三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その3
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-02-27 19:23:42
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

ご近所に"グリーナ"という強敵出現ですが…タワーの件もありますので、まだまだスレッドの需要もあると思い作成しました。

よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~104.77平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産

【タイトルに「その3」を追記しました。2012.10.9 管理担当】


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2012-10-04 10:09:14

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その3

401: 匿名さん 
[2013-02-07 04:46:05]
お金持ちはこんなところで何時間もクダ巻いてないって(笑)
403: 匿名さん 
[2013-02-07 06:17:21]
びっくりしたのが、大震災の後の街並み。
道路が浮き上がりボコボコ。
ようやく最近になって綺麗に整備されたけど、1年以上かかったよね。
千葉市の対応遅い。
破たん寸前の市だから仕方ないのか・・・。
404: 匿名さん 
[2013-02-07 06:21:36]
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%84%...

これを読むと千葉市になんか住めない。
405: 匿名さん 
[2013-02-07 06:58:37]
>396
頭金半分払ったらフルローンって言わないじゃん。WW
406: 物件比較中さん 
[2013-02-07 08:04:08]
住宅ローンの話はここに限った話ではありませんし
賃貸派、持ち家派は人の好き好き。
フルローンにするのか、半分ローンを組むのかも、
どうだっていい話。
どうでもいい話をお節介にも書き込むパワーを
使うのはなんでだろう。
買える人が羨ましいんだね、きっと。
売り出し中の物件全てに虚偽、中傷コメントを
残して購入検討者の不安を煽って楽しんで。
寂しい人だ。
407: 物件比較中さん 
[2013-02-07 08:12:02]
千葉市という点でアウトならワザワザここにくるな!
気になってる証拠(笑)
408: 匿名さん 
[2013-02-07 08:14:45]
>>405

素人さんかな?

>>396
>逆に頭金が半分払える人はフルローンにすれば良い。

この正しい解釈は、以下の通り。

「頭金が半分払える人は、頭金を払わずに、フルローンにすれば良い。 そしてその頭金を、投資に廻せばいい。」
409: 匿名さん 
[2013-02-07 08:19:32]
気になりますよ。
どんなお方がお買い求めになるのかと。
ままままさか、ローン組んで?????なんて事は無いですよね????!!
410: 匿名さん 
[2013-02-07 08:50:44]
>>409さん、

ローンを組む人は、だいたい以下二つのいづれかです。

1. お金の無い人。これは当然、何せその時点で払えない訳だから。
2. お金のある人、でもお金を有効に使おうとする人。

2の人は、お金を十分持っていて全額現金で支払えるけど、敢えてそうしない。10年以上のローンを組めば、住宅ローン減税を受けられる。年収の高い人は、ローン額によってはかなりメリット享受できるので。更に、住宅ローンは金利低いので、手持ち現金を投資に廻して住宅ローン金利を越えるリターンを期待する。

だから、お金持ちでもローンを組む人は多いのです。
411: 匿名 
[2013-02-07 09:48:49]
そうそう、上手くやれば、実質上マイナス金利だしね。

金借りて、利子貰える。ウマ〜だよ。
412: 匿名さん 
[2013-02-07 10:51:05]
>更に、住宅ローンは金利低いので、手持ち現金を投資に廻して住宅ローン金利を越えるリターンを期待する。

お金の無い人は、これをやってはいけない。投資失敗したらローン破綻するし、リスク高すぎる。投資失敗しても貯金を取り崩してローン払える人、すなわちお金のある人の話。
413: 匿名さん 
[2013-02-07 17:23:14]
別に、株の信用取引やFXやらなきゃそんなにダメージないよ。
2千万で都内で中古ワンルーム買って貸すのが一番だと思う。
10年落ち以上だとその後ほとんど値段下がらないし、
ネットで月15万くらいにはなるはず。
414: 匿名さん 
[2013-02-07 18:29:33]
セカンドハウスでもローン組みますか?
415: 匿名さん 
[2013-02-07 18:50:25]
なんか1人で演説ぶってる人がいるけど誰か相手してあげてよ。
416: 匿名さん 
[2013-02-07 18:57:32]
は~~~~~い
417: 匿名さん 
[2013-02-07 19:02:43]
>415
が一番役に立たないレス。

本気で検討してるのか?
418: 購入検討中さん 
[2013-02-07 19:17:18]
ローン組まずに購入する人って、全体の数%。
2桁3桁のローンを組む訳でもないのに、住宅ローン組むのはお金がない人だなんて、
現実社会にいる人のコメントではないですね。

私は頭金はもちろん入れますが住宅ローン組む人ですし、アクアテラスも前向きに
検討しています。
ベイタウンで100平米超えた広さ、景観、共用施設、三井の管理内容すべてにおいて
気に入ってますし、今の価格はとても魅力を感じてます。
内見の時もかなりのお客様がいらっしゃいましたよ。

何かと難癖つけて楽しんでいる方が哀れです。
さぞかし高級マンションをローンも組まずに購入されているのでしょう。
私はそこまでの財力はありませんので、アクアテラスが私にとっては
とても魅力的です。

419: 匿名さん 
[2013-02-07 19:37:16]
なんだかんだいって、検討版が盛り上がってるのは
注目度が高いってこと。
買う気がなくてどうでもいいなら、ちょいちょい
レスしないでしょwww
全住居100平米超で設備豊富なアクアは気に入ったけど
買えない人が多いから敵も多い。

敵が多いのは良い証拠。
他のマンションはこういったひがみコメントは少ないから。
気にしない、気にしない!
420: 購入検討中さん 
[2013-02-07 19:51:49]
さすが高額なだけあって外壁タイルは光触媒。
雨などで汚れの殆どが落ちるからランニングコストも比較的安くすむ。
見た目にも塗装仕上げマンションと比較して高級感もある。
422: 匿名さん 
[2013-02-07 20:03:54]
>418
誰に対しての意見ですか?
キャッシュで買うという人はいなかったような気がしますが。
423: 近隣 
[2013-02-07 20:52:27]
>420
価格:3,660万円~4,440万円

これが高額物件なら、
都内の70平米超は全て高額物件ですね。
424: 匿名さん 
[2013-02-07 21:34:46]
そうですね、価格:3,660万円~4,440万円 が高額物件なら、例えば本八幡GTTはで、1番狭くて条件の悪いような物件でもすでに高額物件。中高層階70平米以上の物件は、何て呼べばいいんだ?
425: 匿名さん 
[2013-02-07 22:02:20]
ベイタウン住民は駅からの距離なんて気にしてません。
駅から程よく遠い閑静で綺麗な街並みに住みたいからベイタウンを
選択しているのです。
通勤時間帯はバスの本数も5分おき程度。
京成バス、平和交通バスが交互にきます。
アクアは専用シャトルバスでノンストップで駅まで5分。便利ですよ。
426: 匿名さん 
[2013-02-07 22:07:59]
そうですね。
ここ数年内に売り出したベイタウンの新築の中では
高額なんじゃない?もともとは5千万台中心だし。
そんなに小さい事で嫌味を書く必要があるのかと思うけど。
427: 購入検討中さん 
[2013-02-07 22:20:41]
既に語られている話題だとは思いますが・・・

隣の電波塔(?)や終末処理場の存在について、若干懸念を感じています。
皆さんはどのように感じていらっしゃるのでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければありがたいです。
429: ベイタウン住民 
[2013-02-07 23:17:20]
>428
みんなって誰だよ?
埋め立て住民、液状化住民、どっちも聞いたことないぞ。
430: ご近所さん 
[2013-02-07 23:30:44]
全く同感

駅前とか確かに液状化でボコボコになったけど、今は以前よりきれいになってる
最近になって液状化住民とか呼ばれだすわけがない

埋め立てられたのなんて、ずっと昔の話だしね
431: 匿名さん 
[2013-02-08 06:00:08]
じゃあもう震災が起きても液状化はしないんだね!
土地改良したんだね!
マリナーゼ、復活!!!!!マリナーゼ!!!
432: 周辺住民さん 
[2013-02-08 08:03:26]
他の地域なら、どんなマンションに住んでいても
赤ら様に地域に対する批判はされませんが
ベイタウンというと急に物件ではなく街に
対する批判もされますよね。
ベイタウン住民よりも住民以外の人が意識
しているということなのでしょう。
液状化では、建物は倒壊しませんから。

ベイタウンは住まう人一人ひとりの意識が
高いからこそ今だに綺麗な街並み、治安を
守れており、日々の生活を楽しんでいるのです。
433: 匿名さん 
[2013-02-08 08:25:20]
マリナーゼは浦安。

マクハリーゼが幕張。

434: 匿名さん 
[2013-02-08 08:34:57]
ベイタウンの人は ホテルで夕食する人ばかりと聞いてますが。
お金持ちが多いっていうのは本当なんですね。
435: 一見さん 
[2013-02-08 08:45:23]
今ここはある意味絶好の買い場かもしれません。
消費税アップ前
100㎡以上
高級感仕様
価格ダウン
三井の物件

たとえタワーが建っても100以上が揃ってる物件は
まれ。
人の裏に道あり、花の山 相場の格言
436: 匿名さん 
[2013-02-08 08:50:54]
格言なら、「不動産にお買い得物件は無し」だろ。

安いには、安いなりの理由がある・・・。
437: 匿名さん 
[2013-02-08 09:28:13]
ここで「お買い得!」と言ってる人が早く買えばいいのに・・・。
439: ビギナーさん 
[2013-02-08 11:37:29]
ベイタウンや千葉市の問題をあげている人たちがいるけど、何が目的でここにコメントを残しているのだろうか?液状化やゴミ輸送システム?にクレームがあるなら、千葉市や千葉県に直接クレームすればいいのに。ここで騒いでも何も変わらないと思うけど。あと、所得や富裕層、ローンについて書いている人たちって何が目的??
440: 匿名さん 
[2013-02-08 19:01:33]
あなたこそ何が言いたいのでしょう。
役に立つ情報はなにもない。

ローンの情報の方がよっぽど役に立ちます。
あなたの苦情より。
441: 購入検討中さん 
[2013-02-08 19:12:08]
No.439さんに賛成!
埋立地、ベイタウンっていうだけで、批判してるなら
そもそもアクアテラスがどうのという問題ではないですよね。
いったい何しに来てるんだろう⁇
なんだかんだうらやましいんでしょうね。
それだけ、特別視されてるって事。

あ、それとマクハリーゼなんて
言ってる人いませんから(笑)
442: 匿名さん 
[2013-02-08 19:32:34]
中古販売の成立情報です。
2012年10月 14階 3LDK 南東 105.68 4,320 万円 41 万円 -23.0%

契約成立したそうです。
新築が売れない中で中古を売り切ったのはすごい。

でも希少価値と言われている物件がなぜ-23%も下がっているのでしょう?
わかりやすい解説をお願いします。
443: 匿名さん 
[2013-02-08 19:36:00]
マクハリーゼ、数年前テレビで紹介されていましたよ。
シロガネーゼがはやっていた頃に。
445: 購入検討中さん 
[2013-02-08 19:43:00]
今時、中古で新築販売価格上回る価格で売れる物件なんてありませんよ。
震災の影響、景気低迷等、新築であっても即完売が困難な状況下の中、中古価格がその程度は落ちるのは当たり前の事でしょう。
居住年数3年、月18万で賃貸に住んでいたと考えれば、損はしてませんよ。
他の地域だったら、下げても売れてない物件は腐る程あります。

詳しく知りたいならここでひがんでコメントしてないで、不動産屋に聞いて下さい。

446: 周辺住民さん 
[2013-02-08 20:00:55]
444さん
貴方のような方がベイタウン住民じゃなくて
良かったと思います。
なにも利害関係ないのに、そこまで妬むのも
どうなんでしょう。

きっと素敵な街にお住まいなのでしょうね。
価値観は人それぞれ。他人の事にそこまで神経使わなくでも。
もっと心を広く持ちましょうね。
447: 近隣 
[2013-02-08 21:58:01]
>445
全く相場を知りませんんね。
豊洲、東雲、液状化で名をはせた新浦安でも、
新築以上の価格で取引されている物件は幾らでもあります。
特に三井マンションでは。

アクアみたいな値落ちするところは三井マンションでは見た事がありません。

苦戦した三井の柏の葉も中古は殆ど落ちていない。

アクアは三井では非常にまれなマンションです。

448: ご近所さん 
[2013-02-08 21:59:42]
ベイタウンの事を否定している方々はどちらにお住まいですか? きっと素晴らしい街なのでしょうね。宜しければ教えてください。例え手の届かない富裕層エリアでも聞いてみたいです。
449: 周辺住民さん 
[2013-02-08 23:10:54]
確かに、教えていただきたいですね。

それとNo..447さん。
私もベイタウンに住んでますし、たくさん
友人もいます。
が、アクアテラスに限らず中古販売価格は
新築の時より下げてもなかなか決まらないと
聞いてます。
ポストインされてる広告もどうみても
新築当初より下げてますよ。

何が目的でアクアテラスだけの評価を
一生懸命下げようとしてるのかはわかり
ませんが。
まぁ、ワザワザそんな情報書いてるくらいだから
アクアテラスだけを気にしてるのは明らかだねwww
450: 匿名さん 
[2013-02-08 23:29:31]
>>447
>苦戦した三井の柏の葉も中古は殆ど落ちていない。

殆ど落ちていないと言うのは言い過ぎかと。「新築→中古騰落率 -16.3 %」ってあります。

https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=5015
451: 不動産業者さん 
[2013-02-08 23:34:40]
販売価格と実際の売却価格は違いますから。
誰しも販売時の価格でまずは売却を考えます。
が、内覧後には必ず価格交渉が入ります。
新築グリーナでも今は安くしてますし中古は
仲介手数料もかかる事から価格交渉は当たり前の行為と言えます。
90平米以内、低層階などはなかなか決まらず空いて
いるのも現実。

ベイタウンの建築が全て終えた時、アクアは広さ、景観の点でも
十分扱いやすい物件となるでしょう。
ベイタウンに限って言える事は最低でも95平米以上の物件を
間違いなくお勧め致します。

453: 匿名さん 
[2013-02-10 08:30:44]
451さんは間違えて名前を変えずに452を投稿しちゃったのかな?
454: 購入検討中さん 
[2013-02-10 16:59:17]
検討していますが、ここホントに路駐多いですね。隣のタワーが出来たらもっとひどくなると思うんです。なんとかならんもんですかね。
455: 匿名 
[2013-02-10 17:05:42]
自称、不動産業者は一人芝居をやっていたのですか。
だから、ここは希少価値があるとかあり得ない話をしておいて、
ネガを引き込んでいたんだ。

納得しました。
456: 匿名さん 
[2013-02-10 20:05:20]
ベイタウンの初期のマンションには来客用の駐車スペースは確保されてないのですか?
457: 匿名さん 
[2013-02-11 12:58:10]
№451=アクアはお奨め
№452=火事の件で中傷

どちらかと言うと“一人芝居”ではなく№452が「不動産業者さん」をわざと名乗り
№451の信憑性を失墜させネガを引き込んでいるんだろ。

火事なんてさ、マンションに限らずどこにだって起こり得る話。
だからなんだって事。
458: 匿名さん 
[2013-02-11 13:14:21]
路駐は、大半がミラリオ住民。
まめに通報すれば罰金払うよりコインパーキング止めた方がいいって
ことになるんじゃない?
ここに限らず路駐は多いから、ベイタウン住民みんなで通報しましょうよ。
461: 匿名さん 
[2013-02-11 18:29:51]
そんな魅力あふれる、希少価値及び付加価値のあるマンションが
何故完成後2年も売れ残っているのでしょう。

しかも
価格:3,660万円~4,440万円 間取:3LDK・4LDK 専有面積:102.04m2~110.84m2
の価格で。

プラウド船橋は100m2、5千万超が瞬時に売れているのに。

新船橋より人気がないのは何故でしょう。
なんなマイナーな駅に?
463: 匿名 
[2013-02-11 20:40:44]
445さん
我孫子駅近くのグラン・レジデンスとアクア・レジデンスは築年数5年位経ちますが、5~10%増し位で取引されてますよ。
南船橋のワンダーベイも新築並みかそれ以上で取引されてたはずです。

新築で相場よりも安く販売された物件千葉県でも下がらないもの多いですよ。

23%ダウンなら、一般的な駅遠い不人気物件と同じ位で、適正な範囲かなと。
464: 匿名さん 
[2013-02-11 20:53:48]
461
前から同じこと聞いてるね。
価格が高すぎて誰も買わなかったんでしょ。
下げてからはまた売れ始めたみたいですが。
466: 匿名さん 
[2013-02-11 21:05:53]
昨年でしたか、ベイタウン在住の振り込め詐欺犯が逮捕されたというニュースがありましたよね。
さすが、レベルの高い方々ばかりが住んでいますね。
それに、100㎡超が3700万円で買えるなんてベイタウンでもそう無いのではないかな。でも、売れてない。
467: 匿名さん 
[2013-02-11 21:24:17]
>465
また富裕層なんていい加減な事を。
富裕層とは、自宅の資産を除いてネットの資産を100万㌦以上持っている資産家を言うのです。
アクアの住民でどれほどいますか。
本当の富裕層なら借地は買いませんよ。
資産にならないから。

あなたは9千万以上の資産があるのですか。自宅を除いて。

469: 匿名さん 
[2013-02-11 21:49:54]
売れてない=ベイタウンが価値ない
ってことを認めれば、満足して消えるのかな?466は。

どうなの?

だったら認めたい。
3700万円でもアクアテラスが売れないので、ベイタウンは価値ないです。

でも、住んでいる人は幸せです。
そう思える街がベイタウンであり、そう思える気質が、住民には備わっていると思います。
この街で子育てできて幸せだし、この街で友人ができて嬉しいです。
どんな都内の一等地の所有者様に見下されても、私はこの街に住み続けたいです。

461、466しつこいよ。
アクアテラスもベイタウンも、人気ないです。価値ないです。
これで満足?
気の利くご回答を期待してお待ちしてまーす。
470: 匿名さん 
[2013-02-11 22:03:26]
>>463

>我孫子駅近くのグラン・レジデンスとアクア・レジデンスは築年数5年位経ちますが、5~10%増し位で取引されてますよ。
>南船橋のワンダーベイも新築並みかそれ以上で取引されてたはずです。

それはあなたの勘違いかな。アクア・レジデンスは平均-18.1%、ワンダーベイは平均-22.2%の値落ち。

新築→中古騰落率 -18.1 %
https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=5200

新築→中古騰落率 -22.2 %
https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=3035
472: 匿名さん 
[2013-02-11 22:16:54]
471
そういうのやめなよ。
わざとやってるの?
475: 匿名さん 
[2013-02-11 23:27:15]
474さんに一票。
稀にみる素敵な街だと思う。
476: 匿名さん 
[2013-02-11 23:31:44]
461,466,471

一度ベイタウンの街並みを見にきたらいい。
その結果でのコメントなら、わざわざ書き込みせず、
スレから去ればいい。

環境を含めて購入する意思がないのだから。
477: 匿名さん 
[2013-02-11 23:38:26]
そもそもアクアテラスってベイタウンの範疇に入るのですか?
どちらかというと検見川っぽい気もするのですが・・・。
ベランダからの東側の眺望も少し気になるところです。
478: 匿名 
[2013-02-11 23:46:57]
470さん
会員制のサイトに誘導されるのは困ります。スマイサーフィンはさくらでマンション買わせようとして手数料ビジネスしようとして最近問題化したばかりです。
479: 匿名 
[2013-02-11 23:49:40]
470さん
アクア・レジデンスの18%ダウンは信じられないです。
新築価格いくらがいくらがにダウンしたか例を出してもらえませんか?
484: 匿名さん 
[2013-02-12 06:15:19]
>>479さん、

以下コピペです。最近、少し持ち直しているようです。


年月 階数 間取り 向き 専有面積(m2) 沖式成約価格 m2単価 中古騰落率 間取り図
2012年12月 7階 3LDK 78.68 2,860 万円 36 万円 -4.8% なし
2012年12月 12階 4LDK 100.63 3,680 万円 37 万円 -11.2% なし
2012年12月 7階 3LDK 東 78.68 2,860 万円 36 万円 -4.8% 参照
2012年12月 12階 4LDK 南 100.63 3,680 万円 37 万円 -11.2% 参照
2012年11月 13階 3LDK 南 100.63 3,480 万円 35 万円 -16.2% なし
2012年11月 2階 3LDK 南 100.63 3,390 万円 34 万円 -8.7% 参照
2012年10月 14階 2LDK 南 83.38 3,170 万円 38 万円 -4.9% なし
2012年10月 10階 3LDK 南 85.72 3,210 万円 37 万円 -5.2% 参照
2012年10月 3階 3LDK 南 83.29 2,920 万円 35 万円 -5.1% 参照
2012年10月 10階 3LDK 南 101.22 3,560 万円 35 万円 -10.4% 参照
2012年09月 10階 2LDK 南 85.72 2,930 万円 34 万円 -13.3% 参照
2012年09月 11階 4LDK 南 100.61 3,600 万円 36 万円 -10.7% 参照
2012年08月 7階 3LDK 東 78.68 2,830 万円 36 万円 -5.8% 参照
2012年07月 5階 4LDK 南 118.04 4,170 万円 35 万円 -13.9% 参照
2012年07月 2階 4LDK 南 100.61 3,390 万円 34 万円 -8.7% 参照
2012年07月 11階 3LDK 南 83.29 3,160 万円 38 万円 -2.7% なし
2012年06月 11階 3LDK 南 83.29 2,930 万円 35 万円 -9.9% なし
2012年06月 15階 2LDK 南 83.38 3,030 万円 36 万円 -19.6% 参照
2012年05月 8階 2LDK 南 86.38 3,020 万円 35 万円 -9.9% 参照
2012年05月 9階 2LDK 東 78.68 2,620 万円 33 万円 -13.5% 参照
2012年05月 8階 2LDK 南 86.38 2,880 万円 33 万円 -14.1% なし
2012年04月 8階 2LDK - 86.38 2,870 万円 33 万円 -14.4% 参照
2012年03月 13階 3LDK 100.63 3,450 万円 34 万円 -16.9% なし
2012年03月 5階 4LDK 118.04 4,120 万円 35 万円 -15.0% なし
2012年03月 8階 3LDK 96.35 3,340 万円 35 万円 -12.9% なし
2012年03月 8階 3LDK 南 96.35 3,340 万円 35 万円 -12.9% 参照
485: 匿名さん 
[2013-02-12 08:08:49]
ステキな街のステキちゃんマンションなのは
わかったよ。

そのステキちゃんがたった4000万で買えるのに
何で売れないの?
486: 購入検討中さん 
[2013-02-12 08:15:40]
三連休に内見して来ました!
行く前はどんなものかと思いましたが、
確かに素敵なマンションでした。
やはり100平米超は魅力的です。
居室以外の廊下、洗面等にもゆとりがあり
それだけでも贅沢な感じですよね。
なんといってもワイド奥行もあるバルコニー。
海も綺麗に見えました。あんな景色の中、本を
読んだりしたいです!

やっぱりうらやましい人が多いだけだと思います。
487: 匿名さん 
[2013-02-12 08:19:30]
484さん
どこのマンション情報?
アクアにはこんな平米数の部屋ないよね。
訳わかんない情報朝から載せるな。
488: 匿名さん 
[2013-02-12 08:59:03]
賛否両論あるが、榊淳史の12月7日付「液状化による価格下落が止まらない湾岸エリア」を1度読めば良い。
ベイタウンの事も書かれている、当っていると言えば当っていると思うのだが?
489: 買い換え検討中 
[2013-02-12 10:25:55]
アクアテラスは素敵な物件だと思います。ベイタウンもきれいに整備されて魅力的な街だと思います。いろいろなコメントをみていると、ベイタウンや物件に対する誹謗中傷がありますが、人それぞれ価値観が違うのでここでそのようなコメントを残してもベイタウン物件購入希望者に価値観の共有は難しいのではないでしょうか。私はひと昔前の細い道やごちゃごちゃした街が大嫌いです。歩道がない街も嫌いです。言われている路上駐車の問題や地震・火事等でイメージ悪くなりましたが、私は私が住みやすいと思う街に住みたいです。

誹謗中傷コメント書いている方がベイタウン嫌いなのは理解できました。ベイタウンに価値がないというコメントもたくさん拝見しました。他によい街やご自身が住んでいる街が優れているのであればお教え下さい。ご自身が住んでいる街を教えていただけたら一番説得力のある意見になると思います。

また、富裕層や資産にたいしてコメントをされている方も見本となるようなお住まいをお持ちでしょう。物件数も海外を含め複数になると思いますが、参考までに富裕層の方が住まわれる街をお教え下さい。
490: 匿名 
[2013-02-12 11:23:34]
市川真間
491: 匿名さん 
[2013-02-12 11:56:37]
http://img.yaplog.jp/img/09/pc/9/8/7/987dreams/5/5483.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vivit2011/imgs/5/b/5b3ede02.jpg
http://img.yaplog.jp/img/09/pc/9/8/7/987dreams/5/5484.jpg

3.11。震度5でここまでの被害が出るとやはり心配にもなります。
いくら街並みが素敵でも、地震でマンションや周辺の道がガタガタになるのは不安です。
直下型だと更に津波も懸念されるわけですし。
492: 購入検討中さん 
[2013-02-12 12:54:18]
市川真間の魅力は?
ここに回答したからには本物件と関連付けて説明してください。
493: 匿名さん 
[2013-02-12 13:04:48]
481
可哀想な方だよ。

住んでるのら、自分の街をもっと大事にした
発言をしたら。

ちなみにボンビーではないけど。

あーレベル低。
494: 匿名さん 
[2013-02-12 13:15:15]
>489
私はひと昔前の細い道やごちゃごちゃした街が大嫌いです。歩道がない街も嫌いです。

豊洲あたりはいかがですか?
495: 匿名さん 
[2013-02-12 13:42:38]
>490さん
地名を書いたことにリスペクトします。
それでも、489さんが書いているように私も個人の価値観で決めればよいことだと思います。491さんのような輩と一緒にされないようコメント内容に気をつけて下さい。

>491さん
海浜幕張だけでなく、新浦安等についても同じ意見をお持ちでしょう。地震の被害があった地域について誹謗中傷するのがお好きなのでしょうね。
話が飛びますが、同じ千葉県内でも沿岸部では津波被害も出ていました。こちらの被害も誹謗中傷の対象なのでしょうか。東北の被災地も誹謗中傷の対象なのでしょうか。被災地の方々へ対してどういう思いでいるのでしょうか。



496: ココ一番 
[2013-02-12 16:24:52]
販売担当様のお誘いで三連休に再びお邪魔しました。

私はベイタウンに移り住んで数えると、数年前に10年が経過していました。
大人になると時間の経過が特に早いのですね。

埋立地ということで様々なプラスもあればマイナスもあると思いますが、
割と静かで整備された区画、車と共に暮らすには満足できるエリアとして長く住みたいと思っています。

現在はベイタウンで2件目の物件に住んでいますが、第2ベイタウン(仮)を視野に数年後購入を目指し、
現状確認できる物件を時間のあるときに見て回っています。

幕張アクアテラスは未入居の物件があるということで確認物件の1つ。
再度、物件を拝見しましたが、「その物件は魅力に溢れているか?」と聞かれれば、「普通」という回答になります。
感想はひとそれぞれなので深い意味はありませんが、
「ビューバスの作り」を1つとっても、「何故クリアガラス?」、「リビングから丸見では?」
と、非常に惜しい箇所が安易に発見できてしまいます。
広いベランダもとても素敵なのですが、そこから見える風景は・・・
これまた「惜しい」の一言です。

完全なるオーシャンフロントなら眺望に関して文句は少なくなりますが、オーシャンビュー・・・
さらに高層マンションが目の前に建築されるということで。。。
お部屋自体は広々していて、満足度は高いかもしれないのですが、「惜しい」箇所が多いかな。


今回は物件以外に、個人的に必ず確認する駐車場を案内していただきました。
その昔は、車を見れば住んでいる方々の年収がわかる!と言われましたが、
車離れが、特に1,000万円前後の車への興味が薄く、エコカー推進な現在では、その考えは少し違うと思います。
ただ、どんな車を選んでいるか? 年式は? の2つで見えてくるものもあります。

屋上から各階を歩いて見せていただきましたが、車自体に興味が薄い方が多いと感じました。
車関連の仕事もしているので大体の金額と年式等はわかりますが、
駅に近いマンション群と比べると大きく輸入車の割合は低いと思います。
無駄な趣味とも言える車にお金をそれ程掛けない賢明な住民の方が多いのかもしれませんね。

*1,000万円を超える車を所有している方が多いから、そのマンションは素晴らしいと!いう意味ではありません。
誤解なきように。


車種を裏付けるかのような話を聞き驚きました。
ベイタウンにおいて自走式駐車場を所有しているどのマンションでも、「駐車場の空きは屋上階のみ!」という
もはや常識のように思っていましたが、ここ幕張アクアテラスでは驚いたことに、
月額駐車場代が安い屋上階はほぼフル状態!空いているのは高額な低層階だと。。。

車には良くない青空駐車をあえて選んでいるのには販売担当さんも笑っていましたが、
走れば良いという車への考えなら、安い料金の駐車場を選択するのも理解できますね。

屋根付きの場所が空いているというのは、車を大切にする人には有り難いマンションかもしれません。

497: 匿名さん 
[2013-02-12 17:04:20]
>495
話が飛躍しすぎかと・・・。どこをどう読むと新浦安や被災地を中傷してるようにみえます?
誹謗中傷じゃなく事実を述べてるだけだと思いますが?
実際に海浜幕張周辺の道はガタガタになり、駅やマンションにも亀裂が入る等の被害が出たわけですよね?
震度5程度の地震で。
埋立地に住む=液状化、津波の心配は避けられない問題ですよ。
多くの専門家は30年以内に首都直下型地震が来ると警告してるわけですし。
一生に1度の大きな買い物。誰でも慎重になるのはあたりまえでは?
498: 匿名さん 
[2013-02-12 17:20:22]
住民が自分の住んでる処を自慢し、
けなされたら反論する。
のは自然な感じがする。

しかし、検討者でここを掘り出し物のように絶賛し、
こんなところでグダグダ言っている理由が分からない。
とっとと買えば、三井も住民も幸せになるのに。

大体、本当に掘り出し物と思ったら、株でも不動産でも人には教えないもの。
密かに買えばいいだけ。

自称不動産業者も本当に自分でお買得だと思ったら全部自分で買い取って大儲けすりゃいいのに。
バルクで買取するなら、もっと安くしてくれるはず。
499: 物件比較中さん 
[2013-02-12 18:55:12]
残り10戸あるなしでコストをかけて売るよりも賃貸でやっていくという選択は
ないのでしょうか?
いつまでも売れ残ると既に住民になっている方にも負担になると思うのですが。
500: 匿名さん 
[2013-02-12 19:02:07]
賃貸だと管理費や修繕費は誰が負担するの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる