住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 08:24:23
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART33です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/

[スレ作成日時]2012-10-09 09:02:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】

551: 匿名さん 
[2012-10-24 14:04:47]
えっ!!!!!
家が傾いて、200万円で直せたんですか。すごい! 安いですね。
552: 匿名さん 
[2012-10-24 14:12:17]
HMの人が10年点検で問題が出たら、建て方の方が問題だと言ってたけど。確かに最近多発している竜巻とかの天災で直撃受けたのなら別だけど
553: 匿名さん 
[2012-10-24 14:56:45]
日本人は設備にこだわる(釣られる?)人が多いから、ミニ戸建でも安い設備は使わないものです。
だから、設備を比較しても無意味です。

2階建ての戸建は、階段あるから実質面積狭いし
首都圏に限定すれば、日当たりも十分ではないでしょ?
覗かれてる感も強いし。

歳とれば、階段登れなくなりますよ。
3階建てなんか論外です。

マンションなんか戸締りもいい加減でいいし、
ある程度の高層階であれば明るいから快適ですよ。

もちろん、戸建てにで育った経験もあり、今は田舎の方に戸建を所有しています。
そこは300坪あって周りに家も少ないから戸建ての良さが
よくわかります。
50坪くらいまでだったら、マンションの方がいいと思いますけど?
554: 匿名さん 
[2012-10-24 15:09:46]
マンションと比較する前提で話しますね。

>2階建ての戸建は、階段あるから実質面積狭いし
>首都圏に限定すれば、日当たりも十分ではないでしょ?
>覗かれてる感も強いし。

階段あるから実質面積狭いってのはわかるとしても
だからって平均70㎡のマンションが言えることではないような気がしますが。。
日当たりってたとえ都内でも窓の多さから戸建てのが圧倒的に明るいですよ。
直射日光で日光浴でもしたいならマンションもありだと思いますけど。
覗くってのもやろうと思えばできるんでしょうけど、そんな変人が近くには住んでませんので、なんとも。

>歳とれば、階段登れなくなりますよ。
>3階建てなんか論外です。

歳とってから考えます。
ちなみにうちは一階エリアだけで夫婦二人だけなら生活できる環境にあります。
大抵の二階建て住宅なら可能だと思いますが。

>マンションなんか戸締りもいい加減でいいし、
>ある程度の高層階であれば明るいから快適ですよ。

よくはないと思いますが。そういう油断が泥棒の餌食になるんです。
高層階だから明るいってのもリビングだけですよね?
寝室やリビング横の窓のない和室なんかは暗すぎて、私は嫌ですね。

>50坪くらいまでだったら、マンションの方がいいと思いますけど?

マンションの方がいいというより、マンションの方がマシっていう風に聞こえます。
立地を優先した30坪の戸建ても悪くありませんよ。マンションはまず狭いですし。
555: 親同居さん 
[2012-10-24 15:15:37]
頭が老後だからね
556: 匿名さん 
[2012-10-24 15:15:56]
>>554
窓の多さっていうのがあったんで、ちょっと。
数えたら、全部で26枚もあるんです。休日の度に少しずつ磨いてるんですが、一巡したらもう汚れてるし。
綺麗好きの性格がたたって、掃除のために休みが全然とれません。
557: 匿名さん 
[2012-10-24 15:29:47]
もう一度数えたら、28枚でした。
558: 匿名さん 
[2012-10-24 15:31:58]
掃き出し窓の上の小さい窓も入れたら36枚。
559: 匿名さん 
[2012-10-24 15:39:58]
マンション70㎡と戸建て100㎡を比較すると戸建てのが圧倒的に広いような気がするけど、
同じ戸建て100㎡と150㎡だとそんなに差がないように思う。(上ほどの差は感じないって意味)

多分マンションの70㎡ってのは人間の狭いと感じるギリギリのポイントを突いてるんだろうな。
560: 購入検討中さん 
[2012-10-24 15:44:54]
> 私の比較したマンションと建売だと、同じ価格の物件だとキッチン、ユニットバス、
> 床暖房、建具、設備、床材や窓など、ほぼ同グレードでした(販売会社から資料を貰い、型番から定価を調べました。

設備のグレードは、はっきりいって、たいしたことありません。
そもそも設備の価格は、全体価格の1割程度にしか過ぎません。差がでてもしれています。

> 都内で敷地40坪程度の家なら新築から10年で200万は詐欺を疑われるレベルです。

そもそも40坪の家が6500万で建てれる地域なら、戸建のほうが良いと思います。

10年で200万のメンテナンス費は、別に法外でもないですよ。結局何年家をもたせる想定なのか次第です
50年以上もたせようと思えば、かなり早めの修繕が必要になります。内部の木を守るために周りの壁や屋根の交換は、痛んでから取替えでは遅いので。
とりあえず劣化による耐震強度不足や建物も30年もてばいいという前提なら、不必要です。
561: 匿名さん 
[2012-10-24 15:50:08]
1階しか使わないんだったら、マンションと同じで狭いんじゃないですか?
後は物置?2階に洗濯物干す設計になっている家が多いと思いますけど。

家は角部屋なので、明るいけど、戸建ては窓の多さがアダになってセキュリティが
劣る訳ですよね。
タワマンの部屋に入ったことありますか?
日差しは入らなくても、全体的に明るいんですよ。

外出する時も戸締りはしますけど、玄関以外の窓の鍵が開いていても
マンションは内部には入りにくいですよね。

覗くって、犯罪ではなくて人の目の話ですよ。
向かいに家が立ってれば、気を使ってても人が目に入りますよね。
立地を優先した30坪の戸建って、どんなのですか?
角地で敷地自体が道路より高くなっていて?
家に入るにも階段必要ですね。

夫婦二人なら、70㎡もあれば十分ですよ。
我家はあえてマンション選びました。120㎡です。
562: 匿名さん 
[2012-10-24 15:59:55]
>561
夫婦二人だけで住む前提ならマンションは否定はしません。
選択肢として十分にありだと思います。

ただ、ここで言われている前提はそうじゃない気がしますが。。

なるほどタワマンでしたか。
友人の家が最上階でお邪魔したことがありますが、羨ましい要素は景色以外何もないですね。
ドラマに出てくるような広い窓は確かにかっこいいんですが、家族持ちには不要ですし。(その友人は独身)

好みの問題なので、これ以上批判的なコメントは差し控えますが。
563: 匿名さん 
[2012-10-24 16:06:48]
家はタワマンではありません。
悪しからず。
564: 匿名さん 
[2012-10-24 16:22:49]
都内の戸建て100㎡っていうのは3階建てだったりするからどうですかね?

間取り
1F 風呂、納戸、トイレ
2F リビング 8畳、6畳、トイレ
3F 寝室  8畳、8畳

こんな感じ?3DK?もう少し広いかな?
階段を上り下りする人生となります。
どっちにしますか?

565: 匿名さん 
[2012-10-24 16:58:26]
住友林業の家は良いと思うけど、
住友林業ホームテックのメンテナンスの内容と値段の釣り合わなさは酷いと思うけど、
あんなのに200万も払っちゃったの?
メンテナンス含みでメーカー選ばないもんね、普通。

10年目で200万かぁ
ボロい商売だなあ
566: 匿名 
[2012-10-24 17:00:11]
>>564
あなたの脳内ではそうなんですね
567: 匿名さん 
[2012-10-24 17:01:19]
564
その100平米は土地?それとも延床?
568: 匿名さん 
[2012-10-24 17:04:42]
土地が100平米なら、
駐車場付の二階建て4LDKが建つけど、
土地が60平米とかで延床が100だと、
建蔽率、容積率が許容した上で、ビルトイン車庫の3階建で延床100平米かな

どっちかな~?
569: 匿名さん 
[2012-10-24 17:08:46]
568
どう考えても後者でしょう。
564の予算だと自然とそういう家しか思い浮かばないんでしょうね。
570: 匿名さん 
[2012-10-24 17:45:48]
それでも世田谷だと7,000万台だけど
どんな戸建てとマンション比較してるの?

それと、人格攻撃はやめましょうね。
良く見かけるけど。
571: 匿名 
[2012-10-24 18:19:49]
ビルトインガレージは述べ床には含めないよん
572: 匿名さん 
[2012-10-24 18:24:07]
569

予算書いてあった?
573: 匿名さん 
[2012-10-24 18:32:05]
>>560の6500万って予算が例なら、坪200万の地域なら後者
坪150万以下の地域なら前者。

どっちでしょうね。
574: 匿名さん 
[2012-10-24 18:32:31]
妄想だから
575: 匿名さん 
[2012-10-24 18:38:03]
品川区も7000万とか、20坪弱で9000万台もあったな。
そもそも郊外だと土地が安いから、ミニ戸を作る必要は無いだろうし、
ミニ戸を馬鹿にするマンションさんて相当な所にお住まいなんでしょうね。

実際は、ミニ戸にも住めない方なんでしょうけど。
576: 匿名さん 
[2012-10-24 19:24:50]
ミニ戸建の業者をよく知ってたから、いろいろな物件見せてもらったけど
それでも日本人は戸建志向が強いんですよね。
郊外でもミニ戸建ありますよ。売りやすいらしいですよ。


同じ予算で比較したら、やはり、都心はマンションの方がいいんじゃないですか?
境目がどこかというのは個人差があって難しいですけどね。

>実際は、ミニ戸にも住めない方なんでしょうけど。

こういうのやめて欲しいんですけどね。
自己防衛本能なの?

メンツがよくないようなので退散しまーす。


577: 匿名さん 
[2012-10-24 19:30:21]
76平米、述べ床110平米、ウチの間取り

一階 玄関横に車庫、 5.5畳(サービスルーム)、 主寝室8畳、 トイレ、

二階 LDK17.5畳、 フロと洗面脱衣所、 トイレ、 バルコニー、

三階 6畳、 5.5畳(ウォークインクロゼット2畳付き)、 バルコニー、

南向きで日当たりかなり良いです。寝室は北側なんですが、北側も道路のせいか結構日が差します。
今は家族4人一階の寝室で寝てます。寝室の外に小さい庭があり、子供をビニールプールで遊ばせてました。
天井は低めですが、斜めの天井はありません。各部屋大きいクローゼット付きです。
駅徒歩8分、コミコミ6500万でした。23区南部。完成物件で値引きも大きかったです。
三階は子供部屋にする予定です(今4歳と2歳)。今はジャングルジム部屋とプラレール部屋になってます。
老後は3階は不要になるかもしれません。でも、夏場は三階がある分二階のリビングの温度が上がらず快適です。
一階のサービスルームには趣味のものを置いて書斎にしました。
578: 匿名さん 
[2012-10-24 20:00:09]
間取3LDKクローゼットとは別に納戸1.8畳2つ付きで副都心でJR駅から5分以内価格が同じなら戸建でもマンションでもどっちゃでもいい。
579: 匿名さん 
[2012-10-24 20:52:38]
>>548,549,550
メンテナンスの詳細までは聞いていませんが、外壁の塗り直しはしていると思います。
都内の塩害も雪害もない地域です。
義理の実家も戸建ですが、10年に一度塗り直ししていますよ。
塗り直しをしなかったら、痛みも早くなりますしみすぼらしくなりませんか?
もしこの価格が詐欺なら、住◯林業は老人を食物にするとんでもない会社ってことかな…
またインテリアは戸建の方が拘れるでしょうね。
予算さえ設けなければですけど。
私が比較した戸建とマンションでは設備はマンションの方が良かったです。
良い戸建を見つけられなかったんでしょうね。

553さんの意見に概ね賛成です。
実家はさして広くもない庭を挟んで隣の戸建です。
窓は沢山あっても家は沢山ありますから、二階リビングです。
足腰丈夫な今はいいけど、今後が心配。
外付けエレベーターでも着けるのかな。

580: 匿名さん 
[2012-10-25 00:25:41]
>もしこの価格が詐欺なら、住◯林業は老人を食物にするとんでもない会社ってことかな… 

はい。ホームテックの悪評はリフォーム板で語り尽くされてますが。
581: 匿名さん 
[2012-10-25 00:30:52]
>郊外でもミニ戸建ありますよ。売りやすいらしいですよ。 

やはり都内のミニ戸にも住めない方なんですね。 
郊外にお帰りなさい~
582: 購入検討中さん 
[2012-10-25 09:04:56]
> ミニ戸を馬鹿にするマンションさんて相当な所にお住まいなんでしょうね。

ミニ戸を一番馬鹿にしているのは、注文住宅の戸建さんですよ。
1億以下の戸建は、ぼろくそに否定したマンションにも劣るって言ってるので。
583: 匿名さん 
[2012-10-25 09:31:16]
劣らないよ。目くそ鼻くそだよ
584: 匿名さん 
[2012-10-25 09:37:53]
注文ですが、ミニ戸、マンション良いと思いますよ。
予算のなかでそれがベストだと思ったらそれで良いのでは無いでしょうか?
立地を取って、敷地面積や共同住宅を妥協する。
逆に、注文は敷地面積や上物の自由度、単独住宅を取って、高い値段や駅直結とか一階がコンビニとかの利便性を妥協してるんだと思います。
それぞれ気に入って買った場合、妥協になるかは価値観で、共同の方が共同設備が充実、駅前は雑多で嫌とかの価値観ならば妥協ではないでしょうし。
585: 匿名さん 
[2012-10-25 09:56:08]
世の中には注文住宅のミニ戸もたくさんあるからね。
土地20坪未満で一階がビルトインガレージの三階建てのやつ。

あれが一番理解できない。
建物にもお金かかってる割に、生活動線が最悪っていう。。

建売のミニ戸やマンションってのは安いのが魅力なんだよ。
上記のように高かったら意味がない。
586: 匿名さん 
[2012-10-25 10:42:14]
価値観が違うだけなんじゃないの?
人によって優先順位が違うのは当たり前。
理解できないのは想像力が足りないからだと思うな。
587: 匿名さん 
[2012-10-25 10:47:38]
逆に、想像ばかりしているのかも知れません。
住んでもいない豪邸を想像している安アパートの住人が、近所の普通の戸建てやマンションを、憧れのあまり憎んでいるのかも知れません。時折そう思います。
588: 匿名さん 
[2012-10-25 10:54:31]
>>586
正直、注文でも建売でもマンションでも広くても狭くても駅近でも駅遠でも個人の自由。
でもそうなるとこのスレの意味はなくなるんだよね。
ここは頑なに自分の選択が正しいと思う人がくるところ。
なので永遠に決着はつかないのです♪
589: 匿名さん 
[2012-10-25 11:13:18]
田舎の中古戸建てが最高。
庭が広くて、草取りで腰痛になるけど、バス停まで遠くて足腰が鍛えられてアンチエイジング!
いつか素敵な古民家風に建て直すのが夢なの。その前に寿命がこなけりゃね。
590: 匿名さん 
[2012-10-25 11:26:22]
>世の中には注文住宅のミニ戸もたくさんあるからね。
>土地20坪未満で一階がビルトインガレージの三階建てのやつ。

ねーよww
591: 匿名さん 
[2012-10-25 11:29:46]
>>588
結論が出ないことは最初からわかってるので、
結論を出そうとすること自体無意味でしょ。
ですが、ここには他人の選択を揶揄して、キモチ良くなりたい
ザンネンな人が人が多いようです。
592: 匿名さん 
[2012-10-25 14:10:21]
5人家族、趣味は楽器とペットに5台の自転車、仕事は同じ市内にチャリ通。

なので悩みようがない。悩める=選択肢がたくさんあるのはある意味楽しそう。
593: 匿名さん 
[2012-10-25 14:16:48]
>>591
おー、ここはストレス解消するスレなんですね!
しかし読んでみると却ってストレスを増やしていそうな人が多い不思議♪
594: 匿名さん 
[2012-10-25 14:48:26]
こうやって精神力を鍛えてるんですよ。
実生活は、こんなおバカな人達滅多にいないですから。
595: 匿名さん 
[2012-10-25 21:54:18]
みんなストレス溜まってんな!
596: 入居済み住民さん 
[2012-10-25 22:58:02]
深く考えたくないならマンションでよい。既製品を選んで買うだけだから
失敗してもやり直しがきく。
598: 匿名さん 
[2012-10-26 01:26:12]
つーか、今なら不動産なんて買わない。
599: 匿名 
[2012-10-26 01:50:48]
不動産は貰うもん。
おかげで都心の一戸建てに住んでる。
600: 匿名さん 
[2012-10-26 02:03:19]
三軒貰う予定。
買うんじゃなかった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる