分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-19 14:55:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

783: 匿名さん 
[2006-05-22 10:39:00]
28日に構造説明会やるようですが、出席する人はいますか??
また、抽選会見に行く方はどのくらいいるのでしょうか。少し気になります。

>782さん
風のことについては何回も見に行きましたが全く気にしたことは無かったです。
でも地区的に風をさえぎるものは無い様なので問題は無いんじゃないかと思います。
それよりも外は暑いのに中は結構涼しかったりして断熱材はしっかりしてそうな
印象はありました。
784: 匿名さん 
[2006-05-22 13:43:00]
>782さん
5月20日の強風の中、丸いリビングのモデルハウスを見学していましたが、
確かに風が入ってこない気がしましたね。
すべての窓を開けたわけではなかったのですが。。。
785: 匿名さん 
[2006-05-22 17:08:00]
28日の構造説明会って5期のですか?4期はもうだいぶ前に終わっているというか、もう申込なので今頃あるわけないと思うのですが。
786: 匿名さん 
[2006-05-22 17:40:00]
確か構造説明会は先週末もやっていましたね。
抽選は早く結果を知りたいので行きたいですが、
電車とバスを乗り継いで行くのは大変なので自宅待機です。
どなたか行かれる方が、ここで当選番号の速報を流して
くれると嬉しいのですが^^;
787: 匿名さん 
[2006-05-22 17:57:00]
構造説明会は新規来場者向けで、4期に関しては、その時点で申込のないところしか(あるのかどうかわかりませんが)薦められないのでしょうね。申し込んだ人にとっては、もう来るな!って感じでしょうから。
788: 匿名さん 
[2006-05-22 18:07:00]
抽選日は毎回ほとんど参加される方はいないそうです。
確かに落選時はつらいですから、おとなしく営業の方の
電話を待とうと思ってます。
結局全部にバラは付いたんでしょうか?
結果が出るまであと1週間。長いですね。
789: 匿名さん 
[2006-05-22 18:12:00]
メインストリート沿いの居住者の方にお聞きしたいのですが、車やバイクの音は
気にならないのでしょうか?
また、交通量は以前に比べて増えている傾向なのでしょうか?
790: 匿名さん 
[2006-05-22 18:41:00]
構造説明会に参加された方、どんな内容だったか教えてください。悪いことは言わないんでしょうが、「建売にしては良い物件」と感じられるものだったでしょうか?まあ、建築中の現場を見れるわけではないので、説明されても確認は出来ませんけど。申し込み検討中ですが、立地と建物を見ると値段は高すぎるような気が・・・。まあ、住環境、野村のブランド、新興分譲地ということでかなり吊り上がっているんでしょう。結構な谷地を埋め立てて出来たので造成費用も価格に含まれるんでしょうねぇ。街並み代金と割り切るしかないか。申し込んだ皆さんはどう折り合いをつけましたか?
791: 匿名さん 
[2006-05-22 20:48:00]
790さん、以前行われた構造説明会に参加した者です。
建築中の物件のなかで説明を受けました。野村に言えば資料をもらえると思います。
あの辺りは谷地だったのですか?知りませんでした・・・。
792: 匿名さん 
[2006-05-23 05:01:00]
第1期から4期の地区は元々山林で盛り上がっていた場所でしたので、谷地ではないですよ。
逆に斜面を削って平らに造成した場所ですから、地盤は悪くないと思います。
谷地だったのは宮野木小から西側一帯の現在調整池があるところ迄で、
そこは埋め立てたので地盤はあまり良くないと思います。
793: 匿名さん 
[2006-05-23 10:58:00]
そうですね。かなりの谷地だったのでその造成費用も当然家の価格に上乗せされていると思います。
794: 匿名さん 
[2006-05-23 18:33:00]
抽選のやり方ですが、住戸の倍率毎の抽選ですか?それとも住戸毎の抽選でしょうか?
795: 匿名さん 
[2006-05-23 19:31:00]
既にご入居の方で、インターネットの接続についてお教えください。
この地域は、光ファイバーでの接続が理想のようですが、利用する
部屋までは、直接光ファイバーを引き込まれていますか?
それとも、LANケーブルあるいは無線で利用されていますか?
LANケーブルで各部屋に引き込むには、自己負担のため、別途
工事をしてもらう必要があると思いますが、どのようにされましたか?
(業者や費用など)
質問ばかりですが、お教えいただけると幸いです。
796: 匿名さん 
[2006-05-23 21:16:00]
光ファイバーは、2階のどこかの部屋のクローゼット等に設置されることになり、そこからLANケーブルをはわせることになります。
それ以外の部屋も指定できるかと思いますが、ケーブルの配置を考えるとあまりおすすめできません。
ケーブルは自分で処理できますよ。
ただ、電話線を先に引いてしまうとガイドがなくなってしまうのですこしややこしくなりますが、それ以外はガイドの先にケーブルをつなげて引っ張ればおしまいです。
コネクターの処理も特別な金具がなくてもできるものがホームセンターで販売されています。
797: 匿名さん 
[2006-05-24 12:36:00]
妻と子供がアレルギー体質でホルムアルデヒド等の有害物質が気になります。
モデルルームを見学した時は匂いがあまり気にならなかったのですが、希望住居を3棟見学した時は新築独特の匂いが強かったように思います。
既に住んでいる方で、シックハウス等の問題はなかったのでしょうか?
匂いはどれくらいで無くなりましたか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか。
798: 匿名さん 
[2006-05-24 14:28:00]
>794さん
少し前に営業の方に聞いたところ、区画ごとの抽選と言っていました。
なので、全て抽選するのに1時間ぐらいはかかるといっていました。
その後、一人づつ連絡していくとのことでした。
野村不動産さんも、やり方を色々と変更してきますので、最新の情報は営業の方に聞かれた方がいいと思いますよ!
抽選会場に行きたかったのですが、仕事があって行けそうにありません。抽選結果の連絡を楽しみ(本当は不安が大)に待っています。
799: 匿名さん 
[2006-05-24 16:09:00]
>>797さん
私も797さんと同じように感じました。ただ、ここの物件に限らず集成材やビニールクロスを使っていと出来上がり直後はしばらく臭いがすると思います。以前に比べるとホルムアルデヒドが抑えられているとはいえ、0にはなっていないようですね。
http://www.eikoh-home.com/

モデルハウスは先に出来上がっているので、他の家も同じぐらいの時間が経てば臭いは弱まると思います。あとは奥様とお子様のアレルギーがどれくらいで反応されるかですね。
800: 匿名さん 
[2006-05-24 17:40:00]
797さん、プラウドは高速が近いですが排気ガスは大丈夫ですか?
うちは子どもが小さいため、その点が気になりましたが現地を歩いていても
特に気にならなかったので、大丈夫かな、と思ったのですが、実際のところは
どうなのでしょう?
801: 匿名さん 
[2006-05-24 18:10:00]
高速の影響はまったくないと思います。
それより、メインストリートの交通量が気になりますね。

802: 匿名さん 
[2006-05-24 18:32:00]
>>799さん、ご意見ありがとうございます。
妻が以前、新築のマンションで少し反応したので心配しています。
その時に比べると、匂いは弱かったと思います。また、今は規制ができて規定の素材を使っていれば大丈夫だと思いますが、中には悪質な業者もいると思いますのでその辺を心配しています。
素人ながらに建築中の現場をチェックしたりしたのですが、実際に住んでいる方で問題がなかったどうか聞くのも参考になるかと思い質問させていただきました。
今のところ、野村不動産、東急建設、西武建設で悪い話は聞いていないので安心はしています。
803: 匿名さん 
[2006-05-24 18:39:00]
>>800さん
今まで、都会に近いところで、交通量の多い道の近くで住んでいたこともあり、排気ガスについてはあまり心配していません。
どちらかというと、花粉に反応するようで、山が近くにある田舎などに行った時に調子が悪くなります。
あのあたりも住宅が多いとはいえ、一部に自然の林が残っていて心配していますが、何回か行って特に問題なかったので大丈夫だと思っています。
大規模公園のところがまだ自然林の状態で残っていて、心理的にあまりよくないです。
早く整備してほしいですね!
804: 匿名さん 
[2006-05-24 19:01:00]
>801さん
私も気になってチェックしたのですが、通り抜けの車もなく今ぐらいならまったく問題ないと思います。
(あくまで主観的な感想です。感じ方は人それぞれですので、実際にできるだけ色んな曜日時間帯で確認するのがいいと思います。)
将来的なことも心配ですが、しばらくはそれほど交通量も増えないのではないでしょうか。
805: 匿名さん 
[2006-05-24 20:42:00]
メインストリートは抜け道になる心配はなさそうですね。
平日も現地へ行きましたが、交通量はあまり多くなく全く気になりませんでした。
806: 匿名さん 
[2006-05-24 21:46:00]
782です。
783さん、784さん、風通しに関するご意見ありがとうございました。
807: 匿名さん 
[2006-05-24 22:01:00]
>>802さん
建設中の現場を見たとの事。感想教えてください。どのような点をチェックされたのでしょうか?

あのメインストリートは交通量が多くなるのは間違いないと思います。昔は結構マニアックな抜け道だったのが今後は知られて行くでしょう。
それよりも稲毛海岸に抜ける途中の道(京成団地抜けて夢庵からBig Aまでの道)の狭さと交通量の多さには閉口します。危ないですよねあの道は。
808: 匿名さん 
[2006-05-25 17:20:00]
バスも通る道ですよね。朝夕はとても渋滞するそうです。バスの時間が読めないのが不安・・・。他の抜け道はないのでしょうか?
809: 匿名さん 
[2006-05-25 17:23:00]
ネッツの工事が始まりましたね。その隣は何が出来るのでしょう。セブンイレブンの並びにレストラン建設予定地とありますが、もう何年も前から、看板だけが立っているそうです。住宅が増えてから、建設するのでしょうか?
810: 匿名さん 
[2006-05-25 17:26:00]
プラウドのビデオや広告に登場するお母さん役の女性がとてもチャーミングだと思って見とれています。どこかのモデルさんなんですかね?
811: 匿名さん 
[2006-05-25 18:48:00]
>810
それで決めたの?(笑)
>809
ツタヤとか出来ないですかね?皆さんレンタルは何処に借りに行ってるのでしょうか。
>808
何処に向かう際の抜け道を探していますか?それが分からないと答えようが・・・・。
あの道路自体も元々抜け道。海岸方面から16号に行く際の。
812: 匿名さん 
[2006-05-25 18:54:00]
銀行ローンですが、超長期を予定しています。
超長期のみなさん、どこでローンを組みますか?
三菱東京、三井住友以外にいいところはないのでしょうか?
813: 匿名さん 
[2006-05-25 19:19:00]
>812
ローン板へどうぞ
814: 匿名さん 
[2006-05-25 21:20:00]
野村のクロス接着剤はホルムゼロでしょうか? 
815: 匿名さん 
[2006-05-25 22:02:00]
>メインストリート
確かに造成前に比べれば通りやすくなりましたが、16号に抜けるには宮野木の商店街入り口からもう一本16号寄りの道を使う人の方が多いのでは?途中信号も無いですしね。プラウドタウン内を通過すると16号の交差点手前で渋滞している時がありますから。増えるとすれば、ほとんどが新しく入居する人達の分ではないでしょうか。

>812さん
提携ローンの話ですか?だったらここでも良いような気がしますが・・・。

>814さん
ゼロだとHPには載ってますね。建具は低ホルムアルデヒドタイプ(JIS〈日本工業規格〉基準でF★★★★)相当のものを使っていると有ります。
816: 810です 
[2006-05-25 22:02:00]
>811さん
やっぱりイメージって大切ですよね お母さん役がついている家があれば即買いです!!
bigAから夢庵の間の抜け道は今のところ見つけることができません。

>812さん
住友信託がよさそうですがいかが。
817: 匿名さん 
[2006-05-25 22:26:00]
812です。816さんありがとうございます。
住友信託のHPみました、早速資料を取り寄せたいと思います。ありがとうございました。
818: 匿名さん 
[2006-05-26 06:13:00]
プラウド周辺は区画整理地内ですから、換地処分が終わるまでは提携ローン(三井住友・三菱東京・京葉など)以外は基本的に利用できないと思います。三井と三菱は保証料がかかりますが、京葉は保証料なしって聞きましたよ。諸費用は出来るだけ抑えたいんですが。

819: 匿名さん 
[2006-05-26 08:22:00]
京葉は保証料がないかわりに事務取扱手数料と言う名目で借入期間30年で100万円当たり43,397円かかります。3,000万借りたら約130万円。いかがなものか・・・
820: 匿名さん 
[2006-05-26 08:24:00]
プラウドの提携ローンでは三井と三菱でやってる超長期固定は使えるのでしょうか?
821: 811 
[2006-05-26 09:33:00]
>810さん
お母さん付いてたらって・・・・奥さんどうするのよ!
そりゃ付いてればいいなぁ〜とは思うかも。今度どんな人かチェックします。HPに載ってますか?
810さんは今回の申し込みの方ですか?友達になりたいかも。
822: 匿名さん 
[2006-05-26 11:25:00]
>821さん
HPに出ていますよ 笑顔が素敵なんです!!
女性のお友達のみ受け付けています!!!
823: 匿名さん 
[2006-05-26 11:40:00]
812です。
819さん、京葉は事務手数料をそんなに取るんですね。知らなかったです。
教えてくださりありがとうございます。
820さん、確か使えるはずです。でも7月はもっと金利上がりそうですよね・・。
824: 匿名さん 
[2006-05-26 12:56:00]
若いママですよね^^小学生の子どもがいるとは思えない!
野村から頂いたDVDは観ましたか?ワンズモールでの風景など笑っちゃう内容です。
825: 匿名さん 
[2006-05-26 13:02:00]
もちろん 見ました ビデオとDVD両方もらいました
公園は近くの公園ではなく稲毛海浜公園かなんかなんですよね
ワンズモールは再度チェックしてみます

今度野村さんに訊いてみようかなぁ〜
826: 匿名さん 
[2006-05-26 13:09:00]
>824さん
ワンズモールでの風景ってどのような内容でしたか?
現地に見学に行った時よくワンズモールに寄って買い物をしています。
客層や雰囲気的になかなか良い感じでしたが。。
827: 811 
[2006-05-26 14:29:00]
>821さん
「自分のお母さんがあんな感じだったらいいなぁ〜」って思ってる購入予定の家の子供ってことですか??スレの主旨から外れた書き込みしてすいません。
DVDは初めて聞きました。機会があったら見てみます。面白い??
828: お母さんに夢中 
[2006-05-26 15:16:00]
>827さん
質問の趣旨がよく判りませんよ
DVDは現実よりかなり上を行っています そのギャップもなかなか◎です。
829: 匿名さん 
[2006-05-26 16:10:00]
ワンズモールのシーンは一階を家族三人で歩いていて、マクドナルド?の辺りでクレープを
食べていて、子どもの口の周りはクリームでベットリというベタな内容だったと思います。
最近見てないので詳しい内容は忘れましたが・・・。
830: 匿名さん 
[2006-05-26 16:12:00]
今日、パナのDMが届きましたが、それにはフラット35が使えるようなことが
書いてありました。なぜパナはフラットが使えるのですか?
831: 匿名さん 
[2006-05-26 17:17:00]
DVDは配った人と配らなかった人がいるんですね。

811さんは827さんのことを「あんなお母さんが欲しいと思ってる女の子」だと思ったんじゃないでしょうか。どうでもいいんですけどね。
832: 匿名さん 
[2006-05-26 22:07:00]
>830さん
パナはたぶん保留地じゃないんじゃないかな?プラウドは保留地だからフラットの規定に
引っかかるんですよね。詳しくはパナさんに聞いてみないと分かりませんが…。やっぱり
長期固定は魅力ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる