新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東綾瀬
  6. 3丁目
  7. 東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-17 22:48:32
 削除依頼 投稿する

公式:http://www.park291.jp/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/park291/index.asp

<全体概要>
所在地:足立区東綾瀬3-10-1、11-1
交通:千代田線北綾瀬駅から徒歩10・11分、綾瀬駅から徒歩17・18分
総戸数:291戸
間取り:3LDK・4LDK(68.22~82.7平米)
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産(旧・興和不動産)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:興和不動産レジデンスサービス(予定)

[スレ作成日時]2012-10-08 21:41:29

現在の物件
東綾瀬公園ハイライズ
東綾瀬公園ハイライズ  [モデルルーム使用住戸再登録受付]
東綾瀬公園ハイライズ
 
所在地:東京都足立区東綾瀬三丁目11番1(アーバンスクエア)、10番1(シーズンスクエア)(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩18分 ((アーバンスクエア)、徒歩17分(シーズンスクエア))
総戸数: 291戸

東綾瀬公園ハイライズ(東綾瀬団地建て替えプロジェクト)

141: 契約済みさん 
[2013-05-14 21:48:58]
125ですが・・・私は現在、専業主婦。

普通の私が、沢山調べて、自分たちに見合った住居を決めただけです。
様々と思案をし購入を決めたので、確かにすでに愛着は出ていますが。
庶民の街。地元も好きですし!
でも、業者に思われるなんてちょっとうれしいかも♪
それにしても、たまたま長いの略したら業界、って。軽くウケタ~

子供いないので幼稚園(保育園)ネタにはついてゆけず、無念。笑


142: 匿名さん 
[2013-05-16 08:41:51]
125さん、僕は別に業者じゃないと思っていますし、他の方もそうだと思いますよ。
どうかお気になさらずに。
いろいろと情報交換をしていきましょう。

駅から遠いことが最大のネックではありますが、
日当たりや設備や仕様、広さなどは良いなと思います。
マンションのごく周辺にお店がないのもちょっと不便ですが、
いろいろな物を考慮して考えていきたいと思っています。
143: 匿名さん 
[2013-05-18 15:13:33]
この辺りはクリーニング屋さんってごくご近所にあるのでしょうか?
現地に行った際、ぐるぐるっと周辺を回ってみたのですが
見つけられたのは駄菓子屋さんと電気屋さんくらいで
あとは住宅地と公園…という感じでしたのであるのかなぁと思いました。
スーパーの中に入っているところを利用するのが一番便利でしょうか??
144: 匿名さん 
[2013-05-18 22:51:20]
北綾瀬のベルクスってスーパーの中に薬局とクリーニング店入ってます。
駐車場無料だから、雨でも安心♪

綾瀬駅に向かう途中にもチラホラありますね。
145: ご近所さん 
[2013-05-19 20:54:02]
>>143
ごくご近所がどの程度の範囲かわからないけど、
周囲に商店はほとんどないです。
ただ逆に10分くらい歩けば、東西南北いずれも
何かしらあるから、私は不便に感じてないな。
クリーニング店だと北綾瀬の駅前か、マルエツ
東和店の中が最寄りかと思います。
>>144の言ってるベルクスは加平(環七)のこと
だと思うけど、綾瀬のベルクスにもクリーニング
店あります。

シーズンの南側(老健&保育所)、建築概要が
出てました。6階建てで、27年1月末完成予定
とのこと。
146: 匿名さん 
[2013-05-22 12:19:46]
保育園ができるんですか。
南側って何ができるのかなぁと思っていましたが、
この辺りの保育園事情的には朗報ですね。
1階部分が保育園でその上が老健施設というよくあるパターンになるのでしょうかね。

私もクリーニング店は気になっていました。
マンション内で取り次ぎサービスがあると便利かもしれないですが、
スーパーの中に入っているなら買い物ついでに寄れるのでいいですね。
147: 匿名さん 
[2013-05-26 10:47:42]
クリーニングはあまり考えていなかったです。そういえば近くになりと困りますものね。あとクリニックというか病院というかそういうところはどこになるでしょうか??こういう医療施設も近くにあると良いんですよね。この辺りは幼稚園が多いとのことなので、小児科などもあるのでしょうか?
148: 購入検討中さん 
[2013-05-26 14:01:32]
以前,綾瀬周辺に住んでいましたが,イトーヨーカドー近くにある「梅津クリニック」が小児科では評判がいいですよ。
MRに行ってきましたが,若いご夫婦か,老夫婦の来場者が多いように感じました。購入された方の年齢層はいかがなのでしょうか。我が家は,小学生が二人がいるので,同じような年頃のお子さん方がいるといいなと考えています。また,東綾瀬小学校はどんな学校ですか。
149: 匿名さん 
[2013-05-30 10:44:44]
綾瀬駅の方にいかないとやはり病院はあまりない感じなんですね。
でも評判が良い小児科があるのは心強いです!
ありがとうございます。
私は足立区の別地域に現在住んでいますが、
足立区の小学校は年に何回か学校公開の期間があります。
期間を問い合わせて実際に学校に行ってみようかと考えています。
そうすれば学校の雰囲気が良くわかりますから。
150: 匿名さん 
[2013-05-30 17:31:41]
駅から遠い
長谷工
仕様がチープ

これらを我慢すれば、それなりの物件。

リセールは無理。
151: 匿名さん 
[2013-05-31 12:38:52]
ウチも小学生を連れて転校での引越しを考えています。
来週は学校公開期間で、誰でもすべてのクラスの授業を見れますよ。
雰囲気を見るにはいいタイミングだと思います。
152: 購入検討中さん 
[2013-05-31 18:08:14]
環境の良さを考えれば、駅から遠いのは気になりません。うちにとってはむしろちょうどいい感じ。

小中学校への登下校の際も、交通量が多そうな通りが無いのでいいですね。
学校公開、子供を連れて行ってみようと思います。情報ありがとうございます。
153: ご近所さん 
[2013-05-31 19:04:07]
小児科限定だと、やはり綾瀬の梅津クリニックかなぁ。
一応、北綾瀬の西友にクリニックモールがあって、歯科、耳鼻科、内科(皮膚科、小児科)、調剤薬局があります。ただ、とても混み合ってますが。
あと、隣のブロック(徒歩3分)に診療所がありますよ。日替わり時間割りで診療科が決まってるので使い勝手はよくないけれど、身近な地域医療の場として覚えておくといいかも。

小学校は、綾瀬小学校が大人気と聞いたことあるけど、理由はなんなんだろうなあ。
154: 周辺住民さん 
[2013-05-31 22:14:32]
東綾瀬小は学区が狭いから人数がどうしても少ない。
けど2クラスはあるから問題ないかな。
区内でも学業に力を入れていて、レベルは高めですよ。

綾瀬小は中学受験の子が多いから、受験しない子は肩身が狭くならないか、そこが心配。
155: 物件比較中さん 
[2013-06-01 12:32:48]
購入を検討しています。
間取りや環境もよく、物件的には気に入っていますが、291戸もあるので全て完売するかのどうか不安です。
販売担当の方は、2カ月ほどで80戸以上売れているので問題ないとのことでしたが、これから先の売れ行きはどうなるのでしょうか・・。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか。
 
156: 匿名さん 
[2013-06-01 18:06:38]
売れるかどうかなんて分からないでしょ。

ただ、売主の資本力を考えるとそう簡単に値下げしたりはしないんじゃないかなー。
価格が高い訳じゃないし。

公式ホームページの物件概要見れば、毎週何件契約したか分かるはずだから、参考にしてみてください。
157: 購入検討中さん 
[2013-06-01 22:23:35]
そうですね。
先程、物件概要をみたら、先着順住戸が3から1戸に減っていました。
毎週、チェックすることにします。
№156さん、ありがとうございます。
158: 購入検討中さん 
[2013-06-02 16:43:00]
よく 長谷工だし、所詮長谷工 とか見ますが、
長谷工どの辺いけないのか教えてほしいです。
159: 匿名 
[2013-06-02 20:56:32]
自分で調べて判断したら。
160: 匿名さん 
[2013-06-02 21:20:45]
157さん

3戸から1戸に減ったというのではなくて、9次が3戸、10次が1戸販売ということかと。

それと話変わりますが、北綾瀬駅ホーム10両化、これから色々決めていくみたいですね。
結局、現在の千代田線綾瀬始発が北綾瀬始発に置き換わるだけなのかなー。

http://gijiroku.gikai-adachi.jp/voices/GikaiDoc/attach/shiryo1/Sr1B114...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる