分譲一戸建て・建売住宅掲示板「@建売のメリットは?@」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. @建売のメリットは?@
 

広告を掲載

中口 [更新日時] 2008-01-04 23:45:00
 削除依頼 投稿する

ずばり、メリットは何でしょう?

[スレ作成日時]2007-11-24 14:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

@建売のメリットは?@

199: 匿名はん 
[2007-12-07 12:16:00]
こだわりは、人それぞれでしょう。

私は逆に、景観よりも個性を重視しました。
以前から(特に昔は)、建売りは同じような外観(恐らく間取りも)の家が並んで、それが嫌でした。
同じ家が他にもあることに抵抗があった。
車も同じで、隣に同じ車種が並ぶことが嫌な性格なもので。

高級住宅街の注文住宅じゃないですが、それなりの土地に自分の希望を満載した家を建てたので、満足しています。

みんなと同じで良いって方は、建売りでも良し。
人と同じは嫌って方は、注文を。
(良い悪いを言ってるわけではないので、誤解なきよう)
200: 周辺住民さん 
[2007-12-08 06:34:00]
地震が来たら隣の家にぶつかるんじゃないか?
というような建て方をする建売多すぎ
儲けばかり考えずにやってくれると
いいのにね
201: 匿名さん 
[2007-12-08 08:40:00]
東京都心部では、
土地だけ販売されているものは、
広くて数億円するので手が届かない物件か、
建売業者もお手上げなほどの極小敷地物件。
ファミリーが住む程度の家が建つ土地は、
一般人が目に止める前に業者が買っちゃうので、
一般人が土地だけ買って家を別途建てるのはむずかしく、
建売しか選択余地がない。
あくまでも都心部(山手線の中)に限るが…
202: 匿名さん 
[2007-12-08 09:28:00]
都市計画には隣接間隔は1〜1.5mとされているが、建て売りなら長屋と同じくまとめて一軒と解釈できるので、0〜10cm間隔でも家が建てられること。
建坪率はまとめて駐車場で算定。
203: 匿名さん 
[2007-12-08 12:47:00]
>>201

たぶん「売建」・「建築条件付」も建売の範疇にいれて
言ってるんだろうけど売建なら、建築前だからお金さえ追加すれば間取りその他業者推奨プランをいくらでも変更できる。
HMが選べないだけで、あとは注文住宅と同じ。
204: 契約済みさん 
[2007-12-08 13:42:00]
HMは間取りを選べるだけの
いんちき注文住宅
205: 匿名さん 
[2007-12-08 14:56:00]
>>204
それは安物HM仕様だよw
大手HMは自由に選べれる。


建築条件付きで大手HMだと注文と変わらない値段になってしまう。
これってどうなんだろうね?
確かに大手HMだけに立地は良いのだが・・・
206: 匿名さん 
[2007-12-08 16:43:00]
>建築条件付きで大手HMだと注文と変わらない値段になってしまう。

意味不明
同じ注文住宅じゃん。
207: 購入検討中さん 
[2007-12-08 18:01:00]
安い、大失敗がほとんど無い

これがすべてでしょう。他になにかあんの?
208: 匿名はん 
[2007-12-08 18:50:00]
安さ、見て選べる このふたつでしょう
土地買って、建築士事務所の設計で工務店で建てたら、建売2軒分かかりました
209: 匿名さん 
[2007-12-08 20:04:00]
建物と土地を同時取得する場合の契約種別は、建売か建築条件付しかありません。
それなのにどういうわけか、本来有り得ないはずのフリープランという
建売が売られています。そしてトラブルが頻繁に発生しています。
この意味が判らない人は建築条件付と謳っている物件には関わらない
ほうが無難です。
ちなみに売建という言葉は違法性の高い販売方法を意味するので、
普通の業者ならまず使いませんね。
210: 住まいに詳しい人 
[2007-12-08 21:29:00]
そのとおり。
211: 入居済み住民さん 
[2007-12-08 22:12:00]
東栄とか質の良い建売を買えばトラブルはありませんよ。ほとんど。
基礎や構造は高いレベルですからね。注文と比べてもひけをとりません。
212: 匿名さん 
[2007-12-09 18:21:00]
建て売りで公庫仕様を守っていたら、儲けにならないっていうのは本当ですか?
213: いつか買いたいさん 
[2007-12-09 20:02:00]
はぁ?  安いからでしょう?  メリットは。
214: 住まいに詳しい人 
[2007-12-10 01:06:00]
建売のメリット
→「建売を買った」と周囲に自慢できる
215: 匿名さん 
[2007-12-10 10:42:00]
メリットは隣に紅白の縞模様の家が建ってイラつくことがないことくらい。
216: 購入経験者さん 
[2007-12-10 17:45:00]
建売最高
注文派の諸君、家に全てを捧げるおつもり?
建売のおかげで2000万円の余裕資金を余暇、教育などに充てられるよ。
217: 匿名はん 
[2007-12-10 20:41:00]
注文で建てたけど別に家に全てを捧げたつもりはない。
余暇、教育資金に困ることもなし。 家にも満足。
注文で建てる人が皆、家に全て捧げてるなんてどこからそんな妄想沸いてくるの?
218: 住まいに詳しい人 
[2007-12-10 21:42:00]
>>217
建売君たちはそう思わないと
悲しくなってしまうんですよ
生暖かい目で見てやってください
219: 購入経験者さん 
[2007-12-10 23:01:00]
あなた方ローコスト注文住宅じゃないの?
うちは言っておくが7900万円の建売だからね。
220: 匿名さん 
[2007-12-10 23:23:00]
>219
ローコスト注文だって土地代高けりゃそのくらいいくんじゃない?
7900万の建売なんて上モノだけの値段ならいってもせいぜい2000万程度でしょ。 ちなみにウチはD社の軽量鉄骨。高すぎず、安すぎずです。
221: 購入初心者 
[2007-12-11 15:13:00]
初めまして。
建売を購入予定の者です。

夫が転職するため、
ローンの審査の関係で注文住宅を建てる期間が足りず、
注文住宅は断念しました。
(がんばって繰り上げ返済して、いつか注文を建てたいものです。)

建売のメリットは、安いこともありますが、
早く入居したい時に、既存の建物であれば引越しまでの時間を短縮できる点でしょうか。
あと、買い物や学校など、比較的交通アクセスが良い場所にあるのも、利点だと思います。

物件の仕様書をいただいて、
建材や設備のメーカーHPで、
建物に使用されている材料を、
一つ一つ電子カタログをさらって調べたのですが、
外壁や木材、玄関ドアなどの建具は中々いいものが使用されていました。でも、水周り設備のグレードは型落ち、建売仕様・・・と、やはり下がりますね。
ここで何百万の差が出ていると思いました。

建つ前に購入決定して、設備を差額で変えてもらえば、
理想に近づけるかもしれません。

注文住宅は、理想と夢の家。
建売住宅は、実益を兼ねた現実の家。

現在の私にとっては、そんな位置づけです。

建売といえど、いずれ私たちの土地になる場所。
夢を持ち続け、いつか自分たちの夢の建物を建てたいです。
222: 購入経験者さん 
[2007-12-11 17:29:00]
あなたの為に考えられている注文住宅
一般的な購入層を意識した建売
目で見て確かめられる建売
夢を形にする注文住宅

221さん、建物の仕様書に基づき調べあげた事で、
建売の現実を理解できたみたいですね。
夢を持ち続け、自分達の夢の建物を建てて下さい。
今度は、自分達の土地はある訳ですから。。。
223: 購入初心者@221 
[2007-12-11 18:15:00]
>夢を持ち続け、自分達の夢の建物を建てて下さい。
>今度は、自分達の土地はある訳ですから。。。

ありがとうございます(*^-^*)
現実には、この身も老いて行くので、
建て替えなんてそれこそ「夢」なのですが、
222さんのお言葉はとても励みになります。嬉しいです。
土地がとっても気に入っているので、
夢を持ち続けて、がんばります!
224: 周辺住民さん 
[2007-12-11 18:16:00]
子供の世代は、建築条件、建売がなくなってほしいな。
建築業者は、土地を購入できない法律などできてほしい。
そうすると、建築業者がどのくらい倒産するか・・・
ザル(建築基準法)法もまともになるかもね。
狭小地域に高額はたいて、優越感にひたれないです。
とくに子供のためにね。
大人だけでしょ、そんなことに価値観をみいだしているのは。
225: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 11:46:00]
ローコスト注文住宅で昨年家を建てました。住み始めてなにやら玄関が寒い事に気がつきました。デザインを重視して断熱玄関だったのを知らないで普通の扉に替えてしまったのが原因のようです。自分たちで色々カスタマイズできる反面、失敗すると最悪です。建売はその点、バランスのいい家になっていると思います。
226: 物件比較中さん 
[2007-12-12 17:35:00]
確かに業者が先に買い占めてしまうため、一般人が土地を買うのは困難なんて状態はどうにかして欲しいもんですな。

話は変わりますが、建売購入した方で立地条件をメリットと言われている方にお聞きしたいのですが、差し支えなければどのぐらいの条件なのか教えていただけませんでしょうか?

ちなみに私が1年ほど前に見て回った建売物件は以下のような感じでした。
1.大手デベ開発の大規模分譲地。1区画50坪程度(県庁所在地)
最寄はJRの快速停車駅。電車に乗ってしまえば都心まで40分弱だが、
バス便で駅まで15分〜30分(道路状況によって大きな差が)
徒歩圏内に小中高の学校有り。大型スーパーまで徒歩10分、小型
スーパーや個人商店までなら7,8分。
2.お手頃価格で有名な中堅(?)建売業者の小規模分譲地
1区画30〜40坪。1より1000万円ほど安い。
1からそう遠くなく、最寄り駅も同じ。その他の環境もほぼ同じ。
3.大手デベの中規模分譲地。1,2とは別の市。
1区画40〜45坪。1より500万程高い(設備は1の方が良い)。
最寄り駅は私鉄3線が交わる駅。(都内までは内1線のみ)都心までは
40分弱。駅まで徒歩10分。
駅近くに大型スーパー有り。小型スーパーや個人商店も有り。
小中学校は徒歩圏内。高校は徒歩圏内には無し。
駅近くに大型病院が出来る予定。
4.UR開発分譲地に大手デベ販売
1区画50〜55坪。3より500万円ほど安い。
最寄り駅は3の隣の駅。都心まで約40分。但しバス便。バスでは駅まで
10分とかからないが、本数が少ない。一番多い朝の7時台で3本。日中は
1時間1本程度。
駅前に小型スーパー1軒。駅から少し離れたところに2軒。
小中学校は徒歩圏内に有り。高校は無し。
病院は個人医院が数軒。
5.大手ハウスメーカー数社が共同で開発した中規模(小規模に入るかも)
分譲地
1区画50〜55坪。4より1000万以上高い。
最寄駅は4と同じだが、駅から徒歩5,6分。
駅には近いが小中学校が少し遠くなる。病院は4と同じレベル。

3〜5はまだ住宅街の中にも畑が残っているような所で、一歩外に出るかなり田舎な感じです。日中は感じませんが、夜は住宅街の中でも寂しい。

上に挙げた例以外にもいくつか見ましたが、駅に近いとより環境が悪くなり、建売と言えどもなかなか良い条件の物件を探すのは難しいなと思っている今日この頃です。住んでる地域にも寄るのでしょうが。。。
227: 匿名さん 
[2007-12-13 00:53:00]
>>226

田園都市線 渋谷まで急行20分程度 駅徒歩10分内
建売(土地分5000万円台 建物分2000万円台 最近購入)
注文ではこうはいかんね。
#釣りじゃないよ、結構苦労して探した

226も熱心に書いてるのは分かるが、もうちょっと沿線ぐらい
具体的に書くべきじゃないか
228: 226 
[2007-12-13 12:55:00]
>>227さん
ご回答ありがとうございます。田園都市線沿線のことは良く知らないのですが、凄く人気のある地域だというイメージはあります。徒歩10分圏内でその価格だと本当に良い条件ですね。

沿線については、特定の地域の話になってしまいそうだったので具体的に書きませんでした。(一般的に建売のメリットと言われている「立地条件」ってどんなものか?と知りたかったもので・・・すみません。)

参考までに1、2はJR総武線、3〜5は北総線になります。
229: 電車通勤してみたい 
[2007-12-13 18:00:00]
226さんの参考には全くならないレスですが、失礼します。

一口に「立地条件」といっても、
都市部か地方か、
各家庭のライフスタイルによって条件の良し悪しも変わってくるので、
一概にどこが好立地!とは言えませんね(^^;

我が家は田舎なので、田舎の場合のレスをします。

電車が無い(恥)ので通勤は車が主流です。
大人は車を一人一台持っているのが当たり前なので、
好立地といえば必然的に、
「主要道路へのアクセスの良さ」、
「子どもの通学に便利な場所」、
「買い物に便利な場所」、
となってきます。

後は山沿いじゃないとか、田舎ならではの条件ですね☆

田舎ならではの風習が染み付いていない新興住宅地には、
若い夫婦の人気が殺到します。

電車に乗るときは、
車かバスで駅まで行き、そこから電車に乗り継いで・・・と、
それが当たり前なので不便には思いませんが、
一度「駅歩○分!」って言ってみたいです(^^;;;
231: 販売関係者さん 
[2007-12-14 03:43:00]
注文住宅より優れた家があることでしょうね。
232: 匿名さん 
[2007-12-14 10:32:00]
229さん
うちも同じような条件です。
車がないと就職もかなり限られてしまう地域です。
こちらも、若い人は古くからの町で注文で建てるよりも新興の分譲住宅を買う人が増えています。
おそらく都市部の人がマンションを買うような気持ちで建売を買っているような気がします。なので、建売を買った人が実家をリフォームしたりして、その建売を築浅で売りに出していることもあります。
ちなみに、うちのあたりではいわゆる建売専門業者はほとんどみかけません。注文を主としている大手HMや地元ビルダーが宣伝用に新興地の一角に建てて売っているような状況です。
233: 匿名さん 
[2007-12-14 11:40:00]
マンションは建売ですよね。
マンションを選ぶしかなかった人から見れば・・・
234: 229@電車通勤してみたい 
[2007-12-14 13:40:00]
232さん

本当に、同じような状況ですね☆
>おそらく都市部の人がマンションを買うような気持ちで建売を買っているような気がします。
納得です☆

恐らくですが、感覚的には似ていると思います。
田舎ともなると、マンションよりも建売の方が主流ですね。
それだけ土地があるということでしょうね(^^;

>うちのあたりではいわゆる建売専門業者はほとんどみかけません。注文を主としている大手HMや地元ビルダーが宣伝用に新興地の一角に建てて売っているような状況です。

こちらについても同じです。
実は同郷だったりするかもしれませんね(笑)
236: 平屋男 
[2007-12-19 10:37:00]
建売のメリットですが、地鎮祭、上棟式などの煩わしい行事が不要なこと。
237: 購入経験者さん 
[2007-12-19 10:50:00]
最近は、注文住宅でも地鎮祭・上棟式をされない方が多いようです。
238: 匿名さん 
[2007-12-29 19:16:00]
品確法上の責任が請負契約と売買契約では違うように読めます。
雨漏りは売買契約では対象外なので、特約する必要がある。??
94条と95条

http://www.mikiya.gr.jp/hinkakuhou.html
239: 経験者 
[2007-12-31 13:37:00]
都内で建売から注文に引っ越した者です。
経験から言うと、こんな感じかと

1.建売は値段の割りに立地と見栄えが良い
  (但し、見えない部分は安普請のところが多いように見受けられます。)
2.建売は出来上がりを見て買える
3.建売は比較的癖が無い間取りなので転売するのが楽

注文建築の中古も探した事がありますが、建てた方の個性がいたるところに出ます。まあそれも好き好きですが、流動性は落ちるでしょう。
240: 匿名さん 
[2008-01-01 18:33:00]
1.一般マンション→日産(無難なとこ)

2.高級マンション→レクサス他(ブランド志向とおもてなし)

3.建売→スズキ他(お手軽さと利便性)

4.大手ハウスメーカー→トヨタ(大手の安心感)

5.設計事務所→マツダ(マニアック且つ個性的)

6.中古→ホンダ(若くて金は無いが家はほしい)
241: 車メーカー勤務 
[2008-01-01 19:00:00]
つまり中古住宅は世界一の安全基準クリヤということですね
ふーん、一般の方はそうみてるのですか
242: 購入検討中さん 
[2008-01-01 19:04:00]
つーか安くてはずれがないということで建売はトヨタでいいでしょう
くだらないたとえはやめて本筋にもどしましょう
243: ビギナーさん 
[2008-01-01 19:19:00]
トヨタの建売は微妙だけど、ホンダはマンションな気がします。
若いファミリーミニバン=ホンダ=マンション みたいな。
244: 匿名さん 
[2008-01-01 19:30:00]
今の建て売りは青田売りが主流なので、確認して買うことが出来ないことが多くありませんか?
建築請負契約で販売されるパタ−ン化された住宅と同じです。
大きな違いは、雨漏りの品確法が対象外となっていることです。

土地取引を押さえて行う建築請負契約(条件付)は、独占禁止法に抵触するおそれがあるので、業者自らが公正取引委員会に確認しながら商売しています。
どんなに上手な説明をして確認を得ているのか、その中身が知りたいですね。
業者の圧力が無ければ良いのですが....

いずれにしても公正取引委員会は、実態を調べる必要があると思います。

また、中古住宅に関しては、要所に筋交い・火打ち材等を加えて、リメイクすれば安くて良い住宅が出来ると思います。

それと、大手ハウスメ−カ−がトヨタですか。
DOHCのエンジンは、一括してヤマハが請負生産していることを理解してのことなら、座布団一枚!って感じです。
245: 住まいに詳しい人 
[2008-01-02 14:42:00]
建売、といっても大手デベの大規模開発物件に限った話ですが、、、

・街並みにまで手がかかっている(その分のコストは家の値段に反映されていると思います)
→うちの場合、域内の電線・電話線はすべて地中化されており電柱がなく、開発地域内には(ほぼ住民専用の)公園が設置されています。
・一戸単独での設計ではないため、隣家との窓のお見合いがないように、隣棟による日射の影響が少ないように、換気扇の排気口の向きなど、うまく全体を考えて設計されている
・建築協定があるため、街並みに統一感がある。
・入居後のクレーム等についても、近隣と仕様がほぼ同じため、情報交換が出来て、近隣と合同してデベに対応を求められる(うちの場合、クレームはほとんどありませんでしたが)
・似たような境遇の人が一定の時期に移り住んでくるため、相隣関係や生活習慣の違いによるトラブルが少ない(タワーマンションなんかでは、価格が10倍違う部屋があったりしますからね)
246: 匿名さん 
[2008-01-04 16:47:00]
>DOHCのエンジンは、一括してヤマハが請負生産していることを理解してのことなら

いつの時代のことを・・・

知識は絶えず更新する努力をしたほうが・・・。
247: のぶひろ 
[2008-01-04 22:30:00]
建売・・・
248: 匿名さん 
[2008-01-04 23:45:00]
資本提携のこと??
単語に振られちゃ本質を見失うぞ。
今でもヤマハ生産に変わりはないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる