住宅設備・建材・工法掲示板「エクスショップで施工された方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エクスショップで施工された方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
予算がね。。。 [更新日時] 2024-06-06 07:00:45
 削除依頼 投稿する

現在、一戸建てを建築中のものです。
HMから、カーポートは違法のものが多いので、ウチでは施工できません。
家が建ってから、ご自分で。。。と言われました。
(よくわからないのですが、カーポートの素材などが違法なのでしょうか。)
そこで、自分たちでカーポートをつけようかと思ったりもしたのですが、
今までそのような日曜大工の経験もなく出来上がりに不安があるので、
はやり業者さんに頼もうかなと考えています。
先日エクスショップと言うお店を見つけたのですが、
このお店で実際に施工された方いらっしゃいますか?
値段が安いので非常に魅力的なのですが、安かろう悪かろうでも困るので。。。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。


[スレ作成日時]2006-11-14 11:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

エクスショップで施工された方いらっしゃいますか?

610: 匿名さん 
[2017-06-20 18:38:31]
>>576 匿名さん
激しく同意

611: 匿名さん 
[2017-06-20 19:02:36]
二月に20㌢以下の積雪でカーポートが倒壊しました。基礎部分が甘かったのかと思いエクスショップに報告しました。前回の下請け業者に不安がありましたので別の下請け業者が第三の者の立場として調査するという対応でした。基礎は30センチあるので問題はないと言われました。本当は60センチが望ましいが法には触れないので、、といわれました。では何が問題で倒壊したのか?の問いに返ってきたのは支柱の埋め込み高さが不十分とのことでした。これにより施工ミスを認めてもらえたのですが、
ここまでに至るに応急処置に一回きてもらいその後の調査にきたのは倒壊してから2ヶ月後。倒壊した影響で車にも傷が付き修理代金の返金の運びになるはずが、未だに修理費の返金もなく、何度電話しても協議中でして、、との返答。
あいまいにされ続け、倒れたカーポートもとりあえずの応急処置のまま、、電話かけますから~と一向に連絡はないし、こちらからいつも電話をかけないと進まないし、こんなむちゃくちゃな業者初めてです。あまりにもひどいし、スレにあったように弁護士に頼みたくなる方の気持ちもわかります。電話をかけ、いつまでに対応お願いします、本当に困ってますと根気よく電話するしかなさそうです。長文失礼しました。
612: 匿名さん 
[2017-06-20 19:34:51]
>>611
火災保険の内容を調べた方がいいのでは、オールリスク対応タイプなら、雪害でカーポートが倒壊したなら保険が適用されるはずです。
保険金が出たら、それでカーポートを新しくするのがベストだと思うよ。
613: 匿名さん 
[2017-06-20 20:11:09]
ご親切にありがとうございます!もちろん火災保険も視野にいれましたし、エクスショップ側にも言われました。しかしエクスショップ側の10年保証もありますので今回はそれが適応範囲とのこと。こちらからしたらしっかり責任を全うしてほしいです。
614: 名無しさん 
[2017-06-22 18:51:03]
20㎝の雪で耐えるにはメーカー指定基礎が必要、30㎝基礎で地面が土なら倒壊の可能性が有る
ネット業者やお客は雪や風を舐めすぎてない?
神奈川だけど20㎝の雪は普通で除雪が大変なので折半の1mまでのにしたよ
615: イワナガ 
[2017-06-24 13:31:29]
うちもエクスショップでカーポートを施工して頂きましたよ。ホームセンターと相見積もりしたところ、同じサイズで5万円ほど安かったし 品物は一流企業の品物でした。職人さんもとても親切丁寧でこれに越した事はありませんでした。
出来上がりも、なんの違和感もなくとても仕上がりは綺麗でした。
安心して大丈夫だと思います。
616: 名無しさん 
[2017-06-26 18:01:49]
>>611 匿名さん
私も別件ですが保証範囲内の事案で確認します
と言われそのまま放置されました
メーカー保証を受けようにも基本は販売店のケアになるらしくとても大変な思いをしました
思うにとにかく客が諦めたり自分で修理するのを待っているのかなと思いました
617: 名無しさん 
[2017-06-26 19:55:06]
基礎が30㎝でメーカー保証できると思ってるの、ネットで格安業者はメーカー保証は出来ないと思った方が良い
618: 名無しさん 
[2017-06-26 20:44:49]
616ですがうちは別件で建て付けとかそういった内容です
メーカー→その内容なら通常保証されるはずなので販売店を通してください
エクスショップ→確認します
そのまま放置といった具合です
619: 名無しさん 
[2017-06-27 07:43:51]
何処の業者も金を払った後では動きは悪い、前に大手HMで金を払えば早くやってくれると思ったけど
普通の対応だった
620: 通りがかりさん 
[2017-06-28 20:07:55]
>>617 名無しさん
基礎300が、どうのこうの言ってるけど
LIXILのネスカ2750の基礎寸法は300×350×550だよ
勿論土間の場合だが
これメーカーの取付説明書にちゃんと記載してるんだよね
変に不安を煽るような事書き込まない方がいいんじゃない?素人さん
621: 名無しさん 
[2017-06-28 21:42:54]
http://www.lixil.co.jp/lineup/carspace/fugo/feature/
絵から見ると30㎝基礎には見ないけど。細かい事は取説と書いてるけど見れない

土間で30㎝基礎で十分だと思ってるならそれで良いよ、自分は14年の大雪で倒壊カーポートを近所で多数
見てるので基礎は自分で補強した、30㎝基礎でも20㎝の雪でも倒れるのは1%有るかくらいだと思う
大雪の時は市内の多い所では60~100㎝超えが2回、重量鉄骨の店舗も倒壊してる@神奈川
622: 匿名さん 
[2017-06-29 07:01:14]
30㎝基礎で満足ならそれで良いと思うよ、台風の直撃も20㎝越の雪も毎年来るわけでは無いし
それで倒壊するのは極僅か、業者にしたら今まで倒壊の実績は無いから安心してくれ

他社だけど

地面が土のままですが、カーポートは設置できますか?
土のままでも設置はできますが、カーポートが傾く恐れがありますので、標準工事より大きめの基礎で施工をします。その分はお見積りに追加されますのでご確認ください。

標準工事費ってなんですか?
標準工事費とは、地面に30cm×30cmの穴をあけてカーポートの柱を立ててモルタル(砂・セメントを水で混ぜたもの)を充てんし本体を組み立てる工事です。カーポートを組み立てる必要最低限の工事なので、この他に必要であればハツリ工事費やカット費などが加算されます。

623: 匿名さん 
[2017-06-29 11:06:11]
>>616 名無しさん

611のものです。
大変な思いをされたのですね、、
私は担当がかわり、退職し
そして新たに違う担当になり、また1から説明で、この担当者が
電話も、メールも連絡ないしで
いつもこちらからで、忘れられてるの?って思います。
放置されるし客のことをなんともおもってないのかなぁと不安です。でも、絶対諦めてはいけませんよね。思う壺な気がします


ちなみに積雪地帯ですので20㌢になるまえに雪下ろしもしますし、こちらの原因はありません。
624: 通りがかりさん 
[2017-06-29 11:42:08]
積雪地帯で20㎝カーポートは有る得ない、積雪時に必ず除雪する手間や夜中に大雪が降った時大変だな
安く上げる事で雪を舐めてない?
625: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-29 14:07:05]
>>624
そういう事を含めた上で現地見積もりをし双方納得した契約内容で施工されたのでは?
その為の保証なんですよね?
積雪地帯であればそのリスクを考えた上での価格を見積もりとして提示すればいいだけの事
そもそも出来ないくらいなら保証をうたうべきではないと
雪を舐めすぎとか第三者の施工方法の推理とかお腹いっぱいです
626: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-29 17:55:50]
うちもカーポートの見積りを依頼しましたが、他社より高く、
他社より安くしまうと言われ、2週間も引き伸ばされたあげく
無理でしたとの連絡でした。
また2週間は連絡も放置でした。

最悪の業者なのでもう使いたくありません。
627: 匿名さん 
[2017-06-29 19:18:52]
おなかいっぱいで満足してるならそれで良いんでない、後で泣くのは本人だから
安くて完全な物が出来ると思ってるおめでたい奴はうらやましいよ
628: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-30 12:10:12]
私も見積りを依頼しましたが、まず対応が最悪です。

催促しても一切電話がありません。
またこちらから電話すると、以前に電話しましたと
嘘を付くような担当者がいてる会社です。
629: 匿名さん 
[2017-06-30 17:11:36]
>>624 通りがかりさん
雪舐めてるとかの書き込みの人こそ、人を舐めてる。
推理だけで人をバカにするのはよくない。中傷するなら書き込まなければいいし、みにくるなよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる