住宅設備・建材・工法掲示板「国産材、自然素材をたくさん使った家がいい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産材、自然素材をたくさん使った家がいい
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-06 16:11:29
 削除依頼 投稿する

どうせ注文住宅を建てるなら、合板、新建材、ビニルクロスに囲まれたハウスメーカーの家でなく、木の香がして、シックハウスとは無縁の
最高の家をたてましょうよ。値段もハウスメーカーと比べればお得なのは間違いない。

[スレ作成日時]2006-03-05 11:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

国産材、自然素材をたくさん使った家がいい

867: 匿名さん 
[2013-05-12 00:21:44]
やはり地産地消が自然の理です。
868: 匿名さん 
[2013-05-12 08:51:14]
国産材は日本のシロアリに強く、外材はその国のシロアリに強いという。
理由はよく分かる。
869: 匿名さん 
[2013-05-12 11:25:29]
>868
外来種のシロアリが増えてるから外材が良いかもね
870: 匿名さん 
[2013-05-12 12:38:09]
>869
君の家でそうすればいい。
客には勧めるな。
871: 入居済み住民さん 
[2013-05-12 17:29:08]
>>865
国産材にもピンからキリまであると思います。

私のところは、天井と床は檜で柱と大黒柱(一尺)6mの杉

壁は内装、外装とも塗壁で家(40坪)だけで2000万ちょっとです。

杉、檜とも節がいっぱいありますが、それが自然素材の味わいだとおもっています。

余談ですが、「県産スギ80本と大黒柱一本プレゼント」というのに応募したら、運よく当たって自分の家に使いました。
しかし、工務店の値引きはなんとたったの20万円
本当に国産の杉は底値だと思いますよ
872: 匿名さん 
[2013-05-13 13:04:55]
>870
2x4だから北米材ですが。
873: 匿名さん 
[2013-05-19 09:18:49]
円安になったから、国産材も値上げとなる。
874: 匿名さん 
[2013-05-20 07:19:34]
>工務店の値引きはなんとたったの20万円
8tトラック1台分15万円でしたから、きっと品質の良い材ですね。
材木費はおおよそ1軒分で100万円くらいです。
山元の杉1本の取り分は500円だそうです。
875: 匿名さん 
[2013-05-20 13:57:24]
>国産材は日本のシロアリに強く、外材はその国のシロアリに強いという。

んなわけねーじゃん。
国産材のアカマツがシロアリに強いか?
外材のウリンがシロアリにやられるか?
耐性は樹種の特性に過ぎないよ。
枯死してから群がるシロアリに強くたって生存競争に勝てるわけじゃないしな。
876: 匿名さん 
[2013-05-26 06:22:48]
>875
良くお分かりの様で、理由まで解説してくださってありがとうございます。
樹種の特性は、長い時間をかけて植物が獲得したもので、それには防衛機構も含まれます。
但し、シロアリは、枯死してから侵入するのではなく、枯死した部分に侵入するのです。
幹に枯死した部分があると、シロアリが侵入しやすい木は、早く朽ちてしまうので子孫を残す確率が低くなります。
生存競争は、種内でも種外(間)でも起こるので、耐性の強い樹種が生存し、同じ樹種であっても耐性に強いものが生存するわけです。これはダ-ウインがいう適者生存という基本論です。

ウリンは、細胞間隙にたっぷりと自然の充てん物質がつまった材ですから、強いと思います。
それは、日本以上に湿度が高く過酷な特殊環境で生存するために獲得した特性で例外的なものです。
また、ホワイトウッドについては、シロアリ耐性が低いという調査結果が既に出ています。
白くてきれいなので、壁材などに使うのであれば、適材適所となるでしょう。

ということで、ご指摘のとおり、その地域のシロアリには、その地域の樹木が強いことになるわけです・。
シロアリ耐性以外にも、その地域の湿度変化、風力、温度変化など他にも地域の樹種が優れているのです。

その地域で産出された材をその地域の工法で建てる”土産土法”は、自然の摂理に適うということです。
877: 匿名さん 
[2013-05-26 09:22:49]
土産地域の樹木がその地域のシロアリに強ければシロアリが絶滅してるんじゃないの?
878: 匿名さん 
[2013-05-26 18:21:49]
まあ、絶対ではなく相対的なものですから。
確かに山でシロアリを見たことはあまりないな。
879: 匿名さん 
[2013-05-26 19:22:44]
どんな樹種でも何十年も経てばシロアリの餌食
880: ビギナーだけどマニアックさん 
[2013-10-09 23:09:42]
話半分にきいてほしいけど、目に見える構造材がほとんどケヤキで、柱は8寸くらいで、床もケヤキなんて民家が顧客にいた。
で、築100年近くとか。そういう家は、もう論外だね。芸術だよ。建具も何から、常識の範疇外。
そういったおうちで、息を引き取れるなら、人生悪くないだでよ。生まれた時から死ぬまで、同じおうち。田舎じゃ、そういう人生もありだでよ。そんな家を今の御時世では建てるのは無理。
>>879に同意しているわけではないが、家なんてそうそう気張って建てるもんでもあんめ。

でも、一つ言わせてもらえば、日本の家の寿命の短さは世界的に問題になっているらすい。
外材とかをばんばん輸入して、はげ山を量産し、せっかく建てた家を30年でスクラップするのは異常だし、地球規模で迷惑な話だ。そういう意味で地元の木を積極的に使うんなら、いい話ちゃうか?
881: ビギナーだけどマニアックさん 
[2013-10-09 23:23:09]
もっというと、古代遺跡で、竪穴住居で、掘立柱にくりを使ってるんだ。
かしこいというか、松でも杉でも檜でもない。そん時点で最良の選択をしているわけさ。
素材の選択って、そういう話だろ。
882: 匿名さん 
[2013-10-10 06:45:20]
>878
見たよ、吃驚するほど小さいですから色が白くないと分かりません。
写真のシロアリは接写で大きく取られ、洗脳されてますから本物を見ても気が付かない?
883: 匿名さん 
[2013-10-10 07:11:40]
>882
くりを使いたくても無いし高い。
雑木林を適材適地を無視して杉、檜に変えた、つけです、山の貯水力が衰えて水が減り、雨が多く降れば土砂崩れ。
杉、檜が余ると知りながら30年前にも大量に植林する補助金行政の報い。
884: 匿名さん 
[2013-10-10 18:43:34]
>883
クリは腐りにくく、薬剤の浸透もよいので、線路の枕木はすべてそう。
最近はコンクリに変わってしまったけど。
確かに、ニュ-スを見ていると、水害は林業地に多いように感じる。
山の貯水力が落ちているのは、急激に増えたシカによる食害の影響だと思う。
885: 誤字修正 
[2013-10-12 00:01:44]
セラピ-によると、スギの香りは、ホルムアルデヒドを少なくし、副交感神経を抑制して血圧を下げるらしい。
886: 契約済みさん 
[2014-08-24 23:02:29]
今回の広島の災害は、同時多発的に起きてるけど
あそこに生えていた樹種は何だろう?
同じ樹種ばかりに見えたけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる