住宅設備・建材・工法掲示板「遮熱材リフレクティクスを採用した方いますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 遮熱材リフレクティクスを採用した方いますか
 

広告を掲載

あれもあれで [更新日時] 2022-06-15 22:49:53
 削除依頼 投稿する

2階リビングの勾配天井を計画中で、工務店から屋根の遮熱材としてリフレクティクスを提案されています。
その工務店でも初めて使うようで、実際使われている方がいたら、その効果をお聞きしたいです。今のところ、採用の方向です。

[スレ作成日時]2006-02-17 19:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

遮熱材リフレクティクスを採用した方いますか

2: プロの方 
[2006-02-19 03:38:00]
一度サンプルを取り寄せてみてください。
絶対に使いたくなくなりますから・・・・。

3: あれもあれで 
[2006-02-22 12:29:00]
そのときにサンプルも見せてもらいましたが、キャンプのときに盛っていくアルミのシートそのものでした。

結局、工務店から「業界内でも賛否両論あるようなので、やめときましょう」といわれましたので、不採用となりました。
ありがとうございました。
4: 匿名さん 
[2006-03-08 16:19:00]
5: 匿名さん 
[2006-03-15 17:02:00]
「業界内の賛否両論」って、詳しく教えて貰えないでしょうか?
私が検討しているハウスメーカーで使用しているので、とても気になります。
6: あれもあれで 
[2006-03-16 19:33:00]
 僕も詳しくは聞きませんでしたが、自分で調べた限りでは公庫仕様としては認められないとどこか
のHPに書いてありました。たしか「国からは認められていても、公庫は認定までに数年はかかる」
みたいな書き込みでした。とはいえ自分は公庫からは借りないので別にそんなの気にしなくていいの
ですが。
僕個人としてはあくまでも断熱材の「おまけ」としての使用であれば、遮熱に対する工夫という観点
から使ってもらってもいいかなと思っていましたよ。使ったほうが悪影響が出るものでもないと思い
ますしね。ただメジャーな建材でないのはたしかなので不安ならやめといたほうが。「そんな建材こ
そ自分に合っている」と思うなら採用してみては?
7: 匿名さん 
[2006-03-18 09:05:00]
ありがとうございます。
スペースシャトルにも使われている素材で、97%の遮熱効果があるという事で、
すごいなあと思っていましたが、まだ住宅での実績がないようなので、そこが気になっています。

悪い噂はなさそうなので安心しました。よく検討してみます。
8: 匿名さん 
[2006-03-18 20:06:00]
悪い噂というかカタログなどに載っているデータがまゆつばという記事を
ネットで読んだことがあります。
9: 匿名さん 
[2006-04-11 06:50:00]
そうなんですか・・・。
10: 匿名さん 
[2006-04-11 10:17:00]
ほとんど全ての建材は業界内では賛否両論って気がしますw。
とはいえ、施工実績のない建材は人柱になる覚悟がないと。。
11: 匿名さん 
[2006-05-07 08:13:00]
遮熱はアルミホイルでも同じ性能があります。
もう一つ、
熱が表から裏に伝わる速度がいかに遅いかが断熱材の性能です。
厚さと、空気をどうやって閉じこめているか、で性能が決まります。

リフレクティックスの構造は窓に貼る断熱ポリフィルムと同じと思われます。
それなりに効果はありますが、これだけで十分とは思えません。

アルミシートは他にも出てますので、
通常の断熱材とアルミシートを組み合わせるのがベストだと思います。
12: 匿名 
[2006-10-15 13:08:00]
リフレクティクスについてですが、太陽熱線を反射するには素晴らしい商品だと思います。ですがそれだけの断熱材だとやはり無理があるのではと思います。私もグラスウールやウレタン等の断熱材と一緒に使うのが良いのではと思います遮熱と言う考え方は余り取り入れられてきていませんが今後日本が温暖化するにつれ必要不可欠になっていくのではと思います。
13: 匿名さん 
[2006-10-15 13:46:00]
遮熱と断熱は違いますのでご注意を。
アルミホイルを裏からライターであぶって、表面が暑くならないですか??
ホイルの包み焼きなんて、出来なくなっちゃいますよね??
14: 匿名さん 
[2006-10-16 17:17:00]
ウチは『アストロ?』という商品名のアルミシートを現在建築中の屋根に入れました。
工務店さんも何件もの施工例があり、実際住んでる人からも快適と聞いていたので‥。
でも、実物を見た時はかなり驚きました。
こんなんで大丈夫か?と。
ホント、キャンプの時のマットですよね〜。
工務店さんが実験と言って、下からライターであぶって上に手を乗せてみましたが、全く熱くならなかったです。
15: 匿名さん 
[2006-10-16 17:43:00]
まずはサンプルを自分の手で触って試して確認、どんなものでもいきなり採用なんて絶対後悔しますよ
16: 匿名さん 
[2006-10-16 21:04:00]
↑って、15さんはどう思われてるのでしょうか??
賛否両論は分かってますが(笑)
17: 匿名さん 
[2006-10-17 22:10:00]
んー 自分で遮熱材見たところでどう判断するんだろ。壁の中に入っちゃうものだし、色とか質感は関係ないでしょ^^ 他に何を見れば・・
18: 匿名さん 
[2006-10-18 08:17:00]
体感しないと 14さんみたいに
19: 匿名さん 
[2006-10-19 01:24:00]
アルミシートは、周辺との温度差が無いと反射しないのと伝導率が高い欠点があります。
その欠点を理解しながら施工しないと効果が低くなります。

だから、人によって評価が分かれるんですよ。

ライターであぶるなら側面で試してください。ライターの上は対流で熱が伝わります。

アルミシートにより屋根裏は外気温と同じになりますが、エアコンが効いた部屋の温度とは差があり
ますので、断熱材は必要です。
20: 匿名さん 
[2006-10-21 23:31:00]
当然ですが断熱材との併用でしょうね。
今はまだ認知度が低いですが、リフレクティクスほか遮熱材はこれからの住宅建築になくてはならないような気がします。
ちなみに施工の際は大工の日焼けがハンパないそうですよ。
21: 匿名さん 
[2006-10-23 11:54:00]
金属サイディングならそのものと裏打ちのアルミ箔が遮熱板になりますね
22: 匿名さん 
[2006-10-23 15:07:00]
>ちなみに施工の際は大工の日焼けがハンパないそうですよ。
ネタですか? 笑える。
23: 匿名さん 
[2006-10-23 21:00:00]
変な疑問なのですが、アルミ素材で遮る熱ってのは直射日光で発生する熱を遮る訳ですよね。
外壁の中に施工するから直接光は当たりませんよね。意味ないんじゃないですか…
24: 匿名さん 
[2006-10-24 22:00:00]
石焼芋は石から発する赤外線で芯まで温まります。
同じように、熱くなった瓦からも赤外線が出ます。
断熱材を冷やすのと遮熱材の効果を高めるためにも通気層が一番重要です。

ちなみに、瓦と瓦の周りの空気の温度が同じなら、瓦から赤外線は出ません。
25: 匿名さん 
[2006-10-25 07:44:00]
石焼き芋って、アルミホイルでくるんでも焼けますよね…
26: 匿名さん 
[2006-10-25 11:26:00]
直射日光があたらないアルミ板(金属サイディングの裏打ち等)は通気層により冷やされるから
極端な話日光側が70度80度になっても裏のアルミは外気温と同じになることになりますよね(極論すればですよ)
充分遮熱板なのでは?
27: 匿名さん 
[2006-10-25 12:23:00]
そんなことで、熱を遮ることができるんだったら、各社アルミ素材でグルッと囲んだ外断熱の家を作るでしょう…
28: 匿名さん 
[2006-10-25 13:21:00]
27さんは断熱と遮熱の違いを勉強したほうがいい
29: 匿名さん 
[2006-10-25 17:49:00]
 断熱屋に質問すれば。
30: 匿名さん 
[2006-10-26 10:49:00]
ガスレンジ周りに立てるアルミ板を想像すればいいんじゃね?
31: 匿名さん 
[2006-10-26 21:49:00]
アルミ焼きは、放射では無くて熱伝導で焼いています。
アルミシートは放射熱を遮断しますが、伝導率が高い点が特徴です。

熱は、伝導、対流、放射の3種類で伝わります。
空気は熱伝導率は低いけど対流により熱が伝わるので、空気が動かないようにしたのが
グラスウール等の断熱材です。

ちなみに、白ペンキや、酸化チタンのように輻射熱を反射する塗料を屋根に塗っても効果あるよ。
32: 匿名さん 
[2006-10-26 23:31:00]
経年劣化はどうなのでしょう?
酸化したら遮熱性能はガタ落ちですよね?
33: 匿名さん 
[2006-10-29 07:23:00]
デュポンのような超一流企業でも、防水シートにアルミを真空蒸着したタイベックシルバーなる商品を出した位だから、アルミは効果あるんじゃない?
アルミシートは通気性は無いので壁に使うのは怖いけど、タイベックシルバーなら心配ないね。
でも、アルミシートよりアルミは薄いから経経年劣化するね、10年保障だってさ。
34: サーモ・プロテクト 
[2006-11-07 09:45:00]
太陽の光は電磁波なんです。光は目に見えるものとマイクロ波のように温度はなく物体にぶつかり熱を発するものもあります。遮熱材はそれらの96%を反射するとともに建物内部で使用されるヒーターなどの熱も反射する事ができます。外壁に貼ることで内部の熱移動が起こりにくいという利点もあります。サーモ・プロテクトという商品もあります。
35: 三級建築士 
[2006-12-08 18:02:00]
タイベックシルバーは通気防水シートで、壁を断面で見たときに少し内側に入る。出来るだけ外部に近い部分で遮熱材・塗料等を使ったほうがよいのでは?
36: 申込予定さん 
[2007-08-10 19:27:00]
手元にアストロのカットサンプルがありますが下から100円ライターであぶってみても反対の表面はアッチッチです。遮熱するなら料理のアルミフォイル焼きはできないと思います。最近平屋の住宅の屋根に斥候しました。
実験された工務店はどちらでしょうか、お教えいただければ幸いです。
埼玉の昼行灯
1947@m.ictv.ne.jp
37: ペロロハ 
[2009-06-06 12:16:00]
伝道熱や対流熱、輻射熱の熱移動に関する事も大切ですが、家を長持ちさせるには結露の防止が最も大切です。結露は、カビの原因となりカビの胞子はシックハウスを引き起こす要因にもなります。
遮音性、万一の火事の場合の有毒ガス発生、シロアリによる侵食、耐年数など・・・いろいろ考えなくてはならないことがあります。物には必ず優れている点もあれば、欠点もあります。
それぞれの方が、それぞれの立地条件や気象条件で選ばれるのが良いと思います。
38: ペロロハ 
[2009-06-06 12:19:00]
魚をアルミに包んで、電子レンジでチンしてみたらどうかな?
39: ペロロハ 
[2009-06-06 12:22:00]
私はユニットバスを基礎からぐるっと巻いてみました。
お風呂場の中なのに結露が全く発生しない事に驚きました。鏡も曇りません。但し、冬はとても暖かいのですが、夏は暑すぎます。サウナのようです。
40: 契約済みさん 
[2009-06-07 11:10:00]
tp://www.oscarhome.co.jp/iedukureport/report.php?ID=2270

うちもいくつか検討していたらこんなHPをみつけました。
費用対効果に問題がありそうです。

アルミに言われるような性能があればアルミ素材の屋根に断熱材をつければ最強になるはずですよね。
でも,そうはならない。
41: 匿名さん 
[2009-06-07 23:16:00]
浴室の鏡が結露しない?
んなわけないだろw

化学の法則に反してる
42: 購入検討中さん 
[2009-06-08 08:26:00]
浴室湿度の湿度が100%だって知らないんだろ。
あるいは鏡を暖めてるか。
43: 匿名さん 
[2009-06-08 11:24:00]
床下から温泉蒸気が噴出している可能性はあります。うらやましい。
44: サラリーマンさん 
[2009-06-15 00:00:00]
宇宙での断熱
朝1で、埼玉で菊地さんと品質チェックの構造検査。
大きな指摘は無く、軽微なものだけでした。ツーバイフォーでしたが、外周部における釘のめり込みの管理も良好です。
その後は昼食を取ったあと、車で東に移動。埼玉で降っていた雨も、都内ではやんでいました。
現在進行中の現場に立ち寄り、事務所に戻った後は品質チェックの事前面談。
平面図を見てみると、大きな面積の2面吹き抜けが。
1面ならまだしも2面でこの大きさは構造的に大丈夫なのか心配。
基準法の壁量計算だけではこの評価はできないので、許容応力度計算をすることをお薦めしました。工事の着工前ですので、変更があったとしても簡単です。
ご依頼者が宇宙に関わるお仕事だということで、打ち合わせ後の雑談において、いろいろ疑問に思っていたことを教えて頂きました。
構造面での解析には、NASTRANや、Matlabが使われているそう。
これらのソフトは、建築の業界でも使っている(といっても、超高層や特殊建築物が対象)ので、同じですね。
そう考えると、構造や力学に詳しく、これらのソフトを使いこなせる人は、業界の境なく潰しが利きます。
構造以外の興味としては、宇宙での断熱。しかし、答えは意外かつ当然のものでした。
「宇宙では、伝導と対流がないので、考えるのは輻射だけです」
うーん、そりゃそうだ。当然といえば当然。
熱の伝わり方には3つあります。
 ・伝導
 ・対流
 ・輻射
です。
住まいでの例として、それぞれの熱の伝わりを防ぐためには、
 ・伝導を防ぐためには、断熱材を厚くしたり、断熱材を高性能なものに
 ・対流を防ぐためには、気流止め(通気止め)や、気密化
 ・輻射を防ぐためには、Low-Eガラスの採用
という方法があります。
しかし、空気が無い真空の宇宙では、伝導と対流は起きませんので、必然的に輻射のみの検討となります。
グラスウールのような繊維系断熱材は、繊維の中に空気が入っていることで断熱性能を得ています。そのため、宇宙に持っていったとしても、空気が無いので意味がありません。
そのため、輻射のみを考える宇宙では、鏡、黒色塗料、白色塗料、アルミを外側に使うことになるそうです。
思い浮かべてみると、確かに人工衛星の見た目はそのような材料に囲まれているような。
ここで思い出すのが、建築の分野で売られている、「宇宙で生まれた」などという断熱材や断熱塗料。
クッキーの箱に入っているようなプチプチにアルミを貼り付けたものや、セラミックの粒を塗料に混ぜたものです。
プチプチの空気層が断熱性を高めるといっても、宇宙では潰れてしまって役に立ちませんので、実際に効いているのは表面のアルミだけでしょう。実際、人工衛星ではアルミを何層も重ねた断熱材が使われています。
これを建物に使う場合、壁や屋根に密着させた状態では、アルミもプチプチも伝導体となってしまうので、輻射の効果は得られなくなります。よって、この商品の効果を得るには、外部や室内に露出させて使う必要があると思います。
セラミックの粒が入った断熱塗料は、熱伝導率が 0.04W/m・K 前後。これは、押出発泡ポリスチレンやウレタン、フェノールフォームよりも悪いので、断熱材としての効果は望めません。
一般的な塗料と比較した場合には良いですが、断熱材と比べると力不足です。絶対的な厚みも薄いですし。
このような断熱塗料の効果があると言われるのは、白色のために太陽光吸収率が低く、反面赤外輻射率が高いことによるものでしょう。そのため、宇宙には向いているのかも知れません。といっても、塗料の色を黒色に変えたら効果激減でしょう。
少なくとも私が設計者であれば、両商品とも建物の断熱メインで使うことはなく、気休め程度だと思います。
「宇宙で生まれた」などという商品は、輻射しか考えなくて良い宇宙でのみ有効性が高いことを考えされられる打ち合わせでした
45: 購入検討中さん 
[2009-06-15 08:17:00]
↑全くその通り。同意します。
46: 物件比較中さん 
[2011-03-25 17:55:45]
ここに投稿してる内容って、偏ってますね。本当に熱のこと解って答えてるのでしょうか?設計士なんて肩書き持ち出しても今じゃ信じられません。姉歯設計事件のこともあるし、批判文書くならちゃんと、その商品のことなんか調べてかいたら?一般常識と憶測にとらわれ過ぎでしょう。実際に使ったことのある施主さんの意見が一番なのになー、誰か教えてくれませんか?
47: 遮熱施工管理士 
[2011-11-29 12:56:18]
興味を持って頂きありがとうございます。リフレクティクスと呼べる物は本物です。アストロ…等の類似品とはアルミ成分の含有量そのものが違ってますので、施工費の差はありますが効果も全く違います。別物と考えて下さい。 現に多数の公共工事や住宅新築及びリフォームにも使用され、結果も出ています。 今夏の省エネ50%減を達成された方や、岩手県での被災者仮設住宅にも使用され話題になってきてます。RC構造のマンションに使用され、結露対策に成功した大家さんもいらっしゃいます。
因みに断熱業界からの圧力もあり、遮熱材に関しては日本は世界的にかなりの後進国です。
48: 匿名さん 
[2011-11-29 13:25:15]
>>47
効果を発揮できる条件はかなり限定されているにもかかわらず、
宣伝ばかりでそれらの説明がされていないのは、確かに後進国だ
49: 匿名さん 
[2011-11-29 13:31:42]
>>46
鮭のアルミホイル焼き、おいしいですよ
何故でしょうね
50: 遮熱施工管理士 
[2011-11-29 15:32:18]
空気が一番の断熱材だと御存知ですか?ウレタンやウール系は取り込んだ空気を逃がさないための構造です。 勿論リフレクティクス単体では何も効果はありません。通気層と静止空気層があって初めて遮熱効果が生かされます。今までの大工さん任せの断熱工事とは別に、免許取得者による完全責任施工になります。余談ですが…私の地域では、リフレクティクス輸入元の元社員が過去に仕入単価の安い類似品を売り歩き、それに依るクレームが多発した結果リフレクティクスの営業も困難になってます。 断熱も遮熱も皆、目指す所は同じです。「お客様がいかに快適に過ごせるか」
51: 匿名さん 
[2011-11-29 19:24:44]
>>47
断熱に関して日本は後進国というのはよく聞きますが、遮熱後進国は初めて聞きます
遮熱先進国の施工例を見てみたいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる