住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス
 

広告を掲載

よよたん。 [更新日時] 2015-04-13 13:35:45
 

自宅用のログハウスに興味あります。建設地は千葉です。

 ● 住み心地はいかがですか?
 ● どちらの業者に頼みましたか?
 ● 薪ストーブは使われてますか? 近所から煙の抗議はないですか?
 ● 防蟻剤は何年おきにするのでしょうか? 人体に害は無いのでしょうか?

現在、ビックフットの程々の家に憧れてます。。アフター等 情報ありましたら何でも結構ですので教えて下さい。ちなみに、旦那は大工をしていた事がありますので、メンテはやってくれそうですが、将来私一人残された時、女の人だけでもログって維持出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-06 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス

301: 匿名さん 
[2013-11-25 19:04:15]
>300
いや、ログハウスに似合うのはなんと言っても冬!
雪景色のログハウスがサイコー!!
302: 匿名さん 
[2013-11-26 07:39:40]
>301
暖房が薪ストーブならもっと最高。
303: 建築士 
[2014-08-29 08:48:15]
ログハウスの壁は、全てが木で出来ていますが、ツーバイや在来は、柱と柱の間は、空間で、外側に外壁材14mmで内壁が石膏ボード12mmしかないので、結果として26mmと断熱材しかありません。ログハウスの壁がいかに厚いのかお分かりいただけましたか?
88mmでも112mmでも自由に選ぶといいですよね。
音がうるさいのは、そのほとんどが窓からですが、同じペアガラスでもガラスの厚みや空気そうの厚みなどチェックしいた方がいいですね。
304: 建築士 
[2014-08-29 08:52:42]
>>204
ツーバイや在来は、柱の間が空間で、断熱材なので壁の厚さは、ログと比較出来ませんね。
305: 居住者 
[2014-08-30 00:09:10]
>304
>ツーバイや在来は、柱の間が空間で、断熱材なので壁の厚さは、ログと比較出来ませんね。

その通りです。
ほとんど木の壁なので蹴ろうが殴ろうがびくともしないです。
以前にS造の賃貸に住んでた時に酔ってヨロけて壁に手をついたら、いとも簡単にクロス・石膏ボードに穴が開いた事がある。
306: 購入検討中さん 
[2014-09-01 23:30:32]
自宅をログハウスで検討中の者です。
メリット・デメリットもあちこちで調べて、それなりに理解できました。
ログハウスには憧れていますが、気になることが出てきました。

2020年より新築住宅には、省エネルギー性能が義務化され、基準に満たない
場合は建築自体が認められなくなるそうですが、ログハウスは大丈夫なのでしょうか。
断熱性などの数字となると、ログハウスは不利な気がするのですが。

307: 匿名さん 
[2014-09-02 09:40:31]
断熱材入れればいいんじゃないの? うちは入れてますよ。

ただ宣伝にばかり熱心なログ業者は、そういった個別カスタマイズは嫌うので
業者選択に注意が必要です。

308: 匿名希望 
[2014-09-02 21:41:29]
>>306
うちは省エネルギー性でフラット35のローン組みましたけど。

何社かあたってきいてみるといいと思います。
ログハウスは結構省エネだと思います。この夏も一階はエアコン28度設定で
かけてましたけど十分快適でしたよ。
家は大きくないですがLDKは16畳強あります。
それで電気代七千円位でした。

冬は外気より10度位高いです。
断熱材の数値では劣りますが、保温性は段違いです。高気密じゃないのに。
309: 購入検討中さん 
[2014-09-02 22:29:45]
>307さん >308さん コメントをいただき、ありがとうございます。

数値はある程度、床・屋根の断熱材や窓などにコストを掛けることでクリアできそうですね。
35Sではなくてもフラット35が通るのであれば、ローンも組みやすそうです。

住み心地の良い家を目指してログハウスを検討中です。丸太組み工法は省エネの流れから
今後は建築自体が厳しいかもと思っていましたが安心しました。
310: 匿名希望 
[2014-09-03 07:20:34]
>>309
すいません。少し説明が足りませんでした。
うちはフラット35Sエコ(今はありません)のAプランで省エネルギー性+耐震性が審査基準でした。
フラットでのローンを組むのであれば、対応してくれるか聞いた方がいいと思います。
311: 入居予定さん 
[2014-09-03 17:37:25]
↓ここは止めたほうが良さそうですよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/
312: 入居予定さん 
[2014-09-05 13:37:37]
>311
木材を多量に使う工法だから、木材の性質を知り尽くしたメーカーじゃなきゃ無理です。
313: 匿名さん 
[2014-09-06 08:55:27]
要するに実際の現場を知ってる人間が、どれだけ携わってるかなのよ
例えば、偶々ログ好きな大工親父がログも作りますよって話なら
出来上がるものでいったら嫌でもそれなりのいい物になる。

しかしHMと同じ手法で、客を呼び込む為の魅惑的宣伝だけに注力しているなら
建てる前だけは素晴らしい業者でした、となるのは当然
それは仕方の無いことです。

314: 匿名さん 
[2014-09-06 18:35:08]
よく調湿性能があるとか言うけど・・・、
どんな感じなの?
315: 匿名さん 
[2014-09-06 18:52:17]
あるのは確かだけど、大きく期待するものでもない
当然夏は湿気るし冬は乾燥する。

でも例えば風呂の水蒸気がそのまま壁で結露、みたいにはならない。
316: 匿名さん 
[2014-09-07 17:06:04]
>当然夏は湿気るし冬は乾燥する
が、除湿機や加湿器が必要ってほどでもない。
調湿性能が一番感じられるのがこれでしょう!
除湿機・加湿器要らず。
317: 匿名希望 
[2014-09-08 08:57:04]
うちは雨でも湿気るというほど感じません。
年間通して湿度40~60%位です。
人によって感じ方の違いや住む場所によっての違いもあるかと思います。
また、薪ストーブを使うと乾燥しやすいようです。

一番実感できるのはカビが生えないことです。(風呂とトイレのタンク内ははえますが。)マンション住まいの時はそれこそ一年中除湿機回さないとカビがすごくて、まわしてても檜のまな板は数ヶ月で縁がカビだらけになりました。
そのまな板をログにもってきましたが全くカビは侵攻しなくなり、綺麗な状態を保ってます。
318: 入居予定さん 
[2014-09-08 13:03:00]
>315
> あるのは確かだけど、大きく期 待するものでもない

私の場合は大きく期待しましたよ。
実際に結露やカビとはほぼ無縁、木の調湿性能だと思います。
ちなみに現在は吸湿のピーク、放湿のピークは5月中旬頃です。
319: 購入検討中さん 
[2014-09-09 01:21:09]
皆さんのお話だと、除湿や加湿が不必要な程度の調湿性はありそうですね。

夏が酷くべたつかない暑さ、冬は喉が痛くならない程度の乾燥なら満点です。

先月まではビニールクロス特有の気分が悪くなるベッタリとした蒸し暑さに参っていました。
数年前に大手HMで建てたのですが、エアコンを掛けっぱなしにしないと我慢できません。
東海地方で高高に近いスペックのはずですが、住み心地は残念な状態です。
大手HMなどを検討している人に実際を教えてあげたい。

夢木香というログハウスメーカーのHPを見ていて、気になったことがあるのですが、
自然塗装で無垢フローリング、内装の壁・天井全てが無垢の羽目板だった場合、
ログハウスに近い調湿性は期待できるのでしょうか。
320: 入居予定さん 
[2014-09-09 07:37:45]
> ログハウスに近い調湿性は期待 できるのでしょうか。

ある程度の期待はできるんじゃないかな。
321: 購入検討中さん 
[2014-09-22 23:41:24]
>320さん
海外出張で返信が遅れましたが、ありがとうございます。
外壁のメンテナンスを考えると、内装だけ無垢材という方法も選択肢かもしれません。

まだ次の転居予定まで数年ありますので、ゆっくり検討したいと思います。
ログハウスは住み心地という観点から、とても魅力的に思えます。
またいろいろ教えて下さい。
322: 匿名さん 
[2014-12-23 18:38:05]
程々の家は、ログハウスではなく、在来工法です。
根本的に勘違いしておりませんでしょうか。

ログハウスは、
夏涼しく、冬暖かいのは本当です。
一般的なハウスメーカーの高気密、高断熱、全館24時間換気による息苦しさもありません。

メンテナンスは、
3年後、
あとは10年ごとに外壁の再塗装と言われていますが、
環境によって塗料のもちが違います。

足場から自分でやっていらっしゃる方もいれば、
足場は業者へ、塗装は自分たち、
全てメーカーに依頼している方もおられます。

断熱性能は、在来工法よりも優れています。
私は、長期優良住宅、フラット35でログハウスを建てました。

また、たとえ法改正がされても、
既に建っている建物は、法律上、既存不適格と言われ、
立て替える際に、新しい法律に合わせてくださいね、と、いうレベルのものです。

ですから、地方によっては何百年もの古民家がいまだに存在しているのです。、

323: 匿名さん 
[2014-12-23 18:50:06]
まともなログハウスは、
坪単価100万からです。
それ以下は、なんちゃってログハウスとなります。
324: 匿名さん 
[2014-12-23 20:50:05]
No.323さん
>まともなログハウスは、坪単価100万からです。
それ以下は、なんちゃってログハウスとなります。

何をもってまともなログなんですか?
何をもってなんちゃってログなの?
具体的に書いてくれますか?
325: 入居済み住民さん 
[2014-12-23 23:08:44]
ログハウスの調湿性についてです。
温湿度データロガーで測定していたことがありますが、夏はそれなりに相対湿度が上がり冬もそれなりに下がってました。
ただ、除湿器や加湿器が必要ってことはまったくなく、いつでも空気が爽やか・・って感じです。
エアコンは無し、暖房は薪ストーブ1台のみって環境です。
吸湿放湿してるなって判るのはログ壁の膨張収縮です。
夏場と冬場で1Fの階高(床〜天井まで)が20mm近く変化してます。
春から夏にゆっくり吸湿して秋から春にかかてゆっくり放湿しているようです。
326: 匿名さん 
[2014-12-23 23:16:38]
No.323さんでありませんが、ログハウスと大手HMから検討しています

ベタ基礎で十分な基礎高や基礎幅、最低でもラミネートパイン110ミリ厚以上、
軒の出全方位で900ミリ以上、床・天井のそれなりの断熱、樹脂二重サッシ、
必要十分な塗装、無垢板の内装・建具などで最近概算の見積もりを取ってみたら、
ホンカは普通に坪単価100万以上しました。ランタサルミも同じ位のようです。
消費税に加えて、最近の円安や労務費の上昇も影響しているみたいです。

やはりログハウスはそれなりの仕様にすると、坪100万は見ておく必要がありませんか。
スウェーデンハウスや住友林業などのオプション込みと競合するという感想です。

この程度の仕様に満たないログハウスでは、メンテサイクルをかなり短くしないと
傷みが早くなったりして、維持コストの大幅増につながるように思います。
私は素人なので感覚的なイメージで書き込みましたが、最低限この位は必要という
ログハウスの仕様を教えて欲しいです。
327: 匿名さん 
[2014-12-24 16:26:49]
旧 夢の丸太小屋に暮らす
今は、ログハウス と、雑誌名が変わったようです。
間取りなど、今月号が参考になると思います。

75mmでしたかね、これでも普通の高高よりも
断熱性能が良いと聞きました。

ログハウスの仕様とは?
ログハウスと言っても、
ハンドカット
マシンカットの丸太軸組み工法
ポストアンドビームの在来工法
などなど、いろいろな工法がありますよ。

今、注目され始めているのが、
工法名は忘れましたが、
柱に溝を作り、ログ材の代わりに板を3枚、横・縦・横と、
落とし込んでいく方法です。
これは、日本古来の工法だそうで、
安いログハウスにおこりがちな隙間風などを防ぐことができます。
328: 入居済み住民さん 
[2014-12-24 17:50:56]
>326
> やはりログハウスはそれなりの 仕様にすると、坪100万は見て おく必要がありませんか。

坪100万円が妥当かどうかは別として、せめて坪50万円のを坪100万円で買わせられることがないようにしたいですね。

我が家はフィンランドパイン ラミネート113mm 延べ床 40.5坪。
ログ壁の量にこだわり「目」の字の真ん中に縦線一本入れたようなログ壁レイアウトです。
窓は木製ペア 空気層厚16mmの外開きケースメントです。

坪100万円まではかからなかったです。
329: 匿名さん 
[2014-12-25 01:01:40]
大手と云われるログメーカーは中間マージンが凄いからね。

うちは35坪ログ厚134ミリ、ベタ基礎、寒冷地(雪国)ノッチは9つです。(bessのノッチ4つなんてあり得ない)
建具はヒノキ材と拘ったので輸入物より数十万高かったです。
当時は1ユーロ¥125でしたので180万円程現在より安価でした。
当時で坪70万円程度でしたから円安、原価、人件費アップしても坪7〜10万円程度のUPでは無いでしょうか?
坪100万は無いと思います。

330: 匿名さん 
[2014-12-25 22:26:24]
やはり大手は中間マージンが高いのでしょうね。

自分の求める条件や金額に合った建築会社に出会うまで
じっくりと探すしかなさそうです。

嫁は規模の小さな所が多いログハウスメーカーにしなくても
HMで普通の家が建ち、安心感もあるという意見ですが、
宿泊体験などをすると、次元の違う心地よさを感じます。
331: 入居済み住民さん 
[2014-12-26 00:47:58]
>329 by 匿名さん
>当時は1ユーロ¥125でしたので・・

我が家の時は137円でした。

確かにノッチ4つは少なすぎですよね。


>330 by 匿名さん
>嫁は規模の小さな所が多いログハウスメーカーにしなくても ・・・

ウチの女房もそんな感じでした・・・
でも、実際にログハウスにして一番満足そうなのも女房です。
夏涼しく冬暖かいはもちろん、
除湿器・加湿器いらないし、匂いこもらないし・・・

冬場の部屋干し洗濯物がひと晩で乾くって・・です。
332: 匿名さん 
[2014-12-27 19:30:54]
坪単価
タロ 100万
ホンカ 100万
中西工業 100万
ノーザンザイトログホームズ 100万

キッドなど、規格品でも、
安いと思って見積もりを貰うと人件費+その他の経費で2~3倍くらいの値段になります。
333: 入居済み住民さん 
[2014-12-27 22:28:25]
>332
なんで4社だけなんですか?
日本では協会加盟だけでも80社以上ありますよ。
334: 匿名さん 
[2014-12-29 11:34:40]
協会に入っていなくても良い会社は沢山ありますョ。
335: 匿名さん 
[2014-12-29 18:33:56]
>333さん
では、全社の単価を調べてください。

私は既にログハウスに住んでおりますので、
これ以上調べる義務はありませんよ。

安いところもありますよ、
しかし、ある程度の外観、建具となるとやはり高くなります。

今は、輸入材よりも国内材のほうが安いそうです。
337: 匿名さん 
[2014-12-30 18:00:44]
>336さん
匿名を良いことに人を異常者呼ばわりするのはやめてくださいね。
貴方のような人を、嵐と、呼びます。

安いところでは、個人ビルダーさんが坪35万から請け負っていますよ。
でも、スレ主さんの住まいは知りませんし、
個人ビルダーが施工範囲をどこまで請け負っているかも知りません。

しかし、
>326さんもおっしゃっているように、
ある程度の外観、内装、設備を入れればすぐ坪100万になってしまいますよ。

ビックボックスのミニハウスでさえ、坪単価50万以上掛かります。
以上というのは、もちろん水道の引き込みその他、土地によって条件が異なるからです。
意味分かりますか?
そして、もっとも分からないのが地盤改良費。

家って自分がす住むものでしょ?
人に調べさせて、こんなはずではなかったと私が責められるのですか?
違うでしょ。
自分で調べて、自分の納得のいく家に住むのが当たり前ではないですか。

336さんは、親子ともども「おうち」を建てたことないんでしょう、かわいそうに。www
338: 匿名さん 
[2015-01-29 14:50:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
339: 338 
[2015-01-29 15:09:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
340: 通りすがり [男性 40代] 
[2015-02-01 21:31:13]
落とし壁ですね。
341: 匿名さん 
[2015-02-03 07:54:06]
何かと結露とかが話題になる季節だけど、ログハウスって結露しないよね。
342: 匿名さん 
[2015-02-03 08:11:33]
>341
>結露しないよね。
言い切れませんよ。
結露は単なる水ですから問題では有りません、カビが問題です。
ログハウスはカビが出易いですから防腐剤を毎年のように塗りまくりですよ。
343: 匿名さん 
[2015-02-03 08:16:45]
>結露しないよね。
本当かな?と思って自分で調べてみた。
「ログハウスの窓は結露しないのか」
以下の記事が出てきた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130959606
嘘言っても直ぐにバレる時代になりましたね。
344: 匿名さん 
[2015-02-03 08:55:17]
>343
>嘘言っても直ぐにバレる時代になりましたね。
貴方の事ですね。

ログハウスのメンテナンス(維持・管理)
http://www.log-house.gr.jp/logmente.htm
ログハウスはカビが出やすいで検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6...

345: 匿名さん 
[2015-02-03 09:10:45]
>344訂正
良く読まないで早とちりしました。

>343
貴方の事ですね。

上記2行はミスです、>343さん御免なさい。

346: 匿名さん 
[2015-02-03 11:21:25]
言い方悪かったですかね。
ログハウスって結露しにくいですよね。
347: 匿名さん 
[2015-02-03 11:48:43]
>346
木は調湿性が有りますから含水率が30%超えないと表面結露は出ません。
結露が目に見えないだけで木はびしょ濡れ状態ですからカビは発生します。
カビは表面湿度80%以上で大繁殖しますから表面結露しなくてもカビだらけになります。
高温多湿は防ぎようがなく、防腐剤頼りになってるようです。
348: 匿名さん 
[2015-02-03 11:55:57]
カビにくいですよ。
349: 匿名さん 
[2015-02-03 12:06:10]
>348
防腐剤が効いていればね、年中塗らないとなりませんね。
ログファンは塗り直しも楽しみの一つでは?
350: 匿名さん 
[2015-02-03 12:08:55]
塗るのは外部だけでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる