横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

2: マンション住民さん 
[2009-06-20 04:39:00]
1000をかなり超えていたので新スレをたてました。
間もなく、引き渡しから1年ですね。
3: コスタ住民 
[2009-06-20 19:45:00]
一年間暮らして感じたこと。 中層階

・南向きでなくてもとても明るく、安い西にしても不満なし。

・冬季の富士山に沈む夕焼けは本当にきれい。
 でも眺望自体はなれると感動はなくなります。

・普段はとっても静かで快適。
 たまに上からドスン!と重量音がする。
 これには普段静かなだけちょっとびっくりする。
 自分も気をつけなければ。

・入り口のタイサンボクの並木が枯れているのは気のせい?
 植え替えてくれるのかな??

・べランダってほとんど使用しない。
 洗濯物はもっぱら乾燥機。

・デリトがなくなってからは、近くに店がない。
 買い物はいつもフーディアム。
 スーパーはやはり安くないと魅力薄。
 2Fは無印か大きな本屋でも入って欲しい。

・共用施設は思ったほど利用しない。
 使いたいと思うゲストルームはいつもいっぱいだし。

・リエトコートと一体化した庭は広くて気持ちよい。
 夜はちょっと暗いけど。(特に遅い時間)
 コスギタワーの周りの青いLEDライトは大した電気代ではないので夜の間ずっと点けていても良い。


総合的にはとても快適です。
再開発が速く進み、より便利に住みやすいまちになってほしいですね。
4: 匿名さん 
[2009-06-20 23:09:00]
03さん
ほぼ同意見です。
ただ、同じく西向きですが、今だに眺望には感動してます。
5: マンション住民さん 
[2009-06-21 00:30:00]
網戸の件、浄水器の件、教えてくださった方、どうもありがとうございます。
どのように調べたらいいのかがわかったので、早速、業者さんを探したいと思います。

ちなみに浄水器はナショナル(パナソニック)の3~4年前に7~8万円で購入したものです。
年1回ぐらい(きめられた水量を使用したら)カードリッジを購入して換えるものです。
カードリッジは1万ほどだったと思います。
タカギの浄水機能は不安が残るし、お料理などにはできるだけ浄水器の水を使いたいので、取り付けられる業者さんを探してみます。

ありがとうございました。
6: マンション住民さん 
[2009-06-23 22:00:00]
朝、マンションの前に大きめの珍しい鳥が鳥が動けずにいましたよね?
帰りにはいなくなっていました。保護されたのかとても心配です…。
7: マンション住民さん 
[2009-06-23 23:55:00]
鳥、私も見ました。
でも、脇に食べ物が置いてあったのが気になりました。
確かに、あそこに、あの珍しい鳥がうずくまっているのは不思議な光景でした。
8: 匿名さん 
[2009-06-25 23:15:00]
リエトに住んでいるものですが、お邪魔します。
コスタとリエトの公開空地ってもちろん車両乗り入れ禁止ですよね?
先日、リエト前の車寄せから新聞屋のバイクが公開空地に堂々と乗り入れているのを見ました。
小さい子供がいたら非常に危険なので、このような乗り入れをさせないようにしたいのですが…
9: 匿名さん 
[2009-06-28 19:13:00]
08さん
こんにちは

ご近所さんですね。
これからもよろしくお願いします。

新聞屋のバイクは困ったものですね。やはり直接注意するのが良いのでしょうけど、本人に注意しづらいようなら配達している新聞名をみて新聞販売店に連絡すれのも良いかもしれませんね。
10: 住民さん 
[2009-06-29 01:36:00]
管理室に言って各社に伝えてもらうのがいいと思いますよ。
11: 匿名さん 
[2009-07-03 00:08:00]
>>09さん、10さん
注意しようにも、走っているとバイクはあっというまに行っちゃうので
止めるのは難しいんですよね。やはり管理会社経由が良いかもしれません。

ところでバルコニーに鳩が来ることはありませんか?
最近それらしき羽が落ちていることがあります。
12: 入居済みさん 
[2009-07-03 11:21:00]
役員の皆様、特に理事長さん、いろいろな活動、本当に大変でしょうね。
おかげで住みやすいマンションになっています。
心から感謝します。有難うございます。
13: 匿名さん 
[2009-07-03 15:16:00]
引っ越ししてから、一年になりました。

本当に住みやすい良いマンションですね。

12さんに同意 管理組合 役員の方々、管理会社の方々のおかげですね。

問題もあるかとは思いますが、ひとつずつ改善されていると思います。
14: マンション住民さん 
[2009-07-03 18:57:00]
>>11
入居してしばらくハトに悩まされました。
つがいで来ました。
ハトのふんは汚いし、害があると聞いているので飛来したらすぐに追い払いましたが、
何回も飛んできました(伝書バトのように)。

ようやく最近、こなくなってホッとしています。
ハトは結構、高い階数のお宅まで来ていたようです。
フンがあったらすぐに掃除した方がいいそうです。
臭いがあると安心してまた飛んでくるそうです。(伝聞の文ばかりですみません)
15: マンション住民さん 
[2009-07-03 19:31:00]
うちにも 入居当時ハトが来ていました。
でも フンを見つけたら即掃除をして 
追い払いを繰り返していたら
いつのまにか 来なくなりました。
リエトさんに 移ったのかしら?
ちなみに うちは西向きです。
16: 匿名さん 
[2009-07-03 20:12:00]
そうですか、やはり来るのですね。
うちは、姿を見たわけでもないし、羽だけでフンは落ちていないのですが、かなり匂いがします。
おそらくガス給湯器の下のパイプを格納しているカバーの中に入り込むのではないかと想像しています。
しつこく追い払えば来なくなるということで、少し安心しました。
教えていただき、ありがとうございます!
17: マンション住民さん 
[2009-07-03 23:56:00]
>>16
14の書き込みをしたものです。うちも西側です。

>おそらくガス給湯器の下のパイプを格納しているカバーの中に入り込むのではないかと想像しています。

ハトはそういう隙間を好みます。
以前住んでいた公団の団地で、ガス器具の収納の隙間によく入り込んできました。
テグスをはって、入り込めないようにしないと居つきますよ。
はとは足にテグスがあたるのを嫌がります。
テグスでなくてもいいから、その場所に入り込めないようにブロックする方法を
考えたほうがいいですよ。
18: マンション住民さん 
[2009-07-04 23:15:00]
さっき(22:55頃)共用廊下を歩きながら、氷川きよしの「ずんどこぶし」を大きな声で歌いながら歩いている40前くらいの女がいた。
吹き抜けに「ずんどこぶし」の歌声が響き渡っていた。
大の大人が恥ずかしくないのだろうか?
小さな子供を連れていたようだ。
こういう親がいるから非常識子供が育つのだ。
親が周囲に迷惑をかけているところを見て、かつ、その事を普通の行為と勘違いしたまま育つわけだから、その子供も同類の大人になるのだろう。
夜遅い時間に本当に大迷惑な話だ。
この書き込みを本人が見て、自分の非常識さに気づいてほしい。
以前に子供の叫び声が話題に上っていたが、今回は大人だ。
19: 匿名さん 
[2009-07-04 23:43:00]
16です。たまたまかもしれませんが、うちも西側なんですよ(リエトですが)。
さっそくネットなどでブロックしようと思います。
最初からちゃんとカバーされていればいいと思うんですけど、
ガス器具メーカーも鳩が入り込むことまで考えていないのかもしれません。
それにしてもこちらのスレは平和でほっとしますね。
20: マンション住民さん 
[2009-07-04 23:46:00]
うちも今日、ハトふんを発見!おそろしい。
ところでこの前まで、掲示板に「猫さがしてます」の張り紙がしてありましたがなくなってましたね。
気になってたので見つかったのなら、いいな。
21: マンション住民さん 
[2009-07-05 00:16:00]
あはは ズンドコ節ですか。
あの歌って一度聞いたら 妙に頭に残るんですよね。
お酒がはいっていたのでしょうかね。
非常識なことですが 想像したらおかしくって・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる