注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-09 23:08:36
 削除依頼 投稿する

みなさん、ダイワの外断熱のCMを見ました?

ラサール石井さんが出演していて、外断熱のことしか言ってないです。
外断熱なんてまだまだ一般的ではないとは思っていたのに、大手のHMが一番の売り文句にするなんて、時代も変わりましたねぇ^^

他の大手も追従してそのうち外断熱が当たり前の世の中になるんじゃないだろうか・・・そんな風にCMを見てて思いましたが、そのためにはこのXEVOがお客さんを裏切らない性能を出せることが必要ですよね〜。どうなんでしょ・・・住んでるかたいませんか?

[スレ作成日時]2007-01-02 22:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

552: 購入検討中さん 
[2009-05-26 22:54:00]
大和ハウスで検討中なのです。XevoEの見積もり金額をだしてもらい、本体工事費は18,900(千円)で特別割引1,550(千円)でした。8.2%の割引は好条件なのでしょうか?教えて下さい。ちなみに1階は17.5坪、2階は11坪 計28.5坪です。
553: 建築中 
[2009-05-29 19:06:00]
うちはVで同じくらいです。値引きは紹介&キャンペーンで二百でした。Eなら安いのでは?
555: ご近所さん 
[2011-05-07 13:38:36]
ルグランマイネを購入したものです。
秀光ビルドのほうが安かったなあと思います。

レオやタマなどの
ローコスト住宅の10年20年30年経過したら、
どうなるのかというのも気になります。
値段なりなのですかね?

建築に詳しい方お願いします。
556: 入居済み住民さん 
[2011-05-24 13:53:15]
1・2階とも全ての窓を遮熱・高断熱防犯複層とし玄関ドア(アーベイン・グリッドの親子)の硝子部分も防犯複層としています。防犯複層と複層とでは5デシベルの差(共鳴を回避出来る為)が出ます。音エネルギーは6デシベルの違いで半減します。 外壁内部もグラスウール規格が16K→20Kとなり、更に空気層部分へも充填され92ミリ厚となる高断熱(3地域)仕様としています。カタログ・トータルデザイン・ガイド添付の仕様書に明記されているのは同社の伝統です。因みに私、決して関係者では有りません。
557: 匿名さん 
[2011-05-24 17:59:26]
555さん
レオやタマでも特段、他よりも朽ち果てるとかはないですよ。
底辺の仕様の底上げはされてきましたし、分譲住宅と同じ
程度なので、それらが何年、何十年経ったのを想像すれば
宜しいかと。
559: 申込予定さん 
[2011-10-29 16:13:41]
失敗しちゃいましたか。
560: 匿名さん 
[2011-10-29 19:17:15]
。。。はい。
561: 匿名さん 
[2011-10-30 03:01:35]
あらら。
564: 匿名さん 
[2011-11-06 11:03:20]
塗装メーカーの言っている塗装の耐久性は5年くらいなもんですよ。
でも5年で再塗装する人はいませんが。
566: 匿名さん 
[2011-11-06 12:56:17]
>>565
窯業系サイディングは木屑とセメントを固めたものに塗装をしています。
なので窯業系サイディングは定期的な塗装が必要となります。
メーカーから聞いてないですか?

窯業系という陶器を連想させるネーミングは詐欺みたいなもんですよ。
568: 匿名さん 
[2011-11-06 13:19:56]
運悪くハズレを引いてしまったってことですね。。
570: 匿名さん 
[2011-11-06 14:21:10]
>>569
鉄骨で4mmなんてありえませんね。
それはおそらく地盤の不同沈下・・・・・・・・
573: 匿名さん 
[2011-11-07 01:21:48]
水平器でわかる傾きなんて相当なもの。。
575: 匿名 
[2011-11-08 00:41:11]
>>567
メーカーはケイミューですか?
577: 匿名 
[2011-11-08 08:39:45]
>>576
色落ちした外壁は濃い色ですか?
579: 匿名 
[2011-11-08 12:35:10]
それはムカつきますね!!
不良品なのかはっきりさせたいですね。
光りセラ?とか親水セラ?とか言いましたっけ?汚れが落ちるタイプですか?
メーカーに五年でこれなら掲示板で晒しちゃうけどっていって塗装してもらわないと
581: 匿名さん 
[2011-11-12 04:17:40]
パナスレにケイミューの不具合らしきものが書いてある。同じですかね。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184545/res/279-314
583: 匿名さん 
[2011-11-13 00:15:07]
ダイワの地質検査はSSじゃないの?
ダイワは過去に造成地の大規模地盤沈下で酷い目に合っているので基礎検査は厳重なはずだけど。。
585: 匿名さん 
[2011-11-13 20:11:09]
>>584
>買ってから知ったのですが 造成地だったそうです

それって地質調査の報告書に記載すべきことだと思いますが。
我が家の地質調査には土地の経歴みたいなのが書いてましたが。。
587: 匿名さん 
[2011-11-14 00:06:32]
ダイワの木造と鉄骨なんてことは。
591: 匿名さん 
[2011-11-18 16:56:20]
威信と同じようなことになってますね。
594: 匿名さん 
[2011-11-21 22:33:41]
威信は基礎割れですね
596: 匿名さん 
[2011-11-24 09:44:11]
基礎と屋根は外断熱じゃないのか?
597: コンクリ命 
[2011-11-24 12:24:21]
そう頭と足元はお留守。なんちゃって外断。

だから外張断熱なんて微妙な言葉を使ってる。
598: 購入検討中さん 
[2011-11-24 15:45:42]
結局ダイワハウスの鉄骨は真冬に暖かいのか寒いのかどっち?
599: 匿名さん 
[2011-11-24 17:45:17]
足と頭は鉄骨むき出しなんだから寒いと思うよ
600: 匿名さん 
[2011-11-24 17:49:59]
冬本番になりましたがダイワの建売XEBOに住んでいる方寒さはどうですか?

リビングにエアコン1台は標準でつきますがそれのみではやはり寒い?
601: 598 
[2011-11-24 17:56:15]
真冬における玄関、廊下、洗面脱衣所、トイレ等の寒さ、温かさをを知りたいです。
602: 匿名さん 
[2011-11-27 07:37:36]
XEVOの建売見てきたけど、外壁のサイディング補修だらけだった。
相変わらず施工が雑ですね。
603: 購入経験者さん 
[2011-12-16 08:15:01]
外気温:約7度 神奈川南部
室温: 0時(就寝前) 22度
    7時(起床時) 14度
    ともに2階リビング(21畳)
    ともにガスファンヒータの温度計
外壁部分の壁を触っても冷たいとは感じない。
窓ガラスは結露なし。
24時間換気付けっぱなし
こんな感じです


604: 匿名さん 
[2011-12-16 08:54:49]
ダイワにゃんに聞いてみるのだ(=ΦエΦ=)  

でも聞き方が悪いと答えてくれないぞ!!


605: 匿名さん 
[2011-12-16 09:20:50]
普通の24時間換気回してたら、高気密だろうが高断熱だろうがあんまり変わらないんじゃないの?熱交換してなきゃ。
606: 購入検討中さん 
[2011-12-19 01:29:30]
以前,外張り断熱の外壁は,積水ハウスの引っかけ式(?)と比べて地震に弱いのでは,
というコメントを読んだことがあります。
耐力壁についても,ガッチリ作ってある分,ボルトに直接負荷がかかるので,
大地震後には修復が難しい被害になるのでは,というものがあったように記憶しています。

逆に,積水ハウスは柔構造なので,構造体には問題がなくても
ボードがボロボロになってしまったという書き込みもありました。

(建築に関する知識がなく,記憶違いも合わせてトンチンカンな
書き込みになっていましたら,ごめんなさい。)

この度の震災で,ダイワハウスの被害はどうだったのでしょうか。
他メーカーとの比較もあれば,さらにありがたいです。
608: 匿名さん 
[2011-12-27 17:53:29]
ダイワハウスは冬寒いよ。
温熱環境意識するならもっと他のメーカーあったたほうがいいよ。
610: サラリーマンさん 
[2011-12-28 00:15:06]
例の人って
威信をかけたダイワハウスの人?

かわいそうだよね
ダイワハウスはあのブログ見て現場見て納得して却下しました

仕事でもダイワハウスと絡んだけどいい印象は無いね
613: 購入検討中さん 
[2011-12-30 06:01:41]
>612
くわしく教えていただけますか?
614: 物件比較中さん 
[2011-12-31 13:30:45]
>611

610だけどお前だれ?絡んだことないぞ
いつもの人ってだれだよ
616: 物件比較中さん 
[2012-01-02 12:27:16]
614だけど
615変な人だね
勝手に勘違いして当たり前のこと書いてさようならだって

俺が見たダイワの現場はみんな雑で
ここには頼めないって感じでしたね

仕事で絡んだダイワの設計者も印象悪くて
エンドユーザーのことより利益優先しすぎ

本当に派手に宣伝してるけど皆さん現場をしっかり見た方がいいですよ
ダイワハウスは全て任せても安心というメーカーではありませんから施主もしっかり勉強して監督しないと危ないです
622: 匿名さん 
[2012-01-03 08:05:47]
609、611、615、617、618、620、621
気持ちはわかるが自演は規約違反

撤退しようと言いながら、
貴方とアンチしか書き込んでないじゃないか
623: 物件比較中さん 
[2012-01-03 08:15:49]
>620さん

禁止サイトって
ダイワハウスの威信をかけた~
ってやつですか?
かなりダイワハウスの対応がひどい内容ですが、検証されているのですか?
ここでもかなり取り上げられているようなのですが、検証サイトが見つからないので教えていただけますか?

http://ameblo.jp/gen-gen-ren/
あと、ここもひどいですが同一人物なのでしょうか?
完全にアンカー打ち忘れ?でケミカルアンカーをあとから揉んでるようですが事実なのでしょうか?
しかもそれが当たり前のようにダイワハウスは説明してますが、本当ですか?

いずれも画像を見る限り全くの嘘とは思えなくて心配です。
627: 匿名さん 
[2012-01-03 13:40:18]
結局ケミカルアンカーってこと?
ひどく雑な施工だね

施主ワロエナイ
他にもケミカルアンカーにされた人いますか~?
628: 匿名さん 
[2012-01-03 21:41:34]
あと施工アンカー(ケミカル等)を新築の建物に使うのは違法建築

それをブログで晒されてるダイワハウスもすごいが
納得してる施主も情弱すぎると思う
632: 匿名さん 
[2012-01-05 03:20:56]
XEVOの圧縮グラスファイバーの熱伝導率教えてくれますか?
633: 購入検討中さん 
[2012-01-06 07:19:05]
外貼り断熱は床下からのヒートブリッジ対策されているんでしょうか?
638: 購入検討中さん 
[2012-01-10 07:29:11]
ダイワハウスは施工も雑
アフターも最悪ってことか
640: 匿名さん 
[2012-01-10 21:04:03]
そりゃダイワにしてみればトボけて施主が諦めれば丸儲けだからね。
644: 物件比較中さん 
[2012-01-12 15:10:14]
ダイワハウスってそんなに基礎割れするんですか?

もしかして無筋?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる