横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-29 12:28:30
 削除依頼 投稿する

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2009-05-02 22:40:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】

401: 399 
[2009-09-19 02:10:26]
変に上の文言を引用したことにより突っ込まれる要素となってしまいました。
直前に私自身の考えを示したのですが。部分的に言葉狩りをされた印象です。

現実に即していない規則についてはいかがでしょうか?

実際に追加の駐輪場募集もしていますし、確実に需要が供給を上回っている応募状況と確認した上でのレスです。

繰り返しとなりますが。
私自身は自転車が置いてあっても危ないとも思いません。
ファミリー向けをうたいながら1世帯あたりの駐輪場割り当てが実情から不足している、(全戸完売後、間もないために)空きがあるにも関わらずその割り当てが完了していないという現実から仕方ないんじゃないかと。
全駐輪場割り当て完了後に不足分があった場合は余剰分については検討が必要と考えます。(具体的には新たな置き場所確保)。私自身は置き場所がない場合=処分は現実的ではないと考えます。
突っ込み所となるかもしれませんが、玄関内に自転車を入れることも現実的ではなく、規則変更が現実的ではないと考えています。
ちなみに、我が家は廊下に自転車おいていません。小さい子供もいます。
402: 399 
[2009-09-19 02:15:18]
>突っ込み所となるかもしれませんが、玄関内に自転車を入れることも現実的ではなく、規則変更が現実的ではないと考えています。

すいません。
突っ込み所となるかもしれませんが、玄関内に自転車を入れることも現実的ではなく、規則変更が現実的ではないかと考えています。

と訂正させてください。
403: マンション住民さん 
[2009-09-19 09:45:19]
>私自身は自転車が置いてあっても危ないとも思いません。
>私自身は置き場所がない場合=処分は現実的ではないと考えます。
>玄関内に自転車を入れることも現実的ではなく


自転車置き場の問題は解決される事項とは思いますが、
廊下に自転車が置いてあっても危ないと思わないのはあくまで個人の感じ方ですよね。
玄関内うんぬんも同様。
まさかこのよう思考をお持ちの方が同じ住民にいるとは…。
いろいろ考えさせられます。

404: マンション住民さん 
[2009-09-19 13:56:58]
ここの掲示板でまだ同じ議論を繰り返すあなたたちは
自転車を置こうが、置いていまいが同類です。

正しく議論したいならば、”本物の”住民専用板である
三菱地所藤和コミュの「CommunityInfo」でやるべき。

405: マンション住民さん 
[2009-09-19 23:32:30]
掲示板に本物も場外も関係ないのでは? 

406: 住民さんB 
[2009-09-20 07:25:21]
廊下に自転車を置くのは共用部分の不法占拠。駐車違反という犯罪と同義。それを理解してこのマンションを契約して購入したのでしょ。契約違反を犯している人にはそれなりの対策が必要では。
407: マンション住民さん 
[2009-09-20 22:06:30]
まだ
みなさん、なれてないこともあるわけで、
気長にいきましょう。
これから話し合っていけばいいことでしょう。
そんなに焦らないで。
408: マンション住民さん 
[2009-09-21 10:41:12]
ルールぐらい最低限守りませんか。
マナーについてはもうあきらめていますので。
410: 住民さんA 
[2009-09-21 18:37:53]
>まだ
みなさん、なれてないこともあるわけで

慣れてないって?置いてはいけない場所に置いてはいけない‥‥
これは慣れているとか慣れていないとか関係ないでしょう?
禁止事項を守る。それだけのことです。
入居の時期はみんなまちまちではありますが
入居が始まってから半年経ちます。いい加減きちんとしましょうね。
413: マンション住民さん 
[2009-09-21 23:24:21]
分譲マンションは、家族構成、所得レベルが比較的近い人達が住んでこそ、
良好なコミュニケーション形成の前提条件となる。
売れ残りが出てそれを安く買った住人がいたり、賃貸されて区分所有者とは異なる生活レベルの人が居住すると、
住民間に差別意識が生じ、良好な住民の関係は構築できない。
414: 匿名さん 
[2009-09-22 02:27:40]
ここは始めの頃に定価で買った世帯と後半に大幅値引きで買った世帯が混在しています。
生活水準というか意識に隔たりがあるのはしかたがないのではないでしょうか。
あまりめくじらたててせっかくのコミュニティを台無しにしてはもともこもないと思います。
415: マンション住民さん 
[2009-09-22 15:50:20]
売れ残りの多かった棟が生活水準が低いみたいな言い方、変。
ここは社宅じゃないんですから、いろいろな人がいるのが
当たり前ですよ。
長いローンを組んでる人もいれば、親がほとんど援助してくれる人もいる。
簡単にひとくくりにしないほうがいいと思いますけど。
416: マンション住民さん 
[2009-09-22 16:07:46]
> 生活水準というか意識に隔たりがあるのはしかたがないのではないでしょうか。

>ここは社宅じゃないんですから、いろいろな人がいるのが 当たり前ですよ。

社宅だっていろんな生活水準の人がいます。
思い込みでモノを言っては、前者と同じになってしまいますよ。
417: マンション住民さん 
[2009-09-22 20:24:03]
揚げ足を取るのがお好きな皆さんが多くて
やりきれません。
418: マンション住民さん 
[2009-09-22 23:50:10]
ルールぐらい最低限守りませんか。
マナーについてはもうあきらめていますので。

同感。
423: 住民さんA 
[2009-10-02 02:12:57]
久々にこの掲示板見ましたが、抜け番号が多いですね。どんな書き込みだったんでしょうか。
424: 匿名 
[2009-10-02 23:25:43]
誹謗中傷だけかな
428: 住民さんA 
[2009-10-09 16:29:33]
放置自転車で怪我したらしい事を管理会社の人に説明してる人を見た。
マナーどころじゃなく実被害が出てるのね。
放置してる違反者達はどう思うのかな。
429: マンション住民さん 
[2009-10-09 20:39:24]
これだけ変わらないところを見ると、普通の人が思うほど
深刻には受け止めてないでしょうね。
何で悪いの?くらいに思ってるのかも。

いるんですよ。そういう人。どこにでも。
430: 住民さんD 
[2009-10-10 00:02:19]
そうなのね。
じゃ、怪我とかしたら治療費など請求しよ。

契約違反だから当然、その辺りのリスクは承知でやっているのだろうし。
436: マンション住民さん 
[2009-10-13 11:18:48]
ルールを守ってからルール変更の議論が可能。

だらしなくて出社時間が守れないサラリーマンが会社の出社時間を変えろというようなもの。
身体的な実被害が出ている以上、ルールは守れといいたい。
437: 住民でない人さん 
[2009-10-13 11:55:10]
全く、ルールも守らず要求ばかり。
どこぞの北の国みたいやな
438: 住民さんB 
[2009-10-13 20:33:00]
435さん

じゃー営業系なんで柔軟にルールを解釈して、敷地内で歩きタバコとポイ捨てしよ。

いいんだよね。

現実を捉えると敷地内に灰皿ないし仕方ないよね。
441: マンション住民さん 
[2009-10-14 08:06:45]
モラルハザードが進んでいますね。
やはり、細則にもかいてあるルールを違反しても容認するからでしょうね。

ルールは最低限守りましょうよ。

それから改訂の話しをしたほうがよいのでは。
これ以上、怪我人は出したくないですし
442: 住民さんA 
[2009-10-16 18:21:16]
なんかさ、前に『外廊下に置いてある自転車が危ないとは思いません』
って言い切った人いたね。自転車って多くは片側スタンドで立ってるだけなのにね。
よくもそこまで言い切れるとある意味感心したよ。
でもやっぱりどう考えても危なくないとは言い切れないことが証明されちゃったね。
怪我をした人は本当にお気の毒だけどこれを機に徹底してもらいたい。
443: 住民さんB 
[2009-10-17 21:17:47]
え、なになに?
誰かケガ人が出たんですか?
住人なのに知らない・・・。
どっかに書いてますか?
444: 入居済みさん 
[2009-10-18 19:09:08]
あなた方より安く購入しましたので
意見はできません。。。
445: マンション住民さん 
[2009-10-18 21:14:18]
ケガ人て、救急車でも呼んだの?
それとも何針か縫うほどのケガ?
大げさすぎる。
446: 住民さんA 
[2009-10-18 23:52:41]
443-445
あなたたちはマンション住民ではない部外者確定。
なぜなら玄関前の自転車等に関してマンション内は通達が出たから。
もしも住民なら配布されたビラ見てください。
447: 住民さんE 
[2009-10-19 01:37:48]
ビラには自転車は一番最後に書いてあったよね。
総会議事録にも、自転車廊下に置くことについて書いてあったけど、自転車置き場が足りないといった理由からと記載があって、置き場確保の案を出すような方向で考えていると書いてあったような。

怪我したってのは知らない。
今度コンシェルジェにどこのだれがどこで怪我したのか聞いてみる。
448: マンション住民さん 
[2009-10-19 01:56:23]
>447
煽りすぎだと思う。

貴殿のとおり理事会で自転車置き場増設検討しているのだから、みなさんその結果を待ちませんか?
納得いっていない人も同様
450: 住民さんA 
[2009-10-19 08:21:10]
447みたいな人が犯罪被害者とかに不躾な質問するんだろね。
451: マンション住民さん 
[2009-10-19 10:37:55]
何でも自分の尺度で決め付ける人、多いですよね。
全員に通達が周知されたと決め付けてる。
そのあげくに部外者扱い。
怖い怖い。
452: 住民さんA 
[2009-10-19 11:24:53]
ビラ見てないの?
453: 住民さんA 
[2009-10-19 11:29:00]
日本語読めないの?
454: 住民 
[2009-10-19 12:29:51]
ビラ見てないの???
まぁ、自転車とかは玄関前に置かないでね。それだけ。

ビラ配布後にも置き続けてる家は…
455: マンション住民さん 
[2009-10-19 20:11:31]
だから、、、、
普通の人には信じられないでしょうが
通達なんて見もしない人
いるんですよ。
これだけの人数が住んでいれば。

でなければ、平気で玄関横に置き続けられないでしょう。
456: 匿名さん 
[2009-10-19 21:17:07]
平気で玄関横に置き続けているんだと思いますよ。
おそらくは確信犯です。
457: マンション住民さん 
[2009-10-20 20:24:09]
理事の方々を信頼してお任せしましょうよ。
458: 入居済みさん 
[2009-10-21 00:57:58]
玄関前の自転車で怪我できる方法教えてください。
459: マンション住民さん 
[2009-10-21 01:10:04]
悪い流れ切るうえで別の話。

以下の提案したいんですが、正式に検討いただくにはどこの話をすればいいのでしょうか?

・郵便ボックスあたりにゴミ箱設置(不要なチラシ即捨て)
・アスタラビスタ要不要(ランニングコストに対する利用度調査)
・子供用遊具(砂場等)の設置(小さい子供にはあればうれしい)

繰り返しですが個人的な要望であり、いろいろな考えがあると思いますのでまずは要不要の検討をいただける場に対して提案したいと思っています。

個人的ないるいらないの感想(書き込み)は荒れる要因となるのでご遠慮いただきたいと思います。
460: 匿名さん 
[2009-10-21 01:21:50]
個人的な要望と言っておきながら、個人的ないるいらないの感想はするなとは、
あまりに勝手じゃないの。
461: 住民さんA 
[2009-10-21 01:26:18]
460

とにかくケチをつけたいんですね。
462: 住民 
[2009-10-21 12:26:33]
理事会に議題を上げて総会で決定すると思われる。

議事録見ると理事会には三菱地所藤和コミュの人も出てるみたいだから、藤和コミュに連絡すればOKかな?
463: 住民さんB 
[2009-10-21 22:08:20]
我が家で話にでた要望です。
・来客用駐輪スペースの確保(定義)
・庭にもっとお花を欲しい

ブレインストーミング的に案がいろいろ出ると楽しそうですね。
464: 住民 
[2009-10-22 15:11:13]
・ベランダ全面禁煙
・廊下への自転車等放置禁止(食材宅配箱や傘立て含む)。
・上記違反者への管理人からの注意&撤去
・来客駐車場増設(無料は無理か?)
・ゲストルーム値下げ
・挨拶励行
・駐輪場増設
・黄旗の撤去要請
・駐輪場入口扉の音解消
・アスタラ廃止

465: 住民さんE 
[2009-10-22 17:51:33]
アスタラ、みんないらないんだね。うち結構重宝してるんだけどな。
ふと時間があいてDVDでも観ようかなって思いついたときに。
TUTAYAまで行くのは面倒だし、今すぐ見たらすぐ返したいって思ったときに利用してる。
必要、不必要と感じるものはみんな違って当たり前だよね?
無いと困る!というものではないのでもしも撤去ってことになっても受け入れるだけだけど。
466: マンション住民さん 
[2009-10-22 20:07:51]
子供用遊具(砂場等)、あればベストだとは思いますが、
場所が難しいのではないでしょうか。
ここぞ、という心当たりありますか?
467: 464 
[2009-10-22 23:16:47]
464です。
アスタラ利用者いるのですね。利用者がいなそうな感じ&年間経費を管理費から払ってるという理不尽さで書きました。

年間経費vs利用回数で議論出来れば。
468: 住民さんB 
[2009-10-23 20:57:23]
でも、アスタラだけじゃなくて
シアタールーム、パーティルーム、ゲストルーム、フィットネス、キッズ、
ペット足洗い場、洗車場‥‥

自分が使わないからってそれを維持費云々を持ち出して削除(検討)していこうというのはどうなんだろう。
全体にしてみればほんの一握りの人でもその設備が気に入ってここの購入を決めた人だっているよね。
(まあ、アスタラがあるから決めた!という人はあんまりいないかもしれないけど(笑))
420戸がみんな必要と思う設備なんてそうそう無いでしょう?
利用回数が少ないからって無くしてしまうのは少し乱暴な感じはしませんか?
うちはペットはいるけど子供はいないし車も無い
でもキッズルームや洗車場なんていらないと思ったことは無いですよ。うちにとっては不必要だけど
必要としている家庭も当然あるわけだからね。
469: 住民 
[2009-10-23 21:52:33]
468さんの言われてる事に基本賛同します。

ただ、レンタルマシン設置に対し、管理費から14万(記憶)もの費用を追加で払ってる事が問題なのです。
契約時の、あの「長~い」重要事項説明を真面目に聞いて、アスタラの費用を理解した人だけが知る事実です。

要はアスタラを設置してるだけで十何万もの金を皆で払ってるのです。

洗車場は有料だし、足洗い場の水道料金はたかがしれていると思われます。



470: 469 
[2009-10-23 21:58:19]
まとめると費用対効果(利用者数)が悪そうだ(想像)
ってのがアスタラ削除論者の思いだと思います。

471: 住民さんB 
[2009-10-26 22:31:38]
アスタラって旧作24時間100円なんですね。
時間空いたときに借りるのは良いかも。今度利用してみようかな。
472: 匿名さん 
[2009-10-27 02:10:53]
いいマンションというのはそういうよけいなものは極力抑えています。
400戸程度のマンションでは明らかにオーバースペックです。
今ごろになってのことですが、デベにだまされたのだと思います。
473: マンション住民さん 
[2009-10-27 21:30:59]
足洗い場の水道料金はたかがしれてるとのご意見ですが、
アスタラにしても、14万を420戸で割れば、一日あたり一世帯1円にも満たない
金額ですよね。
まったく利用されていないならともかく、便利だと思っている人もいるわけで。
自分の価値観で、無駄だと決め付けるのはいかがなものでしょうか。
474: 匿名さん 
[2009-10-27 22:23:44]
14万円を植栽にでも使った方がマシだと思いませんか。
単純なことですよ。
475: 住民さんB 
[2009-10-27 23:28:36]
先日、子供の具合が悪くて数日幼稚園を休まなくてはいけない日がありました。
当然親である自分も外出できません。少し体調が回復して二人とも時間を
持てあまし始めた時にふとアスタラを思い出し初めて利用しました。ものすごく有り難かったですよ。
476: 匿名さん 
[2009-10-27 23:51:01]
植栽に14万なんてもったいないと思う人も沢山いる…。
当たり前ですよ
477: 住民 
[2009-10-28 10:09:48]
まぁ利用者いるならあってもいいけど、レンタル料金で全て賄うべきかな。
478: 匿名さん 
[2009-10-28 23:18:10]
>476
ほう、沢山いる、とは、聞いて回ったのですか。
お疲れさまでした。
479: マンション住民さん 
[2009-10-29 18:41:22]
>アスタラにしても、14万を420戸で割れば、一日あたり一世帯1円にも満たない
どうでもいいが、計算違くない?
480: 住民さんA 
[2009-10-29 21:39:31]
年間140000万円÷420戸=333円

333円÷365日≒0.9円

って感じ?
481: 住民さんA 
[2009-10-29 21:40:35]
間違えた14万円ね。
482: マンション住民さん 
[2009-10-30 01:21:52]
14万って月間じゃないの?
公式には月間13万弱で年間150万位と書き込みがあったが。
483: 住民さんE 
[2009-10-30 20:30:21]
私も年額だと勘違いしてましたわ。
そんなに高額だったんですね。
驚き。
484: マンション住民さん 
[2009-10-31 00:45:29]
月14万、年間150万あったらもっと効果的な使い方がありそうですね。
485: 匿名さん 
[2009-10-31 01:26:52]
植栽よりアスタラの方が大事だそうですよ。
そういう人が沢山いて、しかもそれが当たり前なんですって。
486: 匿名さん 
[2009-10-31 01:27:28]
ご丁寧にも調べたらしいですよ。
487: 入居済みさん 
[2009-10-31 01:52:39]
月14万あったら今まで出てきた要望すべて余裕で実現できる気がする。
488: 住民XXXさん 
[2009-10-31 16:03:46]
アラビスタは私も一度だけ利用しました。旧作100円は安いけどやっぱ作品数が少ないのが残念です。今後TSUTAYAみたいな規模になればいいのに。


子供の遊び場(砂場等)を希望してる方がいましたが私は賛成しかねます。

花壇周辺の土をばらまいたり、大きな石を移動させたり、立入禁止の芝生で遊んだり、桜や紅葉の木の枝に登ったり、イスの上に土足で立ったりする子供たち。
そんな子供たちを目の前に全く注意することもしない母親や父親たち。

そんなマナー違反者の多い中で中庭に砂場なんて作ったらまた問題が発生するだけじゃないですかね。

掃除のおばさん達がこの前グチってましたよ。
「いつもオータムの花壇の土がコンクリ等の道にばらまかれてて掃除するのが大変なんです」と。

芝生や木だって管理費を使って育ててるんですよね。
そういうことをまず理解して子供のしつけをちゃんとするのが第一じゃないですか。

子供のいる世帯が多いからって何でも子供優先で考えるのはどうでしょう。

夜20時過ぎても中庭で子供を遊ばせてる親もどうなんでしょ。
やたらと叫びながら遊ぶ子供の声にイラッとします。ここは音が響くから余計にね。
日中は我慢するけど、少しは他の家の迷惑も考えるべきじゃないかな。

結局は、子供自身が悪いんじゃなく、悪いことをしている子供をちゃんと注意しない親が悪いだけなんですよね。

管理人さんの所にも毎日のように色々なクレームがあるみたいですね。
ほとんどが子供の騒音問題やベランダタバコ問題みたいですが。

ホント管理人さんも大変だ。
489: 匿名さん 
[2009-10-31 16:58:28]
いっそのこと中庭のかなりの部分をすべて子どもの遊び場にしてしまってはいかがでしょうか。
子どもは社会の宝です。
マンション全体で子育てを後押ししていけば、社会貢献にもつながるように思います。
490: 住人 
[2009-10-31 22:23:47]
どこの家だ。8時くらいから馬鹿騒ぎしているのは
491: 匿名さん 
[2009-10-31 23:29:19]
このマンションの全ての親達が、きちんと子供を見ていて、注意できるのであれば、住民の皆さんも温かい目で見てくれると思います。
私達親が努力しないで、周りに理解しろとは都合がよいのでは?

同じ子育て母さんとして腹が立ってきます。
492: 匿名さん 
[2009-11-01 01:48:52]
そんなことは言ってないでしょう。
コミュニティとしてサポートしていこうという提案と理解できないでしょうか。
493: 住民さんA 
[2009-11-01 23:10:16]
え?なんでマンション全体で人の子育てを後押ししなきゃいけないの?
自分も子育て中だけどそんなこと思ったことないですね。
だいたいきちんと自分の子を管理できない親に限ってそういうこと言うのよね。
なぜもっと温かい目で見られないのかとか。

気の会う子育て仲間はいるけれどそれ以上のものは必要ないけど。
そんなことはどこかの育児サークルか何かに参加すれば?
コミュニティとしてサポートなんて、ここはそんな施設なの?NPO?
495: マンション住民さん 
[2009-11-03 16:27:10]
気の会う子育て仲間のレベルにもよるけど
子供の横でタバコふかしながら話しこんでいるような連中には
コミュニティの話をしても時間の無駄かもね
496: 住民さんA 
[2009-11-07 02:27:25]
公式掲示板1カ月書き込みないですね・・・
497: 入居済みさん 
[2009-11-07 13:20:04]
本当にどうでもいいことばっか議論してるね。

結論自分の身は自分で守る。


他人に頼りすぎおまえら
498: 匿名さん 
[2009-11-07 13:28:41]
↑おまえら とか平気で使う人、住民じゃないよねw
499: 入居済みさん 
[2009-11-07 13:30:18]
↑ 住民ですがなにか
500: 匿名さん 
[2009-11-07 16:36:42]
>住民ですがなにか

なにか?ではお答えしましょう。

同じマンションの居住者に対しての口のきき方として
「おまえら」はふさわしくないのでは…ということです。
501: 匿名さん 
[2009-11-07 17:39:41]
497は名前変えてしょっちゅう書き込んでいません?
文末の 。を通常は打つんだけど、一文だけの時とか、最後の一文の 。は打たない。
携帯からの投稿かしら?
読み返してみるとこのパターン、結構あるでしょ。
502: 匿名さん 
[2009-11-07 21:34:47]
考えすぎだと思いますが。
503: 入居済みさん 
[2009-11-14 00:13:25]
てめえら?
504: 住民さんA 
[2009-11-14 18:31:15]
ラウンジが殺風景だよね。。。
まったく活かされていない。


朝食でも食えたらいいのにね。
505: 匿名さん 
[2009-11-14 21:44:37]
>朝食でも食えたらいいのにね。

面白い発想ですね。
506: 入居済みさん 
[2009-11-15 09:55:30]
悩んでいます。

うちの娘がある男の子に通常考えられる範囲外の密着をされ
親として困惑しております。

このマンションは欧米並みにオープンですね。
507: 住民さんA 
[2009-11-15 22:00:02]
>506
どうせ犬か猫の話なんじゃないの?
人間だとしても子供の話なんじゃないの?
508: 住民さんA 
[2009-11-16 19:15:57]
何歳なの?2歳や3歳でチューされて困っています
っていうんじゃないですよね?

>通常考えられる範囲外の密着

こういうのも感じ方は人それぞれだからね。

中途半端な書き込みはよくない。
509: 住民さんA 
[2009-11-19 10:42:56]
おっしゃるとおりです。
510: マンション住民さん 
[2009-11-20 01:09:13]
>504
子供の遊び場ってどうですか?
マット敷いて滑り台とか置けばすくなくとも活気は出るとおもいますが
511: マンション住民さん 
[2009-11-20 01:35:06]
やってみたら??
512: マンション住民さん 
[2009-11-21 14:10:02]
一晩中、無断駐車してる車、結構ありますね。なんとかならないのかな?ピンクの紙付けて、注意はしてるけど、それだけで済んじゃうから、わざわざお金払ってとめる必要ないと、思っているのかな?敷地内だから、駐禁とられるわけでも、ないから。あとこれは、住人の車だけど、近隣都県のナンバーじゃない車が、しょちゅう、イーストから車道にでる自動ドアの付近にとめられている。あそこにとめられると、自動ドア側から人が急に出てきたら、危ない。多少とめておくのは、致し方ないとおもうが、駐車するならもうちょっと場所とか、考えてほしい。
513: まずは 
[2009-11-21 22:06:18]
まずは管理人とか管理組合とか管理会社に言え。
ここに書いても解決しないだろ?
不毛な議論ばかりして意味あるのか?

駐車違反の車いたらケリくらい入れてやれよ。
玄関前放置のチャリなんか中庭に投げ捨ててやれよ。
514: マンション住民さん 
[2009-11-21 23:37:06]
513
すごいこと言う人ですね。ここの住人ですか?
515: 住民でない人さん 
[2009-11-22 00:31:00]
まずは、駐車違反の車いたらケリくらい入れてやれよ。
まずは、玄関前放置のチャリなんか中庭に投げ捨ててやれよ。
516: マンション住民さん 
[2009-11-22 15:24:15]
まずは、駐車違反の車いたらケリくらい入れてやれよ。
まずは、玄関前放置のチャリなんか中庭に投げ捨ててやれよ。
517: マンション住民さん 
[2009-11-22 16:21:09]
513
515
516

自分の顔を鏡で見てください。そんな物の言い方できる方達ではないでしょ。面と向かってそんな言い方できる方ではないですよね。
518: 住民でない人さん 
[2009-11-23 05:26:42]
513は下2行のようなやり方で物事を解決してるんだろうか・・・
519: やはり 
[2009-11-23 09:08:24]
ほらみろ
結果出たじゃん
不毛な議論ってのはオマエラのことだよ
520: マンション住民さん 
[2009-11-29 16:19:03]
・ベランダ全面禁煙
・廊下への自転車等放置禁止(食材宅配箱や傘立て含む)。
・上記違反者への管理人からの注意&撤去
・来客駐車場増設(無料は無理か?)
・ゲストルーム値下げ
・挨拶励行
・駐輪場増設
・黄旗の撤去要請
・駐輪場入口扉の音解消
・アスタラ廃止
521: マンション住民さん 
[2009-11-29 16:20:00]
一晩中、無断駐車してる車、結構ありますね。なんとかならないのかな?ピンクの紙付けて、注意はしてるけど、それだけで済んじゃうから、わざわざお金払ってとめる必要ないと、思っているのかな?敷地内だから、駐禁とられるわけでも、ないから。あとこれは、住人の車だけど、近隣都県のナンバーじゃない車が、しょちゅう、イーストから車道にでる自動ドアの付近にとめられている。あそこにとめられると、自動ドア側から人が急に出てきたら、危ない。多少とめておくのは、致し方ないとおもうが、駐車するならもうちょっと場所とか、考えてほしい。
522: 住民さんE 
[2009-11-30 18:09:09]
挨拶励行

学校じゃあるまいし、とちょっと笑っちゃうけどそうも言いたくなる出来事がいっぱい。
挨拶しない人ってずっとそうやって過ごしてきたんだろうね。
きっとその人の親もそうで、だからその人の子供もそういう(挨拶できない)人になるんだろうね。
小学生の娘と敷地内を歩いていて娘がこちらから“こんばんは”って言った時に
斜め下を向いてニヤニヤ笑って黙って通り過ぎたベビーカー押したお母さん‥‥‥
ベビーカーに乗ってた子供がなんだかかわいそうになったわ。
まあ、ああいう人にはならないでとお手本になってもらってると思うことにする。
せめてさ、子供には挨拶返してあげようよ。それが大人の役割というもの。
523: 住人 
[2009-12-01 12:57:32]
駐車場入口扉の騒音は対策されてますね。
単に貼付けて煽る前に確認して貰いたいもんです。

車でゲートを出入りする時見計らったように後からついてきて出入りする車が増えてきました。セキュリティもあったもんじゃない。
524: 下げ 
[2009-12-01 21:16:21]
>>522>>523
釣られ過ぎ。

再びコピペしてるのは別人。
525: 住民さんA 
[2009-12-03 00:09:00]
よく停めてある黒のステップワゴンが気になる。
526: 住民さんA 
[2009-12-07 00:14:48]
イースト入り口前に駐車禁止の看板立てられてました。
構造上、入り口前に駐車する車が、入り口スレスレを通るので非常に危ないと感じてました。

管理人グッジョブ!
527: 住民 
[2009-12-08 00:07:57]
駐停車禁止じゃないならあんまり変わらないように思うのは気のせい?
528: 住民 
[2009-12-09 10:03:41]
それにしてもベランダたばこは無くならないのでしょうか?
窓を開ける度に喘息持ちの幼いわが子が咳をするので困っています 喫煙者にはこの辛さが分からないのだろうと思いますが...とりあえずヘビースモーカーとみられるうち(セントラルコート)の部屋番号も判明しているので、どこかに申し出て対処を考えて貰いたいと思っています
529: 住民 
[2009-12-09 17:58:30]
てか、ベランダ喫煙の話はどこの集合住宅でもあるけどさ。
こういう所で騒ぐ嫌煙家って、購入時にベランダ喫煙の確認したのか?

このマンションの営業は、「ベランダ喫煙OK」とハッキリ断言してたよ。
煙害被害も起こり得るのわかってて購入したんでしょ?
確認してれば当然この事態も想像できるはずだよね。

喫煙問題に限らず入居してから自分に都合の悪いことをガタガタ騒いでも遅いよ。

530: マンション住民さん 
[2009-12-09 22:31:23]
数年前にたばこ辞めた身なので喫煙・嫌煙者の両方わかるつもりです。

双方でたばこの話をすると嫌煙者は喫煙者に対し、自ら体を壊す行為をするバカ者か、周りに有害物質を撒き散らす犯罪者という前提で話を勧めるから、喫煙者も受け入れ難く傾向があります。
喫煙権も認めた上で話をした方が良いと思います。

>とりあえずヘビースモーカーとみられるうち(セントラルコート)の部屋番号も判明しているので
私も購入前に(我が家は家族全員吸っていないのに)、担当営業からベランダ喫煙OKと言われました。
これが規約上正しいのであればベランダたばこは違反をしているわけではないので、特定の人に対する批判はよろしくないと考えます。

>窓を開ける度に喘息持ちの幼いわが子が咳をするので困っています
隣の住人が喫煙者だと思うので、現状ですと直接お願いするしかないのではないでしょうか?
お子様がかわいそうではありますが、あなたの家族の事情ですし・・・。

>どこかに申し出て対処を考えて貰いたいと思っています
これは全く問題無いと思います。申し出の方法は気を付けるべきですが。

極論ですが、528の方は、マンションではなく広い敷地の一軒家に住むのしかないのでは。

たばこの話をすると荒れるんですよね・・・
531: 住民さんA 
[2009-12-11 11:22:21]
朝窓を開けたら、下の階から
タバコの煙がフワーンと上がってきました。
たまりません。
532: 住民 
[2009-12-11 15:28:47]
そお?かぐわしきかおりでいいですね。
うちは朝から干物を焼く臭いがします。
たまりません。
団地だからしょーがないんです。

533: 住民さんB 
[2009-12-11 22:17:00]
めずらしく嫌煙派が押されてるな。
528はどうするんだろ

廊下自転車の時のような、怪我自演するくらいのパワーのあるやつ出てこないかな
535: 住民 
[2009-12-13 07:57:33]
営業が購入時にベランダ喫煙OKだと言ったとて、
ベランダは火気厳禁という規則がある以上喫煙は×だよね
吸ってる人間が自らを弁護しても無駄だと思うよ
536: 入居済みさん 
[2009-12-13 21:21:54]
受付でタバコ買えるようにならんかな~
537: 住民さんA 
[2009-12-14 01:22:35]
ベランダたばこは禁止出来ないと諦めてるのですが。
規約も抜け道ありますし・・・

どう解釈すればやめさせられるのでしょうか
538: 住民さんE 
[2009-12-14 20:34:50]
【禁止】と言われていることをどうしてするのかな?
禁止なんだから禁止。
グダグダ言ってないで守りなさいよ。進入禁止、飛び込み禁止、ピアス禁止、
交通だってプールサイドだって学校だって規則は規則。

禁止じゃない場所で吸いなさい。部屋の中はどうなの?
それが嫌ならすぐそこのバス停のベンチにでも座って吸えば?
そこまでして吸いたくないなら煙草おやめなさい。

ベランダ喫煙だけじゃなくて他のこともね。禁止って言われたら 禁 止。
539: 住民さんA 
[2009-12-15 02:08:33]
それにしてもここの営業はひどいな。
ウチは
・ベランダタバコOKです!
・廊下に自転車置いても誰も文句言いません!
と言われたんだが・・・

540: 住民さんB 
[2009-12-15 11:57:44]
>・廊下に自転車置いても誰も文句言いません!

管理人と別の話をしていた時に廊下放置の自転車の話になって
“営業から置いて大丈夫と言われたお宅があったらしくて・・・困っています”と言ってた。
そんなことを言われた家が何件もあるのかときいたら
“実は1件だけなんです。そこのお宅から「そう言われたんだから今後もうちは置きますよ」と言われてしまって”
と苦笑い。
そっか・・・お宅だったんですね。


541: 住民さんA 
[2009-12-15 22:50:19]
**多いな~
542: 住民 
[2009-12-18 19:52:54]
タバコ吸いの方々は、ベランダが外から丸見えである事を忘れて
これ以上ない不細工な格好で、朝からふかしてる姿が滑稽です
しばらく観察してると気分が悪くなります 
煙以外にあなたのその外見がきつい
543: 入居済みさん 
[2009-12-19 12:01:13]
おまえの顔面がいちばんきついわ
544: 入居済み 
[2009-12-19 13:01:21]
536 543
普通の方?
545: 入居済みさん 
[2009-12-19 14:28:42]
はい、なにか
546: 匿名さん 
[2009-12-19 14:34:29]
ここってやはり○度が低いな…
547: 入居済みさん 
[2009-12-19 14:50:38]
おまえがね。
548: 住人 
[2009-12-19 17:06:53]
ベランダをしばらく観察するようなキモイ人がおるんか〜
549: 住民さんB 
[2009-12-19 23:28:07]
そろそろ外部に恥をさらすのやめませんか。
550: 住民さん 
[2009-12-20 16:59:59]
まだここを見てる住民なんていないんぢゃないの?
暇な族がテキトーに書いてるだけでしょ
551: 入居済みさん 
[2010-01-02 11:50:37]
あけおめー

なかよくやろう
小さいのが多いけどさ
552: 住人 
[2010-01-02 17:28:41]
こんなとこで仲良くする必要ないだろうw
553: 入居済みさん 
[2010-01-03 11:42:56]
ひーはー
554: マンション住民さん 
[2010-01-03 17:05:29]
備え付けの富士通製のエアコン内部から水が滴る音が、年末29日からしてます。
電気をつけても、つけなくても、何時間おきに滴り落ちています。

休み明けに管理会社に電話しますが、
同じことになっているお宅もあるのでしょうか。

エアコン内部なので、いじることができず、
深夜とっても気になります。。。
555: 住民さんA 
[2010-01-03 21:20:33]
ポンポンポンっていう音じゃないですか?
うちも水が垂れてる!と思い電話したら
それは部屋の気圧の関係による音だから換気口を開けてみるように言われました。
(水の落ちる音じゃない)
そうしたら本当に一切音がしなくなりましたよ。
それでもダメな場合はホームセンターにその音
(なんとか音と言っていたけれど忘れました。ごめんなさい)
を防止するグッズが売っているのでそちらを使ってみてください。とのことでした。
556: 住人 
[2010-01-04 15:25:49]
うちも入居当初から音が気になっていたので室外機にパーツを付けてもらいましたが五千円くらいとられました。パーツのみだと千円ちょいだそうです。
557: 住民さんC 
[2010-01-04 23:49:01]
ひーひーはー
558: 賀正 
[2010-01-07 22:51:10]
>>550
いないんじゃないの??との事だったが、
エアコン音のネタだけであっさり二件も釣れたね。
実際結構な数見てるのかもね。
559: でぶな人 
[2010-01-10 11:23:37]
エレベータのセンサーは最近緩くなった気がします。
デブの私が揺れても、あんまり怒られません

昨日、郵便受けに「あなたの家のタバコで迷惑しています。ベランダでの喫煙は禁止されてます」
とプリンターで大きく印刷された紙とビニールに入った吸殻が入っていました。

うちは誰もタバコ吸わないのに・・・
560: マンション住民さん 
[2010-01-10 13:27:24]
554です。
確かに気圧の問題のような気がします。
最近、多少暖かくなってきてますが、
この4~5日は、音がしなくなりました。


561: 住民さんA 
[2010-01-11 18:45:36]
その人のベランダか庭に吸殻が落ちていたのでしょうか。それはかなり頭にはきますね。
ただ、それをなぜでぶな人さんの家からだと特定しちゃったのかな。
それはかなり危険というか無謀というか。
でぶな人さん宅は喫煙者がいないということなので本当にお気の毒です。

10月4日付の理事会議事録によるとベランダは火気の使用は禁止だけれど
どうやら煙草は別、というような内容ですね。
火気の使用=焚き火だとか花火だとかバーベキュー‥‥ということなのかもしれません。
文末に『継続して検討。今回は個別に周囲の方に配慮を求める』とあるけれど
結局こうやって曖昧になってしまうんですよね。
562: 入居済み 
[2010-01-12 23:47:08]
吸殻を人の家に落としている人間がいるなんて最低ですね
うちも隣家の女性の煙に困っており証拠と実害の資料を持って直訴する予定です
(理事会も結局あてにはならないので...。)
563: 住民さんE 
[2010-01-13 01:02:54]
仮にベランダでのタバコが全面禁止になったとする。
喫煙者はおそらく換気扇の所で吸う。
換気扇の煙はベランダの端の上の排気口から直接出る構造。
よって禁煙でもしてもらわない限りベランダから煙は結局出てくる。
これは構造の問題。あまり騒ぎ立てても結果は変わらないかと。
直訴してケンカにならないようにね。。。。って言ってもなるんだよね。

ウチも喫煙しませんが隣家or階下のタバコの煙は結構流入してきます。
リビング側の通気孔は閉じています。

ただ、吸殻の件は洗濯物への引火などがあるので別問題ね。
でも、「ビニールに入った吸殻」これきっと”匿名で”郵便受けに入ってたってオチでしょ??
564: 住民さんC 
[2010-01-13 20:28:40]
直訴かあ。
集合住宅の住人同士がトラブルになり悲惨な結果になっていくパターンを
数多くみてきた自分としてはそれは最終手段だな。
怒鳴り込みたい気持ちはわかる。その時はスッキリするとは思う。
ただね、どんなに言葉を選んでも、どんなに相手が理解のある人間でも
必ずしこりは残るよ。それを覚悟で。
565: 住民さんA 
[2010-01-15 23:36:03]
>564
素晴らしい文章・内容ですね。貴方のような方が住人でいらっしゃると思うととても心強いです。

ところで、理事会議事録やっと配られましたね。
内容を見るとここでの意見が検討されているようですね。(結論は兎も角・・・)

ラウンジ活用なんとかならないかなと考えています。
外は寒い中ほとんど利用者がいないのに熱いくらいに暖房効かせていていつも勿体無いと思っています。
朝食提供や子供の遊具設置でも結構ですのでぜひ有効活用を検討お願いいたします。
566: 入居済みさん 
[2010-01-16 08:52:01]
たばこの吸殻をポストにって。。。
本当気持ち悪い。

そんなやつがいると思うとぞっとするね。

掲示板見てんだろ、ひきょーもの。
567: 住民さんA 
[2010-01-16 12:26:33]
>>564さん
卑怯者というより、思い込みが激しそうで厄介だなぁーと。
直接、確認すりゃ良いのにね。
568: でぶな人 
[2010-01-16 21:42:56]
1週間ぶりです。
今日はタバコの灰とティッシュがビニール袋に入っていました。(タバコ吸殻本体はなし)
ゴミもベランダにありました。いい加減にしてくださいとのワープロ文書つきでした。
うーん、うちはベランダあんまり活用していないからティッシュとかも落ちないはずなんですが^^;

匿名さんなので・・こまりました。もしこちらを見ていれば直接いらしていただいてOKですよ。
土日は大体いますので。

議事録みたらDVDマシーンの件ありましたが
「もっと活用するように検討」とありました。

撤去じゃなくてもっと活用できるように検討の段階なんですなあ。
あれ撤去して、駐車場1回の出るところと、でてから曲がるところにミラーほしいです。
デブな人でした。
今日はセンサーに反応されました。買い物帰りでネギをもっていると反応率が高いような気がします
569: 住民さんA 
[2010-01-16 23:29:19]
>駐車場1回の出るところと、でてから曲がるところにミラーほしいです
確かにあそこ危ないですよね。賛成です。
570: 住民さんC 
[2010-01-19 09:08:27]
>朝食提供や子供の遊具設置でも結構ですのでぜひ有効活用を検討お願いいたします。

ラウンジに遊具設置?それと、朝食提供ってどういうことっ?


っていうか、釣りだよね?
571: ビギナーさん 
[2010-01-19 17:23:52]
ポストにタバコを入れたくなる気持ちも分かる気がするが
でぶな人さんが本当にタバコを吸わないのならば困ったものですね
理事会がしっかりしないとこういう事になるんだなぁー
議事録見てても非力っぷりがよく分かるもん
572: 住民さんA 
[2010-01-19 23:07:44]
>570
過去の書き込みにあった内容でしょ。

ところで一軒売りに出てるね。この値段じゃ・・・
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
573: でぶな人 
[2010-02-06 07:45:27]
というわけで、ポストに勘違いのお詫び分が入っていました。
掲示板を見て気付きましたとのことです。
疑いが晴れてよかったです。


議事録が入っていました。
共用部(バルコニー含む)がすべて禁煙になったようですね。
喫煙者はどうするのかなぁと考えます。

通風孔を通してバルコニーにでることを考えると・・・

空気清浄機を購入してそれに吹きかける
ぐらいしか思いつかないですね・・

もういっそ、エントランス前に喫煙BOXを作った方がいいかも
喫煙者だけに予算をかけるっていう批判もあるだろうけど
隠れてバルコニー、部屋内の匂いがバルコニー、廊下に流出とかで吸って
クレーム多発よりいいかも

まーそれより、おいらの脂肪をどうにかしてください。

574: ビギナーさん 
[2010-02-07 21:24:19]
でぶなひと良かったですね
みんなでこれからも知恵を出しあって、嫌な思いをする人が少なくなる事を願います
せっかくいいところに引越して毎日幸せなのですから...。
575: 住民さんA 
[2010-02-12 23:41:37]
最近また玄関前放置自転車等が目立ちませんか?
結局最初の頃に置いていた家だけどね。注意喚起があってもずっと置きっぱなしの家もあるし。
傘立てもNGだけどそれより地べたに傘を置いてることはもっと信じられない。みっともないのわからないのかな。
玄関は我が家の顔。どんなに着飾っていてもそんな玄関から出てきた人は本当に格好悪い。
576: 入居済みさん 
[2010-02-13 19:01:11]
勝手に禁煙にすんなよ、ふざけんな
577: マンション住民さん 
[2010-02-14 08:58:03]
タバコ吸ってない奴が偉そうにしているマンション

自分たちは被害者なんですぅ
迷惑しているんですぅ

はいはい
578: 匿名 
[2010-02-14 13:48:09]
大丈夫ですか?あなたのモラル
579: 住民さんE 
[2010-02-14 23:03:29]
**ばっか
580: 住民さんA 
[2010-02-18 01:24:06]
アスタラビスタやめようね
581: 住民さんB 
[2010-02-19 19:14:25]
駐輪場の契約をしているにもかかわらず玄関前に止めている人がいます。置き場所があるならしっかり止めて欲しい。無くて困っている家庭がいっぱいあるのに。
駐車場から出た上の段の右端のところ、自転車は恐らく玄関前、自転車置き場にはビニール傘が入っています。あの契約者、たまに自転車置き場の右の空間に止めていることもある。最悪な居住者だよ。
582: 明日鱈 
[2010-02-20 02:03:58]
この掲示板に書いても解決しないよね~~。
管理人に注意してもらえば?

管理委託契約とかで臨時総会したやつで、「管理人は規約違反者への指導徹底する役割を認め実施する」とかそんな条文があったと記憶…。
ちゃんと執行してもらいましょう。
管理人に訴える勇気くらいあるよね?

583: ビギナーさん 
[2010-02-20 10:57:00]
576、577
何も言う資格なし
だまって空気だけ吸って下さい
584: 住民さんA 
[2010-02-20 11:53:56]
タバコ吸ってない奴が偉そうにしているマンション

自分たちは被害者なんですぅ
迷惑しているんですぅ

はいはい
585: 住民さんA 
[2010-02-22 01:34:02]
アスタラビスタためて浮いた金でラウンジに喫煙室作ればすべて解決!
586: 住民さんA 
[2010-02-23 09:28:27]
>>585さん
作ったら作ったで誰がタバコ吸ってるかチェックして郵便ポストへ投函されるよ、きっと(笑)
587: 住民さんA 
[2010-03-01 00:08:51]
最寄のコインランドリーってどこになりますか?
どなたか教えてください
588: サラリーマンさん 
[2010-03-01 09:35:07]
> 587

住民ではありませんが、
一番近いコインランドリーだったら、末長交番近くのガソリンスタンドの真向かいに小さいのがあったと思います。

大きいコインランドリーでしたら、溝の口駅前にある高津合同庁舎から(TUTAYA方面へ)T字路に行く途中の右手側に「洗い屋本舗」という大型のコインランドリーがありましたよ。ちょうど公園の真向かいにあったと思います。またこの辺は、路上駐車に対し厳しく取り締まっているのでその点は注意です。
589: 住民さんA 
[2010-03-03 23:19:45]
> 588
ありがとうございました。(遅くなりすいません)
590: 入居済みさん 
[2010-03-07 07:58:00]
オススメの出張◯◯◯があれば教えてください。
591: 住民 
[2010-03-11 13:26:07]
590
嫌がらせ?
退去してくんない?
592: 匿名 
[2010-03-11 20:55:25]
あ~あ
591みたいな釣られてまうのがいるから…
593: 住民さんA 
[2010-03-13 17:04:10]
740下げ
594: 住民さんA 
[2010-04-03 21:33:38]
桜いいですね
595: 住民さんA 
[2010-04-06 17:32:22]
頼むから玄関前をきちんとしてくれ。目ざわり。
596: 住民さんA 
[2010-04-09 00:12:54]
あ~TTストレスで我慢できないので書かせてください。ウエストコート6or7階で夜11時~12時過ぎまで大音量で音楽聴いてるご家庭…なんとかしてください。めっちゃ重低音が響いてますよ!!!!重低音がほんとイライラを募らせます…。生活音がほとんど聞こえないはずなのにこんなに重低音が響くって…相当デカイ音で聴いてるとしか思えません。今も響いてるし。マンションなんですから考えてください~TT
こういうのってどうしたらよいのか…この掲示板見てくれたらよいのですがね…。。。
597: 住民さんD 
[2010-04-09 17:16:25]
深夜に大音量で音楽を聞くって大の大人がやることなのかね。
こっちは深夜にテレビのリモコンを床に落としても怒鳴り込まれやしないかビクビクしているっていうのに。
よほどのウマシカなのかどこか病んでいるか、それともわざとやっているとしか思えない。
どの家なのか特定できればいいね。そうしたら管理人にピンポンしてもらう。それしかない。
共用廊下私物化野郎にもピンポンすべき。
姉貴一家の住んでいるマンションは容赦なくピンポンしてダメ出しする。
おかげで廊下はいつでもすっきり整頓されている。気持ちいいよ。
それに比べてここは実にひどい。自転車、三輪車、台車、傘立て、ほったらかしの倒れた傘、ベビーカー・・・
598: 匿名 
[2010-04-09 21:40:14]
管理人さんが厳しく対応してくれるといいんだけどねえ。
管理人さんって何人いて仕事って何しているんだろ?
599: 住民でない人さん 
[2010-04-09 23:40:20]
この民度の低いスレを見るとバースシティの方を購入して本当に良かったと確信する
600: 住民さんA 
[2010-04-10 00:33:18]
596です。

ああ。。。。今も響いている。重低音ビートが。。。
今日は何時まで響き続けるのか…

>597さん
どこのご家庭か特定できればいいのですが 確実にどこ!っていうのはなかなか難しそうですねTT
不確定な状態で音量下げてくださいとお願いするわけにもいきませんし、
よくテレビで見る隣人トラブルのようになっても嫌だしなぁ…なんて情けないですが尻込みしてしまいます。

しかしこう毎日だと本当に気分が滅入ります…。夜勉強などしているのでイライラしてしまいます…。

あとこんな風に重低音が響いてくるので うちももしかしたらどなたかの家に迷惑がられてないかと
思うと心配になりますね。 

>598さん

そうですね。管理人さんが対応してくださるといいなと思います。
やっぱり住人同士だと当事者同士なので今後の生活の上でもトラブルになりかねないですし…。
第3者が間に入ってくださると感情的にならずにやり取りができていいですよね。

とはいえ 管理人さんも嫌でしょうね(苦笑)そんな役回りは…。



お二人ともレスありがとうございました。とてもストレスフルでしたので レスいただけてとてもうれしかったです。早くとても迷惑がかかっていると気づいてくださることを祈るばかりです。









[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる