注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-17 19:45:29
 削除依頼 投稿する

一条工務店 i-cube情報のパート5を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、
引き続き情報交換しましょう!

一条工務店 i-cube情報 パート4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179433/
一条工務店 i-cube情報 パート3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/
一条工務店 i-cube情報 パート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/


一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

[スレ作成日時]2012-10-10 16:26:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート5

217: 匿名さん 
[2012-12-15 08:13:51]
一条で満足してる方が悲しいかもね。
218: 購入検討中さん 
[2012-12-15 08:28:02]
>>217

人の住まいにケチつけるなんてクズですね。
219: 匿名さん 
[2012-12-15 08:55:45]
212みたいなコメントが一番品格に欠ける。
220: 匿名 
[2012-12-15 09:10:13]
ここのアンチはどうせ寒い家の人なのでしょうから放っておけばいいんです。
否定してるけど実際大した暖かい家じゃないんでしょうから。
お皿が冷たくないってよく考えるとすごいことですよ(笑)
221: 匿名さん 
[2012-12-15 09:58:39]
お皿が冷たくないんだ。良かったね・・・
222: 匿名さん 
[2012-12-15 10:55:06]
バカにしないで!
餃子のお皿が冷めないのが一条以外でできると思ってるの!
223: 匿名さん 
[2012-12-15 11:17:57]
普通にできるんじゃない?
224: 匿名さん 
[2012-12-15 13:15:08]
e戸建てで一条のスレ多いが、気付いたのは一条を嫌ってるヤツがいて、同一人物が各スレに重複して誹謗中傷とも思える書き込みを頻繁にしている。
日中暇で仕事もない奴のストレス発散なんだろうと思うが、一条を攻撃する奴はストーカー同様執着心が異常に強い。
225: 匿名さん 
[2012-12-15 13:45:57]
>224
妄想もほどほどにしておけよ(笑)

一条で建てられなかった、または一条の快適な家を妬んでいる
もしくは割高で一条より貧弱な家の奴らだよ
妬みだね
そんなウジ虫のような奴等がうじゃうじゃしてる
226: 匿名さん 
[2012-12-15 14:49:44]
一条で建てた人って宗教的だね。
気持ち悪い。
227: 匿名さん 
[2012-12-15 15:14:06]
どこのHMで建てた人だって、自分の選択は間違ってなかったと思いたいから
批判される事に対して怒りもするでしょう。

一条に限った事ではないと思うけど。

まぁ、数人の、どうしても一条をけなしたい人が在中してるけどね。ここの掲示板には。
228: 匿名 
[2012-12-15 16:00:40]
お金があっても一条で建てますか?
229: 匿名 
[2012-12-15 16:02:08]
一条いいと思います。私は貧乏なんで元一条設計士にたのみ、高気密高断熱施工になれた工務店で建てましたが、HM なら一条だと思う。c値0・7とか具体的に1切る数字出せるのは凄い。乾式大量施工基本のHMは気密出すの苦手だから。モデルハウス行ったときもほぼ工務店で決まってるといっても丁寧に説明してくれた。建てたひとは余程の事がないと自分の選択が間違ってたとは言わない。だから建ててない人がほめる方があてになる。一条のi Cubeは高気密高断熱専門家も一目置いてた。
230: 餃子レスした者 
[2012-12-15 16:22:16]
ここで批判している人は家も建ててなければ、単に一条をけなしたいだけの人なんでしょう。

わかりやすく言えばほとんど他HMの営業か関連者かな。

一般人がわざわざ一条批判しに掲示板来るなんて思えないし。
231: 競合物件企業さん 
[2012-12-15 16:41:14]
230さん

おっしゃる通り!
わざわざ否定しにくるのって他社の暇人営業かクビになったもと社員か
そもそも一条で建てて住んでみた結果否定ならともかく建ててもないくせに…(笑)宗教的って??宗教になるくらい人を引き付けるのが羨ましいか???
ここで建てた人がたてなきゃよかったってみたことねぇぞ!
232: 匿名さん 
[2012-12-15 16:51:48]
まあ、たしかに高気密高断熱をハウスメーカーという括りの中で拘ろうとした場合に
一条と言う選択肢が入ってくるのは事実だと思う。

ただ、思いとどまる人が大半。
233: 匿名さん 
[2012-12-15 17:13:15]
一条で建てた人って心のゆとりが無いというか、度量が小さく感じますね。
受け流し方を知らないのかな。

232の言うとおり一条は高高なんだけど、仕様示せば工務店でもできること。
問題はこのダサい箱なデザインと自由度の低さでしょ。
234: 匿名 
[2012-12-15 20:16:58]
>233 地元工務店じゃ無理じゃないでしょうかね
ダサい箱といえばハイムも仲間でしょ
結局は一条だけじゃない、見る人によっては積水だってダサい
あなたも十分、受け流し方を知らないようで
235: 匿名さん 
[2012-12-15 20:42:24]
>一条は高高なんだけど、仕様示せば工務店でもできること。

これってよく言われてるけど、高高にして全館床暖つけてi-cubeよりコスパが良いという
工務店なり建設会社の報告見たことない。

アンチの妄想なんじゃないの?

236: 匿名 
[2012-12-15 22:13:39]
うちがお願いしている工務店さんなら多分安いよ。ツーバイはやらないけど軸でも充填+付加断熱で気密とって出来る。床暖たくさんつけてもそんなに上がらないよ。風呂まで入れるのは一条独自の変態UB仕様だろうが。
237: 匿名 
[2012-12-15 22:29:06]
アンチとか言うのやめましょうよ。工務店でできますよ。だって一条も下請けに出してるし、一条の下請やめて自分で仕事取るようになった工務店もあるでしょ。在来でしょ?高気密高断熱はもとは欧米2xがかなり先進ですし、国内なら北海道東北は10年進んでますよ。具体的な事例を出さないのは何かアラシとかしそうでおっかない感じの人多いからですここ。迷惑かけたくない。木造で四角い屋根なしはダサいとかじゃなく、雨仕舞いと夏季日射で問題あります。北海道東北なら落雪防止とか、元々夏涼しいとかで屋根なしありだと思いますが、Ⅳ地域太平洋側はちょっと考えた方がいいですよ。まあつぶれないHM、洗練され気味な接客、あたり外れない感じで一条は十分いいです。最強、他はカスみたいなスレはオナニストしかいなくなりますよ。
238: 匿名 
[2012-12-15 22:45:53]
i Cube は2xなんですね。失礼。じゃあもっとQ 値
上げれそうですね。でも工務店でパッシブハウス建てるとこや付加断熱、トリプルサッシ使ってローコストでやってるところもありますし、北国ではわりとあたりまえです。それが南で必要かはまた別ですが。
239: 匿名さん 
[2012-12-15 23:38:13]
一条も結局はハウスメーカー、高高が欲しいけど細部にはこだわらない人向けってことかな。
値段も安いし。

東北北海道の工務店、HP持ってないとこもあるのだろうけどググれば色々出てくるね。

240: 匿名さん 
[2012-12-15 23:46:40]
性能で考えても一条じゃない方がいいね。地元の工務店がいい。
性能って断熱性能や耐震性ばかり注目してるようだけど、
家を長持ちさせるために・・・と考えると一条の性能は一流ではないと思う。
良い家を建てるためには、良い木材を使い、地域性を熟知している地元の工務店がベストでしょう。
コスト面も有利です。
メンテナンスの機動力も一条より断然早いし。
一条を検討している人に伝えたいことは、「あんまり数値ばかり追わない方がいい」ってことだね。
241: 契約済みさん 
[2012-12-15 23:52:00]
よく地元がいいとか言われてるけど…

地元工務店が大工さんを抱えてるの?
それとも大手の大工さんと地元工務店の手がけてる大工さんとは違うのですか??
242: 匿名さん 
[2012-12-16 00:56:43]
地元工務店でもいろいろあるんじゃない?
そもそも質問の意味が今ひとつ・・・
243: 競合物件企業さん 
[2012-12-16 01:36:50]
一条ってやすいんだ??ごめんなさい俺には一条も高くてなかなか手がだせない!!でも結局一条より地元工務店がいいという連中ってなんで自分が働いてるメーカーの名前出さん??そもそも一人か二人が何人かのような偽装だけどね暇そうなメーカーの営業!!そろそろIP追跡したろ!
244: 競合物件企業さん 
[2012-12-16 01:39:11]
一条が安いというひとはおそらくすみとも林業の営業やない??木造1位とられたからね(笑)まあせきすい系も考えられるね
245: 入居済み住民さん 
[2012-12-16 01:49:58]
地元優良工務店で建てるのがコスト的にも優位というのは理解できるのだかこの優良な工務店を探すのが意外に難しい状況があるからな~

断熱性能も寒冷地じゃないからまだまだ次世代基準を採用していない工務店も多いし・・まあ最近は増えてはきたけどまだまだ少ない。
246: 匿名さん 
[2012-12-16 06:10:50]
メーカーの営業とか(笑)
本当に妄想が好きですね。
247: 物件比較中さん 
[2012-12-16 08:52:30]
地元優良工務店はどのように判断すればよいのですか??

248: 匿名 
[2012-12-16 09:17:10]
うちの地元ではC値Q値を提示しており地元木材を使用していたりするね
地域契約率がナンバーワンで住宅展示場に三井と積水に肩並べて張り合ってますよ
自宅訪問するテレビ番組まである
249: 匿名 
[2012-12-16 09:52:32]
そういうとこは優良足り得ないと思うが

IP追うとか頭おかしいのがいるな

三流の住宅営業なんかそんなもん
250: 購入検討中さん 
[2012-12-16 12:16:42]
アイキューブのところなのに

アイキューブの性能やこまかいはなしが全くないな
251: 匿名さん 
[2012-12-16 12:18:02]
一条で建てて後悔した人の、意見が聞きたいですね!
関係ない人たちのヤジはもういいから
252: 匿名さん 
[2012-12-16 18:28:35]
貴重な意見もヤジだと感じる=洗脳されてる
253: 匿名 
[2012-12-16 19:47:13]
建てる人のための検討スレなのに
後悔した人の意見が聞きたいってところがすでにおかしい
アンチみえみえ
254: 匿名さん 
[2012-12-16 20:57:30]
夢の家が出てからまだ10年程度だから、
一条で建てて
後悔して建て直すエピソードは
これからなんだろうね。
255: 匿名さん 
[2012-12-16 21:28:14]
>>貴重な意見もヤジだと感じる

そりゃ他社営業の一条批判なんてヤジにしか聞こえないよな。

まさか他社営業でもない人・一般の人ががわざわざ掲示板で一条批判?検討中の人にわざわざ注意喚起?

余程の暇人だな。

256: 匿名さん 
[2012-12-16 23:20:13]
情熱をもって一条を批判しているだけですが。
257: 匿名さん 
[2012-12-16 23:22:09]
ま、255みたいなのはほっといて、
これから検討する人に有用な話し合いを広げていきましょう!
258: 販売関係者さん 
[2012-12-16 23:59:02]
257もほっときましょう

これからも、情熱をもって一条を批判していきましょう!
259: 匿名さん 
[2012-12-17 01:36:18]
アイキューブに関するスレなんだから賛否両論あってよいだろ。
真偽は自分で見つけるものだから。

ま、俺はここで建てるなら工務店の方が満足できる家つくれると思う方だけど。
260: 匿名さん 
[2012-12-17 09:05:44]
一条の営業と他社の営業のやつは嘘の書き込みをすると
人を批判する書き込みすると
3年で親もしくは子が死ぬぞ
261: 匿名さん 
[2012-12-18 00:14:17]
急に書き込み減った(笑)
262: 匿名さん 
[2012-12-18 07:19:26]


危ないヤツだな! 削除したほうがいいんじゃない?
263: 匿名さん 
[2012-12-18 07:32:19]
ついに一条教の片鱗を見せてきたか…
264: 匿名さん 
[2012-12-24 01:34:08]
260だけど
みんなヘボすぎ

こんな、言葉に
弱いんだね

笑える

いままでうそと批判ばっかしてて少しでも

びびり入るとなんも言えない他社のやろ(笑)


このことに、たいしても?260気になって
うそとか変な話は書き込めんね(笑)
265: 匿名さん 
[2012-12-24 01:35:13]
つづき(笑)

呪われないためにできるだけ嘘つかず人を批判しようと必死に言葉を考えるだろうね
(笑)
266: 入居予定さん 
[2012-12-24 01:37:41]
263とか

呪われないために頑張った書き方ですよね(^-^;
267: 匿名 
[2012-12-24 01:39:00]
何だお前。
アホか?
268: 匿名さん 
[2012-12-24 04:11:35]
260は一条の施主か。頭の程度か知れるな。
269: 匿名さん 
[2012-12-24 04:54:41]
程度の低い書込みで誰も相手にしていないのに、
気付かず一人で勝ち誇っている貴方が哀れです。
270: 匿名さん 
[2012-12-24 08:11:54]
一条教の方は返事早いですね。
271: 匿名さん 
[2012-12-24 08:57:23]
260??

一条の営業と他社の営業のやつは嘘の書き込みをすると
人を批判する書き込みすると
3年で親もしくは子が死ぬぞ
↑   ↑   ↑   ↑
あぁ、この日本語にもなっていないような幼稚な書き込みのことか?
もしこれが嘘だったら、お前はいい死に方しね~ぞ!
272: 匿名さん 
[2012-12-24 11:09:29]
書き込みが減ったのは、i-cubeに対する興味が減ってきているからでしょう。
260以前から減ってるし。
273: 匿名 
[2012-12-24 11:16:09]
ブラック過ぎる

反社発言
274: 匿名さん 
[2012-12-26 08:49:48]
明るい話題はないですか?
275: 契約済みさん 
[2012-12-26 09:10:20]
仕様変更でサッシの性能が上がったよ。来年着工分から。
うちは間に合った。
276: 匿名さん 
[2012-12-26 09:17:24]
>>275
インターデコハウスにサッシの性能で完敗だったからな。サッシに関するありとあらゆる全ての性能で負けてたからな
277: 通りすがりの中のひとり 
[2012-12-27 13:19:10]
 なんだか…
 方向性が違ってきている感じがする…

 ここはi-cubeの情報を やり取りする所

 精神論 を 語る所では 本来違ったはず っと思ったのは私だけかな
278: 匿名さん 
[2012-12-27 17:57:58]
i-cube
についてはもうスレがいらないんじゃない?
279: 匿名さん 
[2012-12-27 23:12:45]
もう一条のスレがいらないです。
280: 匿名さん 
[2012-12-27 23:57:05]
さよなら・・・一条工務店(涙)
281: 匿名 
[2012-12-28 08:03:49]
ありがとう 帰ってくれるんだ
282: 匿名さん 
[2012-12-28 08:27:35]
一条のスレがなくなるとアンチ活動できなくて余計に販売戸数をあげちゃうんじゃない?

283: 匿名さん 
[2012-12-29 10:19:51]
あんな騒音公害の家、誰も買わないよ。
オール電化自体売れなくなっているらしいよ。
284: 匿名さん 
[2012-12-29 10:54:25]
一条のスレだけじゃなく一条工務店がいらないです。
285: 匿名さん 
[2012-12-29 10:57:20]
確かに、日本にあっても利点がないしな、一条工務店は。
286: 匿名 
[2012-12-30 14:37:40]
でも実際は売り上げ数が高いようで。
アンチがどう騒いでも買う人はいるんですよ。
287: 匿名さん 
[2012-12-30 15:06:36]
契約解除率も高いですよ!
288: 入居後1年3ヶ月 
[2013-01-02 23:17:28]
何か質問ある?(暇つぶし)
289: 入居済み住民さん 
[2013-01-05 21:18:58]
I - cube だけど一階のみ32℃設定で室温20℃位
皆さんブログで28℃設定で22~24℃ってうちではあり得ない
吹き抜けが8畳あるけど
実家に帰ると確かに違いはあるけど結構一条も寒いです
290: 購入検討中さん 
[2013-01-05 22:43:05]
ヒートポンプ式の床暖房機の室外機の騒音て
どれくらいの距離離れると聞こえなくなりますか?
291: 入居後1年3ヶ月 
[2013-01-05 22:48:15]
北関東だが、1階24℃設定で22~24℃ぐらい(寝てる間は知らないけど)。吹き抜けは無い。
あと、ハニカムは日が落ちる前ぐらいに閉めてる。温度より、湿度保つほうが難しいかも。
292: 入居後1年3ヶ月 
[2013-01-05 23:01:37]
直線距離で7mぐらいでは普通に聞こえる。まー確かにエコキュートのより音でかいが、普通に室外機の音って感じで、
騒音ってほどでも無いと思うけど・・・。
293: 匿名 
[2013-01-06 00:46:48]
>>292
貴方のような人が被害者を増やすんだ。毎日他人の家から騒音浴びせられて平気な人なんていない。
自分が平気なら、他人も平気なのか?
末恐ろしい世の中だ。
294: 匿名さん 
[2013-01-06 10:15:24]
「エコキュートよりうるさい」って結構な音量ですよ。
295: 匿名さん 
[2013-01-06 11:07:25]
一条もブラックなら、施主も同様にブラックってことだろ。
296: 匿名さん 
[2013-01-06 14:37:02]
エコキュートで深夜、不眠で苦しむ人が多いのに、エネフローもエコキュートも向けられた隣人はどれだけ迷惑をこうむっているのだろう。
297: 匿名さん 
[2013-01-06 22:59:54]
確かにエコキュートより音でかい、って、それヤバいでしょ。駄目だよ、そんな室外機、お客様の家に取り付けたら。
298: 匿名 
[2013-01-06 23:09:26]
入居後1年3ヶ月さんへ
建築中の垂れ幕恥ずかしくなかった?
iキューブに住んでて恥ずかしくないですか?
299: 匿名 
[2013-01-07 10:02:54]
>298
荒れます。削除してください。
300: 匿名さん 
[2013-01-07 10:22:21]
>299
わざわざ、上げなければ良いのに…
301: 匿名さん 
[2013-01-07 12:10:55]
一条の垂れ幕あると、自分は安い家しか建てられない低所得者ですと近所に宣伝されているみたいで正直嫌でした。

でも、日本の平均年収って今、皆低いからと思ってます。
302: 匿名 
[2013-01-07 12:45:16]
全く理解出来ない
303: 匿名 
[2013-01-07 12:49:31]
普通の人の感覚ならあの垂れ幕は恥ずかしくて隠したくなる。
このサイトに巣くう学会会員達は恥ずかしくないのかな。
304: 匿名さん 
[2013-01-07 13:51:44]
学会会員って低所得者が多いの?学会会員は他にとこのHMの家を買っているの?

誤解されたくないので他のHM考えます。
305: 申込予定さん 
[2013-01-07 21:37:47]
これだけ他社に妬まれているということは間違いない良い家です。
306: 匿名さん 
[2013-01-07 22:23:05]
>305
冗談もほどほどにね。
307: 匿名さん 
[2013-01-08 00:19:37]
良い家かどうかは置いといて
悲しいかな売れているのは否定しづらい
どの住宅展示場でも一条ブース?が複数ある事実
嫌な世の中だ
他のHMは一体何やってんだ
308: 匿名 
[2013-01-08 09:07:13]
確かにエコキュートより音でかい、って、それヤバいでしょ。駄目だよ、そんな室外機、お客様の家に取り付けたら。
脳に響く重低音、近隣住民に嫌がらせして楽しいのですか?本当に迷惑しています。今すぐ、撤去、または、近隣住民に迷惑がかからない室外機を開発し、取り替える、等の一条工務店の誠意を態度に表わして欲しい。
このまま放っておくのですか?
殺人事件がおこるかもしれませんね。
殺人事件が起きてからでは遅いですよ。
309: 匿名さん 
[2013-01-08 10:47:07]
一条は施主がエネフローの騒音で施主自身が困っていると相談しても効率が落ちるから移設できないと言うぐらいだからね。
本当に多少の効率が落ちても移設できないのか。移設したことがある人いますか?
310: 匿名 
[2013-01-08 10:59:10]
>お客様の家に取り付けたら。

他社営業モロ出しは流石にひくわ

よそ叩く前に自分とこ何とかしろよ

一条なんかに負けてるようでは終わってる
311: 匿名さん 
[2013-01-08 11:10:00]
>310


くだらない返しはいらないですよ。お客様宅なんて普通にいうでしょ。
変に過剰に反応しなくいい。

読む人にとって有益な情報でお願い。
312: 匿名 
[2013-01-08 11:17:53]
そうそう、お客様宅って、普通に言う言う。
そんなとこ突っ込んでないで、早くあのエネフローの重低音、なんとかしなよ。
313: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 23:01:06]
寝る際に寝室が寒いので実験的に24時間と寝る前二時間位のタイマー運転の結果、使用電力に結構な差があったので最近タイマー運転してたのですが、今日から床暖の替わりにエアコンを一時間前から入れるようにしました
その結果、布団も温まり床暖よりも快適に感じました
電気代が安ければ寝室に限っては床暖よりも快適ですね(朝も寝室は浴床暖OFFですが特に寒くありません)もう数日実験して電気代も含めどちらがお得か調べてみようと思います
ちょっとびっくりして書き込んでしまいました
314: 匿名 
[2013-01-10 12:00:42]
当たり前のことにびっくりしていることにびっくり。
外気温も考慮しないと比較する意味ないですよ。
315: 匿名 
[2013-01-10 12:06:52]
お客様宅なんて施主がいうかよ
いくらなんでもばかじゃないの

いくら一条相手でも度が過ぎる
316: 匿名 
[2013-01-10 16:17:03]
床暖房うるさいのは本当だし、低音が家に入ってくるのも本当のこと。
実際、深夜は住宅中にひびくから、一条とおして、最高出力おとしてもらった。
それでもさほど音かわらない気がする。
施主として他に対策した人いたら情報ください。 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる