分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★2
 

広告を掲載

引っ越したい [更新日時] 2009-03-29 19:26:00
 

あとは勝手にやってけろ

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27779/

[スレ作成日時]2006-09-01 09:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★2

602: 匿名さん 
[2007-02-03 19:57:00]
そんなルールいらないね。人件費がよけいにかかるだけだ。
603: 匿名さん 
[2007-02-04 11:08:00]
確かに一時利用の駐輪場は必要ですね。じゃないと買い物や用足しに電車で出かけられない。
それと地区内の階段のスロープを撤去するようですが、どうしてでしょう?
急勾配で危ないからというのが理由だと思いますが、それは乗車して降りたらの場合で
手で押したら何も危なくないよね。常識で考えたらそうですよね。
604: 匿名さん 
[2007-02-05 00:03:00]
>603
ところが子供なんかは好奇心がいっぱいで、やってしまうんですよね。
先日、駅東側の高架脇の階段で、階段の中央部に急なスロープがあるのですが、子供が自転車で下ったところ見事にスロープ下でクラッシュしてました。声を掛ける時間もなかったです。
その前は大人が同じことしてました。
ところがスロープの下の道まで、回り道しても数秒なんですよね。自転車なら1分はかからない。
だからあったからってそんなに便利でもない。
むしろ変に子供の好奇心をくすぐって怪我をさせたり、悔やまれるような事態を誘うくらいなら、なくてもいいように思います。
605: 匿名さん 
[2007-02-05 16:21:00]
そんなもん親がしつける問題だけどね。
606: 匿名さん 
[2007-02-05 18:03:00]
でもいらんものはいらん。
607: 匿名さん 
[2007-02-06 08:50:00]
いらないと思う奴は使わなければいい。それだけのこと。
子供の不始末を他に転嫁するな。
608: 匿名さん 
[2007-02-06 10:14:00]
他の意見が出たからってカッカしなさんな。みっともないよ。
609: 匿名さん 
[2007-02-07 12:30:00]
>601さん
597です。
交通課に問い合わせたら、早急に振込み用紙を送るとのことでした。
もうすぐ駐輪場仲間になれます♪

一時利用の自転車を管理するかどうかは、スペースの問題とかもありますよね。
250台しかとめられない駐輪場は、バスのない船橋日大前なら、このまま住民が増えるといっぱいになる可能性大です。
駅前は広いので、常時利用者が必ず駐輪場を使えば、一時利用者だけ駅前にとめるのも別に悪くはないのかな?とも思います。
その代わり、きちんと一時利用かどうか?っていう管理を行う必要が出てきますが。10日間放置は撤去、とか。
610: 匿名さん 
[2007-02-07 15:53:00]
私も以前住んでいたところで一時利用の駐輪場があったので、当然出来ると思っていました。電車で出掛けようと自転車で駅へ行ったとき、駐輪場のおじさんから、できないことを聞きました。
その時ちょうど駅前におまわりさんがいたので、今後一時利用の駐輪場が出来る予定はあるのかと聞いたところ、今の駐輪場の隣に出来るんじゃないかな・・・いつになるかわからないけど。とのことでしたよ(笑)
ちなみにその日は家に自転車を置きに帰り、出直しました。
ここは車の通りも少なくて危なくないので、のんびり歩けるし。
611: 匿名さん 
[2007-02-08 05:25:00]
NPOが頼りなくて店や病院が集まらない
店や病院がないから人が集まらない
定借が多いから人が集まらない
建売ばかりなので人が集まらない
湿地あがりなので人が集まらない
東葉の運賃が高いので人が集まらない
道路が死んでるので人が集まらない
お墓エリアになりそうなので人が集まらない
八千代の支配下なので人が集まらない

正解はどれ?
612: 匿名さん 
[2007-02-08 17:00:00]
正解は、「まだ時間が経っていないので今後に期待」
じゃないかな。
613: 匿名さん 
[2007-02-09 00:00:00]
出来た家かたっぱしから売れてるじゃん。
614: 匿名さん 
[2007-02-09 12:20:00]
>612さん
私も「まだ時間が経ってないので今後に期待」に1票!
人は着実に増えてますし、少しずつですが、街も整備されつつあります。
私は最近、ここの住人になりましたが、すばらしい町並みに進化していくさまを見れて、とても幸せです。
急いで、変な町並みを作ってしまって、ずっと住みたくないようなところになるより、少しずつでも素敵な街にして、人がずっと住み続けたくなるところになって欲しいです♪
615: 匿名さん 
[2007-02-09 16:01:00]
あんまりゆっくりしていると飯山満が追いかけてきそう
616: 匿名さん 
[2007-02-09 18:11:00]
私は一年半前に船橋日大前に引越しをしてきましたが、その頃と比べるとかなり変化してきましたよ。
たった一年半でこの変化は、「めまぐるしい」と言っても過言ではないように思います。
道はできてきたし、南北に走るメイン道路沿いは土まる出しで何もありませんでした。
「なかなか開発が進まないな」と思う時期もありましたが、今思えばたったの一年半を振り返るだけでも変化は確実に目に見える形で現れてきているのです。
もうすぐスーパーもできるし、せせらぎの道にも「せせらぎ」が帰ってきます。
待ち遠しかったビオトープのある近隣公園ももうすぐできます。
わが街、ちょっと誇らしいです。
617: 匿名さん 
[2007-02-10 13:39:00]
でもさぁ、防砂ネットが張ってあるあそこら一帯の土地はどうすんのかねぇ。
618: 匿名さん 
[2007-02-10 14:14:00]
ちょっと小ぎれいにしたよね。
草刈った程度だけど。
619: 匿名さん 
[2007-02-10 20:28:00]
集合住宅用地でしたよね、たしか、、しかも高層。
620: 匿名さん 
[2007-02-10 23:56:00]
駅よりのほうは集合、奥のほうは違う。
621: 匿名さん 
[2007-02-11 14:00:00]
近隣公園がもうじき完成すると、せせらぎの道のせせらぎも
戻ってきますね。URはその前に泥で埋まったせせらぎをきれ
いにしてくれるでしょうか。アレで大雨が降れば水があふれ
ますよ。大体URがビニール管をひっぱてきて自分トコの泥水
流して埋めちゃったのだから、やっぱりちゃんとキレイにし
て欲しいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる