横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウムタワー相模原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 相模原
  6. アデニウムタワー相模原
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-08-17 22:51:24
 削除依頼 投稿する

鍵引き渡し2週間を切りましたので住人用スレッドを立てました。
マンション情報は元より近隣情報などを交換出来ればかと思います。

所在地:神奈川県相模原市相模原3丁目275-2他(地番)
交通:横浜線「相模原」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2009-03-15 01:19:00

現在の物件
アデニウムタワー相模原
アデニウムタワー相模原
 
所在地:神奈川県相模原市相模原3丁目275-2他(地番)
交通:横浜線「相模原」駅から徒歩4分
総戸数: 130戸

アデニウムタワー相模原

423: マンション住民さん 
[2009-07-04 12:10:00]
先日の総会の感想

理事会の仕事な、なかなか大変なもの。
なによりも、自治会、社協の関係が煩わしくも思えるときがありました。
理事に立候補された方々、指名をされた方々の今後のご苦労を察します。

ですが、なんですか、立候補しておきながら、総会に遅刻してくるあの理事メンバーは!
                     (立候補しなくとも、遅刻はいただけませんが)
「管理費」に猛アタックするあさましさ。
遅刻した方々に決定権を委ねた訳ではありませんので、
軽々な行動をなさらないようにお願いしたい。
424: 匿名さん 
[2009-07-04 12:49:00]
そういうことは総会の場で言えばいいのにねえ
425: マンション住民さん 
[2009-07-04 14:52:00]
会場が遠かったのに加え雨でしたから大変でしたね。
426: マンション住民さん 
[2009-07-05 14:32:00]
424「そういうことは総会の場で言えばいいのにねえ」

ここならなんでもありでしょ!
424の発言自体、同じレベルの発言。
私が大人なら無視する、というより、書き込みはしないでしょ。
427: マンション住民さん 
[2009-07-05 15:50:00]
最近ぎしぎしと床鳴りがするようになりました。
6ヶ月点検ってありましたよね。
428: マンション住民さん 
[2009-07-21 04:50:00]
我が家も2か月前から床鳴りがひどくします。

アフターに電話したけど、半年点検の10月まで
待ってくれと言われました。

会社更生したので、半年点検が無料か有料かは、
わかりません?
429: マンション住民さん 
[2009-07-24 00:33:00]
昼間のエントランス誰もいないのに、ひえてますね。                             
自宅より涼しいですよ(笑)
430: 匿名さん 
[2009-07-24 10:14:00]
ベランダの戸境板の前に物を置いてるお隣さん、
(下のわずかな隙間から見える・・・)
お宅に避難ハッチがあるんだから、
その幾つもの荷物、
どかしてくれないかなあ・・・
もし火災の時焼け死んだら隣を訴えろ、と
子どもに言っておくけど、
逃げ場がなくて死ぬのはごめんだ。
431: 住民さん 
[2009-07-24 20:48:00]
子供に言う前に人間らしく隣に言えよ
うざいなぁ
432: 住民さん 
[2009-07-24 20:48:00]
子供に言う前に人間らしく隣に言えよ
不気味だなぁ
433: 住民でない人さん 
[2009-07-25 17:16:00]
規約違反してる人じゃなく
それを指摘している人が責められてる・・・
変なマンションだ・・・
434: 住民でない人さん 
[2009-07-25 22:09:00]
違反してる人も悪いけどそれをどう表すかも重要ですよね。
ここに素直にやめてくださいとだけ書けば良いのに
いちいち意地悪な表現。
笑えませんか?低次元で!
435: 住民でない人さん 
[2009-07-26 00:38:00]
ためしに壁板蹴り破るっていうのはどうでしょうか?
436: マンション住民さん 
[2009-07-26 16:20:00]
昨夜は、4か所の花火が見えましたね。
今夜は、海老名らしいのでバルコニー10時方向ですよ。
437: マンション住民さん 
[2009-07-27 21:15:00]
うちの隣も戸境壁の下から荷物らしき物見えます。
見えるということは壁にぴったりくっついているということですよね。
このお宅は、廊下にも物置いています。
直接言えば良いのかも知れませんが、
やっぱり言いにくいですよ、直接は。
438: マンション住民さん 
[2009-08-02 11:10:00]
廊下に室外気を置いてるお宅もういますねぇ・・

前にもうアテンナを手摺につけてるだしぃ・・

入居前にちゃんと説明を聞いてないかしら・・

隣さんには可哀そう・・・
439: 匿名さん 
[2009-08-02 17:27:00]
真ん中の部屋(両面バルコニーじゃない部屋)って室外機を廊下に置かないで、どこに置いたらいいんですかね。部屋のレイアウトを見てふと思いました。
440: 匿名さん 
[2009-08-02 19:03:00]
図面からするとバルコニーの2個所に室外機を置く場所があり両方とも2段(4台)になっています。
配管も繋がっているので廊下側に設置するには壁に穴を開ける必要があります。
と言うよりそれが本当なら廊下に排気されていますよ。
外廊下ならまだしも半内廊下では常識外の行為です。
まあ常識があればそんな行動には出ませんけどね。
設置予定の室外機を単に置いてる訳では無いのですか?
常識的に業者は工事しないでしょう。
441: 匿名さん 
[2009-08-03 20:32:00]
そもそも真ん中の部屋の玄関横の部屋にエアコンを付ける場合、廊下に室外機を置くような形になるよう壁に排気の穴が最初からありますよ。最初から廊下に置けってことですね。あなたの常識が通用せず残念でしたね(笑)
442: 住民さんA 
[2009-08-03 21:02:00]
真ん中の部屋は先行配管がしてあって、南側のバルコニーに室外機を設置するようになっています!
やはり、廊下側に室外機を置くのは迷惑と思いますけど…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる