横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’クラディア等々力緑地WEST 住民用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 宮内
  7. D’クラディア等々力緑地WEST 住民用
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-29 02:34:48
 削除依頼 投稿する

住民同士で有意義な意見交換がしたいです。

所在地:神奈川県川崎市中原区宮内2-150-1他(地番)
交通:南武線「武蔵中原」徒歩16分

[スレ作成日時]2007-10-11 23:37:00

現在の物件
D’クラディア等々力緑地WEST
D’クラディア等々力緑地WEST
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区宮内2丁目150-1他(地番)
交通:南武線武蔵中原駅から徒歩16分
総戸数: 49戸

D’クラディア等々力緑地WEST 住民用

321: マンション住民さん 
[2009-02-25 00:02:00]
セキュリティ上の事なので詳細は欠けませんが
掲示板に張り紙がしてありました。

非常ドアは共用部分に当たる気がするので
やはり管理費からになるのでしょうか。

前々から注意が張り出してあったにも関わらず起きた事で
事故に繋がらなかった事は幸いですが
修理代は管理費ではなく個人負担にして貰いたいです。
マンション住人以外の子供も関係しているようですし。
322: マンション住民さん 
[2009-02-25 22:37:00]
共用部分の破損は保険で修理するのでは?
ここは保険にはいっているのか知らないのですが。

本来は壊した子供の親が払って当然だし、
子供が何かやらかした時の保険ぐらい当然入ってるんだろう。

しかし、マンション住人以外の子供の親にもしっかり
責任をとってもらいたい。
払わない気なら少額訴訟でもおこして払わせたいものだ。

犯人はわかってるんだろ?

わからないなら小学生のいる家庭全世帯に
修理費を支払ってもらおうか。
連帯責任にすれば、自分の子供に注意もするだろうし。
どうせ同じ学校に通学してるんだろうしさ。
323: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 00:34:00]
先程確認したところ貼り紙は外されてましたので
該当者が名乗り出たのかもしれません。
324: マンション住民さん 
[2009-03-17 08:33:00]
今日からしばらく黄砂がたくさん飛ぶみたいですね。
去年は各部屋の通気口?からたくさんの砂が入り込んでいたので
朝から閉めて対策しています。
みなさんのお部屋は大丈夫ですか?
325: マンション住民さん 
[2009-03-18 00:37:00]
今日は黄砂がすごかったですね。
白ーく空気が濁っているのが見えました。
それでも天気が良かったのですし、浴室乾燥にするのは悔しかったので、
思い切ってバルコニーに洗濯物を干しました。
取り込時にパンパンと払いました。

外出したことを考えると、そんなに神経質になれないと思いますが
部屋に入るのは嫌なので窓の開閉は素早く(笑)!
そんなわけで24時間換気の通気口は一応閉めてみました。
326: マンション住民さん 
[2009-03-25 23:03:00]
ひとつみなさんにお聞きしたいことがあります。

風呂場の足元(カラッと床)ですが
ちゃんと全体的に水が流れていきますか?

うちは少し水がたまるところが2か所ほどあるのですが…

こんなものですか?
327: マンション住民さん 
[2009-03-27 10:06:00]
>326さん
うちは水がたまるってことはないですが、水はけがすごくいいとも言えません。翌日には全て乾いていますが、床の溝部分は水垢が残り、(床が黒で見えにくいですが)白やピンクの汚れをしょっちゅうブラシで掃除しています。
でも浴室なんでこんなものではないかと納得しています。
最後のチャンスなので、2年点検でご指摘された方がいいと思いますよ。
水がたまるなんてことは普通と思えません。
328: マンション住人 
[2009-03-29 22:01:00]
327さん

お返事ありがとうございます。

うちも溝に白く石鹸かす?のように残ったりします…
気になることはすべて2年点検で聞いてみることにします!
329: マンション住民さん 
[2009-05-06 19:09:00]
先月アンケート結果がポストに入っていましたが
結果報告をしていただけるとは思っていなかったので
みなさんの意見や二年点検にむけて
まだ確認していなかったところもあり
たいへん参考になりました。

みなさん「お互いさま」という気持ちをもちながらも
迷惑をかけないようにしようと努力している方も多く
わが家もよりいっそう迷惑をかけないようにしなければと思いました。

なんだか嬉しかったのでここへ書き込んでしまいました^_^;
330: マンション住民さん 
[2009-05-06 19:14:00]
329です。
すいません、書き忘れたことがひとつ。

毎年この時期こいのぼりのことを考えるのですが
バルコニーに設置していいのでしょうか?
設置すると確実に外からみえますよね。
(どこのマンションでも見えるから)
わからないのでまだ設置したことはないのですが…

みなさんの意見を聞いてから来年は考えようと思っています。
どう思われますか?
331: マンション住民さん 
[2009-05-09 00:06:00]
バルコニーで、こいのぼり設置反対です。
332: マンション住民さん 
[2009-05-09 18:19:00]
一時的なこと(男の子の節句として意味がある)でずっと設置というわけでもないので賛成です。

なんで鯉のぼりまで制限されないといけないのか私には理解できません。
私は微笑ましく思いますが。
安全に設置していれば問題ないのでは?331さんに反対の理由をお伺いしたい。
だいたい皆さんにお伺いを立てることでもないと思いますよ。逆に鯉のぼりが立てられないようなマンションってあるんですか?私はそんなマンションには窮屈で住みたくないです。
333: マンション住民さん 
[2009-05-09 18:40:00]
332です。
参考までに。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3808/
334: マンション住民さん 
[2009-05-12 23:34:00]
私はベランダ内であればいいと思います。
鯉のしっぽがたなびいて少し外に流れるとかはいいとしても
軸や大部分は中にあって欲しいかな。

軸や鯉がベランダからにょっきり出ているのは
危険だし景観としてもちょっとなあと思います。

1階の方ならテラスでしょうし、問題ないでしょうね。
風物詩として鯉のぼりそのものは私は好きですね~。
335: マンション住民さん 
[2009-05-13 23:27:00]
330です。

設置反対のかたは
やはり安全面から反対なのでしょうか。
きちんと飛ばないようにしていればOKなのかしら。

私もこいのぼり好きです!
あまり反対意見がなく
安全に設置できる物であれば設置してみたいと思いました。

ご意見ありがとうございました。
336: マンション住民さん 
[2009-05-14 10:06:00]
私も1Fの方なら問題ないと思います。

2F以上の場合は、こいのぼりの大きさにもよりますが
かなり風が強い地域なので、やはり安全面が気になります。

ここは集合住宅ですので子供がいる、もしくは子供が好きな方ばかりではないですし
子供の足音等で迷惑を被っている方もアンケートでかなり見受けられました。

子供を楯に自分の都合ばかり言っているのはどうかと思いますし
バルコニーは共有スペースなのはご存知の筈ですし
それが窮屈に感じるのであればマンション生活は難しいのでは?


もし気になるのであれば管理組合に問い合わせをするのが一番だと思います。
337: マンション住民さん 
[2009-06-07 10:42:00]
バルコニーでの喫煙本当にやめてください。
お願いします。
洗濯物ににおいがつくだけでなく、
窓を開けて空気の入れ替えをしている幼い子供をかかえた家庭にも、迷惑がかかります。
本当に不快なんです。
本当に毎日つらいんです。
お願いします。我が家は最近その件で相当悩んでいて
洗濯ものも外に出せず、困っています。
毎日ため息ばかりついています。
338: マンション住民さん 
[2009-06-08 13:29:00]
337さんはどの向きのお部屋にお住まいでしょうか?
我が家が南側に住んでおりますが夜間が特にたばこの煙がすごいです。
バルコニーで吸っているのかキッチンの換気扇の下で吸っているか知りませんが
うちのバルコニー中に充満して出ると吐き気がするので夜間はバルコニーには出ません。

雨が続いている時等夜間に洗濯物を干そうと思っても煙が物凄いので
夜間は洗濯物を一切干していません。

こちらの掲示板は入居してから随分と経っていますし見ている方も多くは
なさそうなので管理人さんに相談して組合に話をして貰った方がいいかと思います。

ただ以前、同じようにタバコの事で掲示板に張り紙がしてありましたが
強制ではなくあくまでも「お願い」的な文面でしたので効果は感じられませんでした。

近所の方で同じような悩みを抱えている方がおそらくいると思いますで
お近くの方に聞いてみてはいかがでしょうか。管理人さんにお話をするにしても
一人よりは人数が多い方が組合も動いてくれると思います。
339: マンション住民さん 
[2009-06-11 16:39:00]
うちもタバコの匂いが入ってきます。
特に朝と夜に多い気がします。
きっとバルコニーや換気扇の下で吸われているんでしょうけど、愛煙家ではない方(私も)には不快なものですね。
バルコニーで吸うのは確かダメではなかったかな。喫煙は室内でと営業の方に言われました。換気扇の下で吸うことまではダメとさすがに言えないですけど、ベルコニーでは勘弁して欲しいです。

以前に管理員さんが「アルコーブには自転車1台だけにして」張り紙をしていたのに全然改善されていないように思います。中には自転車にカバーをかけて(隠しているつもりか知りませんが)いたり、子供用の自転車は1台とカウントしていないのか複数台停めていたり。
どんだけ非常識な方なのか私の常識では計り知れません。みんな駐輪場にお金を払って置いているのですから、ちゃんとルールは守ってほしいです。
それとも日本語が分からない方なのでしょうか。

部屋の中は散らかすのは勝手ですが、アルコーブには「自転車1台」しか停めてはいけないんですから物を置くのも止めませんか?
340: マンション住民さん 
[2009-06-21 02:20:00]
うちは、ごくたまにしかタバコの匂いはしません。

それでも匂いがしたときはあまりいい気はしません。

本当に困ってらっしゃる方がいるようなので
張り紙ではなく一軒ずつに紙を配るなど
ちゃんとマンションのみなさんに知っていただくことが
必要かもしれませんね。

ところで
最近エレベーターまでの廊下でよく虫をみかけます。
部屋の中へは絶対に入れたくないので
見かけたときに退治していますが
みなさんはみかけませんか?

ゴキブリではないですが
一匹みつけるとたくさんいるのではないかと
気になっています…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる