住宅設備・建材・工法掲示板「土壌蓄熱(サーマスラブ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 土壌蓄熱(サーマスラブ)
 

広告を掲載

タンク [更新日時] 2023-01-12 09:00:38
 削除依頼 投稿する

土壌蓄熱(サーマスラブ)をご家庭に採用されている方いらっしゃいますか?
今年の冬を過ごしてみての感想(主暖房か補助暖房か)、電気代など教えていただきたいと思います。
お住まいの地域を記入していただけると大変参考になります。

[スレ作成日時]2008-04-09 21:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

土壌蓄熱(サーマスラブ)

158: 住まいに詳しい人 
[2012-02-09 22:26:56]
>148
>地表からの熱が逃げないようにすれば、地表は地下5mの温度に近づいていく。
>1階の床下以外を高断熱の建物にすれば、建物内が地下5mの温度に近づいていく。
逆です部屋の温度に近づいていくのです、土は断熱性と蓄熱性が有ります。
断熱材より劣りますが厚みが有ります。
5m下の温度は15℃(地域による)です、部屋は大体20℃以上。
熱は高い方から低い方へ移動します。ですから部屋の熱が土の方へ移動するのです。
移動した熱は土に蓄えられます、徐々に地中深くに蓄えられます。
熱が家の横に逃げなければやがて地下5m下は20℃になります。

>2年目の方が電気代が安くなる
正しいです、夏の時期は20℃より部屋の温度は高くなりますので土の温度が高くなります、秋は下がるでしょう?、地中では部屋温度の平均値になります。冬になっても初年度の15℃には下がりません。
2年目は初年度と比較して温度差が少ないので取られる熱も少なくなり電気代が安くなります。
>2年目以降は通電しなくてもそこそこ暖かくなる
正しいです、2年目の土の温度は部屋の温度の平均値になっています。
しかし通電しないと部屋の温度の方が低ければ土の温度は徐々に下がっていきます。
永久に通電しない時の部屋の年間平均温度は解りませんが土の温度も同じ温度になっていきます。
屋根が有り日射熱が遮られるので15℃以下になるかもしれないし逆に生活熱が有るので15℃以上になることも有ります。Q値が良ければ生活熱だけで室温を20℃に維持することもできますので不明です。
地中熱を利用してるのではなく土を断熱材と蓄熱材として利用してることになります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる