株式会社オープンハウス・ディベロップメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2013-10-24 06:36:45
 削除依頼 投稿する

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?
DINKSでの購入を検討しています、何か情報などありましたらお願いします!

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-1他(地番)
交通:南武線 「川崎」駅 徒歩15分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.57平米~76.42平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:(株)ナカノフドー建設
管理会社:日本ハウズィング(株)

【物件URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-11 16:05:22

現在の物件
オープンヴィラ川崎
オープンヴィラ川崎
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目230-27他(地番)
交通:京浜東北線 川崎駅 徒歩15分
総戸数: 99戸

オープンヴィラ川崎ってどうでしょうか?

1: 匿名 
[2012-10-12 14:51:35]
ラゾーナ徒歩圏(1090m)って… 
駅も買物も歩け歩けか。
2: 匿名さん 
[2012-10-12 20:50:06]
案内図に隣の広い敷地の名称書かないと(笑)
3: 匿名さん 
[2012-10-29 09:04:11]
人の住む場所じゃないでしょ。
線路に囲まれた生活は想像できんね。
5: 匿名さん 
[2012-10-29 12:01:55]
これは無いわ

駅からの距離、線路に囲まれた立地、日進町のお隣と3拍子揃ってるもんなーw

貧乏でここしか買えないってファミリー層ならともかく、DINKSはこんなところを買わなきゃならない理由がない。
6: 匿名さん 
[2012-10-29 14:21:31]
隣りは川崎市のゴミ焼却処理施設で、その余熱を使ったプールがある。
川崎駅に行くには、線路沿いの道を歩いて、南武線の踏み切りを渡るか、東海道や京浜東北の踏切を渡って、ラブホの前を通って日進町に行くしかない。
どちらにしても、あの辺りの夜道は暗いし、怖いかな。
尻手(尻に手、痴漢みたいな地名)は詳しくないが、あの辺で、わざわざ南武線に乗らない感じ
7: 匿名さん 
[2012-10-29 18:56:25]
幸病院のほうを通って西口に行ったほうが歩きやすいし、早いんじゃない。
8: 物件比較中さん 
[2012-10-30 11:26:23]
〉4
例えばどのへんが?
9: 物件比較中さん 
[2012-10-30 12:16:46]
しかし2000万円台って安いですね(笑)
10: 匿名さん 
[2012-10-30 12:22:40]
>>8
川崎駅にちょっとだけ近いところ。あと安いところ。
11: 匿名さん 
[2012-10-31 00:32:24]
安いに決まってるでしょ。
臭い我慢しなきゃいけないんだから。
12: 匿名さん 
[2012-10-31 00:39:54]
臭いを我慢って、本当に臭いなんかするの?
13: 匿名さん 
[2012-10-31 22:26:16]
臭いは、当日、何を処理しているかで違う
特に、しない日もある

それと、日中は、ゴミ処理場とマンション敷地そばの電柱に
カラスがたくさん集まってきている

どうして、あんなところにマンション立てようと思ったのか


14: 匿名さん 
[2012-11-01 00:11:15]
ちなみに今日はビンの回収!?だったのか、ガチャガチャ音たてて異臭あり。
西向きに建てれば良かったのに…どっちにしても眺望は最悪かな。
15: 匿名さん 
[2012-11-01 01:02:40]
川崎駅付近の物件で完璧に満足出来る物件は難しいと思う。環境なり何かしらマイナス要素付きになっちゃうのは仕方ない。でもそれを考慮した価格みたいだから、人によってはありでしょ。

周辺環境はそのうち変わる可能性もあるしね、
16: 匿名さん 
[2012-11-01 03:21:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
17: 匿名さん 
[2012-11-02 01:05:20]
尻手から川崎に名前変更したのが本当なら、正解でしょ。
川崎駅徒歩圏なら川崎って着けるんじゃない。
18: 匿名 
[2012-11-09 22:09:40]
バルコニー前がゴミ処理場ってのはキツイなぁ〜…。
安いとはいえ、高い買い物だから、も少し普通の物件の方が後悔しなそう。なんか、大失敗って可能性もあるもんなぁ。ん〜…
19: 匿名さん 
[2012-11-10 20:04:30]
最寄り駅は八丁畷だよね。
21: 匿名さん 
[2012-11-11 22:54:33]
ゴミ処分場側の道路側には、その会社の戸建てが並ぶみたい。
となると3階以下は、日当たりも悪くなるらしい。
電車の騒音と、ごみの臭いと、陽当たりの問題もあるし、階が上がるほどに高くなるだろうし。
鶴見区になるから、ここから鶴見区役所とかも遠いし。小学校は市場小学校みたしだし
夜は川崎の西口から歩くと真っ暗でコンビニもなし。開かずの踏切をわたるのも、幸病院の脇のガードをくぐるのも微妙すぎる。比較的に駅から近いけど、よさげかなと思ったけど…
22: 匿名さん 
[2012-11-20 01:51:43]
ここの公式HP見ると、確かに、周辺に保育園も小学校もあるわけだけど、
どの近隣保育園も空きがなく、市場小学校もYAPやFFTのマンションが完成して
プレハブ立ててももう目一杯で、入学なんて難しそうだし
ナイスクオリティスの子供なんか市場小学校のほうがはるかに近いのに
受け入れ不可になってるし。

川崎駅より八丁畷のほうが近いけど、堤根とか日進町って、川崎市が
ホームレス専用の賃貸住宅だったか置いている地域だよね。

やっぱ、ファミリー層にはあまり向かないね、ここ。
独身か寝に帰る程度の共働きかだね。
23: 匿名 
[2012-11-23 21:29:31]
やっぱりこの辺りは待機児童もあり得るってことですね
抽選とかでいろいろやきもきするのは大変そう
それでなくても病気や食事、教育など育児は大変ですから
24: 匿名 
[2012-11-23 21:53:24]
尻手駅近くに保育園ができるようですが、それでは焼け石に水なくらい
尻手、矢向には、ファミリー向けマンションが乱立。

川崎市も横浜市も、税収アップのために、工場撤退跡地とかにマンション建設申請が
出たら、さっさと認可するけど、世帯が増えれば、子供も増えるのに
学校や保育園の増設が後手後手。
幼稚園も、兄弟枠優先とかだと、新参者は入りにくい。

もっとも、乳幼児に関しては、横浜市は施策により、かなり良くなってきた。
川崎はどうにもダメダメ。

共働きで、ローン返済しようと思ったら、保育園確保しないとどうにもならないけど
それが難しいので、安い物件選んで、専業主婦でもやっていける計画にしないと苦しいよ。
26: 匿名 
[2012-11-26 08:58:27]
現地に出向き、周りの環境等チェックする事をお勧めします。
27: 購入経験者さん 
[2012-11-30 22:34:40]
バルコニー前がゴミ処理場ってのはキツイなぁ〜…。

同感。
28: 匿名さん 
[2012-12-04 02:43:21]
堂々と、ゴミ処理場横ってことをHPには明示すべき
そのことを了解した上で、マンションギャラリーに行くって流れにしないと
来場者がかわいそう

ましてや、実際の設備は渋谷に見に来いってことらしいし
29: 匿名さん 
[2012-12-04 10:21:38]
ここからは鶴見区になるんだよね。目の前に川崎市のゴミ処分場があってもゴミを収集してくれるわけでないしね。
ゴミ処分場側にオープンハウスの3階建がずらりと並ぶそうなので、専用庭は常に日陰、3階以上でないと、陽もあたらないし、人の目線も気になるし。昼間いなければ問題ないけど。
31: 匿名さん 
[2012-12-06 11:19:01]
間取りが好みだったから検討しようと思ってたけど
立地最悪なのか
33: 匿名 
[2013-01-16 00:08:00]
ここ土壌汚染あるはずだけど説明してるのかな
35: 匿名さん 
[2013-01-17 15:12:59]
安ければ検討の余地はある気がする。
相当安くないとダメだけど。
37: 匿名さん 
[2013-01-18 16:53:59]
この前見に行ったけど、思ったより良かったんだけど。
匂いもなかったし、嘘もつかれるのが嫌だったんで一人で見に行ったんだけど。
ラゾーナで買い物もできるから、平均点以上。
70㎡で3000万ってどうなのかな??
38: 匿名さん 
[2013-01-18 16:58:08]
70平米で3000万なら安いよね!
どうして安いんだろ??
近くのマンション見に行ったら、4000万近いし。。
ごみ処分場が同じように近いのにね
39: 匿名さん 
[2013-01-18 18:16:37]
近いと目の前は随分違うでしょw
日中、特に昼辺り職員が外で遊んでるから声が煩いよ。
40: 匿名 
[2013-01-19 20:39:05]
リビングから洗面所へというのは面白い間取りですね
冬はあまり室温の差が無くて体にはいいかもしれません
41: 匿名さん 
[2013-01-19 22:44:50]
ここ織田裕二と関連あるの??
42: 匿名さん 
[2013-01-19 22:56:23]
会社のCMに出てるだけでしょ。そういう意味で関連はあるけど。
43: 匿名さん 
[2013-01-22 11:44:53]
かなりリーズナブルですよね。
暮らしやすくはあるかと思います。
公園もありますし。
駅まではさすがに自転車でしょうけれど。
44: 匿名さん 
[2013-01-22 13:57:33]
3000万??
高過ぎ。
45: 匿名さん 
[2013-01-22 23:42:51]
そうなの?じゃあ、川崎っていくらがふつうなの?
46: 匿名さん 
[2013-01-23 00:25:21]
ゴミ処理場前ってことを差し引かないと。
47: 匿名さん 
[2013-01-23 00:33:21]
>>45
駅前なら5000万。

オープンハウスは、どこも価格破壊で安いよ。今勢いあるし。
48: 匿名さん 
[2013-01-23 07:21:56]
勢いねぇ。
49: 匿名さん 
[2013-01-23 15:09:03]
処理場近くだと割引でみるのか。。
川崎で考えてるんだけど、ここしかやすくないんだよなぁ。同じ処理場近く一キロ圏内高すぎる。ぼったくりだね。
処理場近くの戸建も4000万近くするし。
いくらぐらい割引すればいいの??
50: 匿名さん 
[2013-01-23 15:23:03]
>>43さん
そうですね。この距離だと自転車でしょうね。ただ川崎駅前の駐輪場はどこももういっぱいの様な。
わりと大きな靴やさんの前の駐輪場や京急の駐輪場は空きがある様だけど不便ですよね。
それを考えると八丁畷や尻手に出てしまった方がよさそうですね。ま、行き先によりますけど。
買い物は駅ビル、もしくはラゾーナの三和が安いです。
51: 匿名さん 
[2013-01-23 15:32:42]
他より3-4割安くないとダメでしょ。
中古で売れないリスクを考えてみ?
52: いつか買いたいさん 
[2013-01-23 15:38:19]
ナイスやオールパークスがあまってんのにまだたてるのかw
FFTも完売してないよね。
53: 匿名さん 
[2013-01-23 17:38:24]
FFTってなに?FFの仲間(^_^)
54: 匿名さん 
[2013-01-23 17:44:43]
3割.4割みるのか。。基準は駅近くが5000万で駅20分が4000万なら4000万から3割、4割引けばいいの?それともここのマンションから3割近くひくの?
55: 匿名さん 
[2013-01-23 18:18:36]
ここは対抗は尻手のパークホームズですかねえ
ここを検討するような人はオールパークスは予算オーバーでしょう
56: 匿名さん 
[2013-01-23 18:21:13]
うん?
だから、2200~2400万くらいが妥当なラインなのでは?
57: 物件比較中さん 
[2013-01-23 18:52:31]
そのオールパークスとここそんなに差があるの?歩いて3分もかわんないし。。駅から近くて1000万近く差があると。。大きすぎない??オールパークスってなにがいいの??
58: 匿名さん 
[2013-01-23 19:01:10]
オールパークスはそもそも無駄に高い。
たくさん売れ残ってるでしょ?
59: いつか買いたいさん 
[2013-01-23 20:05:05]
尻手のバークホームズとここ比較してて、尻手11分と川崎15分がなぜ3000万くらいなんでしょうか?尻手の相場が妥当?川崎15分が妥当?
60: 匿名さん 
[2013-01-23 21:20:22]
だからオープンハウスは、相場より安く売るのが戦略だから、
そこに妥当性を見いだそうとしても無理だよ。

↓参考
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1502
61: 匿名さん 
[2013-01-23 21:30:09]
☝みたら頭のいい会社だね。そういう会社が生き残るんじゃない。でも、買うかどうかは人それぞれだね
62: 購入検討中さん 
[2013-01-23 21:36:38]
60番さんありがとう!
逆に安心した。川崎はメゾネットじゃないから、普通に安いんだね
63: 物件比較中さん 
[2013-01-23 21:40:45]
いくかどうか迷っていたけど、いく事にしました。
つまり、今はプチバブルだから、他の会社は価格をあげてるってことだよね?
なら、みて良かったらかいだよね?
64: ご近所さん 
[2013-01-23 22:41:29]
>58
総戸数の95%以上すでに売り切っているので、大量に売れ残っているというのは間違い。
免震という点も考慮してない。
65: 匿名さん 
[2013-01-23 22:51:48]
オールパークスは95%って事は完成物件で100残ってるんだ。ここは残りいくつなの?
66: 匿名さん 
[2013-01-24 07:26:02]
64
免震を考慮してないのではなくて、免震自体が無駄な投資と消費者に判断されている=無駄に高いということ。
オールパークスって、何年売ってると思ってる?
まだ5%も残ってんのかよ(大量だよ)。
67: ご近所さん 
[2013-01-24 08:49:07]
すげえな、ここ
1400戸の残り5%を100戸と計算する奴がいるよ
検討者の所得層が低そうだ
68: 匿名さん 
[2013-01-24 10:17:03]
だ、か、ら、立地に難ありすぎだから周辺相場より安いんでしょ?
ゴミ処理場真ん前ってある意味希少物件だけどね。
ちなみにここは防災対策どうなんだろうか?
69: 匿名さん 
[2013-01-24 12:12:55]
適正価格ではないオールパークスと比べる方に難アリだろ。
70: 匿名さん 
[2013-01-24 23:07:18]
要は、立地の割にはそれほど安くもないってところか。
71: 匿名さん 
[2013-01-24 23:43:01]
オールパークスの価格で売れてるのだから、ここが安くみえてるんでしょ?まあ、中古になっても売れるわな。オールパークスは厳しいな
72: 匿名さん 
[2013-01-25 11:57:05]
ここ、崩落事故起こしてしまって
作業員の方、生き埋めになってしまいましたね。
お気の毒に・・・・
73: 匿名さん 
[2013-01-25 12:59:41]
土砂崩れの物件?
74: ご近所さん 
[2013-01-26 20:06:58]
それ結局なんともなかったらしいですよ
75: 契約済みさん 
[2013-01-26 22:13:09]
何ともなくて良かった。

川崎周辺で今から出来上がる物件で立地条件、環境、利便性、審査の限度額全て叶えてくれる物件を探しても何かしら問題点はあると思うし同じお金だして全て叶えてくれる中古より私は断然新築だと思い契約しました。

出来上がるのが楽しみです。
76: サラリーマンさん 
[2013-01-26 22:18:40]
おめでとう御座います!

やっぱり新築は良いですよね~
77: 匿名さん 
[2013-01-26 22:30:18]
その何らか=ゴミ処理場が目の前ってのを許容できるならありだろうなあ。
78: 契約済みさん 
[2013-01-27 01:03:14]
76さんありがとうございます。

オプション契約の期限が2月末迄の様なので家族会議の中での会話が多く今が 一番楽しみであり楽しいです。

79: 匿名 
[2013-01-27 01:50:21]
>74

ニュースや新聞に公表されちゃったんだから、「なんともなかった」訳無いだろ!

80: 匿名 
[2013-01-27 07:57:33]
作業員の方が重体ってニュースを見たけど…
何事もなかったならそっちのほうがいいけどね。
81: ご近所さん 
[2013-01-29 17:32:20]
事故当日、現場をたまたま通りかかった時に
レスキュー車両が連なってて、救急隊員が心臓マッサージ繰り返し救助活動行ってた・・・
周囲の作業の方は呆然と立ち尽くしてて、掘ってる土砂は・・・なんか水分と粘土質が混じったような感じで
杭が打ってある形跡が見えなかった。軟弱地盤だから崩れたのだろうか?
余りにもオープンだった為、つい見いってしまったが、ここの地盤と作業の安全管理はどうなってるんだろうか?

82: ご近所さん 
[2013-01-29 23:13:47]
ここ、一部の土地は工場の跡地になるんじゃないかと思うけど
きちんと土壌改良やったのか

時どき前を通ったけど、どうも思い出せない。

http://www.env.go.jp/water/dojo/law.html


別にちゃんとやってるんだったらいいんだけど。
83: 匿名 
[2013-01-31 02:51:59]
駐輪場に空きががあれば、自転車かもしれないけど、
結局、土砂降りとか、自転車使えない状況だと、八丁畷を
最寄り駅にして川崎に出るってこと?
バスもないし、どんな天候でも、徒歩で川崎?
コンビニも、スーパーもドラッグストアも
どれもそれなりに距離があって、川崎駅まで歩けても
利便性にはかけるよね。

それと、キャノンの前の信号って(ゲートタワーだっけ?)、何で
変わるのあんなに遅いんだろうね。
信号無視しなさいと言われてるようなもの。
84: 物件比較中さん 
[2013-01-31 16:46:28]
なんかどの物件もそうだけど、この掲示板は
皆業者さんっぽい人が書き込みしてますよね。
どの物件も批判ばかり。
85: 匿名さん 
[2013-01-31 21:50:52]
そりゃ、真剣にマンション購入検討してりゃ営業並みに詳しくなるよ
86: 匿名さん 
[2013-02-01 09:38:52]
悲惨マンション好きにはたまらない物件なんでしょう。
87: 匿名さん 
[2013-02-01 20:48:42]
悲惨マンションっていうけど、ずれてない??
88: 匿名さん 
[2013-02-01 20:56:54]
デメリットを受け入れられるなら充分魅力的なマンションだと思うけど。
悲惨マンションとは、想定外のデメリット等が生じたりして価格に見あわないマンションでしょう。
矢向あたりにいけば、ほら、まだ売れ残ってるのがあるでしょう?
89: 匿名さん 
[2013-02-01 21:26:27]
火事にもなったガンダムとかね。
90: 匿名さん 
[2013-02-01 21:40:20]
ここは安いから、まあ、最悪価値が下がっても大したことない。
でも新川崎や矢向周辺で4千万後半で買った場合、下手に下がると目も当てられないな。 
91: 匿名さん 
[2013-02-02 00:16:47]
環境、環境っていうけど、中国なほうが酷いでしょ。
92: 物件比較中さん 
[2013-02-02 00:29:41]
極論、日本は法律で守られているし、ここが中国なら心配だけど、ここは日本だしね。色々みてたら幼稚な質問が多いよね。価格とかもそうだけど、やっぱり、平均的なものがいい。多少の事故は仕方ない。だって、そういう仕事だし、保険もちゃんと入ってるでしょ。心理的に死んだらいやだけど、重体でその後の事は書いてないから
大丈夫でしょ。人は簡単には死なないよ。
私は家の買い替えでみてるけど、やっぱり、買い物とか病院とか生活の利便性もそうだけど、自分が全く知らない場所は無理。川崎は住み慣れているから、わかるけど、ここの場所は平均的だと思いますよ。
93: 匿名さん 
[2013-02-02 00:30:42]
なるほど。
94: 匿名さん 
[2013-02-02 00:32:12]
92番さん、なんかすごい!!大人
95: 匿名さん 
[2013-02-02 00:36:22]
普通が一番だよね。すごくいいのはやっぱり、高いし。。駅から遠かったりしたら、色々大変だし。実家が車て15分だから余計わかる。。
96: 匿名さん 
[2013-02-02 00:38:00]
中国確かに酷い。日本にいてよかった。
97: 匿名さん 
[2013-02-02 00:41:58]
子供が0歳なんで、どうかなと思いましたが、92番さんをみて、今三井のマンションと比べています。国道や鋳物工場が近くではないので安心しました。
98: 匿名さん 
[2013-02-02 14:43:46]
そもそも、この立地は「普通」ではない。
99: 匿名さん 
[2013-02-02 14:55:45]
処理場前、近くにコンビニすらもないということで価格は安めなのかな。
よく見たら本当に鶴見区ギリギリの場所なんですね。
100: 匿名さん 
[2013-02-02 17:56:36]
処理場直近ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる