株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2013-10-24 06:36:45
 削除依頼 投稿する

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
DINKSでの購入を検討しています、何か情報などありましたらお願いします!

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-1他(地番)
交通:南武線 「川崎」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.57平米~76.42平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:(株)ナカノフドー建設
管理会社:日本ハウズィング(株)

【物件URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-11 16:05:22

現在の物件
オープンヴィラ川崎
オープンヴィラ川崎
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-27他(地番)
交通:京浜東北線 川崎駅 徒歩15分
総戸数: 99戸

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?

No.151  
by 契約済みさん 2013-03-09 01:12:12
148さんは相当凄い嗅覚の持ち主何でしょうね。


ゴミの匂いが気になって現地に何度か足を運びましたが私達家族一人も匂いの事は気にならなかったので購入しました。


こんな板でそこまでしなければいけないデベ業の方を気の毒に思います。
No.152  
by 匿名さん 2013-03-09 01:23:58
この辺りも再開発が進んでるから、そのうちゴミ処理場も移転するんじゃない?

子供がまだいない夫婦が、売却も想定して買うにはいい物件だと思うよ。
No.153  
by 入居予定さん 2013-03-09 01:33:58
契約者専用スレを立てました。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321273/
No.155  
by 匿名さん 2013-03-09 13:46:17
ここの検討者の方々は比較対象はパークホームズあたりですか?
No.157  
by 契約済みさん 2013-03-09 21:28:36
156さん

私達、購入者や検討中の方全てに言えると思うのですが人生において一番高い買い物をするのでこんな板だけ見て判断してる方は少ないと思います。

どこのデベの方か分かりませんが高いお金を出せば、ここよりより良い所がいっぱいあると思いますしあなたの物件はとても素晴らしい所何だと思います。


前の方で※してる方もいますが高いお金を出して全て願いが叶う物件より最低限必要な物と月々の支払い総額が楽に支払い出来る物件を選んで購入してる方も居ます。


色々な考え方で購入した人もいるのに、いくら仕事とは言え他人の物件を陥れるのを仕事だから当たり前の様な言い方をするなんて気の毒を通り越して大人気ないな。と残念でなりません。


この近辺の物件を何軒か見に行きましたが何処の物件の方も親切で分かりやすく説明してくれ感謝すらしていたのにそんな裏の顔がある事が本当に残念です。
No.158  
by 匿名さん 2013-03-17 18:12:23
>>152
川崎市に聞いたら、建て替える計画があるそうです。
高津区の方のごみ処理場を建て替えた後になるので、10年ほど先の話らしいですが。
No.159  
by ご近所さん 2013-03-18 21:25:16
> 158さん

あくまでも建て替え、で「立ち退き」じゃないですよね。
近所に住んでる横浜市民にとって、川崎市のあれは、邪魔で仕方がないのですが、、、
No.160  
by 匿名さん 2013-03-19 01:31:21
>>159
立ち退きではないですね。建て替え、と言っていました。

川崎市のウェブに、問合せ窓口(サンキューコール、市長への手紙)があるのでそこでメールしてみては?
立ち退きによる川崎市側のメリットが提案できるなら、やる価値はあると思います。
No.161  
by 契約済みさん 2013-03-19 09:57:44
他社を陥れないといけない程、営業が大変なデベ様お疲れ様です。


ここの販売戸数が減って来てるから焦るんでしょうね。


完成前には完売しそうだから頑張って下さい。(笑)


No.162  
by 匿名さん 2013-03-19 10:23:04
ここって本当に市場小学校に行けるのでしょうか?
HP等では通学校になっていますが、生徒激増にともない既築の学区内のマンションも
他の学校へふりわけられていると聞きました。
No.164  
by 匿名さん 2013-03-21 23:28:02
>>162
たぶん、市場小は無理
プレハブ建ててもパンクみたいな話
ファインフロントテラスが、当初、別の小学校だったのを無理言って、市場小に変更させ
そのあおりを食ったのがナイスクオリティスの小学生
市場小が無理で、遠い鶴見小へ
No.165  
by 契約済みさん 2013-03-22 00:22:36

たぶん→憶測で物を言うのはやめましょう。

たぶんの話をしなくても購入者はみんな大人なので口も耳もあります。

役所に連絡し事実確認をすれば良いこと。

売れ行きが悪くて相当焦ってるデベ
No.167  
by 匿名さん 2013-03-22 16:47:02
>>165
たぶんでいいんですよ

ここの完成は9月末
なので、現時点で確定していることも
半年後には状況次第で十分かわります
学区は、年度ごとに変更になるケースは少ないですが、
毎年諸状況を検討した結果、変更しても良いことになっています
事実、某物件も、ぎりぎりまで下末吉小で、いったんはそういう決定でした
また、某物件の新棟もギリギリまで鶴見小だったのが市場小になりました

なので、半年後の時点もわからないし、半年後の転校生は市場小であったとしても
来年の新一年生がどうかは、現時点では行政も正式回答できないので、たぶんなんです
No.168  
by 契約済みさん 2013-03-22 20:35:09
167さん

ここの物件に限らず川崎、新川崎、鶴見と駅周辺は何処もマンションがいっぱい建つ予定ありますが、何処も保育園や幼稚園、小学校いっぱいと言う事になるのでしょうか?

毎年、諸状況を判断した結果変更しても良いと言う様なら再開発地域には住め無いですね。


それとも167さんにはお薦めのイチオシ物件でもあるのでしょうか?
No.169  
by 匿名さん 2013-03-22 23:08:11
>>168さん
おすすめ物件など特にありません。
自分としては、何件か当たっていますが、
言いたいのは、横浜市も川崎市も、税収を上げたいがために
マンションはせっせせっせと認可しても
保育園、幼稚園、小学校などは後手後手だということです。

武蔵小杉など、小学校はプレハブに次ぐプレハブといった具合で、教室はなんとか確保しても
先生の数、先生の質が全く追いついていないのに、さらに、マンション建設の認可を続けています。

鶴見区も同様です。
正直、下末吉小学校のように生徒が少なくて嘆いているのは例外で
このへんは、プレハブ建てて、中にはグランドがドンドン狭くなり、また
場合によってはプールの利用も制限される事態で、児童も先生も本当にかわいそうなことに
なっています。

ただ、めったに変更はないものの学区は、毎年必ず見直し(再確認というのか)されます。
見直しの結果、変更無しというのがほとんどですが、
特定の学区で急激に児童数が増えると変更というのは、昨年の春もいくつかありました。

No.170  
by 契約済みさん 2013-03-23 13:48:45
169さん

では再開発してる様な場所もしくは再開発予定地域に住むと

決まってる小学校に行けるか分からないけど下末吉小学校の学区内にある物件か建つ予定の物件だったら生徒数が少ないと嘆いてるので心配無いと言いたいのでしょうか?



文面からはそうとれますが?
No.171  
by 匿名さん 2013-03-23 14:05:27
169さん
下末吉小学校は各学年1クラスずつで全校生徒175名しかいない様ですね。ここのマンションの
学区域の市場小学校は全校生徒722人と結構マンモス校ですね。小学校の少人数、大人数は
それぞれデメリット、メリットがあります。自分の子供がどちらの方があっているのか見極めるのは
難しいですよね。私個人の意見としては少人数だと何かいじめとか問題になった時、そのまま6年間も
同じクラスというのはつらいのではないかなとか思ってしまいますがね。
No.172  
by 匿名さん 2013-03-24 02:11:59
170さん

そういうつもりで書いたわけではありませんが、
そう読み取れれば、そうかもしれません

ただ、アクアグランデだったかも、一番近い小学校には行けてないって話ですし
ナイスクオリティスもマンションの住所を見てもまず市場小のはずが
結局、鶴見川をこえて、鶴見小(子供の足ではかなり遠いです)

まあ、ここの場合も、マンション全体で児童数が少なければ(子無し世帯が
多いことに期待するしかないですよね)
市場小の可能性もないわけではないでしょうし
幼稚園同様、兄弟枠とかあるのかもしれないし、
もともと近隣の方で、市場小に通っていた場合は、転校なんて強要されないでしょうし

ただ、マンションの規模や立地によっては、もっとも近い幼稚園、小学校に行けるとは限らないことが
現に鶴見区でも川崎市でも起きているということです
No.173  
by デベにお勤めさん 2013-03-24 20:28:07
オープンは最近攻勢ですね。物件も悪くないと思います。
弱点は、川崎駅距離表示15分で販売していますが、それが実際の中古価格では暴落していることだけですね。
尻手は川崎駅アドレスで販売しますが、実際に歩く人は全体の1/4~1/5程度です。

あとは・・・専門のネット部門を構成しており、その部署がネガがあるとすぐに潰しに来るのが特徴です(笑)
同社の掲示板見ると傾向が本当に一緒なので、笑いますが、お疲れ様です。

悪い物件ではないですが、わたしはオープンの本当の体質を知っているので、ハッキリ言って嫌いですから。
売れるとイラつきますが・・・この物件はホクホクしております。

それが現実です。完成前に完売できるならしてみてよ。
本当の販売状況知っていたら、笑えるよ。。。
No.174  
by 匿名さん 2013-03-24 20:57:25
>>173
情けないデベ業・・・
No.175  
by 匿名 2013-03-24 21:46:58
173

そんな投稿して楽しいのですか?
No.176  
by 匿名さん 2013-03-24 21:56:59
まあまあ、そんなカリカリなさんな。
大騒ぎするほどの物件ではなんだから。
No.177  
by 契約済みさん 2013-03-24 21:58:55
173さん

だからどうしたのですか?


中古で暴落しようが一生すむつもりで購入してる人にとってはどうでも良いのですが?!


土俵に誰も上がってないのに一人相撲して子供みたいで情けない。


恥ずかしいと思った方が良いですよ。


それとも相当なストレスで心が病んでるのでしょうか?!

お気の毒に。
No.178  
by 匿名さん 2013-03-24 22:58:15
177さん

気にされない方が良いですよ。どうせ他のデベロッパーさんの書き込みです。

オープンさんの物件がどの地域でも消費者に支持されて売れているので、何とかこれ以上売れないように、又、近隣で販売している自分たちの物件を(多少割高でも)買って貰えるように書き込みをしているのですよ。

まあ、仕事とはいえ、この様な書き込みをされる方って、本当に人として残念ですよね。

お気になさらないように。

安い買い物ではないのですから周辺の色々の物件を比較・検討されてご契約に至ったのだと思います。

おめでとうございます!

私はオープンさんの物件を購入された方は買い物上手だなって思ってます!
No.179  
by 契約済みさん 2013-03-25 00:39:17
178さんありがとうございます。

前の方にもコメントしてる方居ますが、この周辺の物件を何件か見に行きましたが何処の物件の方もとても感じが良く丁寧に説明してくれてたのにこんな所に来て業界用語みたいなのを使い訳分からない事をコメントしてる事がびっくりです。

丁寧に説明してくれたのが例え仕事だと言え好印象だったので驚きと残念な気持ちでいっぱいです。

どの物件を購入しようが他人がどう言おうと購入した物件が自分達との縁だと思ってるので早く出来るが楽しみです。
No.180  
by 匿名さん 2013-03-27 15:54:18
一生ゴミを眺めながら生活するのは苦ですね。
営業さんにお断りしたのに、電話しつこいしよっぽど検討する方少ないんでしょうね。
No.181  
by 匿名さん 2013-03-27 16:24:50
一生ゴミ処理場がそこにあるかどうかはわからないけど、
移設するとなると、移設先で猛反対が起きるのは間違いないので
簡単ではないでしょう。
むしろ、ここは液状化しやすい土地なので購入前に、地盤改良(液状化対策)どうしたのかを
確認したほうがいいですよ。
No.182  
by 匿名 2013-03-27 23:09:32
確かにココの営業の電話は何度もかかって来ますね。
まめ?しつこい?
ゴミ処理場の煙突からの煙はちょっと・・・
No.183  
by ご近所さん 2013-03-29 00:21:27
駅前でも声かけしてた。
西口でキャッチなんて珍しいと思ったらマンション!しかもここ!
ご苦労様です。
No.184  
by 川崎の不動産屋 2013-04-03 22:42:02
悪質な業者の書込みが多いですね。
ハッキリ言ってこの物件は安いですよ。川崎駅も徒歩圏なので、投資用でも面白い。

ただ、今鶴見区は全体的に新築安いですね。

すぐ近くのヨコハマオールパークスも築2年で二割近く下がってますから
オープンヴィラに関わらず3000万円台半ばや、4000万円近い鶴見の新築は危ないかもです。

一生住む方には無用ですが、売却の可能性が高い方はこの物件は2700万円以下ぐらいにしないと損しそうですね。





No.185  
by 匿名さん 2013-04-03 23:30:54
パークホームズに比べればこちらの方が魅力的です
前向きに検討します
No.186  
by 物件比較中さん 2013-04-03 23:32:52
どういうところが魅力的なのですか?
No.187  
by 匿名 2013-04-04 00:21:09
安いっ!とにかく安いっ!
でも場所が・・・難あり。
間取りもいまいちですね。今時、インフレームとは・・・。
No.188  
by 匿名 2013-04-04 03:45:36
川崎、横浜あたりの相場は、不動産価格が
新築後、1、2年がもっとも下落率が高く、
その後、5年ないし10年くらいまではほぼ同じくらいで推移
10年後はもう少し落ちても、返済がかなり進んでいるので
下がってもそう苦にはならない

ここだって、安く買っても、その安い価格から
当初1、2年で2割くらい下げるんだよ
中古売買なんて、だいたいそんなもの

No.189  
by 匿名さん 2013-04-04 13:18:55
安物買いの〇〇〇にならなければいいですね。
No.190  
by ご近所さん 2013-04-04 20:51:07
なんか業者さんの負け惜しみのような投稿が多くなってきましたね。
No.191  
by 契約済みさん 2013-04-04 21:12:15
業者同士の足の引っ張りあいが丸見えでやってる事が子供過ぎて呆れて物も言え無い。


馬鹿みたい。



No.193  
by 川崎の不動産屋 2013-04-04 23:16:50
188さん
今の単価が中古に近いのでその計算は違いますね。

新築を買ったら何でも一割、二割下がるわけじゃありませんよ

価格の高い物件だけです

なので、オープンヴィラが悪いとは思えませんね。

オープンなんちゃらの方々の売り方が素人なだけ
No.194  
by 川崎の不動産屋 2013-04-04 23:18:06
188さん
今の単価が中古に近いのでその計算は違いますね

新築を買ったら何でも一割•二割下がるわけじゃありませんよ

価格の高い物件だけです

なので、オープンヴィラが悪いとは思えませんね。

オープンなんちゃらの方々の売り方が素人なだけ
No.195  
by 物件比較中さん 2013-04-04 23:26:45
値段は関係ないのでは?
要は需要と供給の関係だよね。
不動産に限らず、中古になった時点で価格は下がるのが普通でしょう。
だって、新品が変える値段で中古買うばかはいないはずだからね。
価格が安いからとか関係ないよね。
No.196  
by サラリーマンさん 2013-04-04 23:58:48
値段が下がるのは普通だか、駅直結や、駅5分以内のマンションは希少価値が違う。
変えられないものだからね。殆ど下がらないか、むしろ上がるものもある。

悲しいが、このマンションはまず無理な話だが…

永住目的なら、関係ないよ。中古でどうなのかは。
希少価値が欲しいなら、都内のメジャー駅の物件買うんだね!
10平米1000万単位の。
年収2000万の人が買うマンション…選べるから羨ましい。
平均年収なら3000万のマンションがせーいっぱいだわさ
No.197  
by 契約済みさん 2013-04-05 16:59:42
希少価値があっても中古物件買おうとは思わないけどね。

中古買った所で家の中を最新設備にフルリフオームするとしたらいくらかかるの?

管理費、修繕費だって高くなってるよね。

外壁は古くなってるよね。


月々の支払い金額考えたら無理な買い物して生活苦になるより新築物件で綺麗な所に住んでゆとりある買い物の方が良いと思うけどね。
No.198  
by サラリーマンさん 2013-04-05 17:16:00
残念ながら川崎、横浜じゃないよ。

赤坂、目黒、六本木などなどの埋め立てエリア以外の一等地。
駅前は密集してるから、徒歩五分以内は価値がはんぱないでしょう。
一億、二億ザラに払う人達は、リフォーム代なんて考えないよ。駐車場5万だろーが。
本当の高級マンションは、自分の部屋以外に建物全体の修繕費と管理費あるんだよ。
リフォーム代がとか建物が古いとかみみっちー話してる人は
検討すら恐れ入るとこだから、カンケーないけどね。
No.199  
by 契約済みさん 2013-04-05 20:39:17
全然関係無い地域の話は板が違うと思うのでそちらの板に※したらいかがですか?

だから何?!って話でどうでも良いのですが。







No.200  
by 物件比較中さん 2013-04-06 01:35:45
198

みみっちぃいとか言う割にはこの板見てるんだね。どして?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる