株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレナリータワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 4丁目
  8. ザ・ミレナリータワーズ 2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-01-23 17:51:34
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたのでパート2です。

引き続き、住民の皆さんよろしく!

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-12-17 21:56:00

現在の物件
ザ・ミレナリータワーズ
ザ・ミレナリータワーズ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩7分
総戸数: 756戸

ザ・ミレナリータワーズ 2

63: 住民さんA 
[2009-02-15 07:21:00]
バイクを無断に置いている人って良心とかないんですかね?
無いのだから平気で置けるんでしょうね
その無神経さに本当に腹が立ちますよ
64: 住民さんA 
[2009-02-16 00:07:00]
駐車場の番号41○バイクをみてきました。
持ち主は男です。サウスパークタワーの住人
男は家族があると思いますので部屋番号は秘密にしておきます。
理事会さん
共用施設のアンケートもよろしいですが、無断駐車や無断駐輪のアンケートも行ってください
今の一番の問題でわないのでしょうか
65: 住民 
[2009-02-16 00:46:00]
ゴールドクレストは、本当に買ったら無視ですね。
ひどすぎる!
営業が客を連れて歩いているのも、イライラする!
弁護士いるんだから、よい方法ぐらいわかるだろうに。
66: 住民 
[2009-02-16 00:54:00]
ゴクレの不備を理事会では追求しきれないんですよ。みなさん、ボランティアですから
みなさま、個別に電話でクレームお願いします。電話口の方は給料もらっているプロの方ですから。
もちろん、掲示板への書き込みも合わせてお願いします、対応とか聞きたいですし。
67: マンション住民さん 
[2009-02-16 11:08:00]
以前理事会でGCCが、移動すればどうか?と案を出したそうですが、
実際それしか案が無いのでしょう。
クレームしにいく?そんなことしなくて良いです。
監視する?体力の無駄です。
弁護士に相談して、どうするんです?
法的に動いても金の無駄ですよ。

さっさと移動しちゃえば良いんです。

移動に難色を示している方は、
持ち主が文句を言いに現れた際の逆ギレがめんどくさいのでしょう。
ですがそんなのは、「返して欲しいなら、駐車料金を払えば返しましょう。」
「裁判したいならどうぞ」で済ませれば終わりです。
めんどうな裁判手続きは、この違反者がやってくれるでしょう。
万が一、呼び出しがあったら出かけるだけです。
規約違反を承知の上で、違法駐車している人が勝訴するわけも無いし、
訴えるわけが無い。

無断駐車料を、請求すれば良いだけのこと。
違反金を払ってまで、続けるならばさせておけば良いのでは?
違反金の罰則規約を早く決めてください。理事会の皆さん。
68: 住民さんA 
[2009-02-16 12:25:00]
駐車場の番号41○バイクは、ひどすぎる
計画的に置いてるな
69: 住民さんXYZ 
[2009-02-16 19:20:00]
>駐車場の番号41○バイクをみてきました。
>持ち主は男です。サウスパークタワーの住人
>男は家族があると思いますので部屋番号は秘密にしておきます。

個人的にはもっと公開してもらいたいと思いますが・・・ダメなんでしょうね
規約違反と言う悪事を働いていながらプライバシーが保護される理由なんて
ないと思いますが、世の中なぜか悪事を働く人間のの権利ばかり守られてますよね
これじゃ真面目に生活している人間が損をしますよ
70: 住民 
[2009-02-18 00:18:00]
教えて下さい!
現在バイク置場を使用しています(月1000円)
バイクを手放すこととなりました。

またバイクは購入する予定なのですが、一年以上先です。

置場の契約は一度返したら、もう借りられないんでしょうか?

バイク置場やサイクルポートに関して、ご存知の方、いらっしゃいますか?
71: 住民さんE 
[2009-02-21 12:01:00]
昨年暮れに引っ越してきたんですが、トイレの流れ方が悪い気がします。
流した後でもトイレットペーパーが少し残る(流れた後に水と共に少し戻ってくる)のですが、他の部屋はどうでしょうか?

サウスパークです。
72: 住民さんE 
[2009-02-21 12:29:00]
うちもサウスパークですが、たまにありますよ。
1階の来客用トイレみたいに、
グレードの高いトイレなら、戻ることもないんでしょうけど。
73: 住民さんE 
[2009-02-21 18:40:00]
流れたの確認するしかないんですかね!

他の部屋も同じなら、GCに言ってもだめですよね。
74: 入居済みさん 
[2009-02-22 11:06:00]
71〜73さん
うちも引越し当初流れ悪かったのですが
6ヶ月点検の時に指摘をしたら、
タンクの中に流量の調整リング(簡略ですが)を入れてくれて
以降は問題ないですよ!!
指摘してみたらいかがでしょうか?
75: 住民さんE 
[2009-02-22 11:43:00]
NO.74さんありがとうございます。

調整で直るんですね。

点検時に指摘してみます。
76: 普通の住民 
[2009-02-23 23:41:00]
ゴールドクレスト様
無断駐輪や規約を守れない人には、共用施設、駐車場、駐輪場の使用・抽選には参加できないようにしてください。
規約を守る義務を怠っているのに、共用部分を使用する権利なんて無いと思います。

規約を守っている方が優先されるように配慮をお願いします。

そうでないと、心情的な面もあり、問題解決はできないと思います。
77: マンション住民さん 
[2009-02-24 11:49:00]
心情的な面は置いといて、論理的に対処すれば、
無断駐輪は、結局罰金にするとおいくらにするかってことなんです。
問題を放っておくのが一番良くない。
いつ、どのように対応するか早く決めるべきです。

あと、GCに訴えても仕方ないでしょう。
最終的に決めるのは、我々住民です。
進展するまでは、いちいち掲示板でこの問題をグダグダとぶり返し続けるのは、
いいかげん勘弁して欲しいな。建設的じゃない。
78: 住民さんB 
[2009-02-26 13:28:00]
>76さん
 GCに言いたい事はここに書いても駄目です。GCのHPから入り、当社へのご意見・ご質問というところに「既に購入済みの方」のような書き込み欄があります。そこへ書き込めば、とりあえずは後日連絡が来ますよ。但し、その後の対応がかなり悪いので、一人で戦うよりは理事会を通した方がいいとは思いますが。

 無断駐輪の件は多分もうすぐ動きがでます。


 意見箱には決まった書式があるようです。ご自分の書式でも構わないらしいですが、必ず名前と部屋番号、連絡先を記入しないと、その後の対処が出来ないので、せっかく良い意見やクレームを出しても連絡のしようがありません…との事。
79: 住民さんB 
[2009-02-27 13:10:00]
>70さん
 今このマンションで一番足りていない物。それはバイク置き場です。まぁどちらにしても1年支払い続けなければ、勿論権利は失われてしまいます。とても残念な事ですが。
80: 住民さんA 
[2009-03-06 00:50:00]
「管理人って」

管理人って毎日何してるんだ?

管理会社で働いた経験あるけど、
管理人は120戸あたりに一人が基本だが、
とにかくヒマな仕事だった。
なので窓があったり、ドアを開けたりして
クリーンさをアピールするのが大事、とよく上司に言われた。

うちの会社はパソコンもテレビも電子レンジも管理人室にはないのがモットーだった。
クリーンさをアピールする意味でも、
住民から徴収した管理費の無駄使いをしていないという意味でも。
エントランスのエアコンもつけていなかったり。
(ミレナリーは冬でもエントランス暖かかった)

だけどミレナリーの管理人室はドアは閉め切ってるし、
西側はつい立まである。
中で何やってるんだ?
お茶しながら談話してたり、ネットでも見てたり??

清掃もしないし、コンシェルジュもいる。
経験からして、本当に管理人はヒマすぎるはずだ。
コンシェルジュもよくヒマそうに本読んでるし。

管理費節約のために、管理人を減らして
管理人業とコンシェルジュを合体してもいい気がするが?


植木も普通はリースで、
業者がコンスタントに手入れに来るはずだ。
枯れてたり、環境が合わないのであれば業者が植え替えてくれる。
それは月々のリース料に込まれている。
なのにミレナリーの木は枯れっぱなし。あと、これは不確かだが、
夜、管理人はマンションの売れ残りの部屋でご飯食べたり、仮眠してるのか?
それらしき人が数人、夜中にご飯持ってエレベーターの途中で降りたのだが・・・。
81: 住民さんB 
[2009-03-06 11:26:00]
なるほど。。すぐに減らすという決断は尚早だと思いますけど、
管理人の管理人は、必要かもしれませんね。
業務スケジュールと業務量を、一度確認して欲しい旨、
組合に投書しておいてはどうでしょう。
82: 住民さんA 
[2009-03-06 22:38:00]
>>80
あんた何が言いたいの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる