分譲一戸建て・建売住宅掲示板「川西けやき坂はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 川西けやき坂はどうですか?
 

広告を掲載

けやき思案 [更新日時] 2012-12-19 22:55:08
 

川西市けやき坂はどうですか?田舎過ぎます?立地条件としてはどうなのかな・・・。



【以下、管理担当より情報追加しました】
公式HP:http://o-keyakizaka.com/index.html
名 称:川西けやき坂
所在地:兵庫県川西市けやき坂
交 通:阪急宝塚線「川西能勢口」駅から阪急バス「けやき坂」行き約17分
「けやき坂小学校前」バス停より徒歩約1分他
売 主:大林不動産株式会社、大林組

[スレ作成日時]2007-02-27 21:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

川西けやき坂はどうですか?

265: 匿名 
[2011-06-06 23:32:37]
**の育ちの悪い奴やろ

可哀想やからほっといたれよ。匿名でしかモノ言えんしょうもない奴やねんから。
266: 匿名 
[2011-06-06 23:33:36]
**人やろ

可哀想に
267: 匿名 
[2011-06-06 23:49:21]
確かに
268: けやき住人 
[2011-06-06 23:51:15]
自然が好き、苦手で住みたい場所も変わります。自然が大好きならけやき坂はいいと思いますが、、、、。
便利さを求めるのならおすすめはしません。
269: 匿名さん 
[2011-06-08 11:44:13]
けやき坂・・・開発当時はショッピング・医療・教育etc 閑静な住宅街 住みよい町というイメージがあったのですがねーー。。。。

開発途中で挫折って感じ。 とくに残念だったのが中学校。 建設予定地まで確保してたのに、、、 できるまでは開発業者がおとなりの清和台地区の中学校まで無料バスまで出しておりましたが・・・・・

中学校の建設も中止。予定地はすでに違う計画案ができてるみたいなので建設はありえません。 無料バスも数年前に廃止され学生は遠い道のりを徒歩で通学しております。

病院もお店も ほとんどありませんから、バスで街へ出るしかありませんねーーー。。。 冬場は路面凍結しますのでそのあたりも覚悟が必要です。

あと、川西市の火葬場がありますのでその辺りもご一考に!!

270: 匿名 
[2011-06-08 11:55:56]
火葬場っても遠いから問題なし
271: 匿名 
[2011-06-08 12:21:59]
火葬場は山の上やから気にならないよ。
272: 匿名さん 
[2011-06-08 16:03:54]
確かに
273: 入居予定さん 
[2011-06-10 00:31:38]
ソフトバンクの携帯を所有していますが、電波の状況はどうなのでしょうか?
入り具合によってはキャリア変更も考えています。場所は3丁目です。
274: 匿名 
[2011-06-10 07:33:31]
来て確認するのが一番いいですよ。
275: サラリーマンさん 
[2011-06-10 08:24:34]
ドコモは入るよん
276: 匿名 
[2011-06-10 22:49:06]
4丁目の信和住宅さんよりも安い業者さんないですか?
277: 入居予定さん 
[2011-06-10 23:11:45]
>274さん

ご回答ありがとうございます。
遠方ゆえなかなか現地にて確認することができないのでお聞きしました。
もしけやきにお住まいでしたら電波状況教えていただければ幸いです。

>275さん

ご回答ありがとうございます。
ドコモも候補のひとつに挙げておこうと思います。
278: 契約済みさん 
[2011-06-10 23:17:52]
太陽熱利用システム(ノーリツ他)を検討しています。
エコジョーズと組み合わせて採用を考えていますが、
太陽熱利用システムを採用している方ってけやきにおられるのでしょうか?
昔は取り付けている家が多かったとのことでしたが。

採用されている方にはその効果の程もお聞きしたいです。
279: 匿名 
[2011-06-11 10:49:27]
276さん、信和より安い所はほとんどないですよ。中古ならありますが、、、。
280: 匿名 
[2011-06-11 12:52:19]
信和はいいですか?
281: 匿名 
[2011-06-11 14:59:52]
>>279さん
レスありがとうございました。
こんなとこでも安くはないんですね。
282: 匿名 
[2011-06-11 16:10:11]
こんなとこでも って、言い方がひっかかる。
あなたにとってはこんなとこでも気に入って住んでいる人もいるんですから。
283: 匿名 
[2011-06-11 18:04:41]
確かに
284: 匿名 
[2011-06-11 18:08:08]
281です

>>282さん
こんなところって言ったのは、不便は場所なんで高くないと踏んだからです。子育て世代にとっていいと思うところは家が新しいとこだけです。
素直な気持ちからの発言ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる