住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
 

広告を掲載

寒がり [更新日時] 2009-06-15 09:59:00
 削除依頼 投稿する

最近の家は、高気密・高断熱の家がほとんどになってきてますが、
雑誌などを見ると、冬は1時間位暖房をつければずっと暖かく過ごせる
と書いてありました。本当なのでしょうか?
家を建てる際には、ソファーでの生活にしたいのですが、こたつがなくても
平気な位、暖かく過ごせますか?

[スレ作成日時]2004-09-16 15:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

高気密・高断熱の家

542: 住まいに詳しい人 
[2008-01-11 01:22:00]
>>540
樹脂サッシ(+Low−Eガラス)はほとんどのメーカーが採り入れていますよ。タマやアエラ等のローコストHMですら標準です。まして大手HMでは、樹脂サッシでない商品の方が希少でしょう。
「サッシ(窓)の断熱をしないメーカーが多い」とは、どこのメーカーを指しているのでしょうか?
そもそもサッシの自社開発によるメリットってあるのですか?
543: 匿名さん 
[2008-01-11 09:15:00]
>そもそもサッシの自社開発によるメリットってあるのですか?

HMの原価率を下げて利益率を上げれる。
要するに儲かる。
544: 物件比較中さん 
[2008-01-11 09:35:00]
自社開発と言っても製造は他でやってる訳で・・・
おそらくはサッシメーカーからの一条向けの特別な供給品をオリジナルと呼んでるだけでしょう。

また、「標準」と言う形にして価格を曖昧にしてる。
あのサッシが幾らなのか知ってる人はおそらくいないんだろうし。

HPなどでは性能自体はさほど悪くはなさそうだが、それが本当かどうかもわからないし。
見た目にはシャノンなんかよりちょっと安っぽく見える。
545: 匿名さん 
[2008-01-11 13:01:00]
>>543

ていうか、一条だけなら生産量はしれてるから、高いものになる。
量産効果っての知らないの?

>>544さんのおっしゃるとおりでしょうね。
それでも、一条向けのみなら生産量はしれてるし、特殊仕様となり、やはり高いものになる
546: 匿名さん 
[2008-01-13 22:00:00]
今、家を計画中ですが、エアコンの配管穴ってどうなってますか?メーカーの方は断熱材ごとくりぬきますと言いましたが高断熱、高気密とうたっているのにエアコン穴に関しては対応してないのでしょうか?ちょっとがっかりしています。
547: 入居済み住民さん 
[2008-01-13 22:23:00]
最初は隠蔽配管を勧められると思いますが、工事費用など考慮して、隠蔽にしなかったんですか?
ただ、隠蔽じゃなくても、気密性を下げないように、穴にパッキンみたいのするんじゃないですか?
548: 匿名はん 
[2008-01-13 23:31:00]
>>546
おぃおぃ、断熱材を貫通しないでどうやって配管外に出すんだ?基礎でもくり抜くか?(笑
後で穴空けるのは高断熱、高気密でも当たり前です。後でシール材で気密を確保します。
549: 匿名さん 
[2008-01-13 23:47:00]
No546です。遮蔽配管は後々のメンテナンスを考えてなしにしました。エアコンの配管はそんなに意識しなくてもいいんですかね?サッシの断熱、コンセントの断熱というわりにエアコンに関しては何もいわないので疑問に思ったしだいです。メーカーによって対応の違いはあるのでしょうか?ちなみに自分は積水に依頼しています。
550: 入居済み住民さん 
[2008-01-14 00:13:00]
私は今回の新築では隠蔽配管としました。将来のメンテナンスで、内壁を壊さないと修理できないこともあると聞いていましたので、壁から管が直接管が出せるような位置にエアコンを設置しました。
551: ダイワ施主 
[2008-01-26 14:45:00]
私の家もトレ06 ですが、 コンロ上の換気扇をONにすると、LDKの室内ドアが、開ける時に
 引っ張らてれる感じで、開けずらくなります。気密性がいいと言う事ですね。
552: 購入検討中さん 
[2008-01-27 01:51:00]
高気密高断熱だと結露しにくいから建物の寿命が延びるって聞いたんですけど、誰もその事に触れてませんね。もしそうなら別に高い買い物だと思わないのですが、どうなんでしょうか?
553: 契約済みさん 
[2008-01-27 12:22:00]
>551
ドアのアンダーカットが不十分で計画換気が上手くいっていないだけかもしれませんけどね。
554: 住まいに詳しい人 
[2008-01-27 15:17:00]
>551

高高の家を設計する場合は、キッチンの換気扇は同時給排気タイプの
ものを選択するのは常識です。

そのような事例は設計不良です。(もしくはケチったか?)
555: 匿名さん 
[2008-01-27 17:40:00]
>>554
本当にそれ常識?
家は高高だけど同時給排気じゃなくてキッチンに差圧感応式給気口を設けて圧力を逃がしてるけど。
556: 大学教授さん 
[2008-01-27 17:46:00]
>>555
差圧感応式でも、一緒のことでしょ。
考えたら分かると思うけど・・・
557: 匿名さん 
[2008-01-27 20:36:00]
ドアが開けずらいとは陰圧になっているだけだと思います。換気性能は低いということです。換気には吸気が必要ですけど吸気不足が気密性が高いというのは間違いだと思います。
558: 匿名さん 
[2008-01-27 21:52:00]
同時給排気タイプの換気扇は、ショーサーキット現象を起こしやすく室内の気圧は保たれるが
換気扇本来の役目のガスコンロもしくはIHからの排気能力が劣ります。
HMやキッチンメーカーは当然のように同時給排気型を薦めますが、今後は常識ではなくなるのでは。
差圧感応式給気口の方が取り付け位置を誤らなければよいと思いますが。
559: 入居済み住民さん 
[2008-01-27 22:03:00]
ショートサーキットと言ってもたかがエリアはキッチンコンロ
上ですから問題ありません。

また、IHコンロでもガスコンロの上昇気流の代わりに
上方への送風口を備えていたりしますので、その点でもコンロ上の
換気能力不足とはなりません。

差圧感応式の場合は、IHと連動する訳ではないので、タイムラグと
感度が問題になります。同時給排気のほうが良いでしょう。
560: 匿名さん 
[2008-01-27 22:53:00]
>>556
一緒じゃないよ。
考えたら分かるでしょ。
559が説明してるし。
但し、ショートサーキットは無い方がが良いでしょう。
558が個人的には正解だと思う。
561: 匿名さん 
[2008-01-27 23:17:00]
555=558=560

だけのことでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密・高断熱の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる