株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2013-10-24 06:36:45
 削除依頼 投稿する

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
DINKSでの購入を検討しています、何か情報などありましたらお願いします!

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-1他(地番)
交通:南武線 「川崎」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.57平米~76.42平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:(株)ナカノフドー建設
管理会社:日本ハウズィング(株)

【物件URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-11 16:05:22

現在の物件
オープンヴィラ川崎
オープンヴィラ川崎
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-27他(地番)
交通:京浜東北線 川崎駅 徒歩15分
総戸数: 99戸

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?

68: 匿名さん 
[2013-01-24 10:17:03]
だ、か、ら、立地に難ありすぎだから周辺相場より安いんでしょ?
ゴミ処理場真ん前ってある意味希少物件だけどね。
ちなみにここは防災対策どうなんだろうか?
69: 匿名さん 
[2013-01-24 12:12:55]
適正価格ではないオールパークスと比べる方に難アリだろ。
70: 匿名さん 
[2013-01-24 23:07:18]
要は、立地の割にはそれほど安くもないってところか。
71: 匿名さん 
[2013-01-24 23:43:01]
オールパークスの価格で売れてるのだから、ここが安くみえてるんでしょ?まあ、中古になっても売れるわな。オールパークスは厳しいな
72: 匿名さん 
[2013-01-25 11:57:05]
ここ、崩落事故起こしてしまって
作業員の方、生き埋めになってしまいましたね。
お気の毒に・・・・
73: 匿名さん 
[2013-01-25 12:59:41]
土砂崩れの物件?
74: ご近所さん 
[2013-01-26 20:06:58]
それ結局なんともなかったらしいですよ
75: 契約済みさん 
[2013-01-26 22:13:09]
何ともなくて良かった。

川崎周辺で今から出来上がる物件で立地条件、環境、利便性、審査の限度額全て叶えてくれる物件を探しても何かしら問題点はあると思うし同じお金だして全て叶えてくれる中古より私は断然新築だと思い契約しました。

出来上がるのが楽しみです。
76: サラリーマンさん 
[2013-01-26 22:18:40]
おめでとう御座います!

やっぱり新築は良いですよね~
77: 匿名さん 
[2013-01-26 22:30:18]
その何らか=ゴミ処理場が目の前ってのを許容できるならありだろうなあ。
78: 契約済みさん 
[2013-01-27 01:03:14]
76さんありがとうございます。

オプション契約の期限が2月末迄の様なので家族会議の中での会話が多く今が 一番楽しみであり楽しいです。

79: 匿名 
[2013-01-27 01:50:21]
>74

ニュースや新聞に公表されちゃったんだから、「なんともなかった」訳無いだろ!

80: 匿名 
[2013-01-27 07:57:33]
作業員の方が重体ってニュースを見たけど…
何事もなかったならそっちのほうがいいけどね。
81: ご近所さん 
[2013-01-29 17:32:20]
事故当日、現場をたまたま通りかかった時に
レスキュー車両が連なってて、救急隊員が心臓マッサージ繰り返し救助活動行ってた・・・
周囲の作業の方は呆然と立ち尽くしてて、掘ってる土砂は・・・なんか水分と粘土質が混じったような感じで
杭が打ってある形跡が見えなかった。軟弱地盤だから崩れたのだろうか?
余りにもオープンだった為、つい見いってしまったが、ここの地盤と作業の安全管理はどうなってるんだろうか?

82: ご近所さん 
[2013-01-29 23:13:47]
ここ、一部の土地は工場の跡地になるんじゃないかと思うけど
きちんと土壌改良やったのか

時どき前を通ったけど、どうも思い出せない。

http://www.env.go.jp/water/dojo/law.html


別にちゃんとやってるんだったらいいんだけど。
83: 匿名 
[2013-01-31 02:51:59]
駐輪場に空きががあれば、自転車かもしれないけど、
結局、土砂降りとか、自転車使えない状況だと、八丁畷を
最寄り駅にして川崎に出るってこと?
バスもないし、どんな天候でも、徒歩で川崎?
コンビニも、スーパーもドラッグストアも
どれもそれなりに距離があって、川崎駅まで歩けても
利便性にはかけるよね。

それと、キャノンの前の信号って(ゲートタワーだっけ?)、何で
変わるのあんなに遅いんだろうね。
信号無視しなさいと言われてるようなもの。
84: 物件比較中さん 
[2013-01-31 16:46:28]
なんかどの物件もそうだけど、この掲示板は
皆業者さんっぽい人が書き込みしてますよね。
どの物件も批判ばかり。
85: 匿名さん 
[2013-01-31 21:50:52]
そりゃ、真剣にマンション購入検討してりゃ営業並みに詳しくなるよ
86: 匿名さん 
[2013-02-01 09:38:52]
悲惨マンション好きにはたまらない物件なんでしょう。
87: 匿名さん 
[2013-02-01 20:48:42]
悲惨マンションっていうけど、ずれてない??
88: 匿名さん 
[2013-02-01 20:56:54]
デメリットを受け入れられるなら充分魅力的なマンションだと思うけど。
悲惨マンションとは、想定外のデメリット等が生じたりして価格に見あわないマンションでしょう。
矢向あたりにいけば、ほら、まだ売れ残ってるのがあるでしょう?
89: 匿名さん 
[2013-02-01 21:26:27]
火事にもなったガンダムとかね。
90: 匿名さん 
[2013-02-01 21:40:20]
ここは安いから、まあ、最悪価値が下がっても大したことない。
でも新川崎や矢向周辺で4千万後半で買った場合、下手に下がると目も当てられないな。 
91: 匿名さん 
[2013-02-02 00:16:47]
環境、環境っていうけど、中国なほうが酷いでしょ。
92: 物件比較中さん 
[2013-02-02 00:29:41]
極論、日本は法律で守られているし、ここが中国なら心配だけど、ここは日本だしね。色々みてたら幼稚な質問が多いよね。価格とかもそうだけど、やっぱり、平均的なものがいい。多少の事故は仕方ない。だって、そういう仕事だし、保険もちゃんと入ってるでしょ。心理的に死んだらいやだけど、重体でその後の事は書いてないから
大丈夫でしょ。人は簡単には死なないよ。
私は家の買い替えでみてるけど、やっぱり、買い物とか病院とか生活の利便性もそうだけど、自分が全く知らない場所は無理。川崎は住み慣れているから、わかるけど、ここの場所は平均的だと思いますよ。
93: 匿名さん 
[2013-02-02 00:30:42]
なるほど。
94: 匿名さん 
[2013-02-02 00:32:12]
92番さん、なんかすごい!!大人
95: 匿名さん 
[2013-02-02 00:36:22]
普通が一番だよね。すごくいいのはやっぱり、高いし。。駅から遠かったりしたら、色々大変だし。実家が車て15分だから余計わかる。。
96: 匿名さん 
[2013-02-02 00:38:00]
中国確かに酷い。日本にいてよかった。
97: 匿名さん 
[2013-02-02 00:41:58]
子供が0歳なんで、どうかなと思いましたが、92番さんをみて、今三井のマンションと比べています。国道や鋳物工場が近くではないので安心しました。
98: 匿名さん 
[2013-02-02 14:43:46]
そもそも、この立地は「普通」ではない。
99: 匿名さん 
[2013-02-02 14:55:45]
処理場前、近くにコンビニすらもないということで価格は安めなのかな。
よく見たら本当に鶴見区ギリギリの場所なんですね。
100: 匿名さん 
[2013-02-02 17:56:36]
処理場直近ですね。
101: 匿名さん 
[2013-02-02 23:55:07]
ゴミ処理場に隣接するプールにときどき通っていました。
102: 匿名 
[2013-02-03 17:51:04]
コンビニもですが、いざ、頭痛薬や湿布薬などどうしてもって時に
川崎までしかないとドラッグストアがないのはキツイ

ファインフロントテラスは、オールパークスが先にできたおかげで、
運良くサンワもクリエイトも目の前に進出しててよかったよね
ファインフロントテラスくらいのマンション規模じゃ新規出店なんて
しないからね

となると、ここは、キャノンの工事が完了し、需要が見込めれば
近隣でコンビニくらいできるかもね

尻手にも保育園できるけど、開園前にすでにいっぱい情報

元宮にコーナンが今週オープンするけど、ここはちょっと遠い

103: 匿名 
[2013-02-03 18:21:34]
相場としては安いかもしれないけど、
ローンの総支払額を想定し
9月までの金利上昇リスクを考えれば、
完成物件で妥協できるのがあれば、
そっちの検討も必要だね
フラットや20年以上の金利が確実に上がって来てるから
104: 購入検討中さん 
[2013-02-03 21:46:40]
完成してる物件って結局は売れ残りだよね(^_^;)?


余程何か良い所があれば完成物件でもいいけど何か1年近く空いてる所って何かあるから売れないんじゃないかって不安だな。


人気がある物件は建つ前には完売してるもんね。


アルコードビュラ川崎って名前だったか堀ノ内の方はもう完売したらしいね。



105: 匿名さん 
[2013-02-03 22:31:26]
湿布薬がどうしても、ってどういう状況?
106: 物件比較中さん 
[2013-02-03 23:05:00]
ぷっ(笑)


普通買い置きしてあるものだしドラッグストアがやってない時間によってはどこの物件でも薬や湿布なんか買えないよね(笑)


どんな発想何だろ....
107: 物件比較中さん 
[2013-02-03 23:10:14]
あっ!


湿布はコンビニでも売ってるか(笑)


急に湿布使うんだ!?
108: 周辺住民さん 
[2013-02-04 00:38:51]
キャノンの人達は今は川崎・尻手の道路沿いのコンビニを使っています。
完成したら中に社食・売店ができるので外に出ることはなく、コンビニはできないでしょう。

このマンションの価値があがる要因があるとしたらごみ処理場がなくなることでしょう。
一応、10年以内には一旦解体されるはずです。ただし建て替えにする計画ですけど。
109: 匿名 
[2013-02-04 01:43:29]
ここのゴミ処理所は、一時、被災地のがれき持ち込みを検討していたけど、
中止になったんでしょうか
110: 周辺住民さん 
[2013-02-04 21:52:00]
>>109
川崎市内には一切持ち込まれていません。
ちなみに当初持ち込みの話があったのはが堤根ではなく浮島の方です。
111: 匿名さん 
[2013-02-04 22:00:55]
持ち込まれたところでなんの問題が。
112: 物件比較中さん 
[2013-02-04 22:34:23]
突っ込み所満載の※多い(*_*)

何で地主でも無いのに評論家みたいにコンビニは出来ないとか関係無い人が言い切れるんだろう?!

ガレキを持ち込みを検討してたって根拠も無い事をどこから仕入れてるんだろう?!

不思議な事を書き込みして何の得があるんだろ?




113: 購入検討中さん 
[2013-02-14 10:37:30]
購入する時に土壌汚染の事を確認して下さい。
地下水まで汚染されてるので・・・
114: 物件比較中さん 
[2013-02-15 13:52:51]
15分散歩圏内と表現している部分をどう捉えるかで見方が変わる物件ですよねえ。
私は素直にお散歩として適度な距離だわあ、と思ってるんです。

行き先が駅周辺の楽しいスポットということがわかってたら歩いててもルンルンだと思いますよ。
どのみち食品調達に行かないといけない日々なんですけどね(笑)

近いと当たり前になるけど少し離れてるといつもそのありがたみを忘れない気持ちになれそう。
ポジティブにこちらを選ぼうと思ってます。
115: 匿名さん 
[2013-02-15 19:11:25]
地下水が汚染されてると何が問題なんですか?
上水は地下水引いてる訳じゃないし、地下水飲まないし、水道水が汚染されてるってことはあり得ない。
116: ビギナーさん 
[2013-02-15 19:13:59]
ゴミ処理場って臭うのでしょうか?
電車の騒音は?
この二つがクリア臭うなれば買いたいのですが、やはり心配。
117: ビギナーさん 
[2013-02-15 19:17:35]
↑クリアになれば
の間違いです。失礼しました。
購入予定の方は臭いと音、心配じゃないですか?
118: 匿名さん 
[2013-02-15 23:15:28]
平日に現地で見ておくことをおすすめします。
特に煙突の存在感…。
119: ビギナーさん 
[2013-02-16 00:27:33]
118さん、煙突の存在感は許容範囲です。
景色も清掃局のみでしょうが、景色は重要視してまん。
実際、1、2階は目の前戸建ができて日当たりも景色も望めないでしょう。
それなりの値段ですし。

現地に何度か行きましたが、私が行った時は臭いも感じなかったですが、
時間帯によってでしょうか?冬だからでしょうか?

線路からの距離もあるので音も振動も感じず。
実際住んだら気になるのかなーと心配です。
120: ご近所さん 
[2013-02-16 11:57:56]
平日の日中に確認すると良いでしょう。
特に資源ごみ回収日。
マンション側で空き瓶の分別?まとめて?るのかガチャガチャ煩い。
121: 申込予定さん 
[2013-02-16 15:05:15]
個人的に先週日曜日に現地見に行き煙が出てるのも確認しましたが匂いは無かったです。

一昔前の物件でもあるまいし土壌汚染されてる所に一戸建てやマンションが建つ訳無いと思い購入予定です。


平日の昼間は家に居ないからもし音や匂いがあったとしても許容範囲だし川崎から歩いて行けてこの値段に

一目惚れしました。

前の方にも書かれてる方がいますが全て願いが叶って高額物件より私の中では値段も全て許容範囲内のこの物件を購入予定です。
122: 匿名さん 
[2013-02-16 15:12:20]
貯蓄と年収を増やして許容範囲を拡げるという選択肢もあるよ。仮に後1千万予算があったら、ココ買わないでしょ?
123: 周辺住民さん 
[2013-02-16 15:49:24]
>122さん

このご時世年収と自己資金が自分の思うように増えれば苦労しないですよ(笑)
私達は今の家賃よりも2万円安くなる上に、1部屋広くなるのでここにしました。
124: 匿名 
[2013-02-16 20:59:28]
それは分かり易くて良い判断ですね^^
125: ビギナーさん 
[2013-02-17 03:41:39]
臭いの件ですが、平日昼間家に居なくても洗濯物干せなかったら最悪では?
いくら浴室乾燥あってもね〜
学校の近くに住んでますが、給食室の近くでカレーの日は洗濯物がカレー臭くなって干せない(泣)
126: ご近所さん 
[2013-02-17 05:12:53]
川崎までの徒歩15分が苦にならなければ、
臭いも、音も、エアコンをうまく活用して、
窓をできるだけ開けない生活にすればそう悪くはないかも

ただ、この15分がくせ者
清々しい季節は15分など大したことはありません
歩く距離という点では、特別長いとも思いません。
ただ、
ミューザを出て、キャノンまでの道は、
初夏から晩秋まで、日中どころか、出勤時間くらいからでも日陰がなく、
男性でも日傘がないと、かなり日差しが応えます
それに、梅雨時もきついです
また、キャノンとゲートタワー?の前の信号は
時差式なのかなぁ、とにかく、一回はずすと信号が変わるのが
異様に長いのです

つまり、春夏秋冬、猛暑、極寒、大雨といったいかなる天気でも
この15分が苦痛に感じない方には、値段的は悪くないのではと思います
あるいは、天気に応じ、臨機応変に八丁畷駅を利用するなら、それでもいいかも

ただし、お子さんのいる世帯は、慎重に考えないと、幼稚園も保育園も激戦どころか
本当に空きがないですし、小学校もどの小学校に通えるか事前に行政にしっかり確認した
ほうがいいです(周辺のマンションでも、営業が当初言ってた小学校は定員オーバーで
小学生の足ではちょっと酷な小学校にふりわけらえたケースもあります)

ちなみに、私は、ここも含め検討しましたが、現時点で賃貸のままにしようかと
考え直している者です

まあ、個人的には三井のセンターフォレストより、許容できる立地のような気がします
127: 契約済みさん 
[2013-02-17 15:06:33]
平日に現地見に行きましたが近辺の一軒家のお宅洗濯を思いっきり干してたので気にするか気になるかじゃないでしょうか?


家は平日、日が落ちてからじゃないと帰宅出来ないのでどちらにしても部屋干ししますし匂いが気になる様なら部屋干しすれば良いのではないのでしょうか?

全て許容範囲内で購入しました。

洗濯問題は幹線道路沿いの物件何かでも外に干せないと思うし他人の洗濯の心配迄は大きなお世話だと思います。(笑)
128: ビギナーさん 
[2013-02-17 18:09:20]
125ですが誰も他人の洗濯物の心配までしてませんが、どうしたらそのような解釈になるのでしょうか?(笑)不思議です。
今の家も洗濯物の臭い移りが気になる時があるので、次に住むならやはりそういう心配のないところがいいです。経験上。
毎日乾燥機掛ける手もありますが、子供がいる場合毎日部屋干しじゃ洗濯間に合わない。

129: 購入検討中さん 
[2013-02-17 18:32:43]
浜川崎線は昼夜問わず貨物列車が結構なスピードで通る。
深夜でもお構いナシ。
近くの戸建に住んでる人は家の中に居ても振動あるって。
子供や犬が居て騒がしい家だからあまり気にしていないようですが。
130: 契約済みさん 
[2013-02-17 21:43:19]
128さん

次に住むなら匂いの心配のない所と言うなら心配の無い所に※したらいかがでしょうか?


荒らしとしか見れないのですょ。






131: ビギナーさん 
[2013-02-17 22:18:05]
130さん、先に大きなお世話などと言いがかりをつけてきた127の方が悪質な荒らしです。
他所様の洗濯を心配するような書き方はしてません。
臭いの心配のない所にすれば?←余計なお世話

周辺環境や臭いついて情報を集めたかっただけですが、このような居住者が居るかと思うと、この物件は考えものですね。
残念ですが安い物件に群がるのはやはりそれなりの人が集まるのは仕方ないのでしょうね。

ですょ、ってマトモな大人が使ってるの見たことないです(笑)
132: 匿名 
[2013-02-17 23:00:56]
>残念ですが安い物件に群がるのはやはりそれなりの人が集まるのは仕方ないのでしょうね。

あなたもそのひとりでは?
少なくとも、この板に居るのだから。。。

133: 契約済みさん 
[2013-02-18 00:25:35]
131さん

自分で次に住むなら匂いの心配の無い所がいいです。と※してるからここはあなたが※する所では無いと思ったのですが?


周辺環境や匂いの情報を集めたいのなら子供じゃあるまいし自分の足で何度も確認したらどうでしょうか?


私達購入者は全て許容範囲内と判断して購入してるんです。


高い買い物をするんだから自分で確認したら良いのに、こんなあてにならない板で情報集めるやら安い物件に群がるのは等購入者を馬鹿にする様な書き込みをする方はこちらの方が、同じ所に住むのは迷惑です。

あなたみたいのを荒らしって言うのが分からない?


これ以上は相手にする労力が勿体ないのでスルーしますね。
134: 匿名さん 
[2013-02-18 01:03:02]
自分から吹っかけてきたくせに逆ギレスゲぇな
確かに誰も他人の洗濯心配してないね
大きなお世話とか言ってきたのは自分なのに
自分の発言に責任の持てない人間にはなりたくないものだ

こういう輩が自治会牛耳るんだろうな

安い物件に群がる=あなたもそのひとり
これには同意
135: 匿名 
[2013-02-21 19:50:03]
洗濯物の件はそのへんにして、

もっと有意義な情報交換をして行きましょう。
136: 周辺住民さん 
[2013-02-21 23:36:48]
洗濯物については、本当に気になるかならないのか、
それは個人の感性の問題。

ゴミ処理場前で乾かしてても匂いはつかないですが、
そんなとこで乾かしてること自体に嫌悪感を感じる方はいるはず。

ちなみに洗濯物に匂いがつく、
扉や窓を閉めているのに家の中が臭う、
ということはないのですが…。

日々行き通りする近隣について、
春秋冬は、大丈夫ですが、
夏場の匂いがかなりしんどいです。
ちなみに臭うのは、施設よりも収集車だったりします。
川崎駅から帰ってくる途中、収集車の停車場前を横切る訳ですが、
そこの匂いは、もういかんともしがたい感じです…。

しかし、家の中まで臭うなんてことはありませんから、
この話が気になるな、心配だなって少しでも思う人は買わないが吉。
そんなの関係ない、これはお得だ!って思う方は買うが吉。
だと思います。

間違いなくご近所さんになる方なので、
色々細々言うめんどくさい人には来てほしくないな。
という近隣住民からの声でした。

匿名で出してるのでこの話を信じるかどうかも
読んでいただいた方次第ですが…。
137: 周辺住民さん 
[2013-02-22 23:25:30]
何を重視して住む場所を選ぶか、という事になると思います。

>136 さんが仰ってる通り、夏は収集車のニオイが気になる方にはすっごく気になるはずです。


でも、暑いの苦手で夏はずっと窓閉めてエアコンという方には関係ない話かもしれません。
私自身は週末以外は勤めに出ていて家にいないし
週末は趣味やらで忙しく、ずっと自宅にだけいる訳ではないので
通勤が楽で、複数鉄道の利用が可能という条件を優先して
こちらのご近所に暮らしています。


そういう意味では
お年を召した方で、老後を自宅でゆっくり、という方が選ぶところではないでしょうね。



138: 匿名 
[2013-02-23 00:02:01]
逆でしょう。
老後、駅から離れた一戸建てをうっぱらって、便利な駅近のマンション購入する
人たちが増えているのに、
こんな駅から遠い、周りに何もないようなところには棲まないでしょう。
139: 匿名 
[2013-02-23 11:38:51]
>>138
落ち着いて137読みなよ…
140: 早とちり 
[2013-02-23 14:53:48]
すいません。。。
そうですね。137番さん。ごめんね。
141: 不動産業者さん 
[2013-02-24 12:15:04]
ま~残念ですが、オープンの販売物件には、シツコイ荒らしが多いんですよ・・・・

元々のオープンハウスは、超イケイケの仲介業者で、仲介業者間のやっちゃいけないことをどんどんやって成長して全国1位になった会社ですから、敵が非常に多いんですよ。本当に。

ガンバレー
良いマンションだと思うよー
ずっと予定価格で販売はやめろよー
いい加減公取に射すぞー
142: 物件比較中さん 
[2013-02-24 12:49:27]
何のランキングで全国一位になったのですか?
143: 購入検討中さん 
[2013-02-24 23:40:52]
オープンハウスは戸建ての評判は、各掲示板見ても
正直よくないですが、マンションはどうなのでしょうか

というか、メゾネットでなく、普通のここみたいな100戸規模のマンションは
どの程度実績があるのでしょうか。

また、入居後を考えた場合、日本ハウズィングの評判はどうなのでしょうか
144: 匿名さん 
[2013-03-01 10:57:37]
良いマンションほど批判されるのは当然ですよね。
どの掲示板を見ても不動産業者さんは他社さんの評判を落とすのに
必死ですね。
この掲示板を見て信じる人はいるのでしょうか?
145: 関暁夫 
[2013-03-01 17:09:39]
信じる信じないはあなた次第です。
147: 物件比較中さん 
[2013-03-04 14:16:59]
ぴったり沿っているわけではないですが、線路に囲まれた立地のマンションということですよね?
移動の面はどうでしょうか。

線路を渡れるスポットはそんなに多くはないはず、そこをこのエリアに住んでいるみんなが通るわけですから渋滞など大丈夫でしょうか・・。

心配な点はそれぐらいです。
高架なら何ら問題ないですよね。
148: 匿名さん 
[2013-03-08 14:44:01]
現地に行ってみたらゴミの匂いが半端じゃないですね。
149: ご近所さん 
[2013-03-08 19:23:28]
そもそも建物内で全ての行程が行われているんだから
匂いするわけないですよ
情けないデベ業・・・
150: 匿名さん 
[2013-03-08 19:26:11]
この会社の青山の物件は2012年の物件ランキングで
全国順位3位に入っています。
ちなみに1位はパークコート千代田富士見ザタワー
2位はBrillia 有明Sky Tower

151: 契約済みさん 
[2013-03-09 01:12:12]
148さんは相当凄い嗅覚の持ち主何でしょうね。


ゴミの匂いが気になって現地に何度か足を運びましたが私達家族一人も匂いの事は気にならなかったので購入しました。


こんな板でそこまでしなければいけないデベ業の方を気の毒に思います。
152: 匿名さん 
[2013-03-09 01:23:58]
この辺りも再開発が進んでるから、そのうちゴミ処理場も移転するんじゃない?

子供がまだいない夫婦が、売却も想定して買うにはいい物件だと思うよ。
153: 入居予定さん 
[2013-03-09 01:33:58]
契約者専用スレを立てました。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321273/
155: 匿名さん 
[2013-03-09 13:46:17]
ここの検討者の方々は比較対象はパークホームズあたりですか?
157: 契約済みさん 
[2013-03-09 21:28:36]
156さん

私達、購入者や検討中の方全てに言えると思うのですが人生において一番高い買い物をするのでこんな板だけ見て判断してる方は少ないと思います。

どこのデベの方か分かりませんが高いお金を出せば、ここよりより良い所がいっぱいあると思いますしあなたの物件はとても素晴らしい所何だと思います。


前の方で※してる方もいますが高いお金を出して全て願いが叶う物件より最低限必要な物と月々の支払い総額が楽に支払い出来る物件を選んで購入してる方も居ます。


色々な考え方で購入した人もいるのに、いくら仕事とは言え他人の物件を陥れるのを仕事だから当たり前の様な言い方をするなんて気の毒を通り越して大人気ないな。と残念でなりません。


この近辺の物件を何軒か見に行きましたが何処の物件の方も親切で分かりやすく説明してくれ感謝すらしていたのにそんな裏の顔がある事が本当に残念です。
158: 匿名さん 
[2013-03-17 18:12:23]
>>152
川崎市に聞いたら、建て替える計画があるそうです。
高津区の方のごみ処理場を建て替えた後になるので、10年ほど先の話らしいですが。
159: ご近所さん 
[2013-03-18 21:25:16]
> 158さん

あくまでも建て替え、で「立ち退き」じゃないですよね。
近所に住んでる横浜市民にとって、川崎市のあれは、邪魔で仕方がないのですが、、、
160: 匿名さん 
[2013-03-19 01:31:21]
>>159
立ち退きではないですね。建て替え、と言っていました。

川崎市のウェブに、問合せ窓口(サンキューコール、市長への手紙)があるのでそこでメールしてみては?
立ち退きによる川崎市側のメリットが提案できるなら、やる価値はあると思います。
161: 契約済みさん 
[2013-03-19 09:57:44]
他社を陥れないといけない程、営業が大変なデベ様お疲れ様です。


ここの販売戸数が減って来てるから焦るんでしょうね。


完成前には完売しそうだから頑張って下さい。(笑)


162: 匿名さん 
[2013-03-19 10:23:04]
ここって本当に市場小学校に行けるのでしょうか?
HP等では通学校になっていますが、生徒激増にともない既築の学区内のマンションも
他の学校へふりわけられていると聞きました。
164: 匿名さん 
[2013-03-21 23:28:02]
>>162
たぶん、市場小は無理
プレハブ建ててもパンクみたいな話
ファインフロントテラスが、当初、別の小学校だったのを無理言って、市場小に変更させ
そのあおりを食ったのがナイスクオリティスの小学生
市場小が無理で、遠い鶴見小へ
165: 契約済みさん 
[2013-03-22 00:22:36]

たぶん→憶測で物を言うのはやめましょう。

たぶんの話をしなくても購入者はみんな大人なので口も耳もあります。

役所に連絡し事実確認をすれば良いこと。

売れ行きが悪くて相当焦ってるデベ
167: 匿名さん 
[2013-03-22 16:47:02]
>>165
たぶんでいいんですよ

ここの完成は9月末
なので、現時点で確定していることも
半年後には状況次第で十分かわります
学区は、年度ごとに変更になるケースは少ないですが、
毎年諸状況を検討した結果、変更しても良いことになっています
事実、某物件も、ぎりぎりまで下末吉小で、いったんはそういう決定でした
また、某物件の新棟もギリギリまで鶴見小だったのが市場小になりました

なので、半年後の時点もわからないし、半年後の転校生は市場小であったとしても
来年の新一年生がどうかは、現時点では行政も正式回答できないので、たぶんなんです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる