株式会社リブランの東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ蓮根みなみ公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 1丁目
  7. エコヴィレッジ蓮根みなみ公園ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-04-09 09:07:36
 削除依頼 投稿する

エコヴィレッジ蓮根みなみ公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根一丁目16番7、16番8、16番61(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:66.26平米~70.82平米
売主:リブラン
販売代理:リブランマインド

物件URL:http://www.livlan.com/hasune/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:イノーヴ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-14 17:15:50

現在の物件
エコヴィレッジ蓮根みなみ公園
エコヴィレッジ蓮根みなみ公園
 
所在地:東京都板橋区蓮根一丁目16番7、16番8、16番61(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分
総戸数: 36戸

エコヴィレッジ蓮根みなみ公園ってどうですか?

243: 契約済みさん 
[2013-05-01 21:48:00]
公園からの視線ですか、、、契約したのが中層階以上なのでほとんど気になりません。この点は鈍感なのかも(笑)みなみ公園は、平日の午前はお年寄りのゲートボール、午後や休日は子供たちで賑わい、また近所の保育園の運動会も開かれますが、気になりません。(1階だとボールが飛んできたりするのでは?と思いましたが)
244: 周辺住民さん 
[2013-05-05 17:40:24]
防犯は冬は町内会の夜回りもしてるし、公園に警備員も来るから事件もなく平穏な地域ですが、最近のストーカー事件なんか見聞きすると今後数十年起こらないとも言えず、年頃の子供がいたら少しの心配はするべきかな。泥棒もストーカーも下見はするみたいだし。
災害と同じで気にしたらきりがないことですが。

ただ、夏場の公園での打ち上げ花火をめぐる前の一軒家のおやじと少年たちの警察ざたのケンカは毎年恒例です。あれ罵声じたい花火よりうるさくて困ります。

防犯、防災で近隣で協力できたらいいですね。

4階立ち上がりへ。
防犯は冬は町内会の夜回りもしてるし、公園...
245: 周辺住民さん 
[2013-05-05 17:42:58]
その2
その2
246: 匿名さん 
[2013-05-06 13:02:44]
いつも写真ありがとうございます。
247: 匿名さん 
[2013-05-06 13:23:31]
撮影さろてる方何階にお住まいですか?
248: 匿名さん 
[2013-05-06 13:40:02]
さろてるって(笑)
でも気になりますね
249: 匿名さん 
[2013-05-07 13:52:47]
太陽光発電採用のエコ設備だけでなく、専有部の壁や床が
自然素材で構成されているとは素敵。定期的に手はかかりそうですが。
他にも屋上菜園、米づくり、森キャンプなど住民間の交流を目的とした
ワークショップが企画されているという事で、良質のコミュニティが
期待できると感じました。
250: 匿名さん 
[2013-05-07 14:45:37]
営業?
251: 匿名さん 
[2013-05-08 14:59:22]
壁や床のメンテナンスですが、公式ホームページではセルフで壁塗りをする写真が
掲載されていますね。
実際、無垢の床や珪藻土の壁はどの程度の頻度でどれくらいの手をかければよい
ものなのでしょう。無垢の床は傷がつきやすいそうですが、MRでメンテナンスの
注意点なども教えていただけるものですか?
252: 契約済みさん 
[2013-05-08 22:44:24]
セルフで壁塗りをする写真が掲載されていますね。
→ 有料オプションですが、職人指導の下入居前の自室の壁を自分で塗れるようです。

無垢の床や珪藻土の壁はどの程度の頻度でどれくらい手をかければよい?
MRでメンテナンスの注意点なども教えていただけるものですか?
→ 自分で最低限のメンテができるよう、入居者向けの講習会が開催されるようです。



253: 匿名 
[2013-05-09 00:34:06]
面倒だな
254: 匿名さん 
[2013-05-10 00:08:01]
どなたが撮影さろてるの?
255: 販売関係者さん 
[2013-05-11 16:17:41]
撮影さろてるのはイニシアの方でしょう
256: 匿名さん 
[2013-05-12 11:12:32]
イニシアさんとはうまくやっていきたいですね
257: 匿名さん 
[2013-05-12 12:07:20]
>>255さんは販売関係者ということはエコヴィレッジの営業さんですか?
無垢の床いいですね。
258: 物件比較中さん 
[2013-05-12 13:14:16]
無垢材や壁は素敵ですが、このエリアにしては高すぎませんか。
修繕積立費の値上がり率も高くてびっくりしました。
259: 匿名さん 
[2013-05-12 17:31:09]
>>258
決して高くないと思いますよ。
ここら辺では平均的だと思います。
やはり、家は安すぎるよりある程度の仕様と平均的な値段がしてる方が安心感はあります。
修繕費値上がり率もこれぐらいの戸数だとこんなものですよ。
大規模物件と比べれば高いと思われるかもしれません。
これで高いというなら小規模物件より大規模物件の方が良いのかもしれませんよ。
管理費、修繕費積み立て費も安めですし、値上がり率もひくいですし。
260: 契約済みさん 
[2013-05-12 21:32:13]
価格が高いということについては、先にも言ったとおり価値観によりますが、公園隣接の南向き(公園故将来そこにマンションが建つリスクはきわめて低いという担保、安心も)が主な理由だと思います。こちらとしては慎重に近隣の物件と慎重に比較した結果で(道路や電車の音も)そこに価値を見出さない人には、フローリングの材質ぐらいの違いと映るのでしょう。

修繕積み立て費の上昇ですが、これは他の同等物件と比べて決して高くないです。ただ、機械式駐車場を導入していないマンションに比べてどうしてそこの部分は割高(上昇率が大きい)になります。契約しましたが、唯一不満な点は機械式駐車場があることです。(出し入れに時間がかかり日々の利用には不便。メンテに多額のコストがかかる。修繕積み立て費上昇、高騰の元凶(10年ごとの設備一式更新で1000万円)、、、機械式駐車場なんてなければもっとよかっです)。
261: 匿名さん 
[2013-05-12 23:27:11]
>>260
機械式はそんなに悪くないですよ。
実際に利用してます。
以前の住まいが平置きでした。
平置きは便利と思われるかもしれないけど
実はトラブルが多いんですよ。

平置きは車上荒らしにあいやすい。
知らないうちにぶつけられてミラーが壊れていた。
などなど、犯罪系トラブルもあれば
何が一番困ったかというと
来客が勝手に駐車したりということが良くありました。
これがホント腹立つんですが
どけてもらえるまで待つしかないんです!
敷地内だとけん引してもらえないし
帰宅したら、勝手に止められててまさかの1泊とかもありました
近隣の有料駐車場に止める羽目になったりしても相手に請求できないし。
警察がナンバーから持ち主割り出してもらって連絡してもらったり
連絡が取れない場合は最終的にパトカーがきてマンション前でスピーカーで呼びかけないとでてこないとかまでありました。
平置きはホントトラブル多いです。
ちなみに半年の仮住まいの間でこれほどのトラブルが置き何度警察にきてもらったことか…
機械式は防犯にも良いですし、トラブルもないです。
まあ、料金高いですが、平置きの時のトラブルに比べたらマシですね。
262: 匿名さん 
[2013-05-13 00:42:48]
でも、車に乗らないうちにとっては修繕費がきるというデメリットのほうが大きいです。
我慢するしかないのかな。
10年後等に機械式駐車場を廃止する、というようなケースないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる