東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その62)

901: 匿名さん 
[2012-11-07 19:13:46]
新宿の凋落を吹聴したがる推定東側住民は枚挙に暇ないが
何年後に東京駅や品川駅に利用者数で抜かれ
オフィス街を居住用に転用しても斜陽化が免れないのか
根拠ある自論を展開できてる奴なんて見たことがない(笑)

丸ノ内が牙城の三菱地所でさえ丸ノ内依存体質からの脱却が急務、
って経済誌の常識も知らんのかもな。
東京駅周辺のビル建て替えラッシュが終わったら、
次の開発着手しないと給料出ないって子供でも分かる理屈が認識出来てない。
902: 匿名さん 
[2012-11-07 19:25:52]
だから次が新宿、って理屈にはならんな。
903: 匿名さん 
[2012-11-07 19:29:10]
>901はちゃんと過去レスみてお勉強しなさい。
904: 匿名さん 
[2012-11-07 19:35:43]
903は高校生くらいからやり直した方が。

あ、中卒だっけ?(笑)
905: 匿名さん 
[2012-11-07 19:41:54]
必死に買い煽ってるところは斜陽ってことなんだよね。
906: 匿名さん 
[2012-11-07 19:52:26]
坪単価250万円前後が買えるか買えないかで今後の明暗が分かれて行きそうだね。
手が届きそうで届かない。

東京駅から半径5km圏内は手が届きそうで届かない人がいっぱい。
907: 匿名さん 
[2012-11-07 19:59:47]
武蔵野台地とか内地とかおっしゃる方がいますが東京都内の土地は、ほとんどがシュークリームのようにグズグズです。
さらに言うなら業火ベルト地帯です。


これらの内地に比較すると、豊洲はかなり安全と判断しました。
木造建築物は3丁目には無いですし、地震後に火事になってしまうことは考えにくいからです。


かなり調べまくって、豊洲に住みました。その結果が、東日本大震災です。
なんとマグニチュード9の超巨大地震でも豊洲のタワマン地区はまったく液状化しませんでした。
(そもそも液状化はマンションには関係ありませんがね)

豊洲のハイレベルマンションに住まう住民層は富裕層が多いため、日本国民の憧れの地域となっています。
908: 匿名さん 
[2012-11-07 20:08:20]


>>905>>907のような地域のこと。

カンペキ詐欺

909: 匿名さん 
[2012-11-07 20:23:47]
浮遊層な。
910: 匿名さん 
[2012-11-07 20:24:50]
都市構造が変わって行くんだから、変なネガに惑わされず将来性が約束されている東京駅から半径5km圏内でご予算に合った物件を探すべきでしょう。
資金が足りなくても妥協して近郊、郊外はご法度。将来大損する。
無理であれば実力がつくまで賃貸で我慢しましょう。
911: 匿名さん 
[2012-11-07 20:26:34]
なんで大損するの?埋立地さんw
912: 匿名さん 
[2012-11-07 20:28:35]
>911
良く分かっているくせに
913: 匿名さん 
[2012-11-07 20:28:46]
東京郊外ってより、他県に大移動したよね。
914: 匿名さん 
[2012-11-07 20:31:50]
埋立地って覚られたくないから東京駅5キロとか書いてるだけで。
埋立地買っちまったのが運の尽きなんだよね。

実際問題、東京駅付近がビジネス過疎し始めてるし。
915: 匿名さん 
[2012-11-07 21:25:11]
高級マンションのラ・トゥールシリーズを一部ご紹介

ラ・トゥール代官山(月額家賃最高531万円で有名)
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/shibuyaku/latour-daikanyama/

ラ・トゥール半蔵門
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/chiyodaku/latour-hanzomon/

ラ・トゥール豊洲
http://www.latour-toyosu.com/

ラ・トゥール芝公園
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/minatoku/latour-shibakoen/

ラ・トゥール三田
http://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/minatoku/latour-mita/
916: 住まいに詳しい人 
[2012-11-07 21:50:52]
使い回しのネタなら湾岸スレでやれよ
既にお腹いっぱいだよ
917: 匿名さん 
[2012-11-07 22:14:21]
さいたまのマンションでも坪366万もするのですから、豊洲のマンションは激安ですね。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
918: 匿名さん 
[2012-11-07 22:19:38]
豊洲のラトゥールが住友でないワケはw
919: 匿名さん 
[2012-11-07 23:09:06]

不都合な指摘が入ってスレ上がらずw

920: 匿名さん 
[2012-11-08 01:53:42]
恥ずかしいね。
921: 匿名さん 
[2012-11-08 08:54:47]
民主党税制調査会は7日の役員会で、消費税増税の議論で先送りされた所得税や相続税の課税強化について、所得税の最高税率を45%に引き上げるなどの方針を再確認した。今月に開催する総会で決定し、自民、公明両党との3党協議で提示する。
所得税については、政府・民主党は課税所得5000万円超の税率を現行の40%から45%まで引き上げる方針だったが、公明党は50%まで引き上げるよう主張。
相続税では、政府・民主党が定額控除を5000万円から3000万円に、法定相続人1人当たりの控除を1000万円から600万円に縮小する案を提示していたが3党の意見には隔たりがある。
922: 匿名さん 
[2012-11-08 09:44:42]
オバマ再選は日本の税政にも影響が及ぶだろうね。
高額所得・高額贅沢や高額相続などの懲罰的課税は厳しくなる。
923: 匿名さん 
[2012-11-08 09:55:40]
割高外周区が狙い撃ちってことか・・・
924: 匿名さん 
[2012-11-08 10:20:03]
都内の物件を持つ庶民でさえ、税金が厳しくなるってことだ。
925: 匿名さん 
[2012-11-08 10:22:41]
>>923

お前みたいな高値掴みの貧乏人でも、高額の物持ってりゃ課税きつくなるってことだよ。

927: 匿名さん 
[2012-11-08 10:30:47]
タワマンみたいな安普請でも課税は増額されるってことなんだよ。
928: 匿名さん 
[2012-11-08 11:10:48]
子供一人で都内物件を相続したら、相続税を取られかねない。
自身がそこに住んでても。
そして現金が無けりゃ、借金するか売るしかない。
929: 匿名さん 
[2012-11-08 11:15:06]
ドカタに助成して教育費削ってるような国なんだから。
増税分でドカタが肥えるのか。
終わってんな。
930: 匿名さん 
[2012-11-08 12:40:10]
私は23歳の頃から四半世紀以上コピーライターをやっています。
今は著述を中心としたジャーナリストが本業になりました。

コピーライターが書くのは、ほとんどが「嘘」です。
ジャーナリストは「真実」を見つけ出して書くのが仕事です。

ほとんどのコピーライターは
日々そういう「嘘」を書いていても心に何の痛痒も感じません。
むしろ、多くの人をコロリと騙せるコピーはないものかと、
日ごろから頭を悩ましているのです。

基本的な業態転換を行って以来、新しい本業が忙しいのと
「嘘作り」が嫌になったので、完全にやめたワケではないのですが、
年に数物件くらいは今でもコピー仕事をやっています。

私は様々な能力を遺伝子によってご先祖様から受け継ぎ、
比較的ラクに人生を泳いできましたが、
この「理不尽を堪える忍耐力」だけは人並み以下です。

力関係は上から順に、不動産屋→広告代理店→プロダクション→
クリエイターなのですが、各担当者の知的水準はその真逆、
ということがままあるところでしょうか。

はっきりいうと、上に行くほどおバカさんになる場合が多いのです。
コレ、渦中にいるとけっこうたまりませんよ(笑)。

どういうわけかみんな声がでかくてエネルギッシュ。
それでいて漢字が読めなくて中学レベルの英単語も知らない、
脳みそツルツルタイプがやたらと多いのです。
931: 住まいに詳しい人 
[2012-11-08 13:44:52]
>>930
榊氏も広告の仕事を減らしているので
現場感覚が多少弱くなっているのかな?

最近はコンプラアンスの縛りがきつく
本物の現地写真、建物写真でないとNGという会社まである
ビジュアルにしろコピーにしろ
リアリティのある素材/言葉が使えない方向へ向かっている

最近、大げさというか「ヲイヲイ」と言いたくなるコピーが多いのは
そーいう締め付けも原因かもね

隣から広告屋さんを見ているとホント大変だよ
932: 匿名さん 
[2012-11-08 14:14:26]
「もはや埋立地ではない!」
「一億総豊洲」
「高度湾岸成長」
「真・三種の神器~豊洲・東雲・有明」
933: 匿名さん 
[2012-11-08 15:48:23]
哀れだね埋立人
934: 匿名さん 
[2012-11-08 16:18:26]
なんも知らない善人を道連れにしようとする、腐った根性が気に入らん。
935: 匿名さん 
[2012-11-08 17:25:52]
選ばれた(おっちょこちょいな)人々へ。

とっておきの(危険な)埋立地を。



コピーに注釈つけたらこんなかな。
936: 匿名さん 
[2012-11-08 17:43:12]
震度8を本気で信じているネガさんが、豊洲板で相変わらず暴れていますね。

日本の言論の自由は素晴らしい。

他の国ならば、即逮捕だろうね。

937: 匿名さん 
[2012-11-08 17:47:10]
自分に言えよw
938: 匿名さん 
[2012-11-08 20:51:31]
住まう

↑気持ち悪いな。
939: 匿名さん 
[2012-11-08 20:56:04]

マンション業界終了のお知らせ。

みたいだ。



都知事選、日弁連前会長の宇都宮健児氏が出馬へ

読売新聞 11月8日(木)14時34分配信



 12月16日投開票の東京都知事選に、前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(65)が出馬する意向を固めたことがわかった。

 9日に都内で記者会見し、正式発表する。

 宇都宮氏が参加する脱原発や貧困問題などに取り組む市民有志の会が擁立を決めた。今後、革新系団体との連携も目指すという。

 宇都宮氏は2010年4月から2年間、日弁連会長を務めた。愛媛県出身で、1971年に弁護士登録。クレジットカードや消費者金融からの借り入れで急増した多重債務者の問題に力を注いだほか、95年にオウム真理教が起こした地下鉄サリン事件の被害対策弁護団長として、被害者や遺族の支援にあたった。
.
最終更新:11月8日(木)14時34分
940: 匿名さん 
[2012-11-08 21:00:56]
圧勝だろうな。

941: 匿名さん 
[2012-11-08 21:10:18]


今までのような詐欺商法が一掃されることを切に願います。


942: 匿名さん 
[2012-11-08 21:16:15]
業界の横暴は通じなくなるだろうね。
944: 匿名さん 
[2012-11-08 21:58:21]
現政党に毒された候補が出てきても揺るがないと思う。
946: 匿名さん 
[2012-11-09 00:40:10]
けど、支持団体がうさんくさあいなぁ・・・。

極左???

理想原理主義みたいなのは、困るんだが。
947: 匿名さん 
[2012-11-09 00:40:59]
パークコート千代田富士見スレに、直下型地震のことが書かれているから参考に読みましょう!
948: 匿名さん 
[2012-11-09 13:57:20]
検討者いないからこのスレ上がらないな。
949: 匿名さん 
[2012-11-09 14:19:39]
検討者、いるはずがない。


冬の大企業ボーナス、3年ぶりマイナス 経団連調べ
産経新聞 11月8日(木)15時26分配信

 経団連が8日発表した大手企業の冬のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計によると、回答企業83社の平均妥結額(組合員一人あたりの加重平均)は前年同期比3.99%減の78万1396円で、額・率ともに3年ぶりに前年水準を下回った。

 東日本大震災やタイの洪水、円高などによる業績低迷が影響した。経団連は「12月中旬の最終集計でも傾向は変わらない」(労働政策本部)とみている。

 減少率は1959年の調査開始以来、リーマンショック後の2009年、アジア通貨危機後の1999年に次ぐ過去3番目。内訳は製造業が3.48%減の78万5851円で9業種中6業種がマイナス。非製造業は6.78%減の75万6878円と3業種中2業種がマイナスだった。業種別では電機や電力の落ち込みが大きいとみられる。
950: 匿名さん 
[2012-11-09 15:45:51]
日本直販が民事再生申請。

ヤマダ電機が中国の新規店舗凍結。

始まったなー。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる