一戸建て何でも質問掲示板「建売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 21:36:03
 削除依頼 投稿する

いま建売を検討中なんですけど、メリット・デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-10-29 19:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

建売について

271: 匿名さん 
[2012-11-26 23:57:43]
>>259

支給材抜きで、坪60万くらい。(減らした分、風呂のグレード上げて、風呂だけ頼んだ。)
キッチン、トイレ、洗面とか別ね。
272: 物件比較中さん 
[2012-11-27 07:35:03]
某HMの営業の意見では、「今のご時世、建て売りは価格が勝負だから、売り出し時に見えないところで如何に安く仕上げて、売り出し価格を下げられるかがポイントになる。注文住宅なら別だが。」とのこと。建て売りは地盤、基礎、建材など、かなりあやしいと思うべきである。実際、かなり安いから、無理して建てている。
273: 匿名 
[2012-11-27 09:15:44]
これって注文の営業さんだやね?
274: 匿名さん 
[2012-11-27 09:37:02]
私は前に建売買いました。24棟建てるのに、3社で競争したようです。
競争した内容は価格ですね。
外見は綺麗なのであまり気にせず立地条件などで買いましたが、住んでいて不具合があったので調べた結果上記の事がわかりました。
しかし建てた会社が倒産し、あとの業者が引き継いでいるわけですが、引き継ぐ前の物件についての苦情はうちでは受けられないと言われ何も対応してもらえませんでした。
都内では家は建売の方が主流かと思うので、それは否定しませんが建売ではなく売建がいいと思います。
値段は建売並だし間取りも選べる。施工も不良箇所の指摘ぐらい出来るでしょう。
275: 匿名 
[2012-11-27 12:25:48]
胴縁抜かれてもビスケチられても大臣認定取り消されても経歴詐称の建築士法違反があっても大地震で連続全壊認定しても
ハウスメーカー愛なんてすばらしすぎる
276: 匿名 
[2012-11-27 18:00:35]
>274さん

どのような不具合がありましたか?
具体的に教えて頂けると助かります。
277: 匿名さん 
[2012-11-27 18:56:04]
274さん
多分、建てる前に買って建築の様子を見たほうが良いということだと思いますが、売建てだと違法ですよ。建築確認申請をしていなければ売り出してはいけないことになっています
建築条件付なら別ですけどね
278: 匿名さん 
[2012-11-27 19:13:51]
そうなんですか?知らなかったです。
不具合は水周りですね。
トイレの水がつまる、お風呂の排水溝から異臭がする。
掃除がいけないかと思い、一生懸命やったんですが異臭は解決せず、ある日家の前のマンホールのチェックに市の業者が来てマンホール内にけむりを入れる検査をしたんですが、お風呂とキッチンの排水口からけむりがでてきました。
一緒に建てられた他の家からも同じように出たらしく、みんな驚いて外にでてきました。
市の業者さんが言うにはトラップがキチンと施工されていればけむりが家に逆流することはないそうです。
あとは音ですね。昼でも隣の2階で歩いている音が自分の家の2階の音みたいに聞こえました。
結露もすごいし、庭の木も水道菅の横に植えられていて危なかったです。
あとは雨どいの割れがありました。

雨どいだけは買う前に気づいて直してから入居という約束で、業者が直しにきたけどすぐにまた水が漏れてくるようになりました。
異臭はみに行く時は事前に雨戸も窓も開けて、営業さんが案内してくれたのでわからなかったのかもしれません。
もっと慎重にみれば良かったです。
280: 匿名さん 
[2012-11-27 23:54:32]
>>279

あ それで家のリビングの窓は頼んでもいないのに、あんな特注の3枚の窓ついたのか?
隣のいえ近いので、いつも閉まっている。
281: 匿名さん 
[2012-11-28 10:20:38]
>279
おお勉強になった。そういえばうちも窓の大きさが大きく変更になったな
282: 匿名さん 
[2012-11-28 12:12:43]
建て売りも捨てたもんじゃないのがいろいろあるよ。
283: 匿名 
[2012-11-28 12:24:22]
売建のほうがたしかに間取りや外観など
選べるから普通の建売よりはいいよね!
284: 匿名さん 
[2012-11-28 12:28:10]
277さん
建売を売る予定のところで間取りとか変更して建てられると不動産やが言ってましたが、建築条件付きだったのかなぁ?
285: 匿名さん 
[2012-11-28 14:43:07]
売り建てと言うやつです。少しましですが値段が吊り上がるリスクもあります。
286: 匿名さん 
[2012-11-28 20:49:15]
結構どこも注文やってるからそういうとこが売建を販売してればローコストのとこと変わらないんじゃない?
287: 匿名さん 
[2012-11-28 21:20:03]
建売屋の注文なんてw
288: 匿名さん 
[2012-11-28 23:19:41]
便乗質問です
いろいろなトコで売り出してるけど、どこの建て売りがオススメ?
289: 匿名さん 
[2012-11-28 23:30:15]
信用できるかどうかを判断。
290: 匿名さん 
[2012-11-29 23:08:51]
建て売りでも時間かけてちゃんと造るトコととにかく急ぎで造るトコがあるから質が違うよね。
時間かけてちゃんと造るほうが基礎とかもしっかりしてるよ。
291: 匿名 
[2012-11-30 00:28:41]
本当に時間を立てると建売は商売にならない。回転商売。
売建がましなのは売れる算段が付いてから建てるから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる