分譲一戸建て・建売住宅掲示板「埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」 ポラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」 ポラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-04 04:07:00
 

購入しようか迷っていますが
どうも高圧線が気になります。
どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-04-08 22:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県「ボゥ ヴィラージュ美園」 ポラス

682: 匿名さん 
[2006-10-31 10:59:00]
678です。もともと浦和近辺なので、子供の学校関係もあるので、できれば他の場所に移りたくないことで、いろいろ不動産屋には行きましたが、浦和か北浦和駅から徒歩15分以内で南向き且つお隣さんとは1メートル、土地40坪で4000万円台での物件は有っても、LPガスだったり、後ろ変な建物があったり、床などの作りもできるだけ安く仕上げな感じです。天井もマンションより低い感じです(2.4米以下ですね)。最近は和室生活はあまりしなくなったせいで、天井は低いと圧迫感があるし、部屋全体も狭く感じます。それらに比べて美園の作りにとても気に入ってます。確かにまだまだ田舎ですし、学校も遠いですが、逆にこれからの発展を楽しみかなとも思い、今期を検討中です。やはり好みですね。浦和はとてもいい町なので、場所をとるのが浦和、建物をとるのが美園かな。
683: 匿名さん 
[2006-10-31 11:17:00]
ここってLPGだよね?
684: 匿名さん 
[2006-10-31 11:34:00]
将来に夢を感じる人もヴィラージュはいいと思います。
油っ濃い街よりも、これからの街の方がいいですよね。
685: 匿名さん 
[2006-10-31 12:14:00]
ただイオンのあの渋滞がね。
いまでさえ渋滞しているのだから
これから人が増えたらやばいね。
686: 匿名さん 
[2006-10-31 12:26:00]
>683さん
LPGってなんですか?無知ですみません。
687: 匿名さん 
[2006-10-31 12:28:00]
>686さん
LPGはLPガスのことと思うのです。美園は都市ガスです。
688: 匿名さん 
[2006-10-31 12:45:00]
渋滞はなんとかなるよ。
車が動かない訳じゃないし。
イオンの手前をサッと右に曲がるだけ。
689: 匿名さん 
[2006-10-31 13:59:00]
>687
いつから都市ガスになったのですか?
ボゥヴィラージュのエリアはLPガスだと思ったが…
690: 匿名さん 
[2006-10-31 14:16:00]
>>689
最近のこと。
691: 匿名さん 
[2006-10-31 14:21:00]
物件概要を見ると都市ガスですよ。
下水は浄化槽ですが。
692: 匿名さん 
[2006-10-31 15:29:00]
>687
ポラスは都市ガスを配管したと営業さんから聞いております。
693: 匿名さん 
[2006-10-31 19:03:00]
はじめまして!
最近一戸建てを検討し始め、気になっていたボゥヴィラージュを見に行ってまいりました。
立地、広さなど、とても魅力的ですね。
今期物件も案内を頂きましたが… 我が家のお財布事情にはちと高い(^_^;)
結果見送る事にしました。

でも浦和美園に魅力を感じているので、別の分譲住宅が出るのを待ってみようと思います〜。
694: 匿名さん 
[2006-10-31 19:16:00]
おそらく、分譲をするのにプロパンだと客が着かないので、近くにイオンも出来たので
都市ガスを引いて貰える様に交渉を続けて来たのだと思いますよ。

で、引いてやるから何戸かエコウィル入れろよと。
そう言う話でしょう。

都市ガスに変りました。
695: 匿名さん 
[2006-10-31 20:20:00]
>>694
土地30坪の建売とか出てきそうですが、
ミニバブルなので今後2,3年は高いままですよ。
市街化調整でよければ飯田産業で分譲していますが。
122号線の西側になります。
696: 695 
[2006-10-31 23:40:00]
ごめんなさい。
>>693さんへのレスです。
697: 匿名さん 
[2006-11-01 12:43:00]
122号の西側は安いでしょう。
698: 匿名さん 
[2006-11-02 08:37:00]
区画整理地内は40坪規制とかあるんじゃないの?
699: 匿名さん 
[2006-11-02 09:00:00]
戸塚安行周辺(南部区画整理組合施工中)は
用途区域が変更になった時、市の条例で?最低分割面積が規制されました。
1種住専が110㎡、住居区域が130㎡からです。
ただし、既存の宅地の権利は守られますから、適用されません。
それぞれの地域で取り決めがあるかもしれません。

700: 匿名さん 
[2006-11-02 18:23:00]
>>695さん、皆様こんばんわ。飯田産業の物件㏋見てみました。
ハートフルタウン(見沼区/21戸)最多価格帯が2,600万!
価格が魅力的ですねー♪
場所は122号の東側?ジャスコ側で探したいと考えておりますm(_ _)m
出来れば5年以内ぐらいに〜それまで、色々な物件を見て、本屋でインテリア本立ち読みして(笑)
もちろん頭金もまとめないとです(‾-‾;)ンー
それまでに浦和美園のミニバブル終わっていればいいなぁ。
701: 匿名さん 
[2006-11-02 20:46:00]
>>700
ハートフルタウン浦和美園V1 のことだよ。
http://www.iidasangyo.co.jp/search/bukken/?cd=010205029&m=0
それから122号とジャスコの間の土地は
売り手市場で高いよ。ポラスより高くなるかも。
702: 匿名さん 
[2006-11-02 21:11:00]
リッチョウホームの売地 これも高いね。
でも埼玉県民共済住宅で建てれば結構良いものが建つかも。
http://www.rhk.co.jp/tksn-bin/Detail.cgi?rgst=00000047&knd=2
703: 匿名さん 
[2006-11-02 21:19:00]
704: 匿名さん 
[2006-11-04 02:51:00]
今期の倍率ってどうなっているか分かる方、いますか?
ギリギリに申し込みの少ないとこに入れようと思ってるんですが。
もうすでに沢山入っちゃってるのかな・・・
705: 匿名さん 
[2006-11-04 09:07:00]
営業さんに聞けば良いじゃない?ギリギリでも変更してくれるよ。
706: 匿名さん 
[2006-11-04 11:23:00]
>704さん
昨日の夕方で、1倍が半分くらいとまだ未申し込みでしたよ。
複数倍はまだなかったです。
707: 704 
[2006-11-04 15:17:00]
>705さん
変更できるんですか?いったん申し込んだら動かせないと思い込んでました!
ありがとうございます

>706さん
貴重な情報ありがとうございます。
当方は遠方なもので、ちょっと様子見に・・・とはいきませんので
助かります。
昨日の時点で1倍と未申し込みが半々ということは、
抽選にならない住戸もあるかもですね!!
明日楽しみです〜
708: 匿名さん 
[2006-11-04 21:42:00]
元々都市ガス工事の予定はあったものを、2年前倒しで道路にガス管を入れたと聞いてますよ。
709: 匿名さん 
[2006-11-04 22:52:00]
はじめまして。
抽選に1回ハズレて、2回目で運良く、購入することができました。
「割高」「割安」などと色々な考えをお持ちの方が多いとは思いますが、色々な条件を考えて美園に決めました。確かに安い買い物ではないので、安月給1馬力では、これからが大変です。。。
私は両親と同居をスタートさせることになります。両親は地元の出身ではないので、購入された皆さんと同じスタートができる街という理由も1つの条件でした。同じような考えの方もいらっしゃいますか?
購入が決まった後は、近所の皆さんがどのような方々なのでしょう。同じ街でスタートする皆でよい街になれば、と願っています。
710: 匿名さん 
[2006-11-05 08:50:00]
既存の住宅の方の中には、
今回の開発を歓迎してる方と、そうでない方といらっしゃるようなので、
うまくやっていけるか心配ですが、
709さん同様、皆でよい街にできるようにしていきたいですね。

購入を検討されている方なのか、
ゆっくりと車で走って街並を見ている方がいて、
それを後ろからあおりながら運転する、新居住者の方を見かけました。
ここをご覧になっているかはわかりませんが、
いずれご近所さんになる方かもしれませんので、
やさしくしてあげましょう^^
偉そうに言ってスミマセン
711: 匿名さん 
[2006-11-05 09:50:00]
>今回の開発を歓迎してる方と、そうでない方..
それは無理もない。工事の車両がひっきりなしにくる上、
開発していくとイオン側の川が排水でどうなっていくのか心配だろうよ。
712: 匿名さん 
[2006-11-05 10:10:00]
伝右川は将来、埋設されてしまうみたいです。
713: 匿名さん 
[2006-11-05 10:44:00]
それは将来のことでしょ。
小学校開校と同じように予定は未定。
714: 匿名さん 
[2006-11-05 10:57:00]
>>712
それはちょっと違うでしょ。
暗渠にするか、深く掘り下げて現状のように土の堤防のままにするか、
コンクリート護岸にするか、決めかねているようだよ。(環境保護の観点から)
いずれにしても大規模な土木工事になる。
川際の家は既存の住民であれ新住民であれ、心中穏やかではないさ。
715: 714 
[2006-11-05 10:59:00]
まあいずれにしても何らかの対策を打つだろうから
水害の心配は無いと思うけれどね。
716: 匿名さん 
[2006-11-05 11:09:00]
714さん>
川際の道路は9mに拡幅されるところもあるようなので、
埋めるものとばっかり思ってました。
717: 匿名さん 
[2006-11-05 11:10:00]
>>714さん
それは綾瀬川の話では?
自分も将来的に伝右川は埋設されて、現在の6m道路が9mに拡張されると聞きました
時期的にいつになるかはあれですけどね
718: 匿名さん 
[2006-11-05 11:43:00]
>>717
いや伝右川の件だよ。
環境問題のほか、権利関係が絡んでいるそうだ。
はたして当初の予定どうりにいくかどうか不明。
719: 匿名さん 
[2006-11-05 11:56:00]
>>718さん
そうでしたか
いろいろ難しい材料があるんですね

南東側の貯水池も本格的に工事が始まったようで、野台ロードも通行止めになりましたね
このへんが完成してくると、治水関係の懸念も少しおさまるのかな
ってこちらも結局いつ出来上がるのか、によりますが
720: 匿名さん 
[2006-11-06 09:38:00]
今回も完売ですか?昨日抽選を見に行かれた方がいらっしゃいますか?
721: 匿名さん 
[2006-11-06 17:52:00]
伝右川は埋めるのではなくて、蓋をするんだよ。
で、道にするの。
722: 匿名さん 
[2006-11-06 19:25:00]
>>720
1軒、申し込みがなかった物件があったそうです。1-55だったかな?
かわりに(?)キャンセルになっていた1-66は申し込みがあったとか。
申し込みがあったところも倍率は1〜3倍とかなり低かった模様。
営業さんの話では、モデルハウスがなくなったことがかなり影響した感じとのこと。
新しいモデルハウスができるまで、次の販売を先送りする話もでてきているようです。
まだ確定ではないそうですが。
723: 匿名さん 
[2006-11-06 19:50:00]
抽選の段階で2棟申し込みはありませんでした。
ちょっと低迷しているかもしれませんね。
買い手側にはよいのですが。
モデルって来年の2月ですからねー。
そこまでは引っ張らないと思うのですが。
724: 匿名さん 
[2006-11-06 23:28:00]
これを見ているとちょっと不安になる。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9513/
725: 匿名さん 
[2006-11-07 00:15:00]
>>720さん
昨日抽選行ってきました。
ほとんど1〜3倍で(1倍が多かった)、2部屋0倍ありました。
確か、1-55と2-56が売れ残りだったような・・・
726: 匿名さん 
[2006-11-07 08:47:00]
今回の物件は以前のものに比べると、魅力がないんでしょうか?
それとも、狙ってた人が一巡して、熱が冷めてきた?
だとしたら、今が正当な評価?
727: 匿名さん 
[2006-11-07 08:49:00]
2-56は抽選で外れた人が移ったそうです。
昨日の段階では残りは1-55と1-67だけでした。
今週前半に契約らしいのでまだ確定ではないそうですが。
728: 匿名さん 
[2006-11-07 09:18:00]
欲しかった人はだいたい買っちゃったと言う事だと思いますよ。
正当な評価だったと思います。
しかし、買う方のテンションを上げたいのか営業さんに聞いたら、2月頃のモデル
完成後に、次回の抽選を検討してると言っておりましたね。
729: 720 
[2006-11-07 09:44:00]
>>722さん、725さん、727さん
抽選の様子などの情報、ありがとう。買われる方はやはり20代後半か30代前半が多いかな、まだ子供が小さい、或いは新婚さんとかでしょうかな。新しい小学校は早くできないかな。
>>724さん
友人はポラスの建売を買いました。友人によると営業さんは契約後も契約前のように対応良くして貰えたそうです。やはり営業さんによるですね。
730: 匿名さん 
[2006-11-07 20:47:00]
>>729
20代ではないだろう。
4000万円超の物件をそうやすやすと買えるわけがない。
買えるとしたら親からの援助組みだよ。
731: 匿名さん 
[2006-11-07 22:11:00]
>>730
世の中の金銭事情、価値観を自分基準で考えては駄目だね。
20代だって持ってるやつはもってる。自力でね。
逆に50になったって持ってないやつは持ってない。
いずれにしろ決めつけは良くないな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる