株式会社一条工務店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「一条レジデンス浜松ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 寺島町
  7. 一条レジデンス浜松ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-12 02:06:44
 削除依頼 投稿する

一条レジデンス浜松についていろいろな情報交換したいです。
一条工務店のプロジェクトのようですがどうでしょうか。

所在地:静岡県浜松市中区寺島町字森下853 番10(地番)
交通:JR 東海道本線「浜松駅」徒歩5分
売主:株式会社一条工務店
施工会社:株式会社奥村組  
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-09 15:59:11

現在の物件
一条レジデンス浜松
一条レジデンス浜松
 
所在地:静岡県浜松市中区寺島町字森下853 番10(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩5分
総戸数: 65戸

一条レジデンス浜松ってどう?

21: 匿名さん 
[2012-10-20 08:37:24]
20、なぜダメか理由も書けないのに誹謗中傷する人がいってますよ(笑)
22: 匿名さん 
[2012-10-20 08:55:06]
10
このような低知能な人はここを見ないでもらいたいです。
もっと建設的な意見の場にしましょう。

23: 匿名さん 
[2012-10-20 10:23:39]
16です。
16以降のは自分じゃないですからね。
悪いところを書けば満足なんですか?
ライオンズマンションだったのですが、対応が悪い。管理人が無愛想。
その割には管理費は他のところよりも高い。
詳細を書けば、平気で遅刻してくる、掃除がいいかげん、指摘すると嫌な顔をする。
一度管理人が変わったのですが、後からきた人はそれがもっとひどくなった。
別に特別な理由でもありませんよ。しかもたまたまかもしれないと書いてます。

そちらこそ大京アステージを持上げるなら、他の管理組合よりも確実に良い点を
対応が良いとかいう適当な言葉じゃなく。
それこそ、具体的に教えていただけませんか?

あと、悪いと思ったことを書くと低脳で建設的な意見じゃないのですか?
ちなみに私は一条のマンションの設備仕様とかは良いと思ってると12に書いています。
管理会社が嫌なだけです。
普通の検討者だったらスルーするようなことへの異常な反応ぶりといい、
やっぱり関係者の方なのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2012-10-20 19:08:34]
17ですがマンション、管理ともに大京ですが管理人さんの愛想もいいし対応も臨機応変に対応してくれて満足ですね。例えば、清掃は通常やらない場所も定期的にやってくれます。
23、二人続けて対応が悪いなんて考えられませんね。
最初の一人目の段階で管理会社に報告すべきです。
家の管理人さんはよくやってくれてますよ。
23の場合はたまたま来た管理人が良くなかったんでしょう。
私が以前住んでいたマンションの管理会社(大京ではない)は清掃に関しても通常の清掃以外こちらが指摘しても対応はしてくれず日常の清掃箇所に入ってない為清掃できないの一点張りでした。
それに比べれば今は指摘すればすぐ動いてくれるし対応は良い。
なのでまたまた悪かっただけで中傷するのは良くないし、
別に購入する気がなければここに入ってくる必要がないのでは?ここはあくまでも検討版なんで暇つぶしならよそでやってくれませんかね。
25: 匿名さん 
[2012-10-20 19:36:01]
24はどう見ても検討者じゃないね。
営業お疲れ様、売れると良いね。
26: 匿名さん 
[2012-10-20 21:37:12]
>24
通常やらない清掃場所とはどこですか?
悪かった管理会社はどこですか?
たまたま悪かっただけで、書き込むのは駄目なのに
たまたま良かっただけで、絶賛する書込みをするのは何故ですか?
検討するというのは、褒めることなの?
27: 物件比較中さん 
[2012-10-21 00:53:03]
新規物件にすぐ批判する人、低知能、低所得これで決まりかな!
28: 匿名さん 
[2012-10-21 01:15:33]
営業さん、掲示板対応おつかれさま。
対応がよいという言葉じゃなくて具体的に教えてくれと聞いているのに
すぐ動いてくれるし対応は良いというだけでは、低知能なんでよくわかりません
29: 匿名さん 
[2012-10-21 01:55:08]
ここは営業さんのレベルが相当低いですね。
30: 匿名さん 
[2012-10-21 08:03:12]
29そう言っているあなたが一番レベルが低いですよ。暇人さん。他にやることをみつけましょう!
31: 匿名さん 
[2012-10-21 08:57:28]
>29
>27を見てレベルが高いと思うのですか?
ああ、あなたが27か営業ご苦労様です。
お仕事ですからね、大変ですね。
32: 匿名さん 
[2012-10-21 09:13:18]
そんなに低レベルなことで争うのはやめましょうよ。
この物件に興味を持っている人は、みんな低知能ということでいいじゃないですか^^
33: 匿名さん 
[2012-10-21 10:29:24]
管理会社は確かに大事だが、それはマンション管理組合の本気度にもよるだろ。
一番売りの免震について聞きたいんだけど。
1戸あたり、300~500万円くらいのコストアップになると思うけど、知りたいのは
値段(真ん中の階層の、真ん中の部屋が基準)
修繕費と管理費(免震は維持と管理が高くなる)
かな。
34: 物件比較中さん 
[2012-10-21 14:28:01]
確かに免震装置がついてるので価格は高そうですね。
ただ耐震と比較すると全く安心感が違うので安心を買うようなものでしょうね。
免震はないよりあった方がいいですからね。あとは価格かな?
35: 匿名さん 
[2012-10-21 14:40:11]
タワーマンションは別にして浜松で免震装置が装備されてるマンションってここだけですよね。確かに魅力あります
広告見ましたが間取りも工夫してある感じて専有面積以上に使いかっては良さそう。
マンションって収納が少ないんですが、ここは納戸や広めのウォークインクローゼットも有りますから魅力ありますよねぇ。

36: 匿名 
[2012-10-21 16:33:38]
免震も大事ですが立地も大事でしょう。
ここ買うなら、周りにスーパーがないと批判されてる松城買うなー。
…と思うのは、私が浜松生まれだから?(笑)
やっぱり、松城>>>>>駅南ってイメージが抜けないのですが…
それを差し引いても、こちらがいい!!という意見聞きたいです!!
37: 匿名さん 
[2012-10-21 18:07:35]
どうして松城が顔をだすのかな?
38: 物件比較中さん 
[2012-10-21 21:13:54]
下手に松城より駅近のこちらですね。松城もスーパーないですし、だったらより駅が近いここがいいですね。まぁ考え方は人それぞれなんでその人がよければそれでいいんじゃないでしょうかね。
39: 匿名さん 
[2012-10-21 21:20:03]
駅が近い方がより便利ですよねぇ。
徒歩で全てがそろう感じで車を出さずに済みます。
駅まで歩いて週末の買い物が楽しくなりそうです。
40: 匿名さん 
[2012-10-22 08:59:52]
松城はたまに遊びに行ったり図書館を利用する位でちょうど良いかなと思います。
住むこと前提で考えると生活感のない環境が気になります。まぁ価格帯の差はありますが…。
駅前のデパート群を日常使いできる環境は本当に便利だと思います。
免震構造は気にしてませんでしたが珍しい構造なんですね。
42: 物件比較中さん 
[2012-10-22 10:35:23]
免震装置は今や珍しいものではありませんよ。ただ浜松はまだめずらしいかな。ただ都心部などでは珍しくなくなってきてますね。ただ耐震や制振と比較すると費用がかかるので管理費、修繕費等が気になります。
41、ていうか間取り等は先日の広告に入ってましたよ。
そこにモデルルームの公開日が載ってます。確か11月の最初の土曜ですね。
43: 物件比較中さん 
[2012-10-22 10:58:03]
ここのマンションは免震、防災に力を入れてるので備えあれば憂いなしってとこかな。
他のマンションと検討してるんですがマンションの構造はここが一番良さそうだね。やっぱ免震のマンションに憧れるね。
44: 匿名さん 
[2012-10-22 13:00:19]
この規模で免震装置だと管理修繕費が不安ですね。
修繕計画も実際に免震での修繕した実績はほとんどないでしょうから
本当にいけるかどうか怪しいですし。
45: 匿名さん 
[2012-10-22 13:01:53]
他マンションは、ほぼ駅北ですが、南北どちらでもかまわないのですか?
46: 物件比較中さん 
[2012-10-22 13:11:59]
実際に免震装置が壊れた場合修繕費がかなり掛かりそうで心配ですね。
何年ごとにまとめて徴収するのか?月の管理修繕費が高めなのか?修繕計画が気になるところですね。
47: 匿名 
[2012-10-22 19:38:12]
42さん、41です。
いつの広告ですか?
見逃したみたいです。
48: 匿名さん 
[2012-10-22 23:33:33]
浜松の駅南を知らない人はそのまま知らずに買った方が幸せかもね。知ってる人はまず駅南を選ばないけどね。免震もこの規模で必要なのか疑問。液状化した時の免震って意味無いよね?
49: 物件比較中さん 
[2012-10-23 00:47:10]
私も広告みましたよ。つい先週の土曜に入ってました。
松城、元浜とかよりも間取りは一番印象がいいですね。
Aタイプは80平米ちょっとですが大型のウォークインクロークがあったり人が入れそうなくらいの納戸があったり、すっきり生活できそうですね。
50: 匿名 
[2012-10-23 07:55:45]
納戸、ウォークインクロークなど、収納重視の間取りですよ。
他は、よくある間取りですね。
床暖房などはありません。
51: 匿名さん 
[2012-10-23 12:42:06]
収納は大事です。部屋は物であふれたくないので。物がなく、置くのは最低限家具だけにしたいので。浜松あたりで私としては床暖房は入りません。

52: 匿名 
[2012-10-23 12:59:57]
大事なのは、収納と免震です。
駅南という立地、液状化しやすくても関係ありません。治安の悪さや教育事情も気になりません。ネームバリューも、そんなの過去の話、駅に近いに越したことはありません。
維持費や管理費、免震が壊れたときの修理費なんてのも関係ありません。
この規模で免震ついてるのはここだけですから、それが一番大事です。
53: 匿名さん 
[2012-10-23 13:28:27]
52はおそらく元浜かどこかの契約者だろ!ここがよっぽどうらやましいんじゃない。自分が契約したマンションがショボくて後悔してますって言わんばかり(笑)
54: 匿名さん 
[2012-10-23 14:01:41]
53 一条さんのスレを利用するのはよくないよ。
62: 匿名さん 
[2012-10-24 08:53:04]
広告が入る地域の方うらやましいです。
うちには入ってませんでした。WEBチラシで流してくれると嬉しいです。
大型のウォークインクロークいいですね。
3LDKで探しているのですが3LDKにも付いているでしょうか?
設備仕様も気になってしますのでこれはいい!というものがあるなら教えてほしいです。
63: 物件比較中さん 
[2012-10-24 09:54:07]
東側の角部屋は4LDKなんですがむしろ西側の角部屋の3LDKの方が収納は大型ですね。

あと外観も私的には好みですね。バルコニーの前面の壁がガラスなのもすっきりしていて都会的だと感じましたぁ。

早くモデルルーム見てみたいですね!

64: 匿名さん 
[2012-10-24 11:23:25]
収納重視は良いことだと思いますよ。特に女性は気にするでしょう。営業ではありません。
65: 匿名さん 
[2012-10-24 13:33:52]
駅北にいくつかマンション販売されてるが、駅北の特徴のないマンションよりかはここの方がいいよね。
立地も大事だか永住目的なら駅に寄り近い方が俺的には便利。
66: 匿名さん 
[2012-10-24 16:50:05]
WebでA,B,Eタイプの間取りが公開されていますね。確かに、収納重視なプラン。
車寄せもあるみたいですね。エントランスのCG見ると、それなりに気品ある雰囲気。
販売価格帯はどうなるか…。
68: 購入検討中さん 
[2012-10-24 22:30:39]
名前がダサくて萎える
69: 匿名 
[2012-10-24 23:15:02]
残念…オール電化か…
まぁ好みでしょうが、私はガスがよかったなぁ。
70: 匿名さん 
[2012-10-24 23:47:00]
子供がいなくて出張が多い家庭は良いかもしれませんね。ただ夜は気を付けた方が良いですよ。駅南ですから。
子供がいる家庭はちょっと考えものですね。気にしちゃいます。今の駅南の学校の状況ってどおなのでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる