住友不動産株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー名古屋 久屋大通公園《住民板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー名古屋 久屋大通公園《住民板》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-04-28 23:52:27
 削除依頼 投稿する

シティタワー名古屋 久屋大通公園の住民板を立てました。
入居予定の方はこちらから情報共有をお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142534/

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagoya_tower/index.html
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-10-25 14:07:23

現在の物件
シティタワー名古屋 久屋大通公園
シティタワー名古屋 久屋大通公園
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

シティタワー名古屋 久屋大通公園《住民板》

1: 契約済みさん 
[2012-10-25 17:25:11]
1階正面東側に機械式駐車場があるのは安全面で心配ですね。
2: 匿名さん 
[2012-10-25 20:01:37]
安全面での心配とは、具体的にどういうものですか?
3: 契約済みさん 
[2012-10-25 23:12:03]
機械式駐車って車が出てくるまでずっと外で待ってなくてはいけないのですか。
冬、寒いですよねぇ・・
4: 契約済みさん 
[2012-10-26 06:54:37]
>>2 安全面での心配とは、具体的にどういうものですか?
車の出入りが頻繁にある真横に入居者が出入り正面玄関があるのです。
小さな子供が事故に巻き込まれないか、心配です。
機械のパレットに車を載せる前に同乗者や荷物をおろしたり、他の車の入手庫を待つ他の車が待機したり
ただでさえスペースが小さい正面玄関エリアが余計に狭くなります。
安全上建物内、1階ロビーが子供達の遊び場になりそうですね。
5: 匿名さん 
[2012-10-26 14:28:51]
1階ロビーが子供達の遊び場になるとクレームが出るのでは・・
6: 契約済みさん 
[2012-10-29 10:32:47]
>>5 1階ロビーが子供達の遊び場になるとクレームが出るのでは・・

入居者のお子さんなら許されるでしょうね。久屋大通公園まで行って遊ぶより正面の機械駐車場横が近いですし。
7: 匿名さん 
[2012-10-29 11:07:14]
道路から玄関までの通路と、駐車場の間には壁があって、通路から駐車場へはまわらないと行けないのでは?
8: 契約済みさん 
[2012-10-30 07:42:20]
同じ敷地で近いところにあれば壁があっても走り廻ったりしたいでしょう。子供は特に。
機械式駐車の車にいたずらさえしなければ絶好のスペースですね。
また機械式駐車上が外(道路)から丸見えなのはあまりよい外観とは言い難いのではないでしょうか。
9: 契約済みさん 
[2012-10-31 00:13:04]
駐車場上が見えるということは車も雨曝しになるということ?
だったら、300万前後の安い車の方がいいですね。
子供が駐車場周りやエントランスで遊ぶのは絶対反対!です。
傷つけたりしたら当然、保護者が修復してくれると思うけど
それでも嫌ですね。
子育て世代はいないと聞きましたが・・
10: 契約済みさん 
[2012-10-31 07:28:15]
>>9さんへ。 一度本物件の現場に足を運び自身で確認されるといいですよ。
>>9 子育て世代はいないと聞きましたが・・
この様な個人情報に近い話をどなたからお聞きになりましたか?
これだけの世帯数です。絶対にいると思います。
現に熱田の超高層タワーはそんな状況みたいです。
11: 匿名さん 
[2012-10-31 11:37:16]
子育て世代はいるよ。他の物件より割合は低いけど。
12: 契約済みさん 
[2012-11-01 09:50:47]
>>9 300万前後の安い車

機械式はパレットの大きさで車高と車幅が限定されますのでそうかもしれませんね。
13: 匿名さん 
[2012-11-08 15:10:20]
正面玄関がほとんど機械式駐車場のスペースなんですね。
14: 契約済みさん 
[2012-11-13 22:50:54]
グランメゾン丸の内が近くにできますがタワマンではないし
やっぱりこの物件にしてよかったと思ってます。
ミッドランドからもよく見えますよ。
15: 契約済みさん 
[2012-11-24 02:54:44]
内覧会行ってきました。
廊下がホテルのようで素敵でした。
20階サロンの眺望も素晴らしかったです。
使用料はいくらになるのでしょうね。
コンロは自分で持ち込みしないといけないのでしょうか。
16: パズ 
[2012-12-08 21:13:52]
やっぱり朝は機械駐車場混雑しますかね?入居する年齢層も気になります...
17: 匿名さん 
[2012-12-09 07:46:07]
>>16 機械駐車場混雑しますかね?

他に前に1台でも入出庫している車があるだけで待ちます。
機械式駐車はタワー式でもここの様なタイプでも必ず待ち時間が発生しますし停電時には動かなくなります。
待ってる、待たせてる方にいやな思いをさせるでしょうし、特に寒い時期に外で待つのは辛いです。
どうしてこの物件は駐車場を地下の自走式にしなかったのでしょうか。
都心のマンションでも稀少ですが自走式駐車場か平面駐車場しかない物件もありますよ。
確か東別院のタワーは自走式かと。
18: 匿名さん 
[2012-12-13 16:52:52]
東別院のタワーは自走式駐車場だけど、駐車場の土地はマンション住民のものじゃないんだよね。お寺の土地。未来永劫、マンション住民のための駐車場として使える契約ではなかったはず。だから、特にお寺が土地を手放すと、駐車場もどうなるかわからなくなる。

グランドメゾン泉は自走式の地下駐じゃなかったけ?
19: 匿名さん 
[2012-12-13 17:06:04]
>>108 グランドメゾン泉は自走式の地下駐じゃなかったけ?

築年数10年以上ですよね。

最近着工、竣工する名古屋都心の物件では東別院しかないのでは?
駐車棟も10年後位の大規模修繕工事までは大丈夫じゃないでしょうかね。
20: 契約済みさん 
[2013-03-02 06:26:57]
こんばんは

今度、こちらを使うことになった者です。
質問があるのですが、このマンションに呼ぶタクシーはどこの会社がお勧めでしょうか?
行き先は名駅付近までです。また、どの場所(方角)に呼ぶと良いといった意見がありましたらよろしくお願いします。
21: 入居済み住民さん 
[2013-03-16 22:40:21]
エレベーター内サイドの養生が外されすっきりしましたが
グレーのシートはいつ外されるのでしょうかね。
木目とシルバーの組み合わせですが木目に馴染むゴールド色を
燻した感じの色のほうが高級感がありよかったですね。
24: 匿名 
[2013-05-17 01:40:59]
20さん、MKがお勧めですよ。マンションに似合ってます
25: 住民さんA 
[2013-06-26 23:15:41]
金のフジタクシーを呼ぶのが良いです
26: 入居済みさん 
[2013-07-07 10:05:04]
24,25さんありがとうございます。
とりあえず安そうなフジタクシーを使っていました。

ところで暑くて湿度も高くなってきましたが、除湿して40%くらいにしてもすぐに元に戻ってしまいます。雨の日なんか70~80%くらいになってしまうんですが、皆様は湿気対策はどうしていますでしょうか?
27: 匿名さん 
[2013-08-01 03:38:15]
「自転車」買いたいのですが、どこか近くにお店ありますか?

普通のヤツでいいのですが…
28: 入居済みさん 
[2013-08-05 23:19:49]
スポーツ系ならズノウチューブが泉1だけど、何でもよければ千種イオンの1階に自転車屋さんがあるね。
乗って帰れば15分ぐらいで家に付くよー。
29: 匿名さん 
[2013-08-06 21:34:16]
28さん、ありがとうごさいました。
30: 住民さんA 
[2013-10-25 00:31:21]
玄関前の停車、止めさせてください。マンションの価値が下がります。安いプリウスで来ないでください。
31: 匿名さん 
[2013-10-25 23:54:57]
高いプリウスに買い替えるれば良いでしょうか?
色も黒からピンクに変更します
32: 匿名 
[2013-10-26 00:30:13]
気にしなくても、見合うマンションではありませんよ。軽トラでも大丈夫
33: 入居済みさん 
[2014-01-05 19:56:42]
上の子供がバタバタうるさくて・・・結構響くんですね。注意もできないし、本当やだ
34: 入居済みさん 
[2014-01-17 16:02:07]
騒音の件は、コンシェルジュカウンター奥の管理会社に相談してみて下さい。
個人を特定されない様、善処してくれるはずです。
35: 住民ママさん 
[2014-02-11 23:08:21]
コンシェルズの女性は対応いいですが、
アシスタントマネージャーは無愛想で感じよくない人いますよね。

36: 匿名さん 
[2014-04-05 06:40:53]
近隣に住む者ですが北側の一方通行に有る正面玄関にタクシーを停めるのを止めて頂けたらと思います。
通行できない事が多々あります。

この掲示板を見られている方達に、お願いするのもとは思いましたが、やはり大規模マンションだとモラルの低い方達もいらっしゃいますので。

住んでいる皆さんは如何感じていますか?
できれば管理人さんから注意して頂けるようにアナウンスして頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
37: 匿名 
[2014-04-05 13:34:25]
正面玄関は、南側です。南側も北側もどちらも一方通行です。
住民でなければ、どちらが正面玄関かわからないとは思いますが、混乱しますので、方角だけで言うか、車寄せがある方、シャッターゲートがある方等、具体的に言って頂けるとありがたいです。

タクシーを停めるのを止めるというのは、待機させることを言っているのか、それとも降車さえももだめなのか?
モラルも人それぞれで、例えば私は、南側の細い道でも降車ぐらいなら、待ってあげてもいいなとは思います。
もちろん、待機やトランクからたくさん荷物を下ろす場合等であるならば、北側に停めるべきだと思います。

それとも北側の道でさえもダメと言っているのでしょうか?それはそれで少し酷なような気もします。
もちろん、長時間待機はモラル外だとは思います。

モラルも大切ですが、正確な言葉で伝えて頂けると、問題にも対処しやすいと思いますよ。
38: 匿名さん 
[2014-04-05 18:01:54]
ご返答ありがとうございます。

正面玄関の有る方で細い路地ですから南側です。

私の車が一台なら待ちますが、後に3台連なっていての事です。
タクシーから二人(若い男女)降りて来られていたのですが、待っているのですから多少急ぐ素振りや、軽く頭を下げるなど待っている車に対して何か有れば、こちらも気持ち良いのですが逆に焦らせるな的な雰囲気で、にらんできたのです。
玄関なのでタクシーや車を停められる事は有るかと思いますが、こうした事が多々ありまして残念タワー、モラルの低い方達が多いのではと感じています。
出来れば北側降りて頂けたら私の様に感じる方も少なくなるのでは無いかと思い掲示板に書かさせて頂きました。
39: 匿名 
[2014-04-05 23:19:03]
その道、そんなにしょっちゅう通らないといけないのか?他の道を通って久屋大通に出れば?
プラウドタワーの住人ならちょっとわかるけど。
40: 匿名さん 
[2014-04-07 21:41:06]
プラウドの方達には迷惑なんでしょうね。
玄関なのに車寄せが無いのが問題ですね。
一方通行で細い路地なのに車寄せ作らないってシティータワーの住人の方達にとっても不幸ですね。
いつかトラブルになるでしょうね。
41: 匿名 
[2014-04-07 22:53:36]
プラウドもたまに入出庫が3台ぐらい重なると道をふさぐことになるので文句を言える立場ではないけどね。
車寄せは、北玄関にちゃんとあるけど、チェーンゲートがあるので住人以外は入りにくい。
チェーンゲートなくせばいいのかというと、それはそれで他のマンションでよくある長時間停車の問題が起きそうなので、なくさなくていいかな。

北側に停めれば、そんなに問題は起きないと思います。
どうしても南玄関からエスコートしたい時は、さっさと降りればいいだけです。
42: 匿名さん 
[2014-04-08 08:46:23]
さっさと降りへんから文句が出るんやで
43: 匿名 
[2014-04-17 08:30:53]
許可車両以外通行禁止にしたらいいのに…
44: 匿名 
[2014-04-17 08:55:51]
公道だぜ。
45: 匿名 
[2014-04-21 09:16:40]
早朝の通行申請を拡大したら住人のみの通行になりますね
46: 入居済みさん 
[2014-05-05 17:12:32]
入居者ですが、確かにあんな狭い道でそれもエレベーターから遠い正面玄関で
乗降しなくていいと思います。
どうしても南から入りたいなら、細い公道に入る手前で乗降したらいいし
プラウドの入出庫にも迷惑だと思います。
何を思ってか、タクシーが入り口を塞いでる時もあり
こんなことすらどうしてわからないのだろうと思います。
張り紙はエレベーター内にしてありましたが、それでも守れない
モラルのない一部の住人のためにまともな人たちも一緒にされるのが
とても残念です。
47: 匿名 
[2014-05-06 23:44:29]
張り紙には、なんと書いて有るのですか?
教えて頂けたらと思います。
48: 入居済みさん 
[2014-05-07 23:37:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
49: 入居済みさん 
[2014-05-07 23:38:42]
「近隣住人の方のご迷惑にならないよう、タクシーの乗降は車寄せのある北側玄関でお願いします。
 チェーンはインターホンで連絡いただくと開錠します。」
 のようなことが書いてあったと思います。
 タクシーの運転手さんも通行人、通行車に迷惑な顔をされお気の毒ですよね。
 タクシーを呼んだら、ロビーのソファで待ってるくらいの人ばかりだと
 いいのですが、配慮のできない人もいるようで残念です。
 高級車で送迎してもらってる人を時々見かけますが、
 マナーがあり北側の道路で乗降しています。
 同じ一通でも北側だと南側のように通行の妨げにはなりにくいかもわかりません。
50: 住民でない人さん 
[2014-05-08 00:34:05]
確かに、北側には送迎車が停まっていることは有りますが広いためか、
あまり気になりませんね。
南側にも車寄せが有れば良いのかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる