住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

107: 契約者 
[2006-03-14 23:14:00]
RC−Z様 回答ありがとうございます。ちなみに私が契約したのは、本家、早川工務店の分譲住宅でした。床面積120㎡北面のみ外断熱(隣の住宅と18cmしか空きがないためなのか?)の内断熱構造です。暖房は、電気温水式のオール床暖房、これは蓄熱式のヒーターではなくて、冬季間は24時間つけっぱなしだそうです。一度切ってしまうと、温まるのに1週間はかかるとのこと、営業マンの話では、月のトータル電気代が6万くらいと営業言ってました。少しショックです。同じ規模の家の今の光熱費と比較しても、3倍になってしまうのが今の不安です。共稼ぎで、日中は家にいないのが、理由かも。何かよい方法はないのでしょうか。後、RC−Zの家は後から窓を増やすことは構造上、可能なのでしょうか?コスト的にも割高になるのでは?後、18cmしかない北側の壁にもしも修理の必要が、生じたら、どうやって工事するのでしょうか。いろいろぶしつけな質問で、すいません。分譲住宅なもので、今日現場の、仕上がりを見てからの疑問なので、勘弁願います。
108: RC−Z 
[2006-03-14 23:50:00]
>>契約者 さまこんばんわ
おお〜本家での契約でしたか!!
 電気温水式のオール床暖房、これは蓄熱式のヒーターではなくて ですが
躯体に蓄熱させる方式ですよ^^
 電気代6万ですか!!アーキサイエンスのHPには札幌地区で暖房費1万円と言ってるのですが
参考 http://www.archiscience.com/products/hyper03.html
私のお客様は、家が広くなった(100㎡から130㎡)のに去年より電気料金が5000円下がったと
おしゃってましたよ(関西電力 オール電化)
う〜ん謎ですね?????
 RC−Zの家は後から窓を増やすことは構造上、可能なのでしょうか?ですが
技術的には可能ですが、60年保証が受けれなくなりますし、強度にも問題有りですし、
コストはかかるし、いいとこ無しですよ、やめといたほうが良いでしょう
 18cmしかない北側の壁にもしも修理の必要が、生じたら、どうやって工事するのでしょうか。ですが
工事はほぼ不可能でしょう、でも北側と18cmって用途地域は商業地域ですか?
工事は不可能ですが工事が必要になる可能性は皆無でしょう
必要が出るとすれば、裏の家が倒壊などして激突した場合でしょう
その場合は裏の家が無くなってるので問題なく補修できるでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる