住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-13 20:40:57
 削除依頼 投稿する

おおたかの森の近くのシティテラスおおたかの森レジデンス。
住友不動産「おおたかの森」プロジェクト第3弾ですね。
どんな感じになるんでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30336/

交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩4分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名へ変更しました。2013.02.07 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-09 23:09:15

現在の物件
セントラルレジデンスおおたかの森
セントラルレジデンスおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内D9街区1区画(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩4分
総戸数: 168戸

セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)

241: 匿名 
[2013-07-17 00:44:10]
先週確認したときは40くらい花が付いていたと思います。低層階は未だ販売しておらず中層より上の日照条件の良い部屋が売れていましたよ。
242: 購入検討中さん 
[2013-07-17 12:45:57]
土地勘がないので、地図を見ただけですが、お寺が近いのが気になっています。高層階だと窓から墓地が見えるのでしょうか??皆さんはあまり気になりませんか??
243: 周辺住民さん 
[2013-07-17 18:56:59]
>242さん
中層以上の共用廊下からであれば墓地が見えると思いますが、廊下側の窓は磨り硝子だと思いますので、室内からは見えないと思います。

正面に墓地があるなら別ですが、墓地があるのは裏側で、さらに一区画隔てているので気にするほどのことはないのでは?
244: ご近所さん 
[2013-07-17 19:27:46]
ふらり立ち寄ったステーションコート住民です。まったく同じではないかもしれないけど参考になれば、と。上の階の音はほとんどわかりません。あ、なんか落としたな?ってときにコトンと音はするけど歩いてる音とか騒いでる音は聞こえたことがありません。それは隣の家の音も同じで掃除機の音も洗濯機の音も目覚ましの音も聞こえたことがありません。気になるとしたら共用廊下の音かな。上下左右は音がしないくせに玄関の外の音はけっこう聞こえます。中の音がもれてる?という不安になるほどではないけど、子供が駆け抜けていったときとか、宅配便の台車の音なんかはけっこう聞こえます。

ステーションコートの例で良ければたまに書き込みますね。良いことも悪いことも、、、ふふふw
245: 購入検討中さん 
[2013-07-17 19:48:51]
よろしくお願い申し上げます。
電車の音はきになりますか?
246: 購入検討中さん 
[2013-07-17 19:50:23]
悪いこととはどんなことですか?
247: ご近所さん 
[2013-07-17 23:02:50]
特定されたくないなーとは思ってるからある程度ぼかして書かせてくださいね。

>>245
私の家は線路側なので二重窓になっています。窓を開けてるとさすがにうるさいですが、1つ閉めると「あ、いま電車が通ってる?」ってなんとなくわかるくらい、2つ閉めるとほとんどわからないくらい。遮音性はめちゃくちゃ優秀です。ただ、線路側でない棟は二重窓ではなかったはず。だから、レジデンスも二重窓ではないと思います。だから、単純比較はできないかも。でもね、窓1つだけでも電車の音が相当静かになるから、レジデンスの立地でなら音で困ることはまずないんじゃないかなー、って勝手に思っています。

>>246
いや、忌憚ない率直な意見を言っちゃいますよ~って意味で(笑)のぞきに来たときの話題話題に乗っかって住民目線の意見を書いてみようかな、なんて思ってます。前向きになるにしても検討を控えるにしても参考になればなー、なんて。

やっぱりね、ステーションコートを買っちゃった者としてはレジデンスの検討者さんはなんとなく仲間意識が芽生えちゃって♪
248: 匿名さん 
[2013-07-17 23:19:55]
収納が少ないけどお客様用布団はどうしてますか?
249: ご近所さん 
[2013-07-17 23:35:04]
>>248
細かい収納スペースは豊富だけど、布団の収納とかはほんと困ってます!いまはウォークインクローゼットに入れてるんだけど布団をしまう用のサイズになってないから上手くしまえません。普通のクローゼットにしまうのはムリムリ(笑) 納戸も縦横の幅があわずしまいにくいかな。お客様用の布団は処分して、必要なときだけレンタルするか?と検討しています。ほんと、布団はしまえませんねー。
250: 匿名 
[2013-07-17 23:39:40]
ステーションコートみにいきましたけど、窓しめてれば線路側より道路側のほうがうるさいですよね。
二重サッシュは偉大です。
掃除が面倒くさそうなのと面積損してる感はありますが。
251: 匿名 
[2013-07-17 23:42:31]
収納スペース豊富ってことはある程度大きい部屋ですか?
252: ご近所さん 
[2013-07-17 23:57:03]
>>250
二重サッシは偉大ですね(笑) 道路側の状況はわからないけど、線路側でも音の不満はゼロですもん。

>>251
だからね、あまり特定されるようなことは書かせないでね(笑)
部屋の広さ問わず、細かい収納はけっこう便利。シューボックスも、流し周りも、洗面所周りも。ただここが他と比べて特別収納豊富かと言ったらそうではないかもね。他と同じくらいだとは思うけど、日常生活では困らないくらいの収納はありますよ。「細かい収納」に限っては!(笑)
253: 検討中の奥さま 
[2013-07-18 08:01:38]
やっぱり窓閉め切らないとうるさいですか、、、
閉め切るなら戸建で良いような気がしています。

やっぱりマンションは開放感が重要です。
夏場とか、窓開け放ちたいですからね、、、
254: ご近所さん 
[2013-07-18 09:50:14]
>>253
きっとわかってて書いていらっしゃると思うんだけど、窓閉めきらないとうるさいのは「ステーションコートの線路側の部屋」の場合ですからね?みなさんが検討されているレジデンスは目の前に線路も大通りもありませんから静かなものです、うらやましい(笑) ですから、春から秋にかけて、窓を開けっぱなしにしてもうるさくないし、すごく気持ちいいと思いますよ~。とかいう私も、電車の音もすでに気にならなくなり開けっぱなしにしてますし♪
255: 匿名さん 
[2013-07-18 12:14:16]
マンションは解放感が重要とかよくわからないな。
マンションだって戸建だって同じ気がするが。
256: 購入検討中さん 
[2013-07-18 12:50:39]
いいねいいね。板が活性化してきたね。これを待ってました。
258: 購入検討中さん 
[2013-07-18 14:03:20]
そうなの?
260: 匿名 
[2013-07-18 23:44:22]
あれ、まだ申請してないんですか?
早くしたほうがいいですよ。
261: 購入検討中さん 
[2013-07-19 07:16:33]
何のことですか?
263: 匿名 
[2013-07-22 23:24:56]
あっさり勢いがしぼんだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる