東京急行電鉄株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ南町田シエルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. 3丁目
  7. ドレッセ南町田シエルコート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-26 21:18:43
 削除依頼 投稿する

マンション購入を検討しているのですが、当該物件の意見を含め南町田の
治安、教育環境、騒音等皆さんの意見をお願いします。

http://d-nanmachi.com/


所在地:東京都町田市鶴間三丁目9番1
交 通:東急田園都市線「南町田」駅 から徒歩4分:
売 主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-24 19:36:52

現在の物件
ドレッセ南町田シエルコート
ドレッセ南町田シエルコート
 
所在地:東京都町田市鶴間三丁目9番1
交通:東急田園都市線 南町田駅 徒歩4分
総戸数: 87戸

ドレッセ南町田シエルコート

1: 匿名 
[2012-10-25 21:32:35]
公園もあり商業施設もありで毎日の生活は環境整っているみたいです
東名、バイパス、246が近くて騒音や排気ガスとか気になりますが
実際見てみたいです 温泉がありますね 運んでいるのかな?
2: 匿名 
[2012-10-26 21:47:37]
スレ主ですが、どんどんコメントお願いします。
それともまだ情報量少ないかな?
3: 匿名さん 
[2012-10-27 20:43:41]
16号沿いで、うるさそう。生活するのには便利そうだけど、子育て環境はいまいち良くなさそう。
4: 匿名 
[2012-10-30 21:18:11]
今週のスーモ巻末にインデックスだけ載りました。牛角の跡地ですね。
80数戸で地上15階建、ということは1フロアに6戸弱。
“駅徒歩4分”と“グランベリーモール隣接”の2点押しでいくのでしょう。
でも、16号沿い、高架建設中…大いなるマイナス材料。
でも、電鉄が値付けを間違えなければ売れるでしょう。
生活圏や学区を変えたくない子持ち賃貸家庭は存在しますから。
5: 匿名さん 
[2012-10-31 11:28:34]
駅近、クランベリーモールの隣であれば言うことなしの立地ですね。
反面16号沿い、しかもニトリの隣地ですし、静寂な環境を望むことは難しそうです。
この辺は利便性と引き換えになるので致し方ないと考えております。
残る問題は価格ですね!
6: 匿名さん 
[2012-11-02 13:12:37]
大通り沿いだと騒音や排気ガスなどデメリットも出てきますよね。
利便性はいいですが、日中も夜も窓を開けていたい自分としては大通り沿いは避けたいかな。
そこが皆さん迷うところではないでしょうか。
7: 物件比較中さん 
[2012-11-02 17:16:52]
向かいがレクサスっていうのが何だか上品さを漂わせますねえ。

南町田駅周辺はクランベリーモールや鶴間公園、その他大型の店舗などでだいぶ住居のスペースを確保しにくい状況のように見えます。

こちら道路沿いですけど今後を考えると敬遠しづらいかなあと思っています。

今後は駅遠になるか無理矢理駅前のどこかに建てるか、というパターンも出てくるでしょうし、思い切って購入検討することにします。
8: 匿名 
[2012-11-05 20:48:26]
確かに、南町田界隈では駅近でまとまった土地は見当たりませんね(ガーデンセシア前の芝生養生地?やその周辺の倉庫街くらい…)。
その意味では希少かも…
でも、駅徒歩4分とはいえ、子育て世代には車が手放せないエリアです。
だから、休日の周辺道路の混雑は気にした方がよいでしょうね。
また、車の出入口をどのように配置するかもポイントかと。
分譲済みイニシア南町田のように、16号からの出入り一ヶ所のみだと、“すぐそばに見えども、なかなか辿り着かない我が家”になりかねない。
あと建物の配置に関しても、北側に近過ぎると16号の騒音が、南側に寄り過ぎるとライオンズが邪魔して日照と眺めが、それぞれ嫌気される材料になり得ます。
9: 匿名さん 
[2012-11-08 16:20:32]
そうだね。
きちっと敷地を確保して建てるマンションが、もしかしたらここが最後??
ってぐらいの意気込みで検討する見方も必要かも、絶対最後なわけじゃないと思うけど、先はわからない以上待つのもリスクかもしれないなと気付かされました。

15F建てだから10F以上ぐらいが理想かな、
モールや大公園眼下に置く生活も町田では贅沢に思えますよ。
10: 匿名 
[2012-12-21 22:21:47]

地元の友達から聞いたんだけど今のマンションを売り急いでいるみたい。

グランベリーモール無くなるっていってた。
わたしはあまり南町田は知らないけど、グランベリーモールありきでしょっ。
でもココは駅から近いし値段しだいで悪くなっぽい、
11: 匿名 
[2012-12-22 13:27:51]
>>グランベリーモール無くなるっていってた


それって本当ですか?
12: 匿名 
[2012-12-26 08:09:27]

ただの南町田になったら価値ないね!
14: ご近所さん 
[2012-12-27 10:08:54]
グランベリーモールは採算取れてないって聞いたから、本当かもしれないね。
15: 匿名 
[2012-12-29 17:10:10]
ここ道路側じゃない方って周りが駐車場だらけだけど、空気とか騒音とかどうなんだろう。


グランベリーモールなくなるっていうのが本当の話としたら、そのあとはどうなる予定なんだろうね

前に、お台場のマンションの売り出しの時、来年ビーナスフォートや観覧車なくなるって言われてそのあとどうなるんですか?

って聞いたら、


更地にしてそのあとのことはまだ決まっていないって言われ、それじゃここ不便になっちゃうなって思って購入やめたんだけど、その後、ダイバシティができて前よりよくなったって感じでしょ。そういうこともあるんだよね・・・


ただ、採算が合わないってことなら、ショッピング関係はダメかも・・・
16: 買い換え検討中 
[2012-12-29 20:11:47]
売主が東急なのでグランベリーモールの件は買う前に計画を確認したほうがいいですね。
17: 購入検討中さん 
[2013-01-02 15:02:47]
跡地は大規模マンションや高級老人ホームが建つのかな。
18: 匿名さん 
[2013-01-05 21:24:18]
>跡地は大規模マンションや高級老人ホームが建つのかな
今時はそういうの多いですね。
老人ホームならまだしもここを買った後でここより良いマンションが建ってしまうとちょっと考えちゃいますね。大規模だと学校の生徒数増加なんかも気になります。

価格帯はどのくらいになるかわかる方がいたら情報ください。
19: 購入検討中さん 
[2013-01-07 16:28:46]
グランベリーモールは開業してまだ十数年の若さです、早くも撤退というのは自分の中では考えたくないことで、しかもライトアップされた風景を見てしまったもので、あのキレイさはいつまでもこのマンションに隣接していて欲しいと思う場所です。買い物と風景を持ち合わせた、町田駅にとって欠かせない場所だと思うのですが…。

一応近接しているから検討しているのです…。
20: 匿名 
[2013-01-08 17:26:49]
一昨年の夏頃、同じく南町田のマンションで売主が東急と言う物件を検討している際にも、グランベリーモール撤退の噂は耳に入りました。担当者に聞いてみましたが、うまく濁された感じでした。
こちらの物件は、16号沿いで目の前の道路(高速?バイパス?立体交差?)は工事中ですね。マンションが出来上がる前に工事が終わればいいですが、逆だと暫く騒がしそうですし、その後も空気は相当悪いでしょうから、長時間は窓を開けていられないですね。
16号のあの辺りはほぼ常に渋滞していますし、環境的にも良いとは言えない場所ですから、価格はかなり抑え目になるのではないでしょうか。でないと売れませんよね。
21: 周辺住民さん 
[2013-01-09 00:59:28]
確かにグランベリーモールは撤退するという噂はありますが、モールの中にあるコムサイズムが今月一時閉店し、数カ月後にコムサスタイルとして新しくオープンするとのことなので、この先数年間は大丈夫なのではないでしょうか。
22: 匿名 
[2013-01-09 08:10:39]
同じコムサで、イズム→スタイルに変わるだけなのに数ヶ月もかかるんだね。
まぁ数年は大丈夫かもしれないけど、マンションを購入したら一生でしょ。
撤退後の跡地にイオンとかアリオみたいな庶民的なショッピングモールが入ればいいけど。(むしろグランベリーモールより嬉しい)
23: 購入検討中さん 
[2013-01-09 11:39:13]
23区内ならともかく、郊外である南町田に下ってまで空気の悪い所に住む意味って??と思いましたが
グランベリーモールがあり買物便利かなと検討しています。
でも撤退の懸念があるなら、やはり物件としての価値は激減してしまいますね・・・。
24: 匿名 
[2013-01-09 18:38:25]
東急ストアで買い物をしたことがないのでわからないんですが、何となくお高いイメージです。実際はどうなんでしょう?
25: 購入検討中さん 
[2013-01-10 19:44:06]
東急は高めだな。品質はいいけど。
26: 匿名 
[2013-01-11 08:13:33]
あの辺って食料品なんかの買い物は、やっぱり東急しかないの?車じゃなくて自転車で行ける範囲に、激安までいかなくても、東急よりは低価格で品質もそれなりに良いスーパーがあれば良いんだけど。
27: ご近所さん 
[2013-01-11 21:27:27]
近くには
・エイビィ南町田店 駅から5分程度
・オーケストア小川店 チャリで5分ぐらい
・スーパー三和 小川店 チャリで10分程度
この3店で競争して安売りしてますよ
28: ご近所さん 
[2013-01-12 00:26:05]
今の東急ストアは元々はワンランク上のプレッセだった。
名前は東急ストアになったけれど価格はプレッセ時代よりも
少し安い程度で同じ東急ストアならつきみ野の方が安いです。
27さんも書いてるけれど南町田ならOKストアや三和まで脚を伸ばしたほうが安いかも。

グランベリーモールは出来た当初はまだ周囲にモールが無い時代だったから
少しは話題になったけれど、当初から目玉になるハイブランドのアウトレットが
入っていないから厳しい。
本当にブランドアウトレットが欲しいならこの近辺なら御殿場まで行っちゃうし
アウトレットとしては中途半端。
ちょっとお洒落な商店街でも目指したほうがまだ成功しそう。
失敗するとスイフトモールみたいになっちゃうけど。
29: 物件比較中さん 
[2013-01-13 17:50:37]
田園都市線沿いということで小田急線の町田駅物件より検討人口が少ないかなと勝手に想像してのんびり検討しているんですが、
意外と注目されてるみたいで焦り始めました。

考えてみれば上りは途中の乗り換えポイントが豊富で移動が自由自在、
実は小田急よりこっちのほうが人によっては鉄道の恩恵は大きいように見えます。

自分の場合は渋谷から山手で少しだけで勤務地です、
乗り換え回数が1回程度だと時間が長くても気分的に楽なんですよね。
30: ご近所さん 
[2013-01-13 21:27:20]
はじめてグランベリーモール行く人は、期待外れでガッカリ感すごいらしい。
確かにテナント微妙だもんなぁ~。でも映画館はガラガラで重宝してるw
31: 匿名 
[2013-01-14 16:37:39]
グランベリーモール、たまに行くにはいいけど、目の前にあって嬉しいもんでもないよね。
32: 物件比較中さん 
[2013-01-15 19:10:06]
>>30

私はそんな残念感はなかったですよ?
南町田なりのショッピング場所だなあっていう感じで盛り上がり過ぎないユルさが何だか良かったな~と。

傍の立地のマンションとしては無くなっちゃうとやっぱり寂しいんじゃないかな~。
少しお店を入れ替えるなりのテストをしてからのほうがいいですよね、もしかしたら化けるかもしれないですし。
でも人気出過ぎるとマンション周辺に人や車が増えて困るかも、汗。
33: 匿名 
[2013-01-16 21:20:56]
グランベリーモールがなくても、このマンションの前の道路はいつも渋滞してるよ。橋本から16号で246を通過するまで、2時間かかったことが何度あるか…
34: 購入検討中さん 
[2013-01-17 11:50:46]
やはり排ガスによる汚染は相当なものですか?
35: 匿名 
[2013-01-19 16:28:03]
周りにスポーツ施設が充実しているようで。間取りがちょっと手狭かな
子供がもうすぐ巣立ってしまえばまあちょうど良くなりますが
36: 主婦さん 
[2013-01-21 19:27:54]
駅にも近くて便利な立地ですね。
車をよく使う人には、ちょっと渋滞が気になる場所です。

クランベリーモールにはお散歩しながら歩くのもいいかなって思います。
渋滞さえ気にならなければ、公園も近くていいところだと思いませんか。
37: 匿名さん 
[2013-01-23 05:21:39]
昨日のヒルナンデス!の格安コーデバトルはクランベリーモールで撮影されたようですね。
私はまだ行ったことがありませんが、LUSHやフランフラン、好きなブランドが入っているようなので
結構楽しみにしています。
実際行って見たら期待外れでがっかりしちゃいますかね?
38: 購入検討中さん 
[2013-01-24 18:17:40]
37さん

ものすごい期待をしなければクランベリーモールが普通に楽しいですよ。もちろん都内各所にある大型施設と比べてはいけませんがマンションのすぐ傍にある施設として生活を楽しませてくれるちょっとしたスポットだと思います。

物足りないというお話もありますがやはり有ると無いでは全く気分が違うと思いました。

何か買わないにしてもフラッと行くだけでもちょっとしたお散歩先だと思います。
39: 匿名 
[2013-02-03 02:15:29]
事前案内会もうほぼ満員だとか・・・

人気あるんですね
40: 匿名さん 
[2013-02-04 09:40:10]
グランベリーモールの進退の噂が書かれてますが今のところは街として十分魅力的です。
大きい病院と鶴間公園が徒歩圏内、駅4分の立地は若い子育て世代向きだと思ってます。
価格帯はお財布と相談ですが…。
モデルルームを見て設備仕様に満足できるものだったら前向きに検討したいです。
41: 匿名さん 
[2013-02-05 18:07:17]
住んでいる場所のそばが少しでも便利なのはありがたいですけどねえ・・進退に関しては計画に委ねるしかないですから傍観でしょうか。

でもここって広く見るといいポジショニングなんですよね。渋谷と横浜がそれぞれ約30分で行けるという場所なんです。片方だけ近いというのではなく両方同じぐらいの所要時間で行けるということがポイントなんじゃないでしょうか。

自分はこの条件を重視して検討しています。
42: 購入検討中さん 
[2013-02-06 12:37:48]
南町田だと中古築浅のドレッセブランズもいいね
43: 購入検討中さん 
[2013-02-07 16:12:52]
>42
中古も考えてみたんですよ。
でもずっと住むと決めたから自分たちが初めての住人である新築がやっぱりいいなーという話になりました。

鶴間公園とかグランベリーモールというのは見る人によって魅力が違うのでしょうね。
もう見慣れていればもしかしたら物足りない環境かもしれないですが初めての視点だと謳っている通り本当にオールインワン。
今までこういった環境に住んだことがない我が家みたいな一家は新鮮です。
44: 購入検討中さん 
[2013-02-07 22:56:03]
販売価格はやはり4000万弱くらいから?
45: 購入検討中さん 
[2013-02-07 23:29:51]
小学校、保育園がちと遠いね。
46: 物件比較中さん 
[2013-02-08 22:56:51]
幼稚園・小学校・中学校がすべて遠過ぎる・・・
駅近・買い物便利なのは嬉しいけど、
子育て中の家庭には向きませんね。
47: 購入検討中さん 
[2013-02-08 23:57:45]
保育園、小学校が遠い。うちみたいな共働き子育て世代にはつらい。小学校も学区が南つくじゃないのもマイナス
48: 匿名 
[2013-02-23 19:58:21]
もうすぐ子供も中学なのでまあ許容範囲かな。買い物が近いのは助かります
子育て中はやはり小学校、保育園が近いと便利ですよ
まるでテーマパークの中で暮らしているみたいな感覚にはならないかな
49: 物件比較中さん 
[2013-03-04 18:03:07]
>>48

テーマパークですか。見た感じそこまでの環境ではなかったですが便利だし明るい雰囲気ではありましたよ。

ここは全体バランスで考えたいマンションですね。学校はたしかに少し遠め、でも遠すぎるわけではない。
そして買い物はそこそこ便利です。
通勤には駅4分というそこそこの近さ。

そこそこが揃っているのでバランスで見るのがいいのではないかと。
これらと価格も、バランスですね。
50: 匿名さん 
[2013-03-06 09:14:39]
中学校はどちらの学区になるのでしょうか?地図に載ってませんね。
駅やショッピングセンターに近いのでうちのような夫婦のみの世帯には便利です。
永住も考えてますので病院が近いのも良いです。
価格帯も許容範囲でした。できれば上階がいいと考えているところです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる