住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方
 

広告を掲載

介護者 [更新日時] 2010-04-22 09:34:21
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

要介護3の父の為に新築を考えている者です。HMは三井ホームでと思っているのですが、
担当の営業の方が、私が父の部屋と洗面トイレ、浴室に床暖房の導入の意を伝えた所、
熱心に全館空調を勧めてくれました。私も、各部屋へエアコンを入れるより、
全館空調の方がいいのかも・・・と思ったり。
でも、なかなか全館空調を導入されたお宅を知りません。
どなたか、このシステムのメリットデメリットをお教えください。

[スレ作成日時]2005-07-31 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方

1215: 匿名さん 
[2010-01-09 12:46:10]
>1213
夜型なら、夜間電力を使ってエコに協力しよう。
どうせあまって捨ててしまう電力だ。
1216: 匿名さん 
[2010-01-09 13:41:05]
昨日、東京ドームの近所で変質者を見かけました。
1217: 匿名さん 
[2010-01-09 17:22:46]
>>1213
あの広い東京ドームを個別空調つかって、全館空調の真似事をするということですか?
無駄なことをしてますね。
あなたの小屋なら全館よりも個別空調がお奨めです。
1218: 匿名さん 
[2010-01-10 00:22:24]
>>1213
東京ドームくんと呼ばれる所以を初めて目にしましたが
何故東京ドームを引き合いに出すのか意味不明…
真面目に言っているのでしょうか??
1219: 匿名さん 
[2010-01-10 08:42:13]
ただの病気です。
1220: 入居済み住民さん 
[2010-01-10 17:42:54]
>>1213
ご自由にどうぞ。個別空調を選ぶことをわざわざここで宣言してもらわなくても結構ですよ。

それとあなたは、昼間に一人で家にいらっしゃるときに家事もしないで小部屋に引きこもられている
ということもあなたの言動からわかりました。

ちなみに、東京ドームは屋根の形状を維持するためにドーム内の気圧を上げていることを
ご存知ですか?これは空調以上に電気代食うかもしれませんね。
1221: 匿名さん 
[2010-01-10 18:39:17]
今日、東京ドームシティ内のこどもの王国に行ってきました。
すごい人でした。
このようにすべての部屋に人が居る場合は全館空調は有効的だと感じました。
しかし一般の家で、このようにいつもすべての部屋を使用している事ってないですよね?
私はやめておきます。
余談ですが、将棋の森下元名人が一人息子と遊びに来ていました。
1222: 入居済み住民さん 
[2010-01-10 23:55:19]
>>1221
どうぞ、ご自由に。
結露する部屋でも作って悩んでてください。
1223: 匿名さん 
[2010-01-11 01:17:27]
>>1222
1221は明らかに釣りだろw
単なる愉快犯だよw
マジレスするだけ無駄w
無視しときなはれw
1224: 匿名さん 
[2010-01-11 10:53:47]
昨日、東京ドームシティーに行ってお金を使い果たしました。
個別空調の電気代も払えなくなりました。
全館空調で快適に過ごしている人が憎いです。
1225: 購入経験者さん 
[2010-01-13 00:36:46]
予算のある人は全館空調導入。お金のない人は個別エアコンを大手安売り電気店で値切り倒して購入。以上でこのスレおわりですね。
全館空調が快適なのは間違いないんだから。
エコなんて関係ないレベル。エコのことばかりいうやつは夜も電気つけるな。エアコンもつけるな。トイレの水も小の場合は流すな。
1226: 匿名さん 
[2010-01-13 07:24:58]
>エコのことばかりいうやつ

今の時代、エコを無視する人はいない。
1227: 全館空調導入者 
[2010-01-13 12:33:23]
>>1226
この掲示板は全館空調の導入を検討されている方が、既に導入されている方に聞きたいことを話す場所なのでは???
あなたがエコについて真剣なのは結構ですが、この掲示板の目的に合っていないと思います。
どうぞあなた自身でエコ問題を取り上げた掲示板を立ち上げてください。
1228: 匿名さん 
[2010-01-13 17:58:23]
ド~ム君は、自分が使用するルームエアコンはエコだと主張し、他人のエアコンは反エコだと言い張る極めて身勝手な「環境エゴ」人間です。
ドーム君は、エコなエアコンとそうではないエアコンを区分すべく基準を数値などで明確にする能力・頭脳を持ち合わせていないので、個別空調はエコで全館空調は反エコだと、馬と鹿の一つ覚えしか言えません。
ドーム君の論理では10年前、20年前のルームエアコンも環境に優しいエコ商品ということになります。
1229: 匿名さん 
[2010-01-16 18:10:11]
>今の時代、エコを無視する人はいない。

ごめんなさい。無視して全館空調つけちゃいました。
私の分もエコがんばってください。
1230: 匿名さん 
[2010-01-16 20:33:27]
http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_d-j.html

1時間当たりの積分値でみても、個別空調の間欠運転は、定常運転の3~4倍のエネルギー消費。
これに個別空調機の台数や、一日の運転回数を考慮すると、個別空調って大してエコじゃないでしょ。
感覚論じゃなく、データで論じなきゃね。これだけ全館空調が売れているのは、経済合理性がある
からなんだよね。
1231: 匿名さん 
[2010-01-17 00:35:07]
>>1230

全館空調が売れているというデータは?
1232: 入居済み住民さん 
[2010-01-17 02:39:03]
その”売れている”というのは、シェアが多い、という意味の売れている、ではないでしょう。


単に「経済的に問題な問題抜きに快適さを追求する人々には支持されている」という意味だと思いますが。

揚げ足取りじゃあ、負け惜しみみたいですよ。
全館空調という素晴らしい”贅沢設備”にお金を払える人が沢山はいないと思いますので。
1233: 匿名さん 
[2010-01-17 06:07:16]
客観的に見て、売れてないと思う。
1234: 匿名さん 
[2010-01-17 08:38:53]
感覚論じゃなく、データで論じるって自分で言ってるんでしょ!
揚げ足取りとか負け惜しみって決めつけるのもいいけど
「これだけ全館空調が売れているのは」って言ってんだからさ~
NO.1232みたいに、なにげなく言ってることをすり換えるのは良くない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる