横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

1217: マンション住民さん 
[2010-09-28 00:25:53]
掲示板の性質でしょうが、反対意見が多く見られますね。
でも、その割に、抽選会はすごい混みようでした。
反対されている方は、抽選会にも反対され、参加もされなかったのでしょうか。
少なくとも、当選者の方で、「開催/住居内開催に反対だから返品する」という方はおられませんでした。

私は楽しかったです。
住居内開催については、若干不安でしたが、開催自体には賛成です。
大所帯ですから、いろんな意見があるでしょう。
1218: 匿名さん 
[2010-09-28 02:04:52]
住民の総意を確認しなかったことが問題ですね。
配慮が足りない。
1219: 住民 
[2010-09-28 06:44:56]

お願いですから
静かに生活させて下さい。(泣)
行事をやらなくても困る事はないですよね。
1220: 匿名 
[2010-09-28 08:07:41]
1215さんのような方が住民にいらっしゃると思うとホッとします。成熟した考え方で。

抽選会、大変だったと思います。フロアー当選していたのが、私が聞こえていた範囲内では、すべて低層階だったのは偶然?もう少し万遍なく行き渡るとよかったですね。最後に、何も当たらなかった人には参加賞があります、と言った途端、人が押し寄せ、スタッフはおおわらわでした。既に賞を貰った人も参加賞を貰いに行かれた方もいるかもですね。子供達がたくさん貰いに来ていて、既に貰った世帯の子供かどうかわからなくて、スタッフは苦労されていました。

個人的には、不公平感があるので、抽選会は不要だと思いますし、1階を解放するのも、反対です。外だけ使ってやっていれば、ここまで反発は出なかったのではないでしょうか。
1221: マンション住民さん 
[2010-09-28 10:23:39]
>>1215さん
うちにはひと月前くらいに「秋祭りをやりますのでボランティアスタッフ募集」という紙が
ポスティングされてました。直ぐ捨ててしまいましたが、やることはそれで知りました。
一階の掲示板にもだいぶ前から貼り紙がしてあったように思います。
説明会を開いたとしてもコラボには書けないというような人は来ないでしょう。
結局興味がない人に情報を行き渡らせるのは無理なのだと思います。
一軒一軒回って賛意を確認するわけにもいかないでしょうし。

>>1218さん
単独の議案ではありませんでしたが、今年やることとして総会で決議してましたから形式的には総意は確認済みですよ。
1222: マンション住人さん 
[2010-09-28 12:07:22]


ここは680世帯以上のマンションなんですよ。
中小のマンション感覚で行事をするのとは訳が違います。
住人の共用部を使用する場合は、それこそ1件1件回って承諾を得る(周知させる)ぐらいの事が必要じゃないですか?
それがコミュニィティ委員会の仕事だと思いますよ。
それが出来ないならやらない事です。

1223: 匿名さん 
[2010-09-28 12:22:03]
敷地内ならまだしも建物の中で行われたのは問題でしたね。
表面上は活気があって成功のように見えますが、
裏で良く思っていない人がたくさんいるのは確かでしょう。
1224: 匿名 
[2010-09-28 13:54:46]
>一件一件承諾(周知)を得るのは大変、

というご意見がありましたが、以前、ペットに関するアンケートが付いていたもので、紙で決議を問うのがありましたよね。あれができるなら、お祭りについても全戸から回答が得られるはずです。もしかしたらあの用紙に、住民間のコミュニケーションについてのアンケートが一緒に載ってたかもとふと思いましたが、例え、そのアンケートで住民間のコミュニケーション案に賛成したとしても、それをもって、共有財産である共用部分を外部に解放する形でのお祭りに賛成した、とは言えないですよ。
1225: 匿名 
[2010-09-28 14:02:05]
↑同感。
1226: 匿名 
[2010-09-28 14:08:27]
植栽の件で掲示がありました。
庭のプランターを8個追加し、今後専有者所有の庭をバラいっぱいにする計画だそうです。
紙面上での決議かコラボによるアンケート集計を是非行ってほしいです。
一時的なことではありませんから。デザインが変わってしまいます。
1227: マンション住人さん 
[2010-09-28 14:23:53]
建物内部のお祭りは猛烈反対だけど、自然を増やす為に管理費を使う事には大賛成です。
1228: 匿名 
[2010-09-28 16:14:56]
そういえば、お祭りの日に気づいたんですが、庭?にプランターが置いてあって、プランターに英語で「Welcome」と書いてあるかなりイケてないのがあったんですが、あれはお祭りの日だけですよね?まさか、それが植さい変更の一環だなんて言わないですよね?

あんなファミリーっぽいの、絶対置かないで欲しいです。決して高級マンションではありませんが、どんどん安っぽい作りに変わっていくのは耐えられません。ご自分の自宅だけにして欲しい。買ったばかりの姿に戻してください。
1229: マンション住民さん 
[2010-09-28 16:58:45]
わたしはお祭り当日、家で仕事をしていたのですが外廊下のせいか吹き抜けから、ギャーギャーという声が聞こえてきて落ち着いて仕事ができず、非常に不愉快でした。
また、車で出かけようと思いエレベーター呼んだら、祭りにいく住民だらけで10分ぐらいエレベーターが来ないあげく、ぎゅうぎゅう詰めでした…。(10時すぎ)

公団とかだったら、交流を深めるのはわかりますが、分譲で自分でお金を払って買ったマンションでこのようなイベントがあり、静かに生活できないのは本当に、心の底から不愉快です。
マンションって居住の場所ですよね?交流の場ではないと思います。
何もしないで静かに落ち着いた生活をさせてください。
コミュニティ委員の方の御苦労…とありますが、希望して勝手にやっているのだから苦労というよりは楽しみですよね?
わたしは全く希望しておらず、普通に居住地として落ち着いたマンションで生活したいので、このようなことは許せません。
お願いですから静かにしてください。昼間は休んだり、仕事をしている人もいるんです。
やりたいなら外でやってください。普通に生活している人を、勝手な行動で巻き込まないでください。
1230: マンション住民さん 
[2010-09-28 17:17:34]
私も「Welcome」プランターは、置いてほしくありません。随分以前から置いてあります。植栽を担当されている委員(理事?)は、よかれと思っておられるのかも知れませんが、見るたびにいやな気分になります。

外の庭はデザインされたもので、購入時にそのデザインを納得して購入しましたので、変更はしないでほしいです。

個人の趣味のために、管理費が使用されているようにも感じています。

1231: 住民さん 
[2010-09-28 17:37:31]
ウェルカムプランターなんて置いてあるんですか?
よくホームセンターで見かけるあれですか?
それは知りませんでした。
まだ見ていないのにこんな事言うのもなんですが、私も反対です。
プランターもデザインが洗練されているような物であればまだしも、ウェルカムなんて書いてあるものは絶対に反対です。
見てもいないのにすみません。

ちなみにお祭りも反対。
もうやめていただきたいです。
せめて、お祭り開催に関するアンケートを取って頂きたいです。
1232: 匿名 
[2010-09-28 17:47:00]
なんでわざわざ変なデザインのもの買って目立つとこに置くんだよ。
1233: 匿名さん 
[2010-09-28 17:54:16]
WELCOMEプランター、私もずっと不快に感じていました。
お子様の多いマンションとは言え、ハロウィン、クリスマス、おまけにお祭。。あまりにファミリー仕様になりすぎていて、正直凹んでいます。
行事そのものを楽しむのは良いと思いますが、色々な方法があると思います。
共用部分は一部の住民の方々だけのものではありません。
購入時の状態を保っていただきたくことを強く希望します。
1234: マンション住民さん 
[2010-09-28 17:55:15]

プランターは4月か5月頃からあったと思いますが。

植栽変更の一環だと思います。

最初、welcomeが全部表を向いていて、1か月ほどして、2個だけが内側向くようになりました。

私もあのプランター設置には、恥ずかしい気持ちになります。

せめて、welcomeのプランターをやめてほしいです。

購入時のデザインを尊重してほしい。いろいろいいじるのは反対です。
1235: マンション住民さん 
[2010-09-28 18:07:07]
秋祭り、いろいろな意見がありますね。
私は反対派です。
「建物内、ご近所での交流を深める」素晴らしい事だと思います。
聞こえも良いので、賛成する人も多いことでしょう。
ただ、時代の流というか、、、「隣近所と交流をしたくない」っていう人も多いような気がします。
ご近所付き合いが面倒でマンションを買ったって人もいるんじゃないですかね。
ちなみに、私はご近所付き合いは不要だと考えています。
なので、お祭りなんてもってのほか。
まして、建物内なんてありえない。
きっちりしたアンケートでも取っているのであればまだしも、それも無し。
それってものすごくおかしい事ですよね?
委員の方のご苦労はは大変でしたでしょうが、私から言わせてもらえば、迷惑な話。
非常に不愉快です。
あまりにも配慮が無く、委員の方は常識外れだと思います。


プランターも反対です
1236: マンション住民さん 
[2010-09-28 18:14:41]
1235さんの意見と同意見です!!
分譲マンションなんだから、交流はいらないし、買った状態のままにしてほしい。
交流がしたい人は、地域のコミュニティセンターやサークル活動をしてほしいです。
プランターもいらない。

買ったときには、内容に納得してサインしてお金払っているんだから、そのあとにいろいろイベントをやったり、勝手にデザインを変えたりするなんてもってのほかです。

1229さんがおっしゃっているように、イベントやりたい方は公団でも入ってやってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる