横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎サイトシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 下並木
  7. 川崎サイトシティ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-08-04 18:48:37
 削除依頼 投稿する

川崎サイトシティ住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2007-07-26 12:35:00

現在の物件
川崎サイトシティ
川崎サイトシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区下並木11番5他(地番)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩13分
総戸数: 494戸

川崎サイトシティ

128: マンション住民さん 
[2007-09-13 20:58:00]
>たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。
高い税金払ってるんだから・・・

信じられない考えですね。
タバコを吸う人一人一人がマナー守ればいいだけの話ですよね。
タバコを吸わない人間にとってはどうして灰や吸殻を道路に捨てられるのか不思議でたまりません。
129: 住民さんB 
[2007-09-14 11:27:00]
>たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。

すごい思考の持ち主がいたもんだ。唖然
130: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 12:17:00]
タバコ吸うような人って所詮この程度の人間なんだね。

タバコ自体を法律で禁止にして欲しいよ。まったく・・・
131: 住民さんE 
[2007-09-14 17:19:00]
おそらくお分かりになっていることだと思いますが、マナーの悪い人たちはごく一部(のはず)です。
多くの喫煙者は、このご時世、周囲に気を使っていると思います。

マナーの悪い人たちは、おそらく何を言っても治りません。
本人たちが気がつくまでは。

その人たちのために、たばこを吸っている人間が支払っている税金で対策をしようと言っています。


マナー云々言うのであれば、それはたばこのことだけではないはずです。

130さんに質問します。

マナー違反を排除するのなら、これだけ騒がれているのに一向に減らない飲酒運転および飲酒運転による殺人。
これをなくすために、法律により、酒および車を禁止しますか?

酒なんて飲まない人間から見れば、迷惑この上ない代物ですしね。
よっぱらいはうざい・くさい、そして酒のせいにしてすぐ犯罪を起こす。

そして、酔っぱらって無意識のうちにそれをやるから手のつけようがない。

車は、排気ガスまき散らし、環境にも悪い、人体にも悪いですしね。


あなたの論理だとこういうことになりますよ?

感情論でものをいうのやめていただきたいものです。
132: 住民さんB 
[2007-09-14 18:35:00]
131さん130は子供の書き込みでしょう。
いちいち相手にしない方が良いですよ。
133: マンション住民さん 
[2007-09-14 20:31:00]
132さんに同じく。
いちいち気にしないほうがいいです。
マナーといった線引きがあいまいなものは、
ついつい議論が過熱してしまいますね。
134: 住民さんC 
[2007-09-16 11:27:00]
ここは自分達がくつろげる家というのを前提とした上の規約を作りたいと思いました。他では出来ない事を皆が嫌に思わないように話し合いをした結果をここでは出来るのもいいのでは?
補助付き自転車は時間帯OKとか・・・あまり深く考えた意見では無いのですが・・・どう思いますか?
(自転車の標識は危険性もありますし、外部の人や全ての人に明確なので
 欲しいと思います)
135: 住民さんE 
[2007-09-16 18:18:00]
いずれにしても、使用細則が改正されていない現時点では、センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内での自転車の乗り入れは禁止ってこと。

自転車の定義が分からない人がいるかもしれないので、念のため

『自分の足でペダルを踏むことによって車輪を回転させて走る乗り物。』
大人用も子供用も関係ないですね。

使用細則 第3条9項
『センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、他の居住者等の迷惑となる恐れがあるためボール遊び、自転車での乗り入れを禁止する。また、芝生内では子供用遊具等により芝生を傷めぬよう充分注意する。』


個人的には・・・
駐車場エリア等、自転車がいるはずのない(自転車がいると想定しにくいところ)で、子供が自転車で急に飛び出して人身事故が起きないければ、ある程度許容してもいいと思いますが。

ただ、子供にそこまでの判断力があると思えない、親が必ずしも付いているとは限らない、柵などが設置されているわけではないので禁止にしておいたほうがいいような気がします。
136: マンション住民さん 
[2007-09-17 16:12:00]
センターパークに自転車をとめてキャッチボールをしてた親子が居ました。
規約を読んでいないのだろうね・・・
注意しようかと思ったけど、イカついアンちゃんだったのでビビッて
何も言えませんでした。
管理人に言えば良かったのだけど、駐車場に向かう途中だったので
そのまま見ない振りをして自己嫌悪・・・
137: 住民さんC 
[2007-09-17 21:36:00]
正直今の世の中何をされるか解らないですし、さらに怖そうとなると
私も言えません;;)
三連休で天気良し、混んでいない、家近い、最高の場所なのは解りますが
事故が起きてからでは遅いのです。
規定を読んでいない人が悪いのでしょうが巻き込まれる人もいるはず。
これは管理人さんに頼んで注意事項を発行していただくてはならないですね。
138: 入居済みさん 
[2007-09-18 00:09:00]
『センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、・・・自転車乗入禁止・・・

子供用の自転車置き場って、もともと入口がセンターパークにのみ開口されてるけど、これはどう解釈するの?
隣の大人用は公園内に乗り入れなくてもいいようにきちんと出入口が別に設けられているけどね。

これって、もともと子供がそこで安心して遊ばせる(乗せられるように)って発想でしょ。ここの作りが。三輪車とか補助付とか・・・。
周りの人に注意するってのは当然だと思うけど、入居前のパンフレットイメージは外まで担いでいって遊ぶってイメージではないよね

「大人用も子供用も関係ないですね。」といっている方の解釈が正しくて「乗り入れ禁止」なら、そもそも駐輪場の出し入れすら出来ないでしょ?

子供用駐輪場に停めてる家庭、全員規約違反・・・ありえない
139: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 08:22:00]
>>138
本気で言ってるわけじゃないですよね?
まさか出入りのための乗り入れが許されているところでは走り回ることも
許されていると考えているのでしょうか?
免許を持っていらっしゃらない方でしょうか?
140: 住民さんB 
[2007-09-18 10:48:00]
138の書き込みは酷いねぇ・・・
これが親の書き込みなら子供が可哀想だ。
随分自分に都合の良い解釈なさるようで(笑)

さて、良い話しでも。
1番館に中〜高校生ぐらいと思われる少し体格の良い男の子がおります。
私の妻が階段口の扉より外に出る際にそっと扉をあけて待っててくれました。
紳士的な対応に感激です。
当たり前と思える事がなかなか難しくなってきたこの世。
このような子育てをしてきたご夫婦とは是非仲良くなりたいものです。
141: 住民さんA 
[2007-09-18 10:50:00]
138さん本気で言ってますか。言葉悪いけどちょっと思考がおかしくないですか?すごい人がいたもんだw
142: 住民 
[2007-09-18 14:11:00]
ゴキブリの話。
バルサンは一瞬よそに追いやるだけできかないので
(たきおわったらもどってきますよ)
コンバットとかほうさんだんごとかにしてください。
でないとゴキがサイトシティ中に拡散しますよ!
143: マンション住民さん 
[2007-09-18 18:15:00]
138さんを叩いてる方たち。
ちょっと言いすぎじゃないですか?
内容に不満があったとしても、
138さんは意見を述べてるだけですから。
もう少し品の良い言葉使いで反論して下さい。

住民専用板です。
住民同士で、ののしりあいはやめましょう。
144: 住民さんC 
[2007-09-18 19:23:00]
建物の広いスペースを有効活用したいですよね。
もう少し植物もあったら嬉しい。
145: 匿名さん 
[2007-09-18 20:02:00]
いろいろ言ってますがどれも普通の範囲内のことではないですか?
どうしてこうカリカリ言っているのか、と思いますが。
ここに8ヶ月近く住んでますが
驚くようなことはありません、こんなもんでしょう。
146: マンション住民さん 
[2007-09-18 20:15:00]
>>No.144さん
植物というのは意外と維持費がかかります。
現在の植栽だけでも、相当費用が掛かっていると思いますので、
これ以上植物を増やすのはあまり賛成できません。

ただ、センターパークやトライアングルパークの無機質感は、
私もどうにかしたいと思うところです。
地面にウッドチップを敷き詰めたりするのはどうでしょう?
147: 住民さんA 
[2007-09-18 22:55:00]
138様
自転車は乗っていれば軽車両ですが、押していれば歩行者とみなされます。
押している分には危険性は少ないし、自転車乗り入れ禁止箇所も通行可と言える"かも"知れないですが、道路交通法などから考えると「出入り口がある」=「乗ってよい」ではないと解釈する方が一般的であると思われます。
一度、交通法規を参考に規約の文意を理解して頂きたいと思います。

よろしくお願い致します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:川崎サイトシティ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる