えないと思います。
室内の湿度は住み方でだいぶ変わる部分でもあるので、室温や細かい話しだしたら間取りや毎日部屋干しするかしないかなどでも大きく変わると思います。
なので、僕は室内の湿度環境は室内で管理するべきだと考えています。
実はそこら辺の懸念点が少しあるから自分の場合はあくまで防湿シートにしました。
室内の湿度を外から影響受けずに室内で管理したいためです。
子供が1人喉が弱いので必要なら室内を加湿しないといけないんですよね。
2850: 名無しさん 
[2023-12-14 22:05:05]
>>2848
防湿層の問題なのでしょうか?
複合的な要因かもしれませんが換気も要因の一つではないかなと
気密性が高く過換気だと梅雨時の特に湿度の高い日などは割と起こります
やはりエアコンや除湿機を上手く使うのが快適に住むには必須でしょうね
気密性が低ければそれはそれで…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる