一戸建て何でも質問掲示板「建売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 21:36:03
 削除依頼 投稿する

いま建売を検討中なんですけど、メリット・デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-10-29 19:27:06

 
注文住宅のオンライン相談

建売について

560: 匿名さん 
[2013-02-12 20:24:20]
売り建ては消費者のためを考えてできたものではなく、建物が無い状態で建売住宅を販売する方法に過ぎません。
建売で販売するには、建築許可済みでなければできません。
建築確認前の青田売りという違法行為を正当化する屁理屈なのです。

建売と全く同じ資材で作る建物を手早く販売したい業者にとって、建築確認済みでなくても客を確保できる建築請負契約(売り建て契約)が隠れミノになるわけです。

同じ建築請負契約でも注文住宅と目的が全く違います。

建売の青田売りと同様に注意が必要です。
561: 匿名さん 
[2013-02-12 20:32:19]
建て売りは回転寿司みたいなもんさ。

出来上がったのが回ってる。
微妙なネタはいつまでも回ってる。

良いのはすぐにとられる。

注文できるけど、やっぱり回転寿司レベルの寿司が出てくる。
562: 匿名さん 
[2013-02-12 20:34:50]
うまい事言うねぇ
563: 匿名さん 
[2013-02-12 21:27:08]
なぜ注文と建売を比べてるの?
564: 匿名さん 
[2013-02-12 22:31:51]
少なくとも売り建てのほうが選べる分建て売りよりマシじゃない?
565: 匿名さん 
[2013-02-13 08:10:53]
建売が回転寿司とすれば、売り建ては回転寿司の注文ってところだね。

566: 匿名さん 
[2013-02-13 08:40:18]
ネタが多い店は良いけど、フロ-リング3種類のみ、ドア1種類、壁はビニルクロス色違いのみ、外壁も色違いのみ。
これが売り建て。

建物の外枠が同じもので、間取り(仕切り)変更なら、建売でも出来る。

所詮同じということ。
567: 匿名さん 
[2013-02-13 12:11:50]
つまり建て売りレベルの会社に細かく注文するのは
回転寿司屋に作り方をあーじゃないこーじゃないいってるのと一緒。
機械的に作ってるものにいちゃもんつけるのはおかしい。

また、建て売り会社を馬鹿にするのは
ファミリーレストランでシェフよべ。
この料理は何だと。海原雄山みたいに怒鳴り散らすのと一緒。
冷凍の機械的料理だよ、、、、
568: 匿名さん 
[2013-02-13 13:31:57]
建て売りとか売り建ての批判やめたら?検討してる人もいるわけだし。
569: 匿名 
[2013-02-13 13:43:34]
お宅が回転寿司の延々と流れてる寿司って事だね。じゃなきゃこんな例えしない。
570: 匿名さん 
[2013-02-13 14:06:36]
注文住宅:カウンターで食べるお寿司
食材があれば何でもオーダーできる
ただしお値段それなり、ものによってはその都度決める

建築条件付き:回転寿司
回っている寿司を食べても良いし、メニューにあればオーダーも可能
お値段はメニューの通り

建売:小僧寿司やスーパーやコンビニのパック
あらかじめいくつかのお寿司が入れ物に詰められているのでそれを購入
お値段は値札の通り、閉店時間が近付くと安くなる



個人的にはこれでスッキリする
571: 匿名 
[2013-02-13 19:31:51]
なんか話が脱線してない?
572: 匿名さん 
[2013-02-13 22:21:01]
とりあえず、明日は百円回転寿司でも食べるか・・・
庶民だし
573: 匿名さん 
[2013-02-13 23:37:41]
かっぱにすれば。
574: 匿名さん 
[2013-02-13 23:54:10]
大手の建て売りってどうなん?
575: 匿名 
[2013-02-14 07:50:51]
なんか回転寿司の下り飽きたからもうやめたほうがいいよ。
ア○丸出し
576: 匿名さん 
[2013-02-14 09:09:01]
大手建売を購入したがやはり住宅性能面でみるとHM注文住宅には遠く及ばない。
次世代省エネ基準みたしていれば十分かと思っていたが高高とか耐結露の性能などは明らかに劣っており住み心地にもかなり影響する。
普通の注文住宅も買える価格だったので購入前にこの事実をもう少し正しく認識すべきだったのは反省。

ただ、棲家としての家はスペック以外の立地、向き、環境なども重要で その一部だけを切り取ってタテウリを批判するのはいかがなものかな。
577: 匿名 
[2013-02-14 09:26:59]
私もそう思います。建売が悪いような書き込みがあったりしますがなぜ批判をするのでしょう?実際私は注文で建てましたけど建売批判はしません。知人は建売ですけどけっして悪い建物だとは感じないからです。
578: 匿名さん 
[2013-02-14 11:47:48]
建売をバカにしているのは持家を買えない人達ですよ。
注文住宅に住んで建売を貶すとしたら、相当な恥知らずです。
579: 匿名さん 
[2013-02-14 12:21:38]
>注文住宅に住んで建売を貶すとしたら、相当な恥知らずです。

よくわからないが、この点は一般的に逆だろうね。
580: 匿名さん 
[2013-02-14 12:31:49]
逆ではないんじゃない?一般的じゃなくお宅だけだよ。
581: 匿名 
[2013-02-14 12:37:47]
同じ価格なら貶すって表現はあるかもだけど、実際にはそんなこと無いんだから貶してないんじゃない?
582: 匿名 
[2013-02-14 13:19:04]
建売でも注文でも同じ業者の物は同じ工法で建てられてるよね。
583: 匿名さん 
[2013-02-14 13:49:27]
579に同意。
建売が悪いわけではないけど家の質はやはり注文には及ばない。
大工もいい大工は注文のほうにまわされるから、あまり実績のない大工が使われる。中には当たりもいるかもしれないけどね。
見えない部分の材料を在庫処分で使われたりするけど、もともとは注文で余ったものだから、一昔前の注文だと思えばいい。
584: 匿名さん 
[2013-02-14 14:03:07]
貶すも貶さないも注文と建売造りは一緒。大工さんに聞いてみな。
585: 匿名さん 
[2013-02-14 14:16:31]
構造が違うとは誰も言ってない。
材料と大工や設備屋の質は明らかに違う。
でも、それが問題なわけじゃないからいいのでは?
586: 匿名さん 
[2013-02-14 14:23:33]
思いきって高い金を払った奴らなんだから、「さすが注文住宅は違うね」と認めてやれよ(笑)
587: 匿名さん 
[2013-02-14 14:41:29]
両方買った事があるから言ってるんだけどなぁ
588: 匿名さん 
[2013-02-14 14:44:40]
欲しい時に欲しい場所で欲しい間取りと装備の建売があればそれを買うさ。
でもそんな建売はまず無い。
いや、間取りを考えたら絶対に無い。
だから建売よりも高い金を払って欲しい時に欲しい場所で欲しい間取りと装備の注文住宅を建てた。

そんな単純な話だと思うんだけど。
589: 匿名さん 
[2013-02-14 15:02:47]
はいはい
590: 匿名さん 
[2013-02-14 15:03:10]
じゃあもう注文の話やめな。
591: 匿名さん 
[2013-02-14 15:58:50]
>588
建売の人もわかってるんでしょう。
そっとしておいてあげてね。
592: 匿名さん 
[2013-02-14 18:10:15]
>587

建売程度の注文を建てたってことですよ。
593: 匿名さん 
[2013-02-14 18:19:23]
ん?587だけど
建売と注文は違う派なんだけどww

建売は見えない部分は特に気をつけたほうがいい。
買う前に天井裏とかお風呂の上を見せてもらい断熱材をチェック。
床下にももぐったほうがいい。

うちは水まわりの施工が悪くて、5年目ぐらいにつまりと悪臭、ちっちゃいハエみたいなのが出てきた。
他の同じ時期に建てた建売も同じ。
あと、和室の障子と窓の間が狭くて右に障子を寄せないと鍵開けづらかった。

注文は作業をチェックできるし、工程を写真に残しているからもしトラブルになっても言える。
まぁそれはいいとしても、断熱性や自分好みの間取りなど建売では得られない満足感がある。
594: 匿名 
[2013-02-14 18:24:34]
欲しい時に欲しい場所で欲しい間取りと装備の建売があれば買い、でok?
595: 匿名さん 
[2013-02-14 18:28:49]
>587

失礼致しました。
584と同じ方かと思ってしまいました。

593の感想については同感です。
596: 匿名さん 
[2013-02-15 19:37:01]
欲しい間取りと50年持つ建売なら欲しい。
597: 匿名さん 
[2013-02-15 20:05:23]
注文だって50年もたない。
598: 匿名さん 
[2013-02-15 20:30:22]
建売でも耐用年数50年と言ってたぞ。
599: 匿名さん 
[2013-02-15 21:56:37]
どっちにしてもメンテナンス次第じゃん。
600: 匿名さん 
[2013-02-15 22:09:23]
そうだよね。
601: 匿名さん 
[2013-02-16 08:06:34]
君は今の建築方法の注文住宅が50年経って駄目になったのを見たのか?
602: 匿名さん 
[2013-02-16 12:29:48]
お宅は統合失調症?
603: 匿名 
[2013-02-16 12:35:48]
逆に今の建築だからもたないかもしれないね。
604: 匿名さん 
[2013-02-16 13:59:23]
そんな書き方しか出来ないなんて病んでるんだね。
50年後が見れるわけないのに。
605: 匿名さん 
[2013-02-16 19:35:10]
そういうのは釣りだから構わないほうがいいよ。
606: 匿名さん 
[2013-02-17 12:03:44]
それを語っている人が*いることに気が付かない愚か*
607: ご近所さん 
[2013-02-17 18:50:39]
最近は塗り壁の建売が多いですが、柱に黒い紙貼って、網貼って、モルタル塗ってるけど大丈夫??
注文では普通の外壁通気じゃないよね。
608: 匿名さん 
[2013-02-17 21:18:27]
あのぉ・・。皆さん木造の耐用年数は22年~24年って決まってますけど;
609: 匿名さん 
[2013-02-17 21:36:10]
>No.607
???その家の仕様によって違うでしょ。
予算の都合で塗り壁にすらできない注文もあるんだから。
610: 匿名さん 
[2013-02-17 22:56:45]
大丈夫だからやってるんでしょ。
さまざまな家があるさ。
611: 匿名さん 
[2013-02-18 11:17:02]
>>608
うちの田舎の実家は築100年超えだよ。
それに今の住居の近所にも築30年を超える家はたくさん存在する。
木造といってもいろいろあるんですよ。
法隆寺の五重塔は築何年ですか?
612: 匿名さん 
[2013-02-18 11:17:58]
集成材を多用した今の建売だと30年持たないだろうな。
613: 匿名さん 
[2013-02-18 11:46:14]
時代が変わって造りも使い捨てみたいになってるから長持ちしないよね。
614: 土地勘無しさん 
[2013-02-18 14:45:05]
608正解。
耐用年数をググってみ。
使い方まちがえてるよ。
615: 匿名さん 
[2013-02-22 13:56:51]
確かに!
616: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 20:18:15]
高めのお洒落系を売りにしてる建売り買いました!
敷地広めで中庭テラスとかパントリーとか床暖とか注文住宅でついてそうな装備はだいたいついてます
うちらはそこそこ満足してるけど、なかなか完売しない。
同じお金だして注文住宅建てれるならみんなそっちにするよね



617: 匿名 
[2013-02-22 21:43:53]
>616
間取りや立地、設備が気に入っていればお買い得な選択なのでは?
全部を気に入ることが出来ない人は注文を選ぶわけですから。
618: 匿名さん 
[2013-02-22 22:11:47]
一番の理由は土地の事じゃない?
土地持ってないと土地探しだけで時間が相当かかる。うちも土地探しだけで何年もかかった。で、狙いの土地が出たのが建売だっただけの話。いまの建売は結構いい設備が入ってたり、パントリーなんかのスペースもあるから納得できるなら買いでしょ。
619: 匿名さん 
[2013-02-23 10:06:01]
土地で少し儲けて、建物でたくさん儲けるのが建売
620: 匿名さん 
[2013-02-23 10:17:53]
そうだね。土地だけで売るとあまり儲からないって言ってた。
人気のある土地で建売を家は1軒で土地は2区画欲しいというと断わられるのはそのせいですね。
621: 匿名さん 
[2013-02-23 10:24:50]
なるほど。

固定資産の耐用年数以外にも、耐久的な意味合いの耐用年数もあると思う。
定義、命。
日本語がわからない人種だ。
622: 匿名 
[2013-02-23 12:38:16]
いいんじゃん。
買う人も安く買えるわけだから。
うちは2区画買ったけどね。
623: 匿名 
[2013-02-26 23:27:29]
土地だけでも十分儲けてるよ。
624: 匿名さん 
[2013-02-26 23:54:23]
上物は、ま~怖いね、
625: 匿名さん 
[2013-02-27 08:53:01]
UR分譲地の一画を工務店がまとめて購入し建売を6戸建てていますが建築スピードの速いこと早いこと。
基礎は型枠を外して翌日には建前が始まりあっという間に完成します。 真冬で最低気温が氷点下の地域で基礎の養生期間も数日という短さで本当にこれで大丈夫って思うばかりです。
ま、建売ってこんなもんでしょうね。
626: 匿名 
[2013-02-27 12:30:16]
建て売りどうこうよりも速く出来るコンクリ打ったんじゃない?
注文だって速く出来上がるぜ。
627: 匿名さん 
[2013-03-03 00:06:03]
イマドキの建売はオシャレなのが多いね。
628: 匿名さん 
[2013-03-03 01:02:16]
>>建て売りどうこうよりも速く出来るコンクリ打ったんじゃない?
建売業者は余計なコストのかかることはしません。
629: 匿名さん 
[2013-03-10 23:32:19]
本当にそう?
630: 匿名 
[2013-03-11 10:37:17]
田舎の建売は安っぽいです。最近は駐車場の土間は一台分だけコンクリートであとは砕石をひいてあるだけ。酷いなと思いましたよ。フェンスのブロックも化粧ブロックじゃなし。
631: 匿名さん 
[2013-03-11 11:31:06]
安っぽいんじゃなくて、安いんじゃない?

建売の平均って、大きさ30坪弱で建築費用は1千万してないんですよね
駐車場などの外構も含めての建築費用平均が1千万と聞いた事がある。

建売の大半がが30坪を越えないのは(ポーチやベランダを含めると超える)
法規を回避する上でも非常に重要なので必然的なものになっている。といった話も聞いた。
632: 匿名 
[2013-03-11 11:40:58]
1千万もするわけないじゃん。
もっと安いよ。
633: 匿名さん 
[2013-03-11 12:13:42]
注文も安いよ。
634: 匿名さん 
[2013-03-11 13:58:29]
>>631
>建売の大半がが30坪を越えないのは(ポーチやベランダを含めると超える)
>法規を回避する上でも非常に重要なので必然的なものになっている。といった話も聞いた。
そう。確かにかなり地方都市で土地が建売でも50坪以上確保できそうな場所でも
なぜか建坪がほぼぴったり30坪w
あと敷地に余裕があるのにグルニエでごまかす物件も多いよね。
設計図はほぼテンプレートを使い設計コストや申請書類作成コストの削減もあるだろうが
法規の理由とかもあるんだろうね。
635: 匿名さん 
[2013-03-11 18:51:30]

一戸建て住宅において、自己の居住用とするもは中間検査が必要
しない建物は床面積の合計が100m2を超えるものに対して中間検査が必要。

これは現在の建築基準法において、建売特権といえる実質建築途中の検査は一切なしという
業者大喜びの制度を利用して建てられるのが、30坪の建売住宅。

見えない場所がどうであろうと、建売は自由だ。


638: 匿名さん 
[2013-04-28 23:38:18]
建売の原価は坪25万円。
で、幾らで買うの?
640: 匿名さん 
[2013-04-29 14:21:31]
土地が6000万ね。
642: ビギナーさん 
[2013-05-02 01:41:03]
注文は自責の後悔がでかくて引きずる。
建売はいろいろ見て回って決めれるが、完璧にマッチするのがほぼない。

643: 匿名さん 
[2013-05-12 07:19:22]
タテウリもどきの注文は安いが、注文は坪60万円+10%(建築士費用)が最低ライン。
644: 匿名さん 
[2013-06-15 22:46:59]
ふどうさんやのような会社が売る建売はやめときなはれ。
645: 匿名さん 
[2013-06-17 19:43:47]
建売メインの建築会社で注文住宅を建てるのが情強。
ローコストハウスメーカーよりも安く建てられる(^O^)
646: 匿名さん 
[2013-06-17 21:32:11]
それはない。スキルが低い。
647: 匿名さん 
[2013-06-18 01:34:59]
注文ってたまにとんでもなくダサイ建物を見かける。

自分で選ぶ以上個人のセンスに左右されやすいよね。

最近建売住宅の青田買いが人気らしいね。
建てる前から契約する事にはなるけど、外壁や壁紙、窓位置や多少の間取りまで自分の要望を聞いてもらう事も可能だし
何より建築の工程を確認できるから。


648: 匿名さん 
[2013-06-18 08:04:03]
>建てる前から契約する事にはなるけど、外壁や壁紙、窓位置や多少の間取りまで自分の要望を聞いてもらう事も可能だし

そうしたら注文と同じくダサくなるんじゃない?
649: サラリーマンさん 
[2013-06-18 08:24:00]
注文は時間がかかりすぎる。欲しいと思ってから半年以上が普通だろう。土地探しが手間取ったら1年以上だ。その時間がもったいない。どうせ注文でいろいろなこだわりを入れても、満足する事もあれば、違ったと後悔する事もある。そう考えて効率を重視すると、建て売りか賃貸でよい。
650: 買い換え検討中 
[2013-06-19 12:41:08]
建売買うなら、その工務店や建設業者が今現在建てている物件を何件か見て回るべきです。
それもこっそり、期間帯を分けて。

大工や関わる業者の質を見極めることが最重要だと思います。

いくらパンフレットにいいことが書かれていても、施工している現場の人たちの態度や質が、もしひどければいい建物にはなりません。
見極め方として、現場が汚いとか、声を荒げているとか?路駐しているとか?夜遅くまで仕事しているとか?近隣住民から嫌がられている現場とかから分かるでしょう。

まあ、いくらでも物件はあるのですから、ゆっくり慌てず選んだほうがいいでしょう。
個人的には、増税後の方が値引き幅が大きくなり、大工や現場仕事が減り、大事に一件一件建設してくれる様な気がします。
651: 匿名さん 
[2013-06-19 20:08:23]
649
価値観では?
何言った所で、欲しくても注文買えない奴は建て売り買うしか選択肢が無いわけだし
652: 匿名 
[2013-06-20 15:06:12]
ある土地が建築条件付きで、2980万円で売り出されていた
結局売れず、建売で3980万円で売り出していた
ということは、建物代1000万円!
これから利益差し引いたら、いくらの建物なんだと素朴に疑問を持ちました
653: 購入経験者さん 
[2013-06-22 07:40:51]
土地を買い叩いたに決まってる。
土地が2000万、上物1500万、利益500万ってところじゃないかな。
654: 匿名さん 
[2013-06-22 08:56:40]
それはない。上物に1500万もかけない。1000万もかけない。
あと、建売業者は土地を買い叩かない。
土地が相場より少々高くなっても買う。
土地が高くても上物安く建てれば売れるからね。
だから、普通の不動産屋はパワービルダーという建売業者に中々競り勝てない。
655: 匿名さん 
[2013-06-22 22:50:55]
坪20万円の家を坪60万で売るのが建売。
656: 購入経験者さん 
[2013-06-23 10:23:21]
654さんの言われるとおりだな。
土地の販売価格は決まっているから、上モノで調整している可能大!

土地も大事だけど、上モノの特に見えない木材や基礎、そしてやねや外壁の材料の質がどうなのか?見極めないと、
相場より安いのは意味があるだろうな!
657: 匿名 
[2013-06-23 10:26:10]
655さんの意見だと、利益坪40万かい?
これを知ったら、買う気失せるな><
658: 匿名さん 
[2013-06-23 11:25:40]
売れ無い時に坪30~40に値下げする。
659: 匿名さん 
[2013-06-23 13:53:55]
ただ、建売業者がボロ儲けしているかっていうと、そうでも無いだろうな。
銀行から高い金利で融資を受けて、売れ残ったら金利を払い続けなくてはならない上に、
次の融資が受けられなくて、事業を継続できなくなる。

例えば12000万円で地主から買った土地を、造成して、6軒に分筆して、造成費用、地盤改良費用が1000万円とする、

これに一軒800万円で上物を建てて、4000万円で売るとする。
6軒分譲して、全部売れれば、4000×6-12000-1000-800×6=6200万円
しかし、2軒旗竿とかで中々売れなかったりして、
値下げすることになったり、金利の負担がかさむと辛いだろうね。
660: 匿名さん 
[2013-06-23 18:57:15]
8000万で買った土地を5等分して、1600万その上に800万で家を立てる。それを3500万で売る。1件当たり1000万の儲け。
その他にオプションや仲介手数料で儲ける。
もう、たまりません。
661: 匿名さん 
[2013-06-23 21:12:12]
土地価格を相場で考えると、儲けはすべて住宅に転嫁されている。
1000万の家を2000万で買う、それが建売です。
建築条件付きも同じことです
662: 匿名さん 
[2013-06-26 15:33:23]
同じ土地で家を買うとすると、建売りと注文住宅では1000万円は違う。
注文住宅で建てるのは、土地持ちか経済観念のない人だろう。
663: 匿名 
[2013-06-26 16:47:18]
>>662
それは違うな。購入者がどんな施工したかを見れているのが、注文住宅!
どんな建て方をしたのかわからないのが、建売!
職人の気合の入れ方もかなり変わるのでは?

あと、最近見た建売現場では、タバコをぷかぷか吸っていたな。
注文でもあるのかもしれないが、もうお客様の土地で建てているんだとか、木材がある現場では火の元を立てないというのが、常識に感じるな。
建設会社、工務店、不動産などが、現場に禁煙を徹底させるべきでは?
664: 匿名さん 
[2013-06-26 17:47:18]
建物外部で吸う分にはいいんじゃない。そこまで言いだすと職人いなくなるよ。業界的に吸う人間多いから。もちろん同じ腕なら吸わないに越したことは無いけど。
665: 匿名さん 
[2013-06-26 18:30:48]
>>663
それなら建築中の物件を買えば良いじゃない。
更地の段階から売りに出してる建売りもあるよ。
666: 匿名 
[2013-06-26 18:39:30]
建て売りの最大のメリットって現物が確認できることだと思うけど。
667: 匿名さん 
[2013-06-27 01:08:29]
竣工後はそうかもしれないが、施工中の現場は通常ほとんど見れないのでは。売り建てで張り付きでもしない限り。
668: 匿名 
[2013-06-27 11:02:30]
あ、>666の現物って、完成後の姿ってことです。
注文だと、出来上がったらイメージと違ってた、ということがあるので。
669: 匿名さん 
[2013-06-30 07:44:49]
建売り会社は同じ仕様、間取りの家をあちこちで建ててるから、
竣工前でも、イメージつきやすいだろう。
注文住宅は博打。パソコンでこんな感じになりますって
見せてくれるけど、完成するまで実際のところはよくわからない。
2、3千万もかけて博打をする気にはなれない。
670: 匿名さん 
[2013-06-30 17:53:18]
建て売りの青田売りなら建築途中が見られる。
売り建ては、購入者が施主だから絶大な権限がある。
変な家を作ろうものなら、建築の中止ができる。
671: 購入検討中さん 
[2013-07-01 12:29:42]
建売より、どう見ても注文住宅(ハウスメーカーも含む)の方が、建築途中を注視されたり現場監督の細かさが違うでしょうな。
あと、タバコはもう禁煙が世の中の常識でしょ。
職人が変わらなければ、ならないことですよ。
木を扱うわけだから、室内外で吸うのはNG。火気厳禁ですよ。
あと、建売は大げさに言えば現場近辺を散歩している人すら購入対象者なのだから、タバコ吸っている姿はいい印象を受けないでしょう。
まあ、職人を監督する建設会社、工務店や不動産やの質が問われているのでしょう。
お客さんは結構こういうの見ていると思います。
672: 匿名さん 
[2013-07-01 12:58:58]
そこまで煙草を嫌うのはもはや病気だな。
別に吸いながら仕事をする訳ではないし、吸殻はちゃんと処分すれば良いだろ。
そこまで神経質だとコンビニの隣りとかには住めないな。
673: 匿名さん 
[2013-07-01 14:01:03]
仕事中(勤務時間中)に煙草を吸っていたら、印象は良い?悪い?何も変わらない?
吸っていなかったら、良い?悪い?変わらない?
総合的に見たら、吸うより吸わない方が良いでしょ。

それよりも、
吸いながら(極端に言えばくわえ煙草で)仕事をしているんじゃないか、吸殻の処分が適切でないんじゃないか、って思ってしまう。見たわけじゃないけどね。
昔、今よりも煙草に寛容だった頃はそうだったからね。
674: 匿名さん 
[2013-07-01 21:52:51]
数年前に大手で建てたけど、
hm曰わく、現場は禁煙。
家に匂いが付くから、現場には灰皿も置かない、
職人さんには休憩時間だとしても自分の車の中で吸うよう指導してるとのことだったけど、
いざ、建築中に見に行ったら、家の中に吸い殻が入った空き缶があるし、実際咥えタバコの職人も見かけた。
その日はhmの担当者を伴わず勝手に行ったからなのか、まあ、hmが指導しても現場はこんなもんだよなーっと思ったよ。
そもそもそう言った人に縛られるのが嫌いは人達が多そうだし、は偏見か?
但し、現場で施主に対しても挨拶してくださったり、禁煙のマナーも良い職人さんは腕も確かだった印象。
煙草見付かったと、バツが悪そうにそそくさと隠れるような方が担当した箇所に限ってミスが多かったりするから、
どっちが必要とされる人材かは言わずもがなですかね。
675: 匿名さん 
[2013-07-01 22:28:04]
大手の方がたばこのマナーを守れない職人が多いんですね。しかも腕が悪いなんて残念ですね。
676: 物件比較中さん 
[2013-07-03 05:47:06]
タバコは今の時代吸わないのが当たり前の時代。
職人だから許される時代は終わったと思います。
購入前だるが、あくまでも人の土地で建築させてもらっていると思えば、答えは自ずとわかります。

タバコの件はわからないが、大手ハウスメーカーがいいのは違法建築をしないとか、誘導員をしっかり配置したり、路駐がないとか、近所にしっかり職人や業者が挨拶するなど、当たり前のレベルが高いことが多いことです。
677: 匿名さん 
[2013-07-03 06:06:24]
大阪府の職員でも禁煙でもめてるし、刺青の職員が結構いるんだから、煙草ぐらいでガタガタ言う方が神経質なんだよ!
678: 匿名さん 
[2013-07-03 07:32:10]
>676
え?住友林業も違法建築を何年もしていたし積水ハウスは一級建築士が免許偽造の素人さんだったし大手だから安心なわけではないよ。
大手のいいところは予算をたくさん出して家を建てた満足感、高い耐震を保ちながらローコストより窓が大きくとれる。デメリットはユニットは間取りに制限がある、もし不具合があった場合、軽度ならすぐに補修してもらえるが裁判になるような欠陥の場合は絶対に勝てない。
679: 匿名 
[2013-07-03 13:09:53]
>678これって、議論をすり替えているのでは?
大手は数え切れないほど物件件数と支店を抱えているのだから、比率的から行けばほとんどないということでは?
逆に中小なら、どうなのか?教えてください?

>677大阪市でもあるなら? 世界的に見れば当たり前の流れなのだから、粛々と職場である現場禁煙をすすめるしかない。
680: 匿名さん 
[2013-07-03 13:19:24]
煙草『ぐらい』って程度のものなら無くても困らないだろうに。
681: 匿名 
[2013-07-06 16:53:14]
現場で、プカプカ吸っていたら
誰がみても悪い印象だな。
建て売りこそ、建設過程から見ないで購入できるひとが羨ましい。
682: 匿名さん 
[2013-07-06 17:19:31]
>679
当たり前のレベルが高かったらたばこのマナーぐらい守れると思いませんか?議論をすりかえてるの意味がわからないけど間違えてる部分があるなら指摘すれば?
中小だと裁判になるような問題を揉み消す力もないし、裁判沙汰になるのはすごくマイナスなので補修するか和解出来るよう努めるようですよ。
いろんなブログを見ますが大手を相手にする建築裁判は相手が悪すぎて長引く上に勝てないのは間違いないと思います。
683: 匿名さん 
[2013-07-06 20:21:08]
建売の問題からずれてませんか?

最近、ちょっといい建売を売りにする企業が出てきた。
坪50万ぐらいの建売で、本当に良いものを作ってくれさえすれば、問題ないのだが、その峻別が難しい。
型落ちの慰留メ-カ-の設備を入れて、施工は杜撰(見えないところが)という会社が多い。

建売売るならhpに工事途中の施工例を良いものと悪いものを掲載して、素人に良わかるようにすればいいのに何故しないのだろう。
特に青田売りや売り建てなら、そうしてもらえば素人でも分かる。
酷い会社は、見せないよう客が気がつかぬ間にどんどん作る。


684: 住まいに詳しい人 
[2013-07-07 13:07:07]
まさにそのとおりで、住宅の中の設備に目がいくようでは、いい家買えないでしょうな。

設備などは既製品を置けばどうにでもなるのだから、一番大事なのは見えない基礎や、柱、構造、屋根などを見抜けないとけない。

だから建設途中から見れない家は、素人では、判断が寄りつかないでしょうな。

もし建売買うなら、建築途中の建売を平日から何度も時間を変えてみる事。

建築中の現場が汚かったり、職人や出入り業者の態度もわかるしね。

そして、どんな材料をどんな天気の下で管理してたり、素材が見えるしね。

完成して隠されてからは、見れない部分が大事なのです。

30年は暮らす家を、完成品でぽんと買う人、賭けだと思いますよ。
685: 注文住宅住み 
[2013-07-10 13:50:20]
自分は建て売りも検討したけど、不動産屋にマージン払いたくないから注文で建てた。
建て売り価格では無理だったけど、プラス1割で満足出来る家づくりができたよ。
何より、何もしてない不動産屋に儲けさせるなんてイヤじゃんw
686: ビギナーさん 
[2013-07-11 11:00:32]
>685
なるほどそういう見方もできるんですね。
不動産屋は、建売業者に丸投げということですかね?
687: 匿名さん 
[2013-07-13 00:47:07]
アイダで777万の家をみてから、建売を見に行くと、1500万の建売と何ら変わらないことに気がつくだろうよ。
688: 匿名さん 
[2013-07-14 10:12:12]
アイダは上物だけで、建売は土地も含まれてるんですよね?
689: 匿名さん 
[2013-07-14 12:20:27]
建物だけの価格比較に決まっているでしょ。
690: 匿名さん 
[2013-07-14 15:07:36]
建売って土地と建物別々に値段表示してましたっけ?
691: 匿名さん 
[2013-07-14 17:17:25]
別々に表示してたとしても、土地だけ、建物だけ買うわけにはいかないから意味無いですよね。
土地を高く建物を安く表示して、実際よりも価値のある土地のように、仕様や設備に比べてお値打ちな建物のように見せてたりしないのかなぁ。
692: 匿名さん 
[2013-07-14 18:55:41]
宅地建物業法で、土地と建物の価格をそれぞれ説明しなければならないことになっていますよ。

本当は、重要説明に書き込む必要があるのですが、節税というか脱税の都合というか書いていないケ-スが多い。
実際は、土地は不動産取引になるので税率が高く、建物の方に利益を多くして整理しているはずです。
様々な保険り災の場合に、その金額が満度になるので、必ず書き込んでもらうことです。
建物価格の記載がなければ、購入者に根拠がないので保険屋は保険金額を示さずに、別途査定額により支払います。
その場合、アイダを例にとれば実勢価格の777万円が保険金の満度額となりますが、節税の都合から1500万と重説に書いてあれば、保険金の満度は1500万となります。


693: 匿名さん 
[2013-07-14 19:01:50]
建売よりアイダ方が立派だぞ。
694: 匿名さん 
[2013-07-15 09:06:37]
こんなニセの坪単価もあるということで、
695: ビギナーさん 
[2013-07-18 17:21:31]
不動産会社の建売と建売業者の建売なら、同じ値段なら、建物の質はどちらが上なのでしょうか?
696: 匿名さん 
[2013-07-18 21:34:44]
建売専門の会社の方が、安く建てられるだろうけど、結局は変わらない。建売を会社名で選ぶ人は滅多にいないから、同じ質なら安い方を買う。建売会社か不動産屋か何て誰も気にしないからね。
697: 匿名さん 
[2013-07-18 22:11:16]
注文住宅とコストが同じでも、土地が絡む建売は、土地を餌に客を釣ります。
698: 工事関係者 
[2013-07-22 12:55:41]
建て売りなんて、雨風しのぐ程度しか建物の価値しかない

699: 匿名さん 
[2013-07-22 13:11:49]
建売は注文住宅建てる際に間取りの感じを掴むために見学するところ。
700: 土地勘無しさん 
[2013-07-24 09:39:03]
なるほど、建売とはそのようなものですか(;_;)
考えてみると、出来上がってしまったものをハイどうぞと言って、3000万以上の買い物は確かにどうなのかとは思うけど
701: 匿名さん 
[2013-07-24 10:35:09]
>>699
そうですよね。
延べ35坪の我が家の時も住宅展示場のモデルハウスは立派すぎてイメージの参考にはなりませんでした。
それで建売のモデルハウスを回って、このくらいの広さとか、家族と確認しました。
702: 匿名さん 
[2013-07-24 12:20:16]
大手デベが手がける、ある程度の規模がある建売分譲は悪くないですよ。
住友のコートヒルズとか野村のプラウド、東急のブランズなど。

規格は決まってしまうけれど、工法や設備は注文住宅と基本的に同じですからね。
画一的な外見も街並みが揃って美しいとも言えますし。
703: 匿名さん 
[2013-07-25 08:28:08]
建売はめんどくさがりには最適
704: 匿名さん 
[2013-07-25 12:20:48]
建売物件もみてたけど、全然いいのがなかった。見た目はかわんないけど、中がヒドイ。安っぽい、だっさいのしかなくて、
土地をきめ、工務店を決め、なかなか進まず、決まらずイライラしたころ、買った土地の近くに建て売りがたった。
正直さっさと移り住みたいし、手数料とか考えたら建て売りでもいいか、と思って、土地の違約金払って解約しようかと思ったけど、
やっぱり中をみたら、イマイチでやめた。2,3ヶ月で出来上がっていたし、100万くらいすぐ下がるし。
ただ、本当、建て売りのメリットはすぐ住める、安く抑えられる、見て決められる、土地代金に多少プラスした値段で家が買えて便利だなと思う。
ずっと建て売りでいいと思ってきたけど、出来上がってる分、なかなかこれでいい!と思える建て売りには出会えないのが難点。
705: 注文住宅住み 
[2013-07-25 13:15:38]
一定層の多数需要があるから建て売りがボンボン建つ。
家自体にこだわりが無い人って案外多いんだよ。
まぁ知恵袋とかで、分譲建て売りの近所付き合いで悩んでる人は多いけどねw
706: 購入検討中さん 
[2013-07-26 18:01:13]
大手が関わると近隣住民への対応や、現場の職人の管理が行き届いている場合が多いからまだ良いが、
聞いたことないところや不動産系の仲介の建売は、近隣住民に迷惑をかけることが多い気がする。

家の出来も大事だけど、前から住んでいる方に迷惑のけない建売なら、そのあとそこの住む建売オーナーさんも安心して近隣に溶け込むと思いました。
707: 注文住宅住み 
[2013-07-26 18:41:41]
てか、建て売り住民同士のトラブルね。
大抵オープン外構だから色々気を使うみたいね
708: 匿名さん 
[2013-07-26 19:20:20]
数件の分譲地の場合、今は客が付いてから工事を始めるから、最初に入居した人は、1年くらい工事中の騒音他に悩まされるね。
709: 匿名さん 
[2013-07-27 21:29:02]
>>707

オープン外構はお互い様なので、さして気を遣う必要なんて無いよ。適当なこと言うなよ。

ま、できの悪いHMだと、窓と窓を平気で向き合わせて、型ガラスにもしないとか有るかもだけどね。
710: 匿名さん 
[2013-08-03 17:28:41]
坪30万以下で、地盤に問題なく、欠陥住宅でないのなら良氏としましょう。
711: 匿名さん 
[2013-08-03 20:04:21]
築12年の建坪30坪の2階建て建売中古戸建を
5300万で、買いました。
狭くなるけど新築のほうが良かったかな?
と思いましたが、
銀行の無料査定してもらったら、
土地5000万、建物550万

内装、設備、全部リフォームするので
お買得だったと思います。
712: 匿名さん 
[2013-08-04 10:23:02]
大がかりなリフォ-ムすをするなら地盤調査をしてからの方が良いですよ。

713: 匿名 
[2014-01-09 13:16:03]
年に数戸しか建てない、小さい不動産屋が建てた建売を購入するか検討しています。
分譲地ではなく、角地の1戸ものです。
変わったデザインの家で、ニッチも多くまるで注文住宅のようですが、
クロスや床は安い材質に感じます。

大手ではないことがいいのか悪いのかわかりません。
値段は5000万円弱で駅から遠い割には高いほうです。
でも、とても気に入っていて欠点が見当たりません。

購入にあたって注意すべき点やご意見がありましたらお願いします。
714: 匿名さん 
[2014-01-09 18:30:48]
ニッチって何?
715: 購入経験者さん 
[2014-01-09 19:36:33]
駅から遠いのは、十分欠点でしょう。
716: 匿名 
[2014-01-09 20:04:42]
ニッチは「ニッチ 画像」で検索するとたくさん出てきますが、
飾り棚のことです。

駅から遠いのですが、徒歩3分のバス停からバスに乗れば主要駅にすぐに出ることができるので
あまり気にしていないです。
この大きさで駅近くだと+2000万円ほどいってしまうので予算オーバーになってしまいます。

ちなみに不動産屋は倍の広さの土地を半分に分筆して、片方は土地だけで販売して完売しています。
717: 匿名さん 
[2014-01-09 20:19:49]
駅から遠いのはバスを使うから良いとして、遠いわりに高いのは欠点だろう。
718: 匿名さん 
[2014-01-10 11:53:24]
駅近にしてよかった(*^^*)
719: 匿名さん 
[2014-01-10 13:56:20]
メリット、
必要そうな設備は、まぁ揃っていて、すぐ引っ越して暮らし始められる。

デメリット
工事中、何か不手際が在っても購入者には判らない。後々の不良個所の原因としても、経年劣化、の一言ですまされてしまう。
720: 匿名 
[2014-01-10 18:46:37]
トイレ、洗面所のタオルかけとカーテンレールとポストがついていないのですが、
要求すればつけてくれるでしょうか?
普通はついているものなのでしょうか。
721: 匿名さん 
[2014-01-10 22:04:52]
内側に板は入っていますか?
石こうボ-ドにカ-テンレ-ルはつけにくいし、取れやすいと思います。
722: 住まいに詳しい人 
[2014-01-10 23:11:09]
建て売りは、やめとけ
723: 主婦さん 
[2014-01-10 23:32:40]
大手HMもやめとけ
724: 匿名さん 
[2014-01-11 13:55:30]
カ-テンレ-ルを付けにくい石こうボ-ドの施工は、客の生活を全く考えていません。
ハッキリ言うと、「手抜き」です。
留める板を入れると、オプション。
一か所につき3万円。
悪徳商法以外の何物でもない。

725: 契約済みさん 
[2014-01-12 22:01:59]
そして注文でぼったくられる(´・ω・`)
727: 匿名さん 
[2014-01-13 10:06:29]
あなたも羨ましんですね。笑
728: 購入検討中さん 
[2014-01-14 19:47:30]
建売の方が同じ場所なら注文住宅より1千万は安く買える。
建材、工法の進歩と建築基準の強化で、
今時の建売は昔の注文住宅より遥かに丈夫。
わざわざ注文住宅にする必要はない。
729: 匿名希望 
[2014-01-15 21:49:11]
建て売りはピンキリです。
仲介でなく、ビルダー直販で探すのが基本。
それより条件付き土地、は結構リスキーかな。
あれは本来の注文建築にならない。そういう気分にさせてくれるだけ。
更地から素人が絵を描くのはもっと危険。
設計士を好きに振り回せる豊かな方のみ注文建築を。
730: 匿名さん 
[2014-01-15 22:41:31]
建て売りビルダー乙
1000万高くても絶対注文
731: 購入検討中さん 
[2014-01-16 09:36:51]
土地が5000万のところに、2000万かけて注文住宅を建てるならまだ分かる。
建売でも6000万するからね。注文住宅で7000万とはあまり変わらないように見える。
土地が2000万くらいのところにわざわざ2000万かけて注文住宅を建てるのは理解できない。
建売なら3000万、注文住宅なら4000万。この差は大きい。

732: 匿名さん 
[2014-01-16 10:07:01]
建売はコンセント足りない。収納足りない。間取りが使いにくい。建材がどんなのを使ってるかわからない。設備が貧相。
733: 入居済み住民さん 
[2014-01-16 10:28:06]
大手HMの注文で建てた家が23年で老朽化(壁が一部腐食)して、建て直しを考えていたところ
たまたま見に行った建売が気に入り購入した。
住んで半年だが、今のところとても満足している。
建て直しで仮住まいを含めた見積り額よりも、建売を購入して中古売却益を引くとかなり(数千万)安く手に入れることができて結果的に良かった。
所詮、日本の家は20~30年しか持たないのであれば建売でもいいのではないかと思った。
ちなみに20年経つと設備もとても進化(充実)しているのを感じる。
734: 匿名さん 
[2014-01-16 12:41:48]
建て売りで満足できるか、建て売りしか買えない人以外は、普通、注文でしょ
土地の値段なんて関係ない
735: 匿名 
[2014-01-16 14:42:49]
注文建築は予算に余裕のあること前提。
確たる条件があったり、明確な個性がある場合は注文しかありません。
シンメトリーデザイン、パリのアパートメント風、とか。
思いが強すぎて、あなたここに住むか。。みたいな家もありますが。
逆にせっかくの注文建築なのに全く没個性なものもあり、いろいろですね。
736: 匿名さん 
[2014-04-08 21:32:03]
土地には消費税が掛からないので、土地と建物の価格を明確にして騙されないよう気をつけて下さい。
この明義務は、宅建業法に定められています。

737: 匿名さん 
[2014-04-08 21:43:35]
>>736

騙されるもなにも、近隣の坪単価調べれば
大体土地の値段わかるでしょ。
そしたら建物の価格もわかるし。

むしろ、不動産屋の言う価格のほうが当てにならない。
自分で判断しないと。
738: 匿名さん 
[2014-04-09 22:15:54]
建売は坪20万円がせいぜいの代物。
739: 匿名さん 
[2014-04-10 05:18:00]
地方だと1000万の価格差は、
建売2000万
土地購入+注文住宅=3000万
の差だから大きい。

都会だと、土地が高いから、建売の魅力がない。
740: 住まいに詳しい人 
[2014-04-10 12:06:27]
地方は土地が余ってるから建て売りないでしょ
都市部で土地と抱き合わせで売り付けるのが建て売りの基本
741: 匿名さん 
[2014-04-10 20:43:27]
>737
建物の価格と土地価格を明示する義務があると言っているだけですよ。
実態価格とは別のお話。
そして、消費税は建物にしか掛からないということですよ。
742: 匿名 
[2014-04-10 21:53:24]
山手線から15キロ以内のエリアは、土地を探すにしても建築条件付きが大半だから注文としても建て売りと変わらないかな。
個人的に注文住宅は土地に余裕がある地方か、既に土地がある人向けですね。
743: 匿名さん 
[2014-04-10 22:04:12]
うん、うん
業者がいくらで土地を仕入れたかってことじゃないよね。
土地/建物価格比を売る業者が業者都合で設定できるわけだから、消費税も建物価格でこれって決まっちゃう。
業者が消費税欲しけりゃ建物価格をUPして土地分をDOWNする話だから。もち、課税業者であることが必要だよ。

土地なんて接道してなかった土地なんて隣地の3割ほどのしかならないからね。それを隣地とまとめてしまえば何倍もの価格にすることも珍しくない。特にマンション用地などできれいな大きな土地に化けるほどだ。
建売でも四角い区画がたくさん取れるようになれば、接道してなかった土地も安いコストで高く売ることも出来るし。良心的なところは実費+原価で土地分が少ないとかあるだろうし。

744: 匿名さん 
[2014-04-12 15:56:35]
土地1000万、家1000万計2000万と説明を受け、消費者は80万の消費税を払う。
ところが、業者の税金納付は、土地1500万、建物500万として行えば、40万円が業者の懐に収まることになる。
745: 匿名さん 
[2014-04-12 20:30:14]
>>744

おいおい、買主から契約書交わしてお金もらっておいて
嘘の申告して消費税を懐にいれたら脱税だろ(笑)

消費税の仕組みわかってない?
その話は買主からもらうお金は税込2000万で変わらず、
その割合を建物1000万土地1000万と建物1500万土地500万だと、
買主が払う金額は同じなのに、前者の方が納める税金は安いってこと。
だからその方が建売業者は儲かる。

それは土地は非課税だということと建売業者としては
建物に対する利益に対して消費税がかかるという仕組みだから。
746: 匿名さん 
[2014-04-13 12:04:21]
税込み2000万で中身が分からないのだろう。
2000万のうち幾らが消費税なのか、業者の裁量で決められます。
そこが問題なのですよ。
消費税は建物の利益ではなく課税支出との消費税との差を納めることになるのです。
土地1500万、建物500万で命題が逆になっています。
土地が高い方がもうかるなら、命題の通りとなるが、、
747: 匿名さん 
[2014-04-13 12:40:42]
だから、買主からもらう金額が同じであれば
土地代を高くしたほうが業者は儲かるんだって。

節税代対策みたいなもんだから、理解出来なければ
税理士にでも聞いてみてよ。
748: 匿名さん 
[2014-04-13 12:56:13]
消費税の話がとんでしまいましたが。
支出と売り上げの消費税と差は、業者内部の経理上の問題であり、消費者には関係しない。
建売の内税の場合は消費税額がいくらなのか確認する必要がある。
建売価格全体に消費税が掛かっているのなら、それは誤りなので、土地分を除いた消費税に下げてもらうことができる。
ということで、よろしいですね。
749: 匿名さん 
[2014-05-02 09:10:12]
そういうことです。
手順としては先ず消費税額を聞く、全体にかけていることを確認する。
その後に土地と建物の額を聞く。

数日後に消費税を調べたら、土地にはかからないことを説明して差し引かせる。
750: 匿名さん 
[2014-05-02 09:12:24]
建物と土地価格については宅建業法に説明義務が定められています。
751: 匿名さん 
[2014-11-19 22:11:47]
8%でずいぶん儲かるしくみ
752: 匿名さん 
[2014-11-20 06:41:32]
契約書をあとあと作り直す業者は
脱税しているのか?
753: 匿名さん 
[2014-11-22 11:33:25]
請負契約から建売に変更するのは、建築確認を取る前に建売を販売したことになるから、結果的には違法です。
建売は建物分が含まれる(建築請負契約は仲介手数料の対象にならない)ので、本来不要な仲介手数料を取られないように注意ください。
754: 匿名さん 
[2014-11-24 19:25:21]
土地は消費されないから、消費税はありません。
755: 匿名さん 
[2014-12-30 12:30:32]
坪20万で欠陥が無ければ、これで十分
756: 匿名さん 
[2014-12-30 13:59:46]
坪20万だと今工事関係は人手不足だから、まともな人がこない。
安い材料と低人件費ではいい家は建ちません。
757: 匿名さん 
[2014-12-30 16:43:17]
坪20ってありえん。
どんだけグレード低いのか、
それとも50坪くらいの建物なの?
近隣の建売なら坪27万は最低してるはず。
758: 匿名さん 
[2014-12-30 16:44:54]
消費税の件、税務署入れば追徴くらうから。
759: 匿名さん 
[2015-02-02 21:36:03]
タマは30万で、儲けが出ている。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる