住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
 

広告を掲載

「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」スレに投稿された「青い水」についてのレスをまとめて表示しています。

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

検索したキーワード:青い水
画像:なし

608: 匿名さん 
[2017-06-28 22:04:15]
水に浮いている断熱材が、吸水せずに浮いた状態を保っているという性能は家がどんな時に必要とされる性能なのでしょう?

家をどんぶらこと浮かせられる?

気泡が密閉されているというのは、独自性のある特徴だと思うのですが、それが断熱材にとって不可欠な価値であれば、一緒に繊維系含めた他の断熱材も水に浮かして比較する必要がある気がします。

そうすると「だから何?」と我に返ってしまうような気が。

あの、青い水に浮かせた比較って、何か誤解を招く印象があります。
751: 匿名さん 
[2017-07-03 13:01:32]
>>748 匿名さん
青い水。化学反応かと。アクアフォームと水と何が反応したか気になりますね。
890: 匿名さん 
[2017-11-08 04:12:06]
>>887 サラリーマンさん

ブログ拝見しました。
断熱材は真っ白と書いてありましたが、私の家もアクアフォームでしたが、色は肌色っぽい色でしたよ。 因みに施工したのは2016年の2月です。 今の所は特に変化無くコンセントボックスを外して隅々まで見ましたが変化ありませんでした。
青い水が出る出ないの差は何処にあるのでしょうかね?
私も心配でちょくちょく覗いています。
928: 匿名さん 
[2017-12-23 09:35:54]
926だけど何故パナから言われたことを書いたら消されるんだろ…ネットでの情報に蓋をする事ばかりを頑張らず、問題になってる青い水のことを公表して対応したほうがアクアフォームの評判上がると思いますがね。
930: 匿名さん 
[2017-12-24 10:05:35]
青い水が全員出る訳じゃなく、問題ないと言われても、公式発表がなくネットで工作して隠してるから不安になるしアクアフォームか が信用できないんだよね
ひたすら隠すのは気付いていない人には対応する気がない&水がガチでヤバいんじゃと思ってしまう
944: 戸建て検討中さん 
[2018-02-16 01:19:31]
アクアフォームを採用する予定だったけど青い水のレスでロックウールにしようか迷う、特定の期間のみって言うのならアクアでも大丈夫なのかなと思ったり
947: 評判気になるさん 
[2018-02-16 23:39:12]
アクアフォーム採用してる...
青い水が出ない原料を今は使っているとしても、そもそも漏電の原因とかになったりはしないのか不安。
948: e戸建てファンさん 
[2018-02-17 11:32:49]
だから、その水が発生する原因は換気不良。うちはアクアフォーム使ってますが、全く青い水も発生してないし、コンセント全部確認したが全く青いものなんかない。冬場もしっかり換気扇まわしてます。冬場換気扇まわしてなかったり、室内でファンヒーターたいたり、ストーブたいたりしてるんじゃないかな。
961: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-02-19 21:35:07]
>>960 通りがかりさん

今までの流れを改めて読みました。
そもそも、パナソニックテクノストラクチャーかどうかとかは、関係ないんですよね?

銅線とHMTETAが反応して青い水が出た、今はHMTETAを使っていないから結露していても、銅線と反応せず青い水は出ない。
しかし、壁内部の結露のしやすさはやはりアクアフォームの問題なんでしょうかね...GWも一緒かもしれませんが。
だから、施工や住まい方で差が出ている。

と理解してみました。合ってるかな?

少し前に色々投稿されていた方々の投稿が最近はないようなので、皆さんどうなされたのか気になりますね。
家を建てるのって、難しいです...
975: 戸建て検討中さん 
[2018-03-19 05:40:52]
974青い水等で実際に問題になってる症例が少ないからじゃないですか?アクアを施工した現場が全部そうなったら、とっくにアクア自体消滅するのでは
992: 戸建て検討中さん 
[2018-06-09 14:02:31]
青い水問題の結論としては、やっぱりアクアはやめてアイネシンにしたほうがよいのでしょうか?
1107: 匿名さん 
[2018-08-16 13:11:54]
>1106
そうです、隙間から吸わせるために全閉です。
室内の換気、乾燥が目的では有りません、壁内の乾燥が目的です。
施工不良等による隙間に出来るだけ多く風を流して溜まった湿気(水)を乾燥させるためです。
おそらくアクアフォームもたっぷりと水を吸ってるでしょうから完全乾燥には数カ月かかると思います。
とりあえずは隙間に溜まってる湿気を乾燥させれば青い水はなくせます。
今は外気の湿気が多いですから乾き難いです、乾燥した冬を超せば乾くと思います。

壁内結露を防ぐためには室内を常に負圧にする必要が有ります。
特に冬は結露しやすいから確実に負圧を維持させる必要が有ります。
屋根裏点検口は有りますか?
点検口を名刺の厚み1枚程度開けて外気を吸い込めば負圧で、室内空気が漏れれば正圧です。
正圧になるのは隙間が多くて換気扇が吸う能力以上に外気が隙間から入って来てるからです。
隙間による自然換気に換気扇能力が負けているからです。
給気口も隙間の一種ですから閉めて隙間を減らします。
1110: 匿名さん 
[2018-08-16 13:35:18]
>1109
断熱材は青い水が出る原因ですが主因では有りません。
施工が悪く、気密性能が悪いために起きてます。
グラスウールでも気密性能が悪いと起きます、水に色が付きませんから気が付かないだけです。
解体した時に真っ黒な断熱材を見て分かります。
1173: 匿名さん 
[2018-08-17 18:34:19]
>1171
喚こうが騒ごうが推定有罪確実です。
>1172
何ベンも言ってるように推測が当たってるか間違えてるかはどうでも良い事です。
青い水が断熱材にアクアフォームを使用した家のまだ新しいコンセントから出てるのです。

1175: 匿名さん 
[2018-08-17 19:09:08]
>1174
アクアフォーム以外は相当に年月が経た古いコンセントですから問題になってません。
アクアフォームは短い期間で青い水が出てます、差が有ります。
推定有罪確実です。
1204: 匿名さん 
[2018-08-22 21:14:32]
青い水は結局コンセントの銅線と反応してるのか?
1209: 匿名さん 
[2018-08-23 18:18:27]
青い水が出てない家は関係ないの?アクアフォーム自体心配だ。
1210: 匿名さん 
[2018-08-23 18:29:20]
関係有る。
青い水が出るのはヘキサメチルトリエチレンテトラミンを使用してるからです。
施工が良くて気密性が良ければ青い水は出ない。
ヘキサメチルトリエチレンテトラミンを使用してなくて施工が悪く、気密性が悪ければ水が出る、無色で気が付かない。
1217: 匿名さん 
[2018-08-23 19:16:52]
ヘキサメチルトリエチレンテトラミンが気化して銅と接触するという方がいましたね。
腎不全の方には危険な物質だったような気がしますが、ほんとにそんなことになったら、青い水どころではありませんね。
水で反応するわけではありませんがね。
1232: 評判気になるさん 
[2018-08-30 21:17:36]
>>1231 名無しさん

青い水出てるんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる