株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2013-10-24 06:36:45
 削除依頼 投稿する

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
DINKSでの購入を検討しています、何か情報などありましたらお願いします!

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-1他(地番)
交通:南武線 「川崎」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.57平米~76.42平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:(株)ナカノフドー建設
管理会社:日本ハウズィング(株)

【物件URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-11 16:05:22

現在の物件
オープンヴィラ川崎
オープンヴィラ川崎
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-27他(地番)
交通:京浜東北線 川崎駅 徒歩15分
総戸数: 99戸

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?

51: 匿名さん 
[2013-01-23 15:32:42]
他より3-4割安くないとダメでしょ。
中古で売れないリスクを考えてみ?
52: いつか買いたいさん 
[2013-01-23 15:38:19]
ナイスやオールパークスがあまってんのにまだたてるのかw
FFTも完売してないよね。
53: 匿名さん 
[2013-01-23 17:38:24]
FFTってなに?FFの仲間(^_^)
54: 匿名さん 
[2013-01-23 17:44:43]
3割.4割みるのか。。基準は駅近くが5000万で駅20分が4000万なら4000万から3割、4割引けばいいの?それともここのマンションから3割近くひくの?
55: 匿名さん 
[2013-01-23 18:18:36]
ここは対抗は尻手のパークホームズですかねえ
ここを検討するような人はオールパークスは予算オーバーでしょう
56: 匿名さん 
[2013-01-23 18:21:13]
うん?
だから、2200~2400万くらいが妥当なラインなのでは?
57: 物件比較中さん 
[2013-01-23 18:52:31]
そのオールパークスとここそんなに差があるの?歩いて3分もかわんないし。。駅から近くて1000万近く差があると。。大きすぎない??オールパークスってなにがいいの??
58: 匿名さん 
[2013-01-23 19:01:10]
オールパークスはそもそも無駄に高い。
たくさん売れ残ってるでしょ?
59: いつか買いたいさん 
[2013-01-23 20:05:05]
尻手のバークホームズとここ比較してて、尻手11分と川崎15分がなぜ3000万くらいなんでしょうか?尻手の相場が妥当?川崎15分が妥当?
60: 匿名さん 
[2013-01-23 21:20:22]
だからオープンハウスは、相場より安く売るのが戦略だから、
そこに妥当性を見いだそうとしても無理だよ。

↓参考
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1502
61: 匿名さん 
[2013-01-23 21:30:09]
☝みたら頭のいい会社だね。そういう会社が生き残るんじゃない。でも、買うかどうかは人それぞれだね
62: 購入検討中さん 
[2013-01-23 21:36:38]
60番さんありがとう!
逆に安心した。川崎はメゾネットじゃないから、普通に安いんだね
63: 物件比較中さん 
[2013-01-23 21:40:45]
いくかどうか迷っていたけど、いく事にしました。
つまり、今はプチバブルだから、他の会社は価格をあげてるってことだよね?
なら、みて良かったらかいだよね?
64: ご近所さん 
[2013-01-23 22:41:29]
>58
総戸数の95%以上すでに売り切っているので、大量に売れ残っているというのは間違い。
免震という点も考慮してない。
65: 匿名さん 
[2013-01-23 22:51:48]
オールパークスは95%って事は完成物件で100残ってるんだ。ここは残りいくつなの?
66: 匿名さん 
[2013-01-24 07:26:02]
64
免震を考慮してないのではなくて、免震自体が無駄な投資と消費者に判断されている=無駄に高いということ。
オールパークスって、何年売ってると思ってる?
まだ5%も残ってんのかよ(大量だよ)。
67: ご近所さん 
[2013-01-24 08:49:07]
すげえな、ここ
1400戸の残り5%を100戸と計算する奴がいるよ
検討者の所得層が低そうだ
68: 匿名さん 
[2013-01-24 10:17:03]
だ、か、ら、立地に難ありすぎだから周辺相場より安いんでしょ?
ゴミ処理場真ん前ってある意味希少物件だけどね。
ちなみにここは防災対策どうなんだろうか?
69: 匿名さん 
[2013-01-24 12:12:55]
適正価格ではないオールパークスと比べる方に難アリだろ。
70: 匿名さん 
[2013-01-24 23:07:18]
要は、立地の割にはそれほど安くもないってところか。
71: 匿名さん 
[2013-01-24 23:43:01]
オールパークスの価格で売れてるのだから、ここが安くみえてるんでしょ?まあ、中古になっても売れるわな。オールパークスは厳しいな
72: 匿名さん 
[2013-01-25 11:57:05]
ここ、崩落事故起こしてしまって
作業員の方、生き埋めになってしまいましたね。
お気の毒に・・・・
73: 匿名さん 
[2013-01-25 12:59:41]
土砂崩れの物件?
74: ご近所さん 
[2013-01-26 20:06:58]
それ結局なんともなかったらしいですよ
75: 契約済みさん 
[2013-01-26 22:13:09]
何ともなくて良かった。

川崎周辺で今から出来上がる物件で立地条件、環境、利便性、審査の限度額全て叶えてくれる物件を探しても何かしら問題点はあると思うし同じお金だして全て叶えてくれる中古より私は断然新築だと思い契約しました。

出来上がるのが楽しみです。
76: サラリーマンさん 
[2013-01-26 22:18:40]
おめでとう御座います!

やっぱり新築は良いですよね~
77: 匿名さん 
[2013-01-26 22:30:18]
その何らか=ゴミ処理場が目の前ってのを許容できるならありだろうなあ。
78: 契約済みさん 
[2013-01-27 01:03:14]
76さんありがとうございます。

オプション契約の期限が2月末迄の様なので家族会議の中での会話が多く今が 一番楽しみであり楽しいです。

79: 匿名 
[2013-01-27 01:50:21]
>74

ニュースや新聞に公表されちゃったんだから、「なんともなかった」訳無いだろ!

80: 匿名 
[2013-01-27 07:57:33]
作業員の方が重体ってニュースを見たけど…
何事もなかったならそっちのほうがいいけどね。
81: ご近所さん 
[2013-01-29 17:32:20]
事故当日、現場をたまたま通りかかった時に
レスキュー車両が連なってて、救急隊員が心臓マッサージ繰り返し救助活動行ってた・・・
周囲の作業の方は呆然と立ち尽くしてて、掘ってる土砂は・・・なんか水分と粘土質が混じったような感じで
杭が打ってある形跡が見えなかった。軟弱地盤だから崩れたのだろうか?
余りにもオープンだった為、つい見いってしまったが、ここの地盤と作業の安全管理はどうなってるんだろうか?

82: ご近所さん 
[2013-01-29 23:13:47]
ここ、一部の土地は工場の跡地になるんじゃないかと思うけど
きちんと土壌改良やったのか

時どき前を通ったけど、どうも思い出せない。

http://www.env.go.jp/water/dojo/law.html


別にちゃんとやってるんだったらいいんだけど。
83: 匿名 
[2013-01-31 02:51:59]
駐輪場に空きががあれば、自転車かもしれないけど、
結局、土砂降りとか、自転車使えない状況だと、八丁畷を
最寄り駅にして川崎に出るってこと?
バスもないし、どんな天候でも、徒歩で川崎?
コンビニも、スーパーもドラッグストアも
どれもそれなりに距離があって、川崎駅まで歩けても
利便性にはかけるよね。

それと、キャノンの前の信号って(ゲートタワーだっけ?)、何で
変わるのあんなに遅いんだろうね。
信号無視しなさいと言われてるようなもの。
84: 物件比較中さん 
[2013-01-31 16:46:28]
なんかどの物件もそうだけど、この掲示板は
皆業者さんっぽい人が書き込みしてますよね。
どの物件も批判ばかり。
85: 匿名さん 
[2013-01-31 21:50:52]
そりゃ、真剣にマンション購入検討してりゃ営業並みに詳しくなるよ
86: 匿名さん 
[2013-02-01 09:38:52]
悲惨マンション好きにはたまらない物件なんでしょう。
87: 匿名さん 
[2013-02-01 20:48:42]
悲惨マンションっていうけど、ずれてない??
88: 匿名さん 
[2013-02-01 20:56:54]
デメリットを受け入れられるなら充分魅力的なマンションだと思うけど。
悲惨マンションとは、想定外のデメリット等が生じたりして価格に見あわないマンションでしょう。
矢向あたりにいけば、ほら、まだ売れ残ってるのがあるでしょう?
89: 匿名さん 
[2013-02-01 21:26:27]
火事にもなったガンダムとかね。
90: 匿名さん 
[2013-02-01 21:40:20]
ここは安いから、まあ、最悪価値が下がっても大したことない。
でも新川崎や矢向周辺で4千万後半で買った場合、下手に下がると目も当てられないな。 
91: 匿名さん 
[2013-02-02 00:16:47]
環境、環境っていうけど、中国なほうが酷いでしょ。
92: 物件比較中さん 
[2013-02-02 00:29:41]
極論、日本は法律で守られているし、ここが中国なら心配だけど、ここは日本だしね。色々みてたら幼稚な質問が多いよね。価格とかもそうだけど、やっぱり、平均的なものがいい。多少の事故は仕方ない。だって、そういう仕事だし、保険もちゃんと入ってるでしょ。心理的に死んだらいやだけど、重体でその後の事は書いてないから
大丈夫でしょ。人は簡単には死なないよ。
私は家の買い替えでみてるけど、やっぱり、買い物とか病院とか生活の利便性もそうだけど、自分が全く知らない場所は無理。川崎は住み慣れているから、わかるけど、ここの場所は平均的だと思いますよ。
93: 匿名さん 
[2013-02-02 00:30:42]
なるほど。
94: 匿名さん 
[2013-02-02 00:32:12]
92番さん、なんかすごい!!大人
95: 匿名さん 
[2013-02-02 00:36:22]
普通が一番だよね。すごくいいのはやっぱり、高いし。。駅から遠かったりしたら、色々大変だし。実家が車て15分だから余計わかる。。
96: 匿名さん 
[2013-02-02 00:38:00]
中国確かに酷い。日本にいてよかった。
97: 匿名さん 
[2013-02-02 00:41:58]
子供が0歳なんで、どうかなと思いましたが、92番さんをみて、今三井のマンションと比べています。国道や鋳物工場が近くではないので安心しました。
98: 匿名さん 
[2013-02-02 14:43:46]
そもそも、この立地は「普通」ではない。
99: 匿名さん 
[2013-02-02 14:55:45]
処理場前、近くにコンビニすらもないということで価格は安めなのかな。
よく見たら本当に鶴見区ギリギリの場所なんですね。
100: 匿名さん 
[2013-02-02 17:56:36]
処理場直近ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる