住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-06 08:24:23
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART33です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/

[スレ作成日時]2012-10-09 09:02:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART33】

401: 匿名さん 
[2012-10-20 00:23:16]
アンチマンションさんが相手にできるのはローコストマンションさんだけでしょ?
管理費を負担と思う貧乏さんという点では、アンチマンションさんもローコストマンションさんも仲間ですね?
402: 匿名さん 
[2012-10-20 00:31:45]
でも、よく売りに出されている
分譲(ローコストマンションじゃない
一般に売られている)は
80㎡前後が多いよね?
(70㎡未満も結構あるけど)
403: 匿名さん 
[2012-10-20 00:40:19]
そもそもマンションの価格って㎡じゃないし。
一戸建てだって㎡じゃないと思うけど違うの??

八王子や埼玉に、広い注文住宅建てたいクチですか?
404: 匿名さん 
[2012-10-20 00:46:40]
>395
逆だね。
どうしても不都合があれば一戸建ても検討せざるを得ないが、基本マンション。
イヤだけど仕方ない時は諦めて一戸建てに住み替えるよ。
405: 匿名さん 
[2012-10-20 00:50:57]
403
マンションが狭いことスルー?
406: 匿名さん 
[2012-10-20 00:54:53]
>404
レア。
407: 匿名 
[2012-10-20 00:57:02]
アメリカでは狭い部屋に子供を入れる事は、虐待となります。
窓のない部屋も同様です。
408: 匿名さん 
[2012-10-20 00:58:37]
どうしてアメリカ出してきた?
409: 匿名さん 
[2012-10-20 00:59:51]
>>404
お〜本当にレアな意見だ。
410: 匿名さん 
[2012-10-20 01:27:18]
>403
八王子や埼玉のマンションから
通勤している人沢山いるよね
413: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-20 07:34:17]
戸建も、出来上がっている戸建を買うのも良いが、自分で開発しちゃえばもっと安く買えるよ。

古家付き物件を購入して(できれば未公開物件)、インターネットで解体工事依頼して更地にする。
もちろん、この時点でつなぎ融資は必要となるのでハウスメーカーや建売業者などに声をかけて
なるべく安く、早く家を建てられるようにする。
あと、融資をつけてもらうお手伝いをしてもらう。

そして、解体工事や外構やカーテンやエアコンなどはなるべく分離発注(自分で業者を探す)させてもらう。

これがいちばんイイやり方。
これだけで1000万円~2000万円は戸建が安く買える。
414: 匿名さん 
[2012-10-20 07:48:31]
412
少人数の意見もってこられてもね。
高層マンション住むなら高層階に
住まないとね。何階以上?
どの位の広さがあるマンション限定
してます?
415: 匿名さん 
[2012-10-20 07:58:06]
>410
それ以上に戸建てが多い地域だね。
何の価値もない戸建て。
マンション買えない人たちが頑張って戸建てを建てる辺境。
貴方もそこの住民なの?(笑)
416: 匿名 
[2012-10-20 08:32:53]
都内マンション買えないから八王子の一戸建てとはならないと思うけどな。
立川あたりの一戸建てが買えないから八王子の一戸建てってイメージだと思う。
417: 匿名さん 
[2012-10-20 08:34:06]
残念、一応区内です。
30坪ちょっとしかないから、
豪邸ではないけど、特に不都合なし。

都心部、高層階の億マンションに
住むような金無かったけど、
もしあったら、
マンションではなく、
吉祥寺に戸建てかいます。
週末自転車で家族とよく行くけど、
吉祥寺に住みたい。
418: 匿名さん 
[2012-10-20 08:36:58]
>415
気でも触れたか???
419: 匿名さん 
[2012-10-20 08:49:59]
415さんの戸建てへの劣等感は常軌を逸脱していますね。
妥協と忍耐のマンションは賃貸にしておくべきでしたね・・・
420: 匿名さん 
[2012-10-20 08:59:01]
夫婦+子供1人ぐらいならマンションで良いんじゃないの?
マンションには憧れますが、うちはジジババがいる6人家族(長男です)なので戸建決定です、
421: 都民 
[2012-10-20 09:14:13]
もし親の代から住んで居なかったら、現役中は賃貸マンションかな、坪200万の今の土地なんか手に入らないから。
422: 都民 
[2012-10-20 09:23:22]
手が届かないの間違い、建て替えるのでアップアップ。
424: 中野区民 
[2012-10-20 16:07:06]
うちも親の時代から住んでますがこの利便性と同等なマンションや家を購入なんてのは無理。老後に備えある程度キープしておくことを考えると我が家では居住に掛けられる予算は3500万円迄だな。なので建替えしか選択肢がない。
425: 匿名さん 
[2012-10-20 16:24:08]
マンションの隣部屋との間は、ペラペラべニアなので生活音が駄々漏れです。
他人と共同生活するのに、高額を支払う意味は何?
426: 匿名さん 
[2012-10-20 16:48:44]
便利だから。
428: 匿名さん 
[2012-10-20 18:13:25]
マンションは分厚いスラブで遮られていますから、無音ですね。

戸建は家の中はもちろん、外にも音が筒抜けですね。
目の前には通行人がいるし、プライバシーなんて無いですね。
429: 匿名さん 
[2012-10-20 18:20:51]
無音?
430: 匿名さん 
[2012-10-20 18:27:46]
うちも隣、上下から音、聞こえたことないよ。最新のタワーだからかなあ。
431: 匿名さん 
[2012-10-20 18:34:38]
>>425
ペラペラベニアってアンチマンションさんの家の壁の事?
知識もペラペラだけど、家の壁までペラペラなんだ。
432: 匿名さん 
[2012-10-20 18:44:43]
遮音性はマンションの方が上。
○○パーティー、マージャン、レ○○、住宅地は外にばれちゃう。
433: 匿名さん 
[2012-10-20 18:58:19]
>>428
へ~、全てのマンションの界壁が分厚いスラブと主張するんだ?
全く建築の基礎が無い事を暴露していますね。
434: 匿名さん 
[2012-10-20 19:32:41]
国土交通省の20年度マンション総合調査結果19ページ
過去1年間のトラブル
居住者間の行為、マナーをめぐるもの:63.4%
うち生活音に関するもの:37.1%
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-03.pdf


435: 匿名さん 
[2012-10-20 19:35:44]
トラブル覚悟で何千万円も払ってマンションを買うって、、、、無理無理、私には。
436: 匿名 
[2012-10-20 20:29:22]
子育て時期は一戸建て。
定年後は土地を売ってマンションが一番良い。
子供に土地を残したいならリフォームも可。
437: 匿名さん 
[2012-10-20 21:59:27]
>>434
戸建のトラブルなんて殺人まで起こるけど、調査すら無いよな。
全て当事者間て処理か、泣き寝入り。
裁判か殺人が起こるまで、問題にもしてもらえない。
438: 匿名さん 
[2012-10-20 22:05:55]
>437
もしかしてマンションで、
殺人や殺人未遂事件が皆無と思ってます?
439: 匿名さん 
[2012-10-20 22:09:08]
>431
>433
結局、ここのアンチマンションさんが否定できるマンションって、ローコストマンションだけなんだよね。

自分を基準に考えるから、そういう低予算物件しか思いつかないんでしょう。
郊外の物件とか、駅から遠い物件とか。

貧乏さんの貧しい予算で語るな。
と、言いたい(笑)
440: 匿名 
[2012-10-20 22:12:10]
郊外やら駅から遠いやらはアンチ一戸建てが言い出したんだが
441: 匿名さん 
[2012-10-20 22:29:38]
ローコストや狭小戸建てを比較対象と
したがる戸建て否定派は問題ないの?
442: 匿名さん 
[2012-10-20 22:36:25]
財閥系と比較してよ。
実際、戸建てとマンションで迷って購入する世帯、の話がしたいなら。
戸建てと同じ予算があるからどっちにするか?という話になるはずなのに、ここのアンチマンションさんはやたら安いマンションを想定したがるようなので。
443: 入居済み住民さん 
[2012-10-20 22:39:42]
不謹慎かもしれないが、マンションって最期を迎えた後は我が家に帰れるのですか。
戸建てなら普通は病院→自宅→葬儀場ですよね。
444: 匿名さん 
[2012-10-20 22:59:10]
>443
何故帰れないと?
棺桶に入れないと動かせないわけでもあるまいし。
そんな理由で物件選ぶ人いるのかな。
あと、うちの祖父母たちはみな最後は病院だったけどね。全員一戸建てだけど。
445: 匿名さん 
[2012-10-20 23:02:36]
せいぜいここのマンション否定は、ローコストマンションならマンションはやめておけ、というレベル以上のものがない。
ローコストの物件が危ないのは、マンションも一戸建ても一緒。
ローコストマンションのアンチレスは聞き飽きた。
446: 匿名さん 
[2012-10-20 23:15:05]
せいぜいここの戸建て否定は、ローコスト戸建てなら戸建てはやめておけ、というレベル以上のものがない。
ローコストの物件が危ないのは、マンションも一戸建ても一緒。
ローコスト戸建てのアンチレスは聞き飽きた。
447: 匿名さん 
[2012-10-20 23:16:28]
千葉・埼玉にあるマンションに高級マンションは一切ない。
都心でも最低1億ないと高級マンションとは呼べない。
448: 匿名さん 
[2012-10-20 23:22:37]
本当に高級マンション住みたければ
分譲じゃなくて賃貸だよね
449: 匿名さん 
[2012-10-20 23:31:15]
>>448
しつこいね。
何度も同じ書き込みしないでほしい。
450: 匿名さん 
[2012-10-20 23:45:06]
えっ?
賃貸の記載初めて書いたのに。
しつこいと言われてしまった。。。

別に分譲が悪いというわけではなく
単に高級マンションのイメージが
月100万以上の賃貸のイメージだから・・・

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる