住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房器VSエアコン暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房器VSエアコン暖房
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-01 10:16:10
 削除依頼 投稿する

教えてください。
エコキュートは採用決定ですが、蓄熱式暖房器(深夜電力)と高効率エアコン点けっぱなし ランニングコストはどっちが安いでしょうか?

経験談が一番知りたいです。
「蓄熱暖房機何ワット何台で月の光熱費○○円です」とか「エアコンを上手に使って月○○円です」とか・・
家の広さ、スペック、昼間も冷暖房するのかどうか、全館暖房なのか、必要な1Fのみだんぼうなのかとか併せて書いていただけるとありがたいです。

ちなみにエコキュート採用の場合は、必然的に深夜割引の契約になるから、昼間エアコン暖房すると高くなっちゃうんでしょうか?

[スレ作成日時]2012-10-11 11:10:15

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房器VSエアコン暖房

201: 匿名さん 
[2012-12-28 22:09:22]
>198

 今は、24時間換気は必須。
 遠い昔の夏はエアコンが無かったんじゃないの。

 ヒーターと言えば、我が家の車の座席も、風がないのにポカポカだぞ。
202: 匿名 
[2012-12-28 22:41:16]
だ か ら
蓄熱暖房と薪ストは部屋の中にある数百度の熱源から来る輻射熱が心地よいの!
ウチも24時間エアコンで壁温度を20度以上に保ってますがそこからは「寒くない」だけで暖かくはない。
24時間エアコンは暖房効率は良いが輻射冷却がないってだけ。
パネルヒーターでもオイルヒーターでも量さえあれば近い輻射熱になるんだろうけど電気代の高い時間帯の使用になりうるし。

くだらんネガキャンしてる連中はこんなコト何度も聞かされて知ってるんだろうが
203: 働く女子さん 
[2012-12-28 22:43:09]
>>195
私のところの蓄熱暖房機は24万でした。

エアコンも性能の良い奴は20万ぐらいはしますので、初期投資もあまり変わらない感じですね。
204: 匿名 
[2012-12-28 22:45:34]
>>200
熱源自体が暑い・熱いと言っている
過剰で不快になる
205: 匿名 
[2012-12-28 22:46:52]
201
何の話してんの
シートヒーターが蓄暖といいたいのか
シートヒーターに謝れ
206: 匿名 
[2012-12-28 22:49:35]
203
うるさら7の方が安い
冷・暖・除・加湿・換気の5役
207: 匿名 
[2012-12-29 01:22:37]
202
をコピペすればヨシ!
208: 匿名 
[2012-12-29 01:40:03]
数百度の熱源など要らない熱い暑い
地震で火事になってもかなわん
209: 匿名 
[2012-12-29 08:34:22]
蓄熱とエアコン、両方つけるのが一番いい。
季節で使い分けできるし、マイコン割引も利くし。
何より快適。
210: 匿名さん 
[2012-12-29 08:37:54]
>208
 
  畳の部屋の真ん中に置いただけってやつね。

  鑑賞するだけじゃなく、通電させてるの?

  ちゃんと設置するか、撤去のどっちかにしなきゃ。
211: 入居済み住民さん 
[2012-12-29 09:26:43]
我が家は蓄熱式電気暖房器とエアコン暖房を併用している。
昼間時間帯は蓄熱式電気暖房器の自然放熱かファン作動。
夜間時間帯は蓄熱式電気暖房器の自然放熱とエアコン暖房。
過去2シーズンの実績を見ると蓄熱式電気暖房器のみよりはエアコンを併用した方が電気代は安いようだ。
エアコンのみでは能力不足。当初からエアコン暖房は補助的なものとして考えていたため。
エアコン更新時は暖房能力が十分な機種の選定も考えているが、
電力事情が許容範囲なら蓄熱式電気暖房器の使用は止めないと謂う。やっぱりエアコンの温風は不快だし、
-10度とかの冷えきった外から帰宅した時に手をかざして暖まれる暖房器具も欲しい。
LDKの室温は在宅中で22〜24度。外出又は就寝中で19〜21度。
212: 匿名 
[2012-12-29 09:45:45]
最高の組み合わせですね。
エアコンは朝方だけっていうのが賢いですね。

213: 匿名さん 
[2012-12-29 10:05:57]
我が家も蓄暖とエアコン併用
エアコンは早朝のみでそれ以外は蓄暖で快適
ちなみに東北で外気温は早朝で-5℃程度

蓄暖VSエアコンってあおってる感じだが、蓄暖所有者はエアコンも所有してるんじゃないの?
双方のメリットデメリット語れるのは両方所有している人だと思うけど
214: 匿名さん 
[2012-12-29 10:24:27]
蓄暖だけでは制御できないから使い物にならないで終了ですね。
215: 匿名さん 
[2012-12-29 13:19:57]
>214
 
 制御できないと言う方が、登場ですね。
 ただ電源入れておくだけなんだけどね。

 機械に使われていないと、申し訳ない気でもするんですか?

 
216: 匿名さん 
[2012-12-29 14:00:37]
>215
頭大丈夫?制御は使われることではないよ(笑)
入れておくだけで何もしないのが蓄暖で無制御と言う。
逆に明日の気温の予想などするから蓄暖に使われる、ファン付きの場合はファンをON,Offで使われる。
エアコンは自動的に温度制御します、人が使われることはない。
エアコンを使用したことないの?相当に疲れる人だ、ふ・・・。
217: 入居済み住民さん 
[2012-12-29 15:24:27]
我が家の蓄暖は蓄熱量の設定はシーズンセンサーで自動。
強制放熱ファンは温度を設定しておけば自動on,off、ファンの強弱の制御がされている。
操作(制御?)といえばシーズン初めと終わりのブレーカーon,off、その日の天候、体調で強制放熱ファンの温度設定の調整を時々。ちなみに、ファンを停止しているのに自然放熱で暑くて困るという事は我が家では無い。
エアコンは毎日on,offタイマー、その日の天候、体調で温度設定の調整を時々。
二つの暖房器具を使っているから手間は二倍だけど、どちらもリモコンだから大した手間じゃない。
蓄電とエアコンどちらも一長一短があるけど、併用することでデメリットを打ち消し合って良い組み合わせだと思う。

敵を作らないと生きていけない性格
優劣を決めて自己の優位性を糧に生きる性格
アンチ蓄暖に多いと見受けられますが、日々の戦い、お疲れ様です。
いや、楽しんでいる?
それは失礼しました(笑)、ふ・・・。
218: 匿名さん 
[2012-12-29 16:10:27]
>シーズンセンサーで自動
裏日本では何時も天候が悪いから有効かもね。
表日本ではどうでしょう?外気温だけで決まるなら良いですけど(笑)
>自然放熱で暑くて困るという事は我が家では無い。
だから制御出来ないと言ってます、少なめにしてエアコンに頼ってるのですね(笑)

これから暖房器を選択する方に出来るだけ検討できるように願ってるだけですよ。
蓄暖信者は偽りを述べる方が過去にたくさんいました、特に光熱費の偽りが多いです。
既に購入済みの方は上手に利用してください、他の方を曖昧な言葉で誘うのは止めてください。
219: 匿名さん 
[2012-12-29 20:37:46]
>216

 いくつも笑えるので、いちいち指摘しませんが、全然説明になっていませんよ。
少しは勉強すること。

 まるであなた自身が、無制御。
 
 
220: 匿名さん 
[2012-12-29 20:42:45]
>218

>だから制御出来ないと言ってます  
  
  具体的に言ってごらん。
  「制御」=「自動制御」というオチじゃないんだろから。
221: OLさん 
[2012-12-29 20:50:44]
私のところは、10月半ばにスイッチを入れたっきりで、何もしなくても快適です。

昼間も熱くなることもないし、夜に寒くなることもないです。

いつも自然なぬくもりです
222: 匿名さん 
[2012-12-30 01:07:02]
>216
うちは両方あるけど、むしろエアコンの方がいちいち面倒。

うちは東京で、12月から蓄暖入れました。それからはエアコンは一才使わず春まで過ごします。
蓄暖は楽です。
常に適温ですから。

223: 匿名さん 
[2012-12-30 02:26:09]
エアコンと蓄暖の値段、大して変わらないです。
蓄暖のイニシャルコストが高いと言っている方は安物のエアコンを購入したって事ですね。
224: 匿名 
[2012-12-30 04:41:47]
リビングに六キロ一台。
非常に快適。

ダイニングはちょっと熱量足りないから食事のときだけエアコンの風が足元にくるようにしてる。

二階は各部屋に200Vエアコン
二回にも蓄熱置くのはもったいないよ。
薄型の蓄熱は足元暖かくならないし。
225: 匿名さん 
[2012-12-30 08:53:34]
使い方は違うかもしれないけど、半乾きの薄手のタオルを蓄暖の上に少し置いておくと乾くのが便利(笑)

帰宅して手が冷たい時も触ると暖まる(笑)

子供達は朝 着替えを置いて暖めてから着て「ホカホカ~」と言います(笑)
226: 空気読まない人 
[2012-12-30 11:01:46]
豪雪地帯はエアコンの室外機が埋もれてしまうので燃焼式暖房機か蓄熱暖房に決まり。
そうでなければ高性能エアコンが良い。
227: 匿名さん 
[2012-12-30 11:53:20]
>226
まさに私の実家(札幌)がそうです。
毎朝の様に早起きして雪かきしないと車が出せません((T_T))
夏は涼しいので、大半の家にエアコンがありません。
扇風機で足ります。
市内でも、7月下旬の朝方に寒くてストーブ点けるとこもありますからね(^_^)
228: ビギナーさん 
[2013-01-23 00:59:58]
http://www.kitaniti-td.co.jp/heating/heat_pump/about/index.html

こういうの使えば蓄熱暖房も消費電力を抑えられていいんですかね?

229: 匿名さん 
[2013-01-23 06:51:28]
>228
施主のやる気が有れば床下エアコンで出来ます。
低イニシャル、低ランニング、低メンテナンスコストです。
230: 買いたいけど買えない人 
[2013-01-23 08:17:37]
C値が0.5以下、Q値が1.3以下の仕様でエアコン2台だけっていう工務店が秋田にありますけど・・・。秋田ですよ?蓄暖入れずに問題ないそうですが・・・どうでしょうね
231: 匿名さん 
[2013-01-23 09:04:15]
>230
能代中心の有名な西方設計です、床下エアコンを推奨してます。
http://nisi93.exblog.jp/19463340/
暖房だけなら一台でも充分ですよ。
232: 匿名 
[2013-01-23 10:15:24]
エアコン2台というのは冷房は上からが基本だから

夏、冬、各1台ということ

それも最小~小クラスでAPF6~7
233: 買いたいけど買えない人 
[2013-01-23 12:30:36]
北東北(秋田)でエアコン2台で済み蓄暖を入れずにすむのなら、関東あたりで蓄暖を入れるのは家の性能に対しオーバースペックか、家の性能自体が低いという考えでいいんですかね?

蓄暖入れる金があるなら、家の性能に金を使えばいいのかな?
234: 匿名 
[2013-01-23 13:10:40]
いくら高高でもC値Q値によって違うからねぇ。

こだわるならそこまで追求してかな
235: 匿名さん 
[2013-01-23 13:11:53]
>233
はい、それが良いです。
殆どの方がエアコンの使用方法を誤っています、エアコンは輻射熱が殆ど出しません。
短時間の間欠運転ですと、室内の空気だけを暖めて快適な空間を作れません。
エアコンは24h運転が基本です、温風で家の壁、天井、床を暖めることが必要です。
対流熱伝達(空気による熱移動)は効率が悪いですから時間必要なのです。
家全体を暖めますと家全体から輻射熱が来ますので室温が低めでも快適になります。
蓄熱暖房器は元々、24h運転しか出来ませんから家全体を暖めることになります。
暖房器本体からの熱だけ受けて快適になるわけでは有りません、直接の熱は適当な距離以外は寒いか暑いかのどちらかです。
エアコンと蓄熱暖房器を比較する場合はエアコンの24h運転を数日間続けた後にしなけらば公平でないです。
エアコンの間欠運転は最低の暖房方法です。
24時間連続運転をしますと負荷率が下がりますので評判の悪い風も弱まり、効率も上がります。
蓄熱暖房器は制御機能(一部の機種には不完全だが少し調整できる殆ど効果なし)がないため不快な状態になり易い。
特に蓄熱量調整がが困難なため暑すぎ、不足で寒くなるなどのためエアコンなど他の暖房器で補う必要が有る。
唯一の利点で単純機構なので壊れないが、捨てるに捨てられず大きいのが1年中、居座ます。
236: 匿名 
[2013-01-23 17:58:52]
知人に蓄暖あっという間に壊れた人いるよ。震災前に建てているから3年くらい?

237: 匿名 
[2013-01-23 18:01:54]
C値Q値に拘った結果が高高では
238: 匿名 
[2013-01-23 18:32:04]
同じ高高でも数値によってちがうじゃん

ちゃんと計らないのに高高と抜かすHMもいるんだしさ、どこまでC値Q値が低いか分からんよ。高高と言っても
239: 匿名 
[2013-01-23 22:54:17]
どこがそんなこと抜かしてるの
240: 匿名 
[2013-01-23 23:50:52]
えー?名前は出していいのかな?

モデルハウスでC値Q値はだいたいどれくらいですかと聞いたら「測らないので、わかりませんが高気密高断熱ですから大丈夫です」っていわれたよ。

ローコスト系だけど
241: 匿名さん 
[2013-01-24 07:27:02]
>240
Q値は計算値だし、C値は計測値だから。
Q値は判り、C値は判らない、両方とも偽ってることになるね。
242: 契約済みさん 
[2013-01-25 12:39:57]
ただ今 40万×50坪=2000で Q2.7 C5.0のメーカーで家を建てようとしています。
某Iキューブ 検討したのですが60万×50坪=3000です
高高はあきらめたしだいであります。
蓄熱暖房で年10万電気代が余分にかかっても40年で400万
あとは、気密工事、断熱材のグレードアップ等狙っていきたいと思います。
243: 匿名さん 
[2013-01-25 13:23:02]
>242
家を暖房するとすれば50坪x3.3m2xQ値2.7w/mx室内外温度差15℃x24h/1000=160Kw/日
160Kwx30日x電力単価12円/Kwx3ヶ月x40年=693万円(内部発熱、日射考慮なし)
蓄熱暖房器160Kw/8=20Kwで7Kwで3台必要購入費補強取り付け費?
快適性を考慮すれば再考の余地有り。
244: 匿名 
[2013-01-25 13:47:29]
電気代はしらんが、リビングの背の低い蓄熱暖房機は本当に気持ちいい。
次があれば床暖して蓄熱暖房機も置きたい。
245: 匿名さん 
[2013-01-25 14:28:03]
パネル
246: 匿名さん 
[2013-01-25 15:04:22]
>244
光景が浮かびます、近くにも居ますから、炬燵に蓄熱暖房器の家です、足元が寒いそうです。
次は高高にして下さい。床暖も蓄熱暖房器も不要ですよ。
247: 入居済み住民さん 
[2013-01-25 22:54:56]
>242
C値5.0のメーカーで気密工事のグレードアップってできる?できたとしても高くつきそう。。。
工務店とか当たってみた?
248: 匿名さん 
[2013-01-26 17:59:12]
1階にファンレス蓄暖が1台なので、暑いということは一切ありません。
桧の床は暖かい訳ではないですが、私と息子は冬でも裸足ですね。
妻と娘はスリッパを履きますが。

炬燵は、2階の小学生の娘の部屋に小さいのが一つです。
電源OFFのままですが、いつのまにか足元が暖かいです。
249: 匿名 
[2013-01-26 19:44:08]
蓄熱の方が圧倒的快適性ですね
250: 匿名さん 
[2013-01-26 20:01:31]
蓄熱より炬燵の方が快適性は上ですよ、きっと。
近所の方は昼間の高い電気を使用して炬燵に入ってますよ、蓄暖だけでは不満のようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる