住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
 

広告を掲載

ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55
 削除依頼 投稿する

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

C値について

823: 匿名 
[2011-02-14 12:41:23]
>822 全然有害なもの使ってないのでしょうか?接着剤や塗料は何を使っているのですか?
824: 入居済み住民さん 
[2011-02-14 18:51:34]
821さん:

自分も途中で気がついて反論やめたのですが有害君はスルーが無難です。

有害君は化学物質の使っていない家に住めれば万事okというタイプの人なんですよ
(有害物質も化学物質も区別ついていない輩ですけどね)

その後、その家の中に化学物質満載のTV・テーブル・ソファーがあってもまったく問題なし。
825: 匿名 
[2011-02-14 19:31:54]
わたし822みたいな人、生理的に嫌いです。
826: 匿名さん 
[2011-02-15 03:20:08]
>>818
まあ、おめでたいとしか言いようがない。
いまどきC値を1以下に出来ないようなレベルの低い工務店で家を建てたらダメ。
耐震性に関わる部材や断熱材をケチったり、他にも色々と手抜きされているはず。
827: 匿名さん 
[2011-02-15 08:44:56]
まあC値で工務店のレベルを計れると思ってるのも相当(笑)。
C値1.0がクリアできるかなんてテープ張るか張らないかの差ですよ。
技量関係ないっす(笑)。
828: 匿名 
[2011-02-15 09:54:52]
>化学物質の使っていない家に住めれば万事ok

有害物質満載の家はみんな嫌でしょう?

有害物質だらけで、
気密さえ良ければいいなんて言ってる人、
一人でもいますか?

それを24時間換気で排気しているから大丈夫なんて、
誰が考えるかっていうの。

停電したらどうするんだろうね?


829: 匿名さん 
[2011-02-15 16:53:14]
>>828

顔真っ赤にして投稿する前にきちんと読み直そうね。
誰も書いていないことを自分で書いてそれに反論するなんて虚しいだけだよ。
830: 匿名さん 
[2011-02-15 19:23:35]
有害君はスルーが基本ですよ
831: 匿名さん 
[2011-02-15 20:40:08]
気密さえ良ければいいと言っている人なんて、1人もいませんよ。
ムキになると、惨めですよ。
832: 匿名さん 
[2011-02-18 02:58:00]
C値を1.0以下にできない低レベルな工務店や、C値1.0以下の高気密住宅を買えなかった人は、
古い基準を持ち出してきて、5.0ぐらいでいいとか主張するんだろうね。
無能な大工や無知な施主が多いから、日本の人口のほとんどが含まれるIV地域には、
夏暑くて冬寒い家ばかり建っている。
833: 匿名 
[2011-02-18 07:40:35]
嵐警報発令中・・・
834: 匿名さん 
[2012-05-27 21:28:08]
Ⅳ地域のツーバイで竣工時気密試験実施、
C値0.95でした。
普通でしょうかね?
835: 匿名さん 
[2012-05-27 23:09:31]
C値を1.0以下にするのは難しいことじゃないでしょう。
むしろどの工務店でも出来ますよ。

C値で工務店の技量を計るなんて無知すぎるんじゃない
C値にこわだる施主もいるけど、多くの施主は、それほど気にしていないでしょう
多くの施主がこだわるようであれば大手HMは必ずC値No,1を目指しますよ。

C値1.0以下は、出来るけど需要が少ないだけ。
836: 匿名さん 
[2012-05-27 23:31:24]
最終的にはQ値が一番重要。

C値が1.0切っても熱損失量が大きければ意味が無い。
具体的に言うと、どれだけC値の数値が低くても窓が大きいと効果が薄れる。
837: 匿名さん 
[2012-05-28 00:17:21]
>836
馬鹿じゃないの?
いくらQ値が良くても風通しがいいんじゃ冷暖房も役に立たないし、結露だらけの家になり腐ってしまうよ。
Q値を活かそうと思えばC値は大切だね。
838: 匿名さん 
[2012-05-28 00:28:23]
>837
あほじゃないの?
Q値が良い=建物内と建物外の熱量の出入りが少ないってこと
つまりC値が悪くてもK値がよいので冷暖房はよく効くって事。

たとえC値が0でも断熱性能が悪ければ冷暖房役立たない。断熱材の無い高気密住宅を想像してごらん。

それに風通しが悪いから結露が出来るんでしょ。
冬に窓開けてたら結露は出来ない。なぜなら建物の内部と外部の温度や湿度に差が無いから。
結露が出来ないようにするにはまず断熱性能を上げるのが手っ取り早い。

Q値を上げようと思えばC値は大切。つまり、Q値を上げるためにC値を生かす必要がある。

もっと勉強したほうがいいと思うけど文面見てると無理そう。
839: 匿名さん 
[2012-05-28 03:36:36]
Q値に詳しい838さん教えてください。
Q値を調べてみたら
>“熱損失係数”といって、室内外の温度差が1℃の時、家全体から
>1時間に床面積1㎡あたりに逃げ出す熱量のことを指します。
と、ありました。
C値は、
>家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもの
でした。
ということはC値がわからないとQ値は出せないと言う事ですよね?
つまり、C値を踏まえてQ値を出してるからQ値の方が重要ってことなんですか?

それと、
>冬に窓開けてたら結露は出来ない。なぜなら建物の内部と外部の温度や湿度に差が無いから。
>結露が出来ないようにするにはまず断熱性能を上げるのが手っ取り早い。
これは、どういうことなんですか?
上の文では、温度差が無いから結露出来ないと言ってて、下の文で結露出来ないように断熱性能を上げる
と、正反対のことを言ってるように見えるのですが
840: 匿名さん 
[2012-05-28 06:59:52]
>838
馬鹿につける薬はないっていうけれど本当だね。
吹雪いている極寒の日に、暖房しながら窓を開けているとどうなるか、
幼稚園の子供に聞いてごらんよ。
まともな答えが返ってくると思うよ。
841: 匿名さん 
[2012-05-28 08:32:03]
>840
本当だ!
838はあまりにも痛過ぎ
842: 入居済み住民さん 
[2012-05-28 09:41:14]
>>834
C値が1.0を切っていれば、高気密高断熱住宅を名乗れると思いますよ。
IV地域なら気密測定を行わないような建築会社もまだまだ多いです。
どこでもできるとかいうデマには惑わされないように。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:C値について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる