分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★2
 

広告を掲載

引っ越したい [更新日時] 2009-03-29 19:26:00
 

あとは勝手にやってけろ

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27779/

[スレ作成日時]2006-09-01 09:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★2

582: 匿名さん 
[2007-01-24 15:40:00]
583: 匿名さん 
[2007-01-26 17:58:00]
584: 匿名さん 
[2007-01-26 18:15:00]
>582
いや、間違いなく日本人。
585: 匿名さん 
[2007-01-29 13:48:00]
どちらにしても、近隣のマンション名入りのステッカーを貼ってある自転車が多いですね。
自分のマンションにはきちんと届け出るのに、不思議ですね。
遊歩道の通り道が、自転車でふさがれている事もありましたよ。
586: 匿名さん 
[2007-01-29 14:55:00]
587: 匿名さん 
[2007-01-29 16:01:00]
588: 管理人 
[2007-01-29 17:32:00]
こちらのスレッドで、一部不適切なレスがございましたので削除しました。
場合によっては、悪意ある投稿者に対して厳しく対応せざるを得ない場合が
ございますので、投稿される際には必ずご留意下さいますようお願い申し上げます。
589: 匿名さん 
[2007-01-29 18:15:00]
590: 匿名さん 
[2007-01-30 10:57:00]
591: 匿名さん 
[2007-01-30 11:11:00]
592: 匿名さん 
[2007-01-30 11:31:00]
593: 匿名さん 
[2007-01-30 11:32:00]
594: 匿名さん 
[2007-01-30 12:24:00]
595: 匿名さん 
[2007-01-31 08:22:00]
いいから完全に無視しましょう。確かに駐輪場ができた割には放置自転車は
あまり減ってませんね。駐輪場もずいぶんあいている。いずれ改善されるの
でしょうけど、やっぱり最後は強制排除でもしないとだめでしょうかね。
596: 匿名さん 
[2007-01-31 10:13:00]
「美し」学園の名前が泣きますよね
597: 匿名さん 
[2007-02-01 08:52:00]
駐輪場申し込みについて、質問です。
駐輪場を利用されている方は、利用申請ハガキを出してから、
どのくらいして、利用許可の連絡があったのでしょうか?
私も駐輪場利用申請中なのですが、ハガキを出してから、
1ヶ月間も音沙汰なしなんです・・・。
市役所に一報入れたほうがいいのでしょうか?
598: 匿名さん 
[2007-02-01 09:52:00]
それもひどい話ですね。
せっかく放置自転車を無くそうとしてくれている人がいるのに。
どうなってるのか問い合わせた方がいいですよ。

ところで最近目につくのが、東口駅南側の階段を下りた先の「せせらぎの道」付近の放置自転車。
モラルを考えてほしいものです。
599: 匿名さん 
[2007-02-01 12:48:00]
597さんへ
私の場合、はがきを出してから、1週間ちょっとくらいで振込用紙が届きました。指定された金額を銀行へ入金し、その控え(領収印のあるもの)を駐輪場の管理人さんへ提出すると許可シールがもらえます。
それを自転車に貼り駐輪可能となります。
現状MAX3月いっぱいの許可しかもらえません。
4/1以降はまた申請の取り直しとなるようです。
駐輪場の管理人さんはとても親切です。
朝、おはようございます。いってらっしゃいの言葉もかけてくれます。
みなさん駐輪場を使用しましょう
600: 匿名さん 
[2007-02-02 12:48:00]
599さんへ
597です。やはり、連絡がないのはおかしいのですね。
市役所に問い合わせしてみることにします。
早く駐輪所に自転車を預けたいです。
(違法駐車で白い目で見られるのは、嫌なので・・・(><))
601: 匿名さん 
[2007-02-03 00:18:00]
597さん 駐輪場仲間となりましょう!

皆さんへご意見を伺いたいのですが
前住んでいたところの駐輪場は100円で一回(MAX1日)駐輪が可能でした。
当然、会社等勤務の人だけが自転車で駅まで行くわけではありません。
ここの駐輪場は1回限り、1日限りの駐輪場の使用を許可していません。
一時的な利用ルールも導入しないと迷惑駐輪は撲滅できません。
ここは自治会、まち造り館(NPO)の出番ではないでしょうか(既に検討しているならば、ごめんなさい)
関係者が見ている事を願い、私の挨拶とします。
最後に関東の一本締めで・・よーオ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる