マンション雑談「駅近マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 駅近マンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 20:44:44
 削除依頼 投稿する

はじめは余り乗り気ではなかったのですが、妻の希望で駅近マンションを購入しました。
ところが住んでみると、あまりの快適さにびっくり。
駅近マンションのリセールが落ちない理由が、住んでみてはじめてよくわかりました。
駅近マンションについて語りましょう。
【マンション雑談板へ移動しました。2012.10.17管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-16 20:36:52

 
注文住宅のオンライン相談

駅近マンション

21: 匿名さん 
[2012-10-24 12:30:33]
うちの妻も無免許。
駅近が絶対条件でした。
22: 匿名さん 
[2012-10-24 13:14:07]
そうですか。
私は10分もかかります。駅近だと思ってたけど、違ったかも。
勘違いしてた?
23: 匿名さん 
[2012-10-24 15:14:45]
駅近って、明確な定義が無いのかも知れませんが、やはり徒歩5分以内でしょうね。
24: 匿名さん 
[2012-10-24 17:38:27]
駅近に関してのスレが以前にも別にありましたがそのスレの書き込みを総合するとできれば5分以内だけど住環境を総合すると10分程度までなら駅近という意見が多かったように思います。自分のマンションは表記で13分です。早歩きで10分で行けるので特に支障なく生活しています。このような駅近かどうかのスレに13分のマンションだと書き込みすると遠いと批判されそうですが個人個人感覚がちがうので自分にしてみればたいして遠いとも思わず生活しています。
25: 匿名さん 
[2012-10-24 18:28:57]
まあいいんじゃないですか?
地域によっても違うでしょうし。

何かの時にすぐに駅に行けるのが便利ですね。駅そのもにというよりは商店や公共機関に。

一回家に帰って、それからまた出かけるのが全く苦にならない。駅前が自分の家の庭のように感じるというか、コンビニ行く距離感で駅(駅周辺の施設)に行ける。
26: 匿名さん 
[2012-10-24 19:34:56]
24ですが25さんの言う通り地域によっても違いますよね。マンションの近くの駅は地域一番の駅で本数も多く利用するには大変便利がいいのですが周辺は商店街がさびれてしまい飲み屋などの飲食店が中心の地区です。駅からはなれた所に大きなショッピングモールがありマンションからも徒歩で行けるので駅に多少遠くても満足しています。このような地区に住む自分からしてみると駅近かどうかはあまり気にしませんでした。都心に住んでるのでなければ案外このような地域が多いのではないでしょうか?駅近かどうかのスレに水をさしたみたいですみませんでした。
27: 匿名 
[2012-10-24 20:13:23]
駅ロータリー面して直結してますが
唯一の欠点は駅から帰る際の買物をしようとすると
自分のマンションを通り過ぎなければいけないこと
28: 匿名さん 
[2012-10-24 21:34:49]
我が家は駅・駅前ショッピングセンターに面して徒歩3分
ぶっちゃけ、他では暮らせません
29: 匿名さん 
[2012-10-25 00:20:55]
駅近は五分以内、駅徒歩圏は十分いないでOKですか?
30: 匿名さん 
[2012-10-25 00:22:36]
28さん、交通利便性抜群の駅なら最高ですね(^^)
31: 匿名さん 
[2012-10-25 07:03:23]
朝のラッシュ時1分間隔で電車が来ます。
電車を待つというより、電車が私を迎えにくるって感じ。
32: 匿名さん 
[2012-10-26 14:42:22]
>>29さん
そんなもんだと思います。

10分超えると徒歩だと遠いなぁという印象ですね。
ウォーキングで健康にいい!と思いますけれど
夏だと通勤の時点で汗かいちゃいますね。。。
33: 匿名さん 
[2012-10-26 14:57:43]
ウォーキングでわざわざ家から速歩15分の公園に行き、ウォーキングコースをぐるぐる5周まわってたりするのに、駅まで10分は遠いとか、笑っちゃうね。しかも夜はジムに行ってマシーンの上を歩いたり走ったり。
34: 匿名さん 
[2012-10-26 15:23:18]
ウォーキングと駅まで用事があってどこかへ出かけるのを一緒にしている人って笑っちゃうね。
35: 匿名さん 
[2012-10-26 16:16:27]
用事があったら遠く感じるなんて、おかしいね。
36: 匿名さん 
[2012-10-26 17:19:17]
ランニングと用事では服装が違う。
37: 匿名さん 
[2012-10-26 20:09:07]
通勤の徒歩は勤務時間
ランニングはプライベート

帰宅するのに徒歩は絶対条件
ランニングは必要条件

うちは駅3分
駅前のフィットネスで2時間汗流してますが、
帰宅の徒歩10分は耐えられません。
38: 匿名さん 
[2012-10-26 23:41:41]
徒歩10分が耐えられないなんてどこか体に悪い所でもあるんですか?一般的に通勤で徒歩10分までなら普通なのではないでしょうか?
39: 匿名さん 
[2012-10-27 02:28:52]
うちは一番近い駅(地下鉄)=徒歩5分、二番目に近い駅(地下鉄、一番近い駅とは別路線)=徒歩8分、三番目に近い駅(JR)=徒歩15分ですが、やはり一番近い駅を最もよく使います。三番目のJR駅から歩くことはあまりありません。15分は歩くにはかなり遠いと感じます。歩くのに抵抗を感じない距離は5分までかと。
40: 匿名さん 
[2012-10-27 04:40:58]
このような議論は住んでる地域で全然変わりますよね。うちの地域は駅から徒歩5分以内は昔からの商店街や飲食店などがほとんどでマンションは5分から10分を少し超えた辺りの地区に建っています。うちの地域の感覚だと10分歩くくらいは普通です。皆さん便利のいい所に住んでるのですね。羨ましいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駅近マンション

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる