横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. アトラスタワー向ヶ丘遊園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-10-25 23:39:07
 削除依頼 投稿する

<アトラスタワー向ヶ丘遊園>入居予定のみなさん、こんにちは!!
掲示板を見て、住民掲示板を知りました。スレッド作成しました。
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
まだ入居まで1年半ありますので、その間に入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 10:14:00

現在の物件
アトラスタワー向ヶ丘遊園
アトラスタワー向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2137番2他(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸2130番地2(住居表示)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分
総戸数: 251戸

アトラスタワー向ヶ丘遊園

566: 入居済みさん 
[2011-03-25 10:54:57]
計画停電心配ですね。
567: 匿名 
[2011-03-25 17:57:42]
高い管理費払ってるんだから何とかしろとか、この状況であまりにも情けない発言で、残念です。
管理費は、最初から決まってるんだから、本当、無理しないで安いところに行けばいいのに。
568: マンション住民さん 
[2011-06-23 11:54:09]
生田緑地ホタルの国、昨日ようやく初めて行ってきました。
湧水の流れる林の上をほたるが飛ぶ姿が幻想的でした。
こうした自然が保護されている環境は,かけがえのないことだなあと思った次第。
569: マンション住民さん 
[2011-06-25 14:06:18]
身じかにある自然、ホタルと人間の共生、この地区のランドマークとしてのアトラスタワー、周りからの目を意識して、誇りと自覚を持って進んで行きたいと思います。
570: 匿名さん 
[2014-05-31 00:36:14]
強気の値段で売ってるけど、
狭い部屋は高いから売れない。
高くて変な間取りや梁が特徴なのがアトラス
571: 匿名さん 
[2014-06-10 00:20:21]
いい部屋、早く、空きますように。
572: 匿名さん 
[2014-06-27 00:02:43]
売れない部屋怖いですね。
573: 匿名さん 
[2014-07-16 00:11:52]
21階のちんちくりんの狭さ。平米70万超えはないよなあ。
574: 匿名さん 
[2014-07-17 01:14:22]
対面キッチンのお部屋、買いたいなあ。あかないかな
575: 働くママさん 
[2014-08-13 23:58:51]
ナチュラルか白の床がお部屋が明るくていいです。
狭い部屋がたくさんあると息がつまりそう。
80平米以上の、床がナチュラルか白のお部屋が空いたら、即、買いです。
576: 匿名さん 
[2014-08-14 00:04:34]
タワーマンションって、公称の平米数より一般のマンションより10平米くらい狭い印象を受ける。
だから、予想より狭くて、また、使いにくい部屋も多くて、売る人も多いけど、
駅が近くて都心に近いため買う人も多い。
ただ、先住人と同じように、また窮屈になって売る人が多くなるでしょう。

577: 匿名さん 
[2014-08-17 17:49:38]
ちょっと注意する点
1)強度をもたせるため柱が太い。壁は石膏ボードで軽量化しているが厚さが厚い。
 よって平米数は壁芯で記載されることから、内面積は狭くなります。
2)さらに、タワーマンションの宿命ですが、梁も多いだめ、圧迫感は避けられません。多少使いにくいです。
3)モデルルームの床が濃いダーク色だったので、寝室のような暗い色を選んでしまった部屋が多く、暗い部屋はどうしても狭く感じます。(少し残念です)
4)窓のない部屋がある物件が多い、ベランダが極端に狭いタイプも数種類ある。
5)部屋数をとるためと思われますが一つ一つの部屋が狭く、開放感のある部屋がない間取りも多い。
6)玄関ポーチがある物件とない物件があります。
7)トランク使用料は一律ですがトランクが狭い物件と広い物件があります。
8)但しこれらの特性を知った上でひと回り広い平米数や間取りを選んで購入すれば問題ないと思います。

よい点。
・周りに高いビルがないので眺望が良い。特に南西向きは富士山、北東向きは東京方面の夜景がきれいです。
 (その他の向きはいまひとつですが開放感たっぷりです。)
・周りに高いビルがないので日当たりは良い。北東でも高層階は明るいです。南向きは夏は大変ですが冬は暖かく暖房代がか からないです。
・素敵なゲストハウスがあります。親戚、知人に夜景を楽しんでもらえます。
・内科、歯科、耳鼻科、眼科があり、雨にぬれずにお買い物できる東急がはいっています。
 近隣にライフ、百円ショップもあり、日常生活に不便はありません。
・各階に24時間出せるゴミ置き場があり便利。
・区役所も徒歩5分です。
・急行停車駅から1~2分の利便性の良さは何物にも変えられない。新宿、渋谷の利便性だけでなく、南武線登戸にも7-8分程度なので横浜、川崎方面への利便性もよい。交通の便はぴか一。日用品以外の買い物に出かけるのにとても便利です。
(人気の新百合ヶ丘は生鮮食品の物価が高く、又 朝の新宿までの通勤ははっきりいって痛勤で辛いですよ)
・窓を閉めるととても静かです。また、柱や壁が厚い分、お隣の生活音が気になる方はいまのところいません。遮音性が高いです。

その他
・吹き抜けがあり、風通しについて恩恵を受けるお部屋があります。
 但し高層階は多少風が強くなる傾向があるようです。玄関をしっかりあけましょう。
・駐車場代はちょっと高め。管理費ももう少し節約できそうな感じはあります。

メリット、デメリットそれぞれですので、手放す人も、中古を買いたいと思う人も、借りたいと思う人も多い物件。
部屋の使いにくさや窓のない部屋がなければもっと取引価格は跳ね上がったでしょうにね。
もう少し、築年数がたって、今の使いにくさを改善したリノベーション出来る時期がねらい目かもしれませんね。

578: 匿名さん 
[2014-08-17 18:28:48]
間取りの悪さが最大の問題なのですね。
なんか、もったいな~い!
高いお金を出して、使いにくいと毎日思って過ごすのは、人生勿体ないですね。

個人的には、家族向けに狭い部屋数を増やす作りは勿体ないかと。
部屋を仕切るほうが、部屋を減らすのより簡単なのだから。
間仕切りは必ずしもリフォームしなくても、工夫はいくらでも出来るし。

いざとなったら部屋間を開放できるほうが、子供の顔も見えて
2階建ての戸建てにはないマンションのメリットだと思う。
579: 匿名さん 
[2014-10-05 01:33:24]
14F南南東むき 78.71m^2 5280
8F西南西 75.35m^2 5280

いくら時価とはいえ、なんだかなああ
581: マンション住民さん 
[2014-10-07 23:59:00]
今日マンションの廊下にコンドーム落ちてた。
582: 匿名さん 
[2014-10-09 23:02:12]
8Fはあの価格で買ったら大損。
よく知らない人が買わされるんだろうな
583: 匿名さん 
[2014-10-10 22:30:44]
アトラスの8階は資産価値としてはどうだろう。
冷静に価格が下がるまで待ったほうがよいかもね
584: 匿名さん 
[2014-10-11 19:55:19]
だったら10年くらいは買えないね。
585: 匿名さん 
[2014-10-26 17:19:17]
南南東の売り主はまともな人が多いが
西南西の売り主の欲の皮のあまりの厚さに幻滅する。
買ってあげたくなくなる。
586: 匿名さん 
[2014-11-09 01:51:30]
西南西の生活は今ひとつ。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる